締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
お久しぶりです!娘は支援級に通う一年生になり...
お久しぶりです!
娘は支援級に通う一年生になりました。公文に通い勉強は、今のところ苦痛ではなく、お友達ともコミュニケーションをとり楽しく過ごしています。
医師の診察の時「三年生には普通級に戻り頑張ってみたら、伸びるよ」と言われていて、夫婦でその考えでいました。
今の段階では、先生曰く話をしっかり聞けないのがネックになり、2年生では、普通級は難しい様子です。(もちろん聞くときは聞けるが集中力がない…)
あと一年できる限り伸ばしてあげたいですし、普通級に戻るのであれば、女の子なので、出来るだけ低学年がいいかなとも思っています。(なぜかは長くなるので割愛します…)
で、相談としては、
話を聞くようにする力を、こんなことで伸ばしたよ!というアドバイス。
と同時に、支援級から普通級に戻った女の子の保護者のお話など聞かせていただければと思います。(戻るタイミングや、女の子同士のコミュニケーションやその後の様子などです)
娘は支援級に通う一年生になりました。公文に通い勉強は、今のところ苦痛ではなく、お友達ともコミュニケーションをとり楽しく過ごしています。
医師の診察の時「三年生には普通級に戻り頑張ってみたら、伸びるよ」と言われていて、夫婦でその考えでいました。
今の段階では、先生曰く話をしっかり聞けないのがネックになり、2年生では、普通級は難しい様子です。(もちろん聞くときは聞けるが集中力がない…)
あと一年できる限り伸ばしてあげたいですし、普通級に戻るのであれば、女の子なので、出来るだけ低学年がいいかなとも思っています。(なぜかは長くなるので割愛します…)
で、相談としては、
話を聞くようにする力を、こんなことで伸ばしたよ!というアドバイス。
と同時に、支援級から普通級に戻った女の子の保護者のお話など聞かせていただければと思います。(戻るタイミングや、女の子同士のコミュニケーションやその後の様子などです)
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
話を聞けないのは、集中力だけの問題ですか?
マイワールドが強くて、授業中に空想してしまうことはないですか?
言語理解とワーキングメモリーは平均内でしょうか?
通常級は刺激が多いので、集中力を削がれやすいですね。
うちの子が7歳で受けたWISCでは、ワーキングメモリーが100だったけど、これは個室でマンツーマン対応だからこその数値で、学校ではこの数値は発揮できないと言われました。
また先生による指示は、学年が上がるごとに難しくなるので、うちの子は苦労しています。←通常級で
(現在は言語理解90、ワーキングメモリー118です)
療育では、短い文章を先生が読み上げ、息子は耳で聞きとり(目では見れない)、その後問題を出されて解くということをしています。
スリーヒントクイズをしたり。
集中力がつくといわれる習い事として、そろばんをしています。
あと運動の習い事もしています。
家庭ではお手伝いをしてもらって、複数指示を出してみるとかどうですか?
支援級から通常級に戻った経験がないので、それに関しては書けることがないです。
マイワールドが強くて、授業中に空想してしまうことはないですか?
言語理解とワーキングメモリーは平均内でしょうか?
通常級は刺激が多いので、集中力を削がれやすいですね。
うちの子が7歳で受けたWISCでは、ワーキングメモリーが100だったけど、これは個室でマンツーマン対応だからこその数値で、学校ではこの数値は発揮できないと言われました。
また先生による指示は、学年が上がるごとに難しくなるので、うちの子は苦労しています。←通常級で
(現在は言語理解90、ワーキングメモリー118です)
療育では、短い文章を先生が読み上げ、息子は耳で聞きとり(目では見れない)、その後問題を出されて解くということをしています。
スリーヒントクイズをしたり。
集中力がつくといわれる習い事として、そろばんをしています。
あと運動の習い事もしています。
家庭ではお手伝いをしてもらって、複数指示を出してみるとかどうですか?
