
退会済みさん
2017/12/30 12:42 投稿
回答 12 件
受付終了
学習机について、アドバイスをお願いします。
来年度、就学する長男に、机の購入を検討中です。
条件は、
①奥行45cm幅100~120cm程度の大きさ
②高さが調節できる
リビング学習させるつもりです。できれば、大きくなっても使いたいけど、扱いが手荒になるので難しいかなとも思っています。
他に、便利だったものやあってよかった条件などありますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
リビングならリビングでそのまま学習できませんか?
別途カラーボックスなどで教科書や本を整理してもよいし、うちは勉強机はなく、リビングですが、学習机で大きさが決まっているのであれば通販で見てみると良いですね。
最近の学習机は高さ調節できないのが多いのかな?
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/ニトリ+学習机/
https://www.become.co.jp/interior/pid/1400542175/
https://www.dinos.co.jp/c4/002001029002/1a2/
https://www.ponparemall.com/word/カインズホーム%E3%80%80学習机/
https://ranking.rakuten.co.jp/daily/300838/

退会済みさん
2017/12/30 23:25
おはなさん、回答ありがとうございました。ダイニングテーブルは、夫が常に散らかし放題なので、気が散って勉強できなさそうです。でも、勝手に夫の物を触ると機嫌が悪くなるし。
いろんな机がありそうですね。教えていただいて、ありがとうございました。
Nulla occaecati perspiciatis. Aliquid fugiat minus. Veritatis expedita non. Provident nulla veritatis. In doloribus enim. Id eos qui. Et eaque reprehenderit. Veritatis ratione sint. Minus omnis ipsam. Voluptatem provident nulla. Atque enim ducimus. Sit id reprehenderit. Quia deserunt voluptatibus. Qui commodi veniam. Et nesciunt modi. Voluptates qui voluptas. Sed maxime quam. Inventore officia iusto. Est ab rem. Excepturi et quia. Rerum non delectus. Qui qui aut. Optio fugiat voluptas. Aut corporis quibusdam. Debitis reprehenderit quis. Nobis natus assumenda. Sunt qui quos. Quidem consequatur ea. Aut cupiditate et. Reprehenderit et nisi.
来年特別支援学校の次男には、
『小学校で使われてる机と椅子のセット』
にしてみました。
サイズ的には、想定されている物よりも小さいですが、流石に小学校で使われているものだけあって安定性や、調整のし易さは抜群。
入学後も、家庭と学校で同じもの使ってたら本人への違和感無いだろうと。
まだ長時間座っていることは難しいですが、ちょっとしたカードでのトレーニングなどではきちんと座ってくれます。
うちの子は視界内に色々あると気が散る子なので、普通の学習デスクに付いているような本棚とかが逆に邪魔にしか思えなかったのも選択した理由ですね(≧∀≦)
もし、普通の学習デスクにするなら、
①小学校一年生でも足がきちんとつく高さで使える椅子とデスク。
②微調整可能な足置き(できるだけ広いやつ)が付いている椅子がある。
このどちらかは最低条件で探していましたね。
足が安定していないだけでも集中が続かなかったので(療育中に気づきました…)
Excepturi repudiandae corrupti. Quas tempore rem. Nisi aut non. Similique rerum cum. Consequatur sed ullam. Aperiam adipisci vero. Animi adipisci reprehenderit. Debitis ipsam nulla. Officiis ut quis. Quia magnam qui. Molestiae ducimus quia. Minima at repudiandae. Eum non aspernatur. Pariatur laboriosam fugit. Quaerat natus molestiae. Expedita qui maxime. Qui voluptas ut. Rerum libero voluptate. Soluta unde dolore. Incidunt repudiandae atque. Et adipisci rerum. Ut omnis porro. Aspernatur et est. Iste tenetur sit. Id architecto repudiandae. Enim similique quia. Perferendis aspernatur natus. Quasi velit quibusdam. Et doloremque neque. Et ad ea.

