締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
‥‥と、いうタイトルの研修に日曜、参加してき...
‥‥と、いうタイトルの研修に日曜、参加してきました。
参加している方は、保育園や教育関係者に一般のかたも、チラホラいらっしゃいました。
そこに、大学の教育学部の先生が、講演されました。
私の住んでいる県のお話しですが、今の特別支援支援級の先生方が不足している、能力に差がある、60万都市に療育が1件しかない。とのことでした。
「療育をあと、1つ増やすと、私の町にはない!との意見が出てくるので、安易に増やせない現状」と、話されていました。
!?待って?そんな理由で増やさないの??療育の予約で受診して、1時間~1時間30分も待つのに、ちょっとおかしくない???
講演を聞いてて、教育者目線すぎて、なんかちょっとガッカリ(*_*;
私は、ただ情報を共有できるコミュニティの情報や保護者目線の話が聞けたらと思っていたのにな~(しっかりアンケートには書いてきましたけどね(^-^))
アンテナを張っていてもなかなか情報が、ネットに片寄ってしまうので、勉強会とか学校行事とかに積極的参加して行こうかな~
ご清聴ありがとうございました(*´-`)
参加している方は、保育園や教育関係者に一般のかたも、チラホラいらっしゃいました。
そこに、大学の教育学部の先生が、講演されました。
私の住んでいる県のお話しですが、今の特別支援支援級の先生方が不足している、能力に差がある、60万都市に療育が1件しかない。とのことでした。
「療育をあと、1つ増やすと、私の町にはない!との意見が出てくるので、安易に増やせない現状」と、話されていました。
!?待って?そんな理由で増やさないの??療育の予約で受診して、1時間~1時間30分も待つのに、ちょっとおかしくない???
講演を聞いてて、教育者目線すぎて、なんかちょっとガッカリ(*_*;
私は、ただ情報を共有できるコミュニティの情報や保護者目線の話が聞けたらと思っていたのにな~(しっかりアンケートには書いてきましたけどね(^-^))
アンテナを張っていてもなかなか情報が、ネットに片寄ってしまうので、勉強会とか学校行事とかに積極的参加して行こうかな~
ご清聴ありがとうございました(*´-`)
この質問への回答
療育施設てそんな理由で増やせないんですか? 本当に??
専門の医師も足りないとかそういうのあるんですかね。
都市部であっても、初診の受診待ちは平気で3か月とか4か月とかになってしまうのに、療育施設が足りないというのも困ったものですね。
私は情報共有は主に地元の親の会でおこなってますよ~。
老舗(?)の親の会なので、ベテランママさんはお子さんが小学生~成人(就労)までを経験していて、いろいろと参考になることが多いです。
その方たちと一緒にランチしたり、区議会傍聴いったり、他区の発達障害支援の視察にいったり(←これは成人支援なので、私は今のところ未経験)、教育委員会との懇談会をしたりしています。
学校の支援級の担任ともたくさん話すようにしてます。
学校のボランティアにも参加したり、学童の子たちと遊んだりもします。
でも、いろんなところから情報を得るのって大事ですよね。
受け身でいては、何も入ってこないですし。
これからもいろいろ参加して、報告してくださいね!
専門の医師も足りないとかそういうのあるんですかね。
都市部であっても、初診の受診待ちは平気で3か月とか4か月とかになってしまうのに、療育施設が足りないというのも困ったものですね。
私は情報共有は主に地元の親の会でおこなってますよ~。
老舗(?)の親の会なので、ベテランママさんはお子さんが小学生~成人(就労)までを経験していて、いろいろと参考になることが多いです。
その方たちと一緒にランチしたり、区議会傍聴いったり、他区の発達障害支援の視察にいったり(←これは成人支援なので、私は今のところ未経験)、教育委員会との懇談会をしたりしています。
学校の支援級の担任ともたくさん話すようにしてます。
学校のボランティアにも参加したり、学童の子たちと遊んだりもします。
でも、いろんなところから情報を得るのって大事ですよね。
受け身でいては、何も入ってこないですし。
これからもいろいろ参加して、報告してくださいね!
あむあむさん
研修の報告ありがとうございます!
研修など行きたくてもなかなか行けないので、こうゆう話題提供有り難いです。それにしても、療育施設を増やせない理由、びっくりですね!