支援級から通常級に戻った経験がないので、それに関しては書けることがないです。
話を聞けないだけの問題でしたら、大事ではありません。
通常級にはゴロゴロいます。
通常学級では、学年上がるごとに口頭指示や暗黙が増えます。
ワンテンポ遅れながらでも荒れずに周りを見て行動できれば、学校側としてはそれで良しです。また医師が
お子さんには通常級でやっていけるポテンシャルがあるとの見解ですから、テコ入れも不要です。のびのびでいいと思いますよ。
うちの子は簡単な口頭指示しかわかりませんでしたが、通常級からスタートし学力でカバーしながら成長しました。来春から一般で社会人です。
いずれ通常級になるのですから、学校とも合理的配慮も含めた話し合いが必要だと思われます。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
通常級にはゴロゴロいます。
通常学級では、学年上がるごとに口頭指示や暗黙が増えます。
ワンテンポ遅れながらでも荒れずに周りを見て行動できれば、学校側としてはそれで良しです。また医師が
お子さんには通常級でやっていけるポテンシャルがあるとの見解ですから、テコ入れも不要です。のびのびでいいと思いますよ。
うちの子は簡単な口頭指示しかわかりませんでしたが、通常級からスタートし学力でカバーしながら成長しました。来春から一般で社会人です。
いずれ通常級になるのですから、学校とも合理的配慮も含めた話し合いが必要だと思われます。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
WISKでの結果、ワーキングメモリーが高いのであれば、聞けば大丈夫は納得ですね。
問題は集中力が続かないとのこと、、、、基本子供の集中力自体が30分にも満たないとも言われております。
問題は、3年生からは授業が今よりも量が増え難しくなることですね。
集中力がない場合、どのような態度や行動になりますか?
ただぼーっとしているだけであれば、担任先生へその旨を毎年申告し、余程のことがない限り注意しないよう伝える必要もあります。これは、先生へと毎回注意を受けるお子さんは苛められる傾向がぐんと高くなるためです。
先生が毎回注意するというのは、ダメな子どもだからとの認識が生まれ、そういう子は自分達もどんどん注意しても大丈夫な子との発想に繋がっている現実があり、その事態を避けるために申告は必須でもあります。
お子さん自身が身に着けるべきことは、集中力が欠けた場合、周りを不快にさせない態度を意識することですかね。
、、、ただ、今年度は小学校の学習指導要領規定が変り、授業中の態度が意欲的かどうかが成績に反映されるようになりました。支援級においては、この成績反映は個々の特性を踏まえたうえでの判定となりますが、支援級相席児童はそうはならないため、進学を考えていらっしゃるのであれば、その辺りもしっかり吟味する必要はあるかなと思います。
なお、我が子ではありませんが、支援級から通常級へと戻ったお子さんのなかには、支援級在籍状態で全科目普通級での授業を受けるなど、万が一に備え対策をされている方もありました。
お子さんも辛いときがあれば、受け止めてくれる居場所が学校にあるということで、その安心感が通常級で頑張る力にもなったとのこと。
学校にもよりますが、可能性ある対応は様々ですので、お子さんの気持ちを中心としたうえで、今後の対応策を考えてみてはと思います。
参考までに。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
問題は集中力が続かないとのこと、、、、基本子供の集中力自体が30分にも満たないとも言われております。
問題は、3年生からは授業が今よりも量が増え難しくなることですね。
集中力がない場合、どのような態度や行動になりますか?
ただぼーっとしているだけであれば、担任先生へその旨を毎年申告し、余程のことがない限り注意しないよう伝える必要もあります。これは、先生へと毎回注意を受けるお子さんは苛められる傾向がぐんと高くなるためです。
先生が毎回注意するというのは、ダメな子どもだからとの認識が生まれ、そういう子は自分達もどんどん注意しても大丈夫な子との発想に繋がっている現実があり、その事態を避けるために申告は必須でもあります。
お子さん自身が身に着けるべきことは、集中力が欠けた場合、周りを不快にさせない態度を意識することですかね。
、、、ただ、今年度は小学校の学習指導要領規定が変り、授業中の態度が意欲的かどうかが成績に反映されるようになりました。支援級においては、この成績反映は個々の特性を踏まえたうえでの判定となりますが、支援級相席児童はそうはならないため、進学を考えていらっしゃるのであれば、その辺りもしっかり吟味する必要はあるかなと思います。
なお、我が子ではありませんが、支援級から通常級へと戻ったお子さんのなかには、支援級在籍状態で全科目普通級での授業を受けるなど、万が一に備え対策をされている方もありました。
お子さんも辛いときがあれば、受け止めてくれる居場所が学校にあるということで、その安心感が通常級で頑張る力にもなったとのこと。
学校にもよりますが、可能性ある対応は様々ですので、お子さんの気持ちを中心としたうえで、今後の対応策を考えてみてはと思います。
参考までに。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
話の中の情報の取捨選択ができていないのではないかと思います
お子さん、ゲームはされますか?
RPGを1人で進めることはできますか?