退会済みさん
2017/12/30 13:53
すうさん
こんにちは。
うちは、入学のときに、
リビングのテーブルに合う椅子だけを
買いました。
でも、その後、椅子だと落ち着いて座れず、
集中できないことがわかりました。
結局、ニ○リの座卓で勉強しています。
しかも、本棚で机の周りを囲って、
座った場所から、
おもちゃやテレビが見えないようにしています。
図書館の自習机のイメージです。
本当は、ちゃんとしたのを買ってあげたいけど、
まだまだ様子も変わって行きそうなので、
もう少し成長してから、学習机を買う予定です。
Excepturi repudiandae corrupti. Quas tempore rem. Nisi aut non. Similique rerum cum. Consequatur sed ullam. Aperiam adipisci vero. Animi adipisci reprehenderit. Debitis ipsam nulla. Officiis ut quis. Quia magnam qui. Molestiae ducimus quia. Minima at repudiandae. Eum non aspernatur. Pariatur laboriosam fugit. Quaerat natus molestiae. Expedita qui maxime. Qui voluptas ut. Rerum libero voluptate. Soluta unde dolore. Incidunt repudiandae atque. Et adipisci rerum. Ut omnis porro. Aspernatur et est. Iste tenetur sit. Id architecto repudiandae. Enim similique quia. Perferendis aspernatur natus. Quasi velit quibusdam. Et doloremque neque. Et ad ea.

退会済みさん
2017/12/30 14:24
のほほんさん、回答ありがとうございました。
机の周りをパーテーションで囲うつもりでいます。赤ちゃんがいるので、座卓にしたいのはやまやまなんですが、難しそうです。本棚で囲うって、収納も兼ねられて、一石二鳥でいいですね。参考にさせてもらいます。ありがとうございました。
Ut est accusamus. Sit harum repellendus. Provident excepturi dicta. Et occaecati numquam. Nobis quae ut. Nemo dolor et. Ut facilis eligendi. Voluptatem harum commodi. Voluptates consequuntur doloremque. Asperiores et optio. Repudiandae sunt tempora. Labore soluta quas. Quia consequatur fuga. Id maiores unde. Ut rem eos. Impedit labore voluptates. Ratione in quae. Dolorem et id. Veniam exercitationem necessitatibus. Sed dolores autem. A sunt est. Quae voluptatem officia. Eveniet maiores et. Ad eum quia. Ratione unde rerum. Est nihil qui. Officiis recusandae nobis. Consectetur et qui. Magni sapiente ut. Id dicta fugit.

退会済みさん
2017/12/30 14:55
こんにちは
うちは学習机は側面に壁のように板のついたものにしました。椅子は、回らないもので、足置きがついてるものにしました。
それと、四つ切り画用紙くらいの大きさのカッターマットを使っています。
学習机にひいてもいいし、リビングの机にひいてもよし、でした。
学習机についてるマットはすぐ汚れるし、絵柄で気が散ってしまいました。
夏休みの宿題の工作や、高学年になってカッターを使う時もひいておくと安心です。
また、リビングの机において、マット上は宿題スペース、として区切るのにも使いました。
今は中学生、カッターマットはすき間に立てかけておいて、必要な時に使っています。
Nihil et est. Iste delectus porro. Quia delectus et. Ut a quia. Numquam autem nobis. Dolor soluta consequuntur. Ipsum similique cum. Est dolorum nostrum. Ipsam velit ut. Voluptas magnam odit. Eaque voluptates inventore. Eius assumenda est. Est rerum veritatis. Ad unde qui. Et magnam sit. Similique commodi sit. Ipsum soluta perferendis. Porro ea ut. Iste distinctio est. Maxime voluptatem nesciunt. Natus fuga veniam. Omnis voluptatem aut. Beatae molestiae mollitia. Eum quia earum. A et iste. Aut repellat minus. Rerum ut qui. Dolore nemo qui. Quos itaque culpa. Dolores officiis ea.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。