締め切りまで
7日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
中学の支援会議は意味あるのか?中3の子供が原...
中学の支援会議は意味あるのか?
中3の子供が原級(自分のクラス)に行くことができなくなって、毎日相談室に3~4時間登校しています。
それ以外に週1回通級指導教室に、適応指導教室にも午後から通っています。
そのため、月1回「支援会議」とゆうものが担任・校長・支援コーディネーターの先生・各教室の先生の総勢8人が集まって行われるのですが、それに対して毎回モヤモヤしてしまいます。
各先生が最近の子供の様子を順番に報告して、私も報告と聞きたいことなどがあれば聞くのですが、人数が多いためあまり長々と自分ばかりが話してはいけないような気がしていつも言いたいことの半分も話せず終わってしまいます。
先生方は自分の番以外はただ黙って聞いているだけです。
そして最後に今後の方針を決めますが、私にどうしたいか聞いて私が「現状維持で」と言えば「ではそれで」と即決します。
意味あるのか?
現状報告だけなら各先生がそれぞれ書面にしてそれを回せば済む話で、中間・適応指導教室の先生には遅い時間にわざわざ遠くから来ていただいているのに申し訳なく思います。
校長先生もずっと黙っていて毎回最後に「一緒に頑張りましょう!」と言うだけ。
何より、私は会議に出るととても辛い気持ちになるのです。
話せば違うように伝わり、「そうじゃないのにな…」と思うことばかり。
1週間くらい悶々とした気分を引きずってしまいます。
調べたところ、支援会議は教育委員会の方で支援が必要な子に対してするように決まっており、会議の進め方や進行役から何から何まで決まっているそうです。
あー、やらなきゃいけないって言われてるからやってるのねと正直思ってしまいました。
やる意味は全くないわけではないとは思います。情報共有のためには必要なのでしょう。
ですが、中学生なのだから子供本人の意思をしっかり聞くことが何より大事でほとんどの事がそうすることで「あ、そうゆうことなのか」と解決することが本当に多いのです。
同じように学校の支援会議に参加されてる方いらっしゃいますか?
ぜひご意見をお聞かせください。
長文で大変失礼しました。
中3の子供が原級(自分のクラス)に行くことができなくなって、毎日相談室に3~4時間登校しています。
それ以外に週1回通級指導教室に、適応指導教室にも午後から通っています。
そのため、月1回「支援会議」とゆうものが担任・校長・支援コーディネーターの先生・各教室の先生の総勢8人が集まって行われるのですが、それに対して毎回モヤモヤしてしまいます。
各先生が最近の子供の様子を順番に報告して、私も報告と聞きたいことなどがあれば聞くのですが、人数が多いためあまり長々と自分ばかりが話してはいけないような気がしていつも言いたいことの半分も話せず終わってしまいます。
先生方は自分の番以外はただ黙って聞いているだけです。
そして最後に今後の方針を決めますが、私にどうしたいか聞いて私が「現状維持で」と言えば「ではそれで」と即決します。
意味あるのか?
現状報告だけなら各先生がそれぞれ書面にしてそれを回せば済む話で、中間・適応指導教室の先生には遅い時間にわざわざ遠くから来ていただいているのに申し訳なく思います。
校長先生もずっと黙っていて毎回最後に「一緒に頑張りましょう!」と言うだけ。
何より、私は会議に出るととても辛い気持ちになるのです。
話せば違うように伝わり、「そうじゃないのにな…」と思うことばかり。
1週間くらい悶々とした気分を引きずってしまいます。
調べたところ、支援会議は教育委員会の方で支援が必要な子に対してするように決まっており、会議の進め方や進行役から何から何まで決まっているそうです。
あー、やらなきゃいけないって言われてるからやってるのねと正直思ってしまいました。
やる意味は全くないわけではないとは思います。情報共有のためには必要なのでしょう。
ですが、中学生なのだから子供本人の意思をしっかり聞くことが何より大事でほとんどの事がそうすることで「あ、そうゆうことなのか」と解決することが本当に多いのです。
同じように学校の支援会議に参加されてる方いらっしゃいますか?
ぜひご意見をお聞かせください。
長文で大変失礼しました。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
こんにちは。
初めに、ハンドルネームは実名ですか?
個人情報が心配になりました(^-^;)
高学年の息子がいます。
支援会議と呼んで良いのかわかりませんが、定期的に面談しています。
メンバーは、担任、通級担任、主幹教諭、私、療育の担当者が加わることもあります。
大体の頻度は学期毎です。
なので、毎月会議と言うのは多いと感じました。
毎月会議する必要があるかどうかですよね。
息子さんの状態の変化が多いですか?