ポケモンみたいな、村人から話を聞いて手がかりを集めて、行き先を考えたり、次に何をしたら良いのかを考えて進むゲームをRPGというのですが、個人的には話を聞く練習にかなりお勧めです
誰からどんな話を聞いたのかを覚えなくてはならないし、聞いた話から必要な情報を取捨選択して、複数人からの情報を頭の中で集めて考えて進めていきます
任天堂の回し者ではありませんが(笑)
個人的にポケモンはかなりおすすめです
話を聞く練習だけではなく、買い物の練習にもなりますし、地図を読む練習にもなります
攻略本で辞書のひきかたの練習にもなったりします
勉強!とか、療育!という切り口を前面には出さず、お子さんが楽しめる方法で継続的に取り組めるのが良いと思いますよ ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
お子さん、ゲームはされますか?
RPGを1人で進めることはできますか?
ポケモンみたいな、村人から話を聞いて手がかりを集めて、行き先を考えたり、次に何をしたら良いのかを考えて進むゲームをRPGというのですが、個人的には話を聞く練習にかなりお勧めです
誰からどんな話を聞いたのかを覚えなくてはならないし、聞いた話から必要な情報を取捨選択して、複数人からの情報を頭の中で集めて考えて進めていきます
任天堂の回し者ではありませんが(笑)
個人的にポケモンはかなりおすすめです
話を聞く練習だけではなく、買い物の練習にもなりますし、地図を読む練習にもなります
攻略本で辞書のひきかたの練習にもなったりします
勉強!とか、療育!という切り口を前面には出さず、お子さんが楽しめる方法で継続的に取り組めるのが良いと思いますよ ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
中3の長女ですが、中学進学時に普通級に戻りましたが今、通級を利用してます。
長女の場合、マイワールドもありますが、刺激に弱く人の話を聞くことに苦労しました。
聴覚過敏?なのかもしれませんが、周りの雑音(ひそひそ話など)が入ってしまうと、集中できなくなってしまい、授業終わった後に先生や友達に聞いたりしてました。
通常級だと、こういうことに集中してしまうので話を聞くどころじゃなくなっていたんだと思います。
娘ちゃんは、メモをとることが苦ではないのであればメモをとったり、教科書にしるしをつけたりするとフォローしやすいかもしれません。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
長女の場合、マイワールドもありますが、刺激に弱く人の話を聞くことに苦労しました。
聴覚過敏?なのかもしれませんが、周りの雑音(ひそひそ話など)が入ってしまうと、集中できなくなってしまい、授業終わった後に先生や友達に聞いたりしてました。
通常級だと、こういうことに集中してしまうので話を聞くどころじゃなくなっていたんだと思います。
娘ちゃんは、メモをとることが苦ではないのであればメモをとったり、教科書にしるしをつけたりするとフォローしやすいかもしれません。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
はじめまして、シフォンケーキと申します。自閉スペクトラム症の当事者です。
普通級でずっと過ごしてました。療育も受けておりませんのであくまでも参考程度にお願いします。
公文にも行っており、小学4年生あたりから、質問のタイミングがわからなくなりました。頭の中で、わからないところまでは行くのですが、このわからない状況が質問しても当たり前で返されないのか、自分で考えろレベルなのかといったことが堂々巡りで質問ができませんでした。
周りからは他害もなく大人しめでしたが、やはりわからない部分がグルグル回っているうちに次に話が進んでいた展開が頻繁にありました。
お子さんの言語理解が若干境界域グレーなので、普通級に戻られる時は慎重になったほうがいいかもしれません。当人は、困っているのに周りからは理解していると誤解をされるからです。今そのところを訓練されているとは思いますが、完全になくなるわけではないのです。訓練をしていてもなんらかの形で支援が必要なレベルです。当人から見てる世界と主様が見ている世界はかなりズレがあります。
私は他人から大人しいね、理解力もあるけどズレてると言われますが、よく心の中ではいや違うんだけどわからないんだけど質問どこですればいいのっと呟いてました。ずれているのがよくわかると思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
普通級でずっと過ごしてました。療育も受けておりませんのであくまでも参考程度にお願いします。
公文にも行っており、小学4年生あたりから、質問のタイミングがわからなくなりました。頭の中で、わからないところまでは行くのですが、このわからない状況が質問しても当たり前で返されないのか、自分で考えろレベルなのかといったことが堂々巡りで質問ができませんでした。
周りからは他害もなく大人しめでしたが、やはりわからない部分がグルグル回っているうちに次に話が進んでいた展開が頻繁にありました。
お子さんの言語理解が若干境界域グレーなので、普通級に戻られる時は慎重になったほうがいいかもしれません。当人は、困っているのに周りからは理解していると誤解をされるからです。今そのところを訓練されているとは思いますが、完全になくなるわけではないのです。訓練をしていてもなんらかの形で支援が必要なレベルです。当人から見てる世界と主様が見ている世界はかなりズレがあります。
私は他人から大人しいね、理解力もあるけどズレてると言われますが、よく心の中ではいや違うんだけどわからないんだけど質問どこですればいいのっと呟いてました。ずれているのがよくわかると思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めまして
回答
nuttyさんお忙しいなか、ありがとうございます。
体験談を教えて下さり、とてもありがたいです。お母様の体験談というのは、療育の場でもな...