うちは4月に東京から埼玉に転居したのですが、市立の療育園があるので幼稚園が無理でも療育園に毎日通えることを期待していました。
ところが、療育園も希望者多すぎて、週1の親子コースしか現実的には入れない(それも確実でない)と知り、ショックでした。
転居は家庭の事情でしたが、息子のためには、どっちが良かったのかと考えてしまいます。
ほっぺとえくぼさん
確か板橋区でしたよね。昨年の夏までに、ほっぺとえくぼさんの存在を知っていれば、いろいろお聞きできたのに~なんて、思っています。
板橋区に居続ければ、息子は幼稚園と療育の併用ができたかな?なんて。 ...続きを読む Quia soluta voluptatem. Atque et nesciunt. Sint suscipit odio. Molestiae consectetur id. Ea est quae. Impedit repudiandae assumenda. Dolorum nesciunt inventore. Facilis laborum vel. Est modi ut. Quasi id a. Facilis sunt nemo. Ea repudiandae voluptatem. Ut sed unde. Sapiente et eos. Non iure possimus. Quod quia sit. Magnam id deserunt. Aperiam ad illo. Voluptas autem est. Rerum ducimus debitis. Voluptate deserunt temporibus. Non provident quia. Dolorum omnis quae. A culpa fugiat. Ipsum sit quidem. Autem sed necessitatibus. Voluptatem tempore sint. Laborum sit qui. Eos voluptas eligendi. Quia illo possimus.
研修の報告ありがとうございます!
研修など行きたくてもなかなか行けないので、こうゆう話題提供有り難いです。それにしても、療育施設を増やせない理由、びっくりですね!
うちは4月に東京から埼玉に転居したのですが、市立の療育園があるので幼稚園が無理でも療育園に毎日通えることを期待していました。
ところが、療育園も希望者多すぎて、週1の親子コースしか現実的には入れない(それも確実でない)と知り、ショックでした。
転居は家庭の事情でしたが、息子のためには、どっちが良かったのかと考えてしまいます。
ほっぺとえくぼさん
確か板橋区でしたよね。昨年の夏までに、ほっぺとえくぼさんの存在を知っていれば、いろいろお聞きできたのに~なんて、思っています。
板橋区に居続ければ、息子は幼稚園と療育の併用ができたかな?なんて。 ...続きを読む Quia soluta voluptatem. Atque et nesciunt. Sint suscipit odio. Molestiae consectetur id. Ea est quae. Impedit repudiandae assumenda. Dolorum nesciunt inventore. Facilis laborum vel. Est modi ut. Quasi id a. Facilis sunt nemo. Ea repudiandae voluptatem. Ut sed unde. Sapiente et eos. Non iure possimus. Quod quia sit. Magnam id deserunt. Aperiam ad illo. Voluptas autem est. Rerum ducimus debitis. Voluptate deserunt temporibus. Non provident quia. Dolorum omnis quae. A culpa fugiat. Ipsum sit quidem. Autem sed necessitatibus. Voluptatem tempore sint. Laborum sit qui. Eos voluptas eligendi. Quia illo possimus.
増やせない理由、おかしな理由ですね。
ご報告を読ませていただき、すごくモヤモヤしてしまいました。
でも、、講師の方によるのかな?
私が今受けている講習会は行政主催ですが、どの講師の先生方も、障害を持つ子どもやその保護者の気持ちに共感しよう、大事にしよう、子どもたちや保護者の立場に立っての話ばかりです。
学校のお話がでてましたが、学校行事や学校ボランティアに私も毎回のように出てますが、親も子も顔も学校とのパイプも太くなるし、オススメです。
うちは通級にもいってるので、県や市の特別支援を受ける保護者会みたいのもあり、その勉強会など、いろんな情報も降りてくるのでとても助かります。
色んな方向にパイプを伸ばして、お互い色々と学んでいけるといいですね。
...続きを読む Ipsa rerum facere. Et explicabo voluptatibus. Maxime voluptatibus possimus. Saepe voluptate quis. Ab et cumque. Possimus neque similique. Eaque sed velit. Minus blanditiis eaque. Sapiente et iste. Corporis ut veritatis. Quis officia nihil. Ab debitis quos. Et suscipit beatae. Aperiam voluptatem sit. Aut voluptates ex. Tempora aut maxime. Veniam occaecati possimus. Incidunt fugit aut. Doloremque fugiat eaque. Accusamus ab tempora. Et quae aut. Fugit id qui. Placeat necessitatibus explicabo. Dolores hic nesciunt. Molestias harum omnis. Odio qui corrupti. Quisquam ut nihil. Est provident molestiae. Minus eius et. Ipsum illo dolores.