会議の頻度に関しては、毎月必要か相談してはどうでしょうか?
私も、中学生なら、息子さんの気持ちやこうしたいと言う要望を伝えるべきだと思います。
息子さんの気持ちを主さんが代弁しているのでしょうか?
確かに情報共有が必要でしょうが、何か困り事のテーマとか目標が会議にあるものだと思います。
例えばですが、最近の会議のテーマは、私から検査結果の報告と、修学旅行に関して、整理整頓の対策についてが主なテーマです。
前回は、1時間以上かかったので、1時間以内を目標にして臨み、予定通り終わりました。
母親の気持ちとしては、会議の後引きずる気持ちやザワつく気持ちもわかりますが、会議の頻度とは別と考えますかね。
私も優先順位を考え、メモして行きますが、完璧にはいかないです(^-^;)
上手く伝えられない、伝わらないなら、あらかじめ書面にして提出する方法で、時間短縮にはなると思います。
会議の後は、誰かが息子さんに伝えていますか?
当事者抜きで毎月会議されていることは、どう感じているのかなぁと思います。
伝えていたらすみません。
意義ある会議にするために、頻度や内容などを学校?に、見直しを提案してみてはいかがでしょうか。
初めに、ハンドルネームは実名ですか?
個人情報が心配になりました(^-^;)
高学年の息子がいます。
支援会議と呼んで良いのかわかりませんが、定期的に面談しています。
メンバーは、担任、通級担任、主幹教諭、私、療育の担当者が加わることもあります。
大体の頻度は学期毎です。
なので、毎月会議と言うのは多いと感じました。
毎月会議する必要があるかどうかですよね。
息子さんの状態の変化が多いですか?
会議の頻度に関しては、毎月必要か相談してはどうでしょうか?
私も、中学生なら、息子さんの気持ちやこうしたいと言う要望を伝えるべきだと思います。
息子さんの気持ちを主さんが代弁しているのでしょうか?
確かに情報共有が必要でしょうが、何か困り事のテーマとか目標が会議にあるものだと思います。
例えばですが、最近の会議のテーマは、私から検査結果の報告と、修学旅行に関して、整理整頓の対策についてが主なテーマです。
前回は、1時間以上かかったので、1時間以内を目標にして臨み、予定通り終わりました。
母親の気持ちとしては、会議の後引きずる気持ちやザワつく気持ちもわかりますが、会議の頻度とは別と考えますかね。
私も優先順位を考え、メモして行きますが、完璧にはいかないです(^-^;)
上手く伝えられない、伝わらないなら、あらかじめ書面にして提出する方法で、時間短縮にはなると思います。
会議の後は、誰かが息子さんに伝えていますか?
当事者抜きで毎月会議されていることは、どう感じているのかなぁと思います。
伝えていたらすみません。
意義ある会議にするために、頻度や内容などを学校?に、見直しを提案してみてはいかがでしょうか。
余談です。
不登校の子の様子確認ですが、これは学校としては定期的にしたいもののようです。
万にひとつ虐待などのケースを見逃したなどとなると、大事になることもあるようですが
少なくとも戻るキッカケとして、子どもの様子は知っておきたいという事のようでした。
うちは週一で顔を見たいと言われましたが、医師から止められお断りして、その代わりに適応指導教室に通うとか、週一で様子を書面で伝えるようにして学校さんには納得していただきました。
学校に戻す気持ちはありませんでしたが、その後の人生を考慮して、教員との交流はこちらも望んでいましたので、関係はたちきらないようにしたかったというのもありますが。
学校さんにはあちらの都合もありますし、連絡して最低限のラインは確認した方がいいかもしれません。
お願いや相談事は全てそれぞれの先生方にすることにしていましたが、ここ数年いる小学校のコーディネーターさんは、しっかり連携するタイプの人なので一任することもあります。
ですが、その人がたまたまいいからそうしているだけで、基本は全員に手間をかけて伝えてますね。
あとは、あまり関係ないかもしれませんが
中3でまだら登校ということになると、荒れてるお子さんだと下手すると親御さんは毎日、少なくても週数回学校に通っています。
不登校でも、ずっと全く行ってない人は別なようですが、まだら登校の場合は呼び出しが多いかも。
受験その他のことで、通わざるを得ないようです。 今年はコロナのこともあるので微妙かもしれませんが。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
不登校の子の様子確認ですが、これは学校としては定期的にしたいもののようです。
万にひとつ虐待などのケースを見逃したなどとなると、大事になることもあるようですが
少なくとも戻るキッカケとして、子どもの様子は知っておきたいという事のようでした。
うちは週一で顔を見たいと言われましたが、医師から止められお断りして、その代わりに適応指導教室に通うとか、週一で様子を書面で伝えるようにして学校さんには納得していただきました。
学校に戻す気持ちはありませんでしたが、その後の人生を考慮して、教員との交流はこちらも望んでいましたので、関係はたちきらないようにしたかったというのもありますが。
学校さんにはあちらの都合もありますし、連絡して最低限のラインは確認した方がいいかもしれません。