15
初めて投稿します
回答
子供のお友達との関係性は気になりますよね。
一年生になって視野が広がって新しい価値観が生まれて、息子さんが成長している証拠だと思います。
...
5
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
欲しかった言葉『お母さんがお子さんと友達の間に入ってお喋り(しながら集団下校を続ける)』が貰えてよかったですね。
『集団の安全に気を配』...
27
小一の男の子についてです
回答
分団登校をやめればよいのでは。遅れるお子さんがいては迷惑だと思います。個別で送っていけばよいかと思います。それしか方法はありませんよ。
学...
9
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
おはよう御座います。
自分の書いたものを、読み返してみて。
思った事が一つ。
親しいママ友さんと話しても、今のように。強い不安感を感じ...
29
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
通級が決定したのですね。
SSTと教科学習だと、後者の方が家庭でフォローしやすいと思うので通級でSSTはお勧めです。
そして、SSTだけで...
18
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
支援級や通級についてはまず、就学相談してみてはどうでしょうか。
専門家がみてくれますし。
相談しながら、今後について話し合いができます。
...
29
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
担任はズレてませんよ。
普通の対応と思います。
遊びたくない相手と我慢して遊ぶというのは必ずしも正解ではないですし、断る自由はあちらにあり...
17
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
我が家もこの時期とても不安だったのを思い出しました。学校の様子など不安な事をスクールカウセラーに相談し、その時その時で対応できるようすれば...
14
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
回答
うちの子も、軽度知的で支援学級です。今年から中学ですが、そんなに宿題はありません。今月からまともに毎日登校している地域ですが、まだまだ通う...
13
息子が高校受験を控えて初めて相談します
回答
主さんは、とにかくどこでもいいからできるだけ本人の条件にあった高校に行かせたい!ということでしょうか?
地域にもよると思いますが、選択肢は...
19
小学6年女子です
回答
ティーン向けの夜帯ラジオ番組聴くと達者な喋りとは、とかこういう風に喋れるようになりたい、と言ったやる気が出てくるかもしれません。
You...
12
見方や使い方が分からなくて色々なところを押したら、受け付け終
回答
こんにちは。今中一の娘と良く似ていて気になったので、参考になれば…と思います。
娘も真面目で大人しくて普段はひとりマイペースに楽しく過ごし...
5
娘、小学一年生
回答
まとめてのお礼になります。
いろいろなご意見、大変に参考になります。
自閉スペクトラム症といっても、みんなタイプは様々ですよね。
皆さ...
9
家で仲良く遊べない5歳、年長、アスペルガー娘
回答
余談です。
できないことはキッパリ断ってください。
世の中はそういうものです。
家庭も小さな社会ですから、秩序といういみで彼女の言うと...
21
二人目について悩んでいます
回答
2児の母でシングルマザーです。
子供2人共、軽度の発達障害です。
ですが産んだ事を後悔した事はありませんし、逆に兄弟を作ってあげれて良...
21
会話(雑談)をして遊ぶこと
回答
hhmamaさん
ありがとうございます。
うちは上にはいませんが、私がせっかちです。
本当に良くないです。
最近は待つように心がけてますが...
15
小学一年
回答
小1男子です。勉強同じくぎりぎりです。
国語、読みはまあまあ、書くの苦手「っ、ゅ、ゃ、ょ」使い方微妙、カタカナ書き半分ぐらい思い出せないの...
21
はじめまして
回答
こんにちは
療育センターの作業療法士です
まず、不登校の問題ですが、いろいろなきっかけはありますが、多くは以下の3つです。
①勉強や学...
4
私は逃げているのでしょうか・・・・
回答
ケラケラさん
コメントありがとうございます。ケラケラさんも悩まれているのですね。
何が正解かはまだまだ分かりませんが、前向きに捉えていき...
19