質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

学習机の購入について質問させて下さい

2020/09/13 07:50
13
学習机の購入について質問させて下さい。
年長の息子はADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあります。
今、リビングに置く学習机を検討中ですが、高さ調節ができ、一番低くすると足がぺったり床につくタイプの方がいいでしょうか?ちなみに息子は小柄です。
皆様のお子様はどのような机でお勉強されていますか?
合わせて設置場所、配置の向き等も教えていただけると嬉しいです!
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

とわさん
2020/09/13 17:19
皆様、ご回答ありがとうございました。
ご回答がたくさんになり、まとめてのお礼になり申し訳ありません!
ノンタンの妹さんは特性に忠実な対応をなさっているとのことですが、大部分の方は定型のお子さんと同じようにダイニングテーブルで勉強されているケースが多いとわかり、とても参考になりました。
特に低学年のうちはダイニングテーブルでつきっきりで指導する必要がありそうですね。
我が家は座卓なので、学習机の購入の前に、ダイニングテーブルの購入も検討してみることにしました。
皆様、大変参考になるご意見をいただき、本当にありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/155332
退会済みさん
2020/09/13 08:31
うちは、いすが、よい姿勢を保つ形の足おきの高さが変えられるタイプ。
ダイニングtableで勉強してます。
結局、五年生までダイニングで勉強してます。

https://h-navi.jp/qa/questions/155332
saisaiさん
2020/09/13 08:36
ニッセンで購入の普通タイプの学習机です。
みーたさんと同じく、机では学習はしていません。
教科書置き場になっています。
現在高校2年と小学6年の二人とも床で宿題等しています。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/155332
うちは、集合住宅で部屋も狭いので学習机は置いてません。
長女には、部屋を設けましたが小さなテーブルが学習机のようなものです。
時折、次女と一緒にリビングで宿題をやってます。
...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/155332
足がぶらぶらするのはADHDの子は落ち着かなくなると思うので地面に足がつくか、足置き場がある椅子が良いです。
うちは勉強は全て学習机でやらせています。
学習机=勉強するところとなっているので用途が分かりやすい為勉強のスイッチが入りやすいです。リビングの机だと用途が様々ですし、色んなものが目に入りADHDの強いうちの子には集中しにくい環境なので使っていません。
机はリビングの隅に置き、他のものが見えない様にパーテーションを立てて刺激を最小限まで減らしています。机のシートの下にも何も入れていません。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/155332
ナビコさん
2020/09/13 09:51
前にテレビで見たんですが、健常児でも小中学生の男子はお母さんのいるリビングで勉強しているそうです。
女子ならもう少し早くから学習机でもできると思うけど、それでも中学年くらいだと思います。
私自身も小2までは親がつきっきりでないと1人では宿題できなかったです。
それがわかっていたので、息子にはまだ学習机は買っていません。
でも教科書とランドセル置き場としては、机がある方が便利かなと思います。
うちは1人で時間割をみて明日の準備ができるようになったのは、小3になってからです。
普通の本だなに入れています。
最初はリビングの隣の部屋の本だなに入れていたけど、怖がりで近寄らないので、リビングの本だなを整理して、そちらに入れました。
机を設置するなら、リビングがいいと思います。
なかなか売ってはないと思うのですが、本当は人の体が入るほど机の前をくりぬいている方が使いやすいと思うんですよね。
姿勢が崩れやすいので、そういう形の方が安定するんです。

...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/155332
退会済みさん
2020/09/13 11:48
アップライトっていういすです。

そのかわり、子供がリビングの主になって、ダイニングテーブルでで本を読むし、そこで勉強もするし、終わったら片付けて、ご飯食べるし。
呼ぶ必要がないという感じ。

リビングにあるロッカーが息子のランドセルや教科書をしまうスペースです。
うちは、息子がいるときはテレビつけません。
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
こんにちは。 うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。 保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
こんにちは お給料が発生していないのに、来てほしいといわれても断るべきだったと思います。 さらにはこのように数回呼ばれて行くうちに、ケガを...
8

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
我が子がそんな感じです。 といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
私もお子さん全員が発達障害と言うのは、珍しくないと思います。 むしろ、定型の場合の方が珍しいのでは? 遺伝のことが多いですから。 今はネ...
11

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友なんかいません。 入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。 普通級のママさんに関し...
8

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
お友達もいる、学校生活を楽しめるお子さんですね! また出来ることに労を惜しまない誠実な長所をお持ちだと思います。 ただ、他の方もおっしゃ...
10