お願いや相談事は全てそれぞれの先生方にすることにしていましたが、ここ数年いる小学校のコーディネーターさんは、しっかり連携するタイプの人なので一任することもあります。
ですが、その人がたまたまいいからそうしているだけで、基本は全員に手間をかけて伝えてますね。
あとは、あまり関係ないかもしれませんが
中3でまだら登校ということになると、荒れてるお子さんだと下手すると親御さんは毎日、少なくても週数回学校に通っています。
不登校でも、ずっと全く行ってない人は別なようですが、まだら登校の場合は呼び出しが多いかも。
受験その他のことで、通わざるを得ないようです。 今年はコロナのこともあるので微妙かもしれませんが。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
こんにちは。
会議が月1回って多いですよね・・・。
多くても学期ごとで良い気がします。
意味があるのか言われると、うちの娘にはあまり意味がなかったな~と思っています。
うちの娘は不登校が長かったので、小学生の時から月1回、校長も含め、通級担任、担任、その他諸々と
面談をしていました。
私自身月1回の面談がとても負担でした。
だいたい1か月やそこらで変化なんてありませんし、いつもダメ出しをくらっているみたいで正直辛かったです。
かなりメンタルにきてしまったので、主人に代わりに出てもらい、学期ごとにしてもらう様に伝えてもらいました。
(すぐにOKでした)
できればご主人から伝えてもらうのが良いかと思います。
男親が出ると意外とすんなり了解してもらえる場合が多いです。
中学校に入っても引き続き学期ごとの面談にしてもらいました。
相談室や適応指導教室の面談も学期ごと、それでも多いかな~って思っていたくらいです。
支援会議は決まりと言われても負担になるのでしたら、無理して参加しなくてもいいのではないかと思います。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
会議が月1回って多いですよね・・・。
多くても学期ごとで良い気がします。
意味があるのか言われると、うちの娘にはあまり意味がなかったな~と思っています。
うちの娘は不登校が長かったので、小学生の時から月1回、校長も含め、通級担任、担任、その他諸々と
面談をしていました。
私自身月1回の面談がとても負担でした。
だいたい1か月やそこらで変化なんてありませんし、いつもダメ出しをくらっているみたいで正直辛かったです。
かなりメンタルにきてしまったので、主人に代わりに出てもらい、学期ごとにしてもらう様に伝えてもらいました。
(すぐにOKでした)
できればご主人から伝えてもらうのが良いかと思います。
男親が出ると意外とすんなり了解してもらえる場合が多いです。
中学校に入っても引き続き学期ごとの面談にしてもらいました。
相談室や適応指導教室の面談も学期ごと、それでも多いかな~って思っていたくらいです。
支援会議は決まりと言われても負担になるのでしたら、無理して参加しなくてもいいのではないかと思います。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
支援会議なのですが、あくまでも家庭と学校内の関係者と外部機関の関係者の情報共有と共通理解のためのものなので、保護者の相談の場面ではないと思います。
また、こちらからも情報提供はします。家での様子や困りごと、反応などですね。
その中で困りごとも伝えます。
適応指導教室や通級との連絡は、こちらから連絡帳の作成をお願いして日頃やり取りしていますし、学校も不登校の間も同じように連絡帳でやりとりし、相談は個別にやってました。
週一程度ですが、やり取りのスレ違いが激減し、かなり楽でした。
意味がないと思われるかもしれませんが、機関間の連携がない場合、下手をすると保護者がこの機能を全て賄うことになります。
機関ごとに連携の窓口があっても、連携するためのとりまとめ機能などはありませんから、明文化して実施する事にはとても意味があると思います。
今でも中学では非協力的かつ閉鎖的なので羨ましいいかぎりです。
子どもの意向ですが、私が関わったものでは、保護者が確認して伝えています。
こちらから学校や支援者に本人の意向を確認してもらうこともしますが、意向が場当たり的だったりコロコロと変わるので、誰かの確認した本人の意向を鵜呑みにすることは基本してません。
保護者にはこのときはこう話した、◯さんにはこのときはこう伝えたなどという共有です。
また、学校には要望があっても伝えていないとか、保護者の前では、全くやってない、言ってないことを「学校や支援者から言われた」と報告することは定型さんでも多くみられることのため
基本、そういうことも折り込み済で対応しています。
中学になると、学校ではこう聞いているので。としても親御さんが「子どもからはそう聞いてない」と反論するような場合は、より状態が拗れてています。
密室で行われていることは、わかりかねますから本人の言い分も採用しますが、教室でのことは必ず周りの子に裏を取ってもらってからでないと、いかに我が子の訴えとは言えど、基本参考程度で信用しないことにしてました。
本人がニーズや意向を聞かれても答えてないとか、違う話をしている可能性はないでしょうか?