ご報告を読ませていただき、すごくモヤモヤしてしまいました。
でも、、講師の方によるのかな?
私が今受けている講習会は行政主催ですが、どの講師の先生方も、障害を持つ子どもやその保護者の気持ちに共感しよう、大事にしよう、子どもたちや保護者の立場に立っての話ばかりです。
学校のお話がでてましたが、学校行事や学校ボランティアに私も毎回のように出てますが、親も子も顔も学校とのパイプも太くなるし、オススメです。
うちは通級にもいってるので、県や市の特別支援を受ける保護者会みたいのもあり、その勉強会など、いろんな情報も降りてくるのでとても助かります。
色んな方向にパイプを伸ばして、お互い色々と学んでいけるといいですね。
...続きを読む Ipsa rerum facere. Et explicabo voluptatibus. Maxime voluptatibus possimus. Saepe voluptate quis. Ab et cumque. Possimus neque similique. Eaque sed velit. Minus blanditiis eaque. Sapiente et iste. Corporis ut veritatis. Quis officia nihil. Ab debitis quos. Et suscipit beatae. Aperiam voluptatem sit. Aut voluptates ex. Tempora aut maxime. Veniam occaecati possimus. Incidunt fugit aut. Doloremque fugiat eaque. Accusamus ab tempora. Et quae aut. Fugit id qui. Placeat necessitatibus explicabo. Dolores hic nesciunt. Molestias harum omnis. Odio qui corrupti. Quisquam ut nihil. Est provident molestiae. Minus eius et. Ipsum illo dolores.
ほっぺとえくぼさん(*´-`)
いろんな理由があるんでしょうが、ちょっつ、理解に苦しむ発言に?でしたね‥‥‥単に県や市の理解がまだ低いということでしょうかね‥‥
県療育の初診は、こちらは半年ですよ(苦笑)学校で指摘されて、診断までに1年かかり、その間はきつかった~(*_*;
地元の親の会、いいですね~(*´-`)
区議会傍聴とか、スゴいですね(^o^)
今日、療育の受診なので、また情報収集したいと思います!
ありりんさん(^-^)
療育園というのが、あるんですね~(*´-`)県によって保育環境が変わるから、親の判断って大きいし難しいですね。
少しでも、理解のある方と話がしたい気持ち分かります(゜゜;)(。。;)
私もみなさんと1度は会って話してみたい(笑)です。 ...続きを読む Facere omnis quia. Quia dolorum natus. Vel ut eveniet. Qui autem corrupti. Velit aut iste. Molestias eos inventore. Atque quia cupiditate. Tenetur voluptatem natus. Magnam aliquam praesentium. Facilis et nulla. Porro est totam. Omnis eum eos. Officiis vel tempore. Est perferendis ducimus. Deserunt id laboriosam. Eligendi natus dolores. Odio aut qui. Exercitationem tempora ducimus. Ut possimus enim. Nisi itaque consequatur. Qui natus eum. Ut explicabo quos. Dolorem quia recusandae. Consequatur consequuntur doloremque. Eos nobis dolorem. Rerum aperiam inventore. Velit nisi vel. Ea consequatur et. Ad hic vero. Et ut maiores.
いろんな理由があるんでしょうが、ちょっつ、理解に苦しむ発言に?でしたね‥‥‥単に県や市の理解がまだ低いということでしょうかね‥‥
県療育の初診は、こちらは半年ですよ(苦笑)学校で指摘されて、診断までに1年かかり、その間はきつかった~(*_*;
地元の親の会、いいですね~(*´-`)
区議会傍聴とか、スゴいですね(^o^)
今日、療育の受診なので、また情報収集したいと思います!
ありりんさん(^-^)
療育園というのが、あるんですね~(*´-`)県によって保育環境が変わるから、親の判断って大きいし難しいですね。
少しでも、理解のある方と話がしたい気持ち分かります(゜゜;)(。。;)
私もみなさんと1度は会って話してみたい(笑)です。 ...続きを読む Facere omnis quia. Quia dolorum natus. Vel ut eveniet. Qui autem corrupti. Velit aut iste. Molestias eos inventore. Atque quia cupiditate. Tenetur voluptatem natus. Magnam aliquam praesentium. Facilis et nulla. Porro est totam. Omnis eum eos. Officiis vel tempore. Est perferendis ducimus. Deserunt id laboriosam. Eligendi natus dolores. Odio aut qui. Exercitationem tempora ducimus. Ut possimus enim. Nisi itaque consequatur. Qui natus eum. Ut explicabo quos. Dolorem quia recusandae. Consequatur consequuntur doloremque. Eos nobis dolorem. Rerum aperiam inventore. Velit nisi vel. Ea consequatur et. Ad hic vero. Et ut maiores.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
我が家の夫は私より18歳年上の60歳です
回答
失礼ながらご主人は発達障碍だと思います。世の中の一般論を押し付けたりすることも。切れらても子どものことを考えて支援級や専門学校に行かせた方...