その事を知らないのは保護者だけということもよくあります。水掛け論になるから、学校はあまりそこに反論しません。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
また、こちらからも情報提供はします。家での様子や困りごと、反応などですね。
その中で困りごとも伝えます。
適応指導教室や通級との連絡は、こちらから連絡帳の作成をお願いして日頃やり取りしていますし、学校も不登校の間も同じように連絡帳でやりとりし、相談は個別にやってました。
週一程度ですが、やり取りのスレ違いが激減し、かなり楽でした。
意味がないと思われるかもしれませんが、機関間の連携がない場合、下手をすると保護者がこの機能を全て賄うことになります。
機関ごとに連携の窓口があっても、連携するためのとりまとめ機能などはありませんから、明文化して実施する事にはとても意味があると思います。
今でも中学では非協力的かつ閉鎖的なので羨ましいいかぎりです。
子どもの意向ですが、私が関わったものでは、保護者が確認して伝えています。
こちらから学校や支援者に本人の意向を確認してもらうこともしますが、意向が場当たり的だったりコロコロと変わるので、誰かの確認した本人の意向を鵜呑みにすることは基本してません。
保護者にはこのときはこう話した、◯さんにはこのときはこう伝えたなどという共有です。
また、学校には要望があっても伝えていないとか、保護者の前では、全くやってない、言ってないことを「学校や支援者から言われた」と報告することは定型さんでも多くみられることのため
基本、そういうことも折り込み済で対応しています。
中学になると、学校ではこう聞いているので。としても親御さんが「子どもからはそう聞いてない」と反論するような場合は、より状態が拗れてています。
密室で行われていることは、わかりかねますから本人の言い分も採用しますが、教室でのことは必ず周りの子に裏を取ってもらってからでないと、いかに我が子の訴えとは言えど、基本参考程度で信用しないことにしてました。
本人がニーズや意向を聞かれても答えてないとか、違う話をしている可能性はないでしょうか?
その事を知らないのは保護者だけということもよくあります。水掛け論になるから、学校はあまりそこに反論しません。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
月1は多いように感じますが、先生たちも忙しい中、時間を作って下さっている事を考えると
割と積極的な学校のように感じます。
もやもやするのは思っている事を言わないから伝わらないせいですよね?
私はよくしゃべるので、会議の時は言いたいことはすべて言います。
やはり、伝えない事には変化は起きません。
必ず、メモを取ってる先生がいますので、こういうときはこういう風にしてほしいと
伝えてください。学校ではマニュアル通りにしか出来ません。
基本的に普通の先生なので、専門の知識もほとんどありません。
もう少し、伝えることをしてはいいのでは?と思います。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
割と積極的な学校のように感じます。
もやもやするのは思っている事を言わないから伝わらないせいですよね?