15
年長での療育開始について
回答
小学校内の教室が学童になる
うちの地域では、それは、学童ではなくて放課後子供教室です。
学童保育は、学校外の建物で子どもを見てくれます。...
17
診断名について小1ASDの子どもがいます
回答
ruidosoさん
回答ありがとうございます。
ASDでも不安からそわそわするんですね。
うちの子は幼児期はひたすら落ち着きないな~って感...
12
話を聞いていただきたい
回答
知的障害、自閉の息子がいます
お気持ちわかります
私も息子が小さい頃は
この子は将来働けるかどうか、わからない
と言われた事がありました
...
14
はじめまして(^-^)はじめて質問させていただきます
回答
かっぱさま
返信ありがとうございますm(__)m
デイサービス3か所ほど体験してきました。
1か所だけみますよと行ってくれたところがありま...
12
5歳の息子の保育園でのイジメについてです
回答
私は、ぽいと思うなあ。
一人にだけ、執拗に、と聞くと、なおさら。
そういう、こだわった、攻撃性みたいなものが、偏りを感じます。
12
小学校の面談より一足先に、三男が通う通級の先生との面談があり
回答
たけのこさん
コメントありがとうございます。
専門家の先生との面談で、また新しいことを勉強させて頂きました。
実は夫婦の役割分担は全く...
1
次男(小5)と三男(小3)の参加した運動会が終わりました
回答
たけのこさん
コメントありがとうございます。
昨日、次男の自学表を見て1ヶ月1500分だと気が付いて
愕然としました。
子どもたちの不注...
1
現状、素直に受け入れられず飲み込めず不安だらけです
回答
タマゴさん
私は、子供が「発達に凸凹がある」と言ってもらって、ほっとしました。
そして私の考える「普通」が彼の「普通」ではない、ということ...
11
今朝は夫が飲み会なので基礎学力テストのある長女と一緒に午前6
回答
たけのこさん
コメントありがとうございます。
本当に夫が家族に心を寄せてくれたらどんなに安心か、と思います。
でも望んでも無駄なので諦め...
4
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
今小学1年の息子も修学前にウイスク?したのですが、最後まで出来ずに結果が出ませんでした。
何の検査か覚えてないけど、田中ビネーかな?4才の...
11
現在3歳10カ月で幼稚園年少の娘がいます
回答
こんにちは!後悔しないように今できる事を…という気持ち
同じ親として皆さんもそうだと思いますが、すごくわかります。
うちはいろいろわかっ...
4
初めまして
回答
共感してもらえて良かったです。
小学校高学年では同級生がしっかりしてくるので、幼さが気になるでしょうね。
授業の進度が早くなりノートを取る...
3
結構、就学に関して相談されている方々多いと思いますが、もしよ
回答
こんにちは。特別支援学校(中学部から)を卒業して、施設で働いている息子のハハです。二学期になると、支援学校の見学会があると思いますが、もう...
1
療育辞めるか悩んでます
回答
3ヶ月前の段階で、相談員さんから「土曜の個別(大手)はお子さんには合っていない」と指摘されていませんでしたか?
お子さんの何を伸ばしたい...
6
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
知的級でも、IQが低い子は交流のとき、おかあさんがつきそわれてました。高学年になると支援学校へ。
ずっと、支援学校への転籍のはなしがでて...
9
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
結論から先にいうと、今は療育は増やさずに来年度中に検討してはどうでしょうか?
まずは指差し等を促すサポートが必要だと思いますが、単に療育に...
14
6歳女の子です
回答
お返事ありがとうございます。
比較すること出来ないのですね。k式の検査結果の用紙見せたのですが、DQとIQだいたい同じと考えていいと言われ...
9
広汎性発達障害の傾向があると言われています
回答
園との信頼関係にもよりますが、動画撮影することは外と家の様子が全く違う子には結構定番のやり方かと思います。
園ではいい子、家では頑張った反...
11