私はよくしゃべるので、会議の時は言いたいことはすべて言います。
やはり、伝えない事には変化は起きません。
必ず、メモを取ってる先生がいますので、こういうときはこういう風にしてほしいと
伝えてください。学校ではマニュアル通りにしか出来ません。
基本的に普通の先生なので、専門の知識もほとんどありません。
もう少し、伝えることをしてはいいのでは?と思います。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
会議は、一度だけ小学生時代参加しました。
イマイチだったので、私が断りました。毎月でなく、年一回~二回でしたが。
私も、嫌な思いをしたし、やる意味がないと感じたからです。
勝手に引っ越してきて、と暴言ともとれることを先生に言われましたし、何よりコーディネーター役の相談員がこちらの要望はあまり受け入れず、学校側の味方だったので、やめましたよ。
嫌でお子さんのためにもならないならばやめていいのではないでしょうか。
ただ、言いたいことを言えない、違うようにとられる、…議論してよい方向になるようにするのが会議だと思います。
ウサギとカメさんの思いが伝わっていない感じがします。
よい方向へ進みたいならば、もっと遠慮などせず、お子さんの思いや家での様子、こうしたいんだということを伝えていく必要があるのではないでしょうか。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
イマイチだったので、私が断りました。毎月でなく、年一回~二回でしたが。
私も、嫌な思いをしたし、やる意味がないと感じたからです。
勝手に引っ越してきて、と暴言ともとれることを先生に言われましたし、何よりコーディネーター役の相談員がこちらの要望はあまり受け入れず、学校側の味方だったので、やめましたよ。
嫌でお子さんのためにもならないならばやめていいのではないでしょうか。
ただ、言いたいことを言えない、違うようにとられる、…議論してよい方向になるようにするのが会議だと思います。
ウサギとカメさんの思いが伝わっていない感じがします。
よい方向へ進みたいならば、もっと遠慮などせず、お子さんの思いや家での様子、こうしたいんだということを伝えていく必要があるのではないでしょうか。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
支援級の先生が足りなくて困っています
回答
うちの息子が中学入る前の見学で、小学校は介助あっても、中学の介助はつけれませんとハッキリ言われました
仕方なく支援学校へ行きましたが、他の...
7
1人息子がASDとADHDの合併です
回答
自己肯定感の低い子には「これだけは負けない!!!」って言える様な特技があると良いのかな?と思います。
ASDの子だとピアノ、そろばん、...
7
高校2年の息子についてです
回答
まず、外でやる競技をしていたら、管理が良い潔癖さんな子の家でも、家の中は砂や小石、人口芝や天然芝、ゴムチップなどが掃除しても掃除しても落ち...
10
今春、専修学校・建築科に進学する息子(ADHDASD知的障が
回答
進学先は事故防止のために校内でも運動靴なんですね。それならば履き替える必要がないので、下駄箱がないのかな?個人ロッカーはあるんじゃないでし...
7
最近男の先生との距離が近くいてくれる事で安心するようで近くに
回答
おはようございます。
たぶん、男女の社会的背景などを全く理解してないのでは?と思いました。
お子様の年齢でわからないとなると、相手が先生で...
2
「学校のプールの授業に出たくない」と言われました
回答
水着は、形に指定があるのでしょうか。
支援学級の先生に掛け合って、ラッシュガードの水着か、下も競泳選手が着るような足首までの長い水着を使...
5
支援級でタブレット学習している方いますか?うちの子の学校タブ
回答
うちの自治体は、クロームブックを使っていて、ベネッセのミライシードというアプリが入っています。
その中にドリルパークという学習プログラムが...
6
ADHDの不注意を特性に持つ中学一年生の息子について質問させ
回答
うちの娘(高2、ADHD、ASD、LD)がこんな感じでした。
コロナ禍の今、度重なる変化に耐え兼ねてはいますから、今中学一年生だったら同...
7
中1で情緒級に進みましたが、LDで読みは大丈夫なんですが、板
回答
はじめまして。
ご質問と少しズレて、参考になるかわかりませんが。
うちの息子は小学校1年生ですが、書字困難の可能性があると気づき、入学前...
8
悪事宣言、どう返しますか?「地理の先生マジムカつく
回答
うちでは、基本学校側に決める権利のあることについては、先生が判断すること。と取り合いませんでした。
ただ、どうしても納得いかぬ、おかしい...
8
ADHDの娘6年生ですが、中々話が聞けなく、ダメよ
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。
心中お察ししますが、お子さんが話を聞けない理由をもっと理解し...
2
中2男子、過敏性腸症候群の下痢型です
回答
漢方はどうですか?
息子が「大建中湯」と「小健中湯」(こちらは主に小児用ですが)という漢方を飲んでいます。
どちらもざっくり言えば腸を...
5
中2の男子
回答
こんばんは。
進学に関しては学校も塾も沢山知っていると思うので家の子供現成績ではどうしたらいいのか?を聞いてみたらどですか?
その際、公立...
7
学校行きたいけど前みたいに吐き気、目眩、腹痛になりたくない
回答
奨学金のことがあり時間があまりない。担当に相談…
早めにしていましたが、私がいくら訴えてもダメでした。診断書を書いても会議があるのでなかな...
9
支援学級に通う、おとなしくて優しい男の子がいます
回答
まず先生の注意の仕方がなんというか曖昧過ぎますね。
嫌がる事はしません→話しかけません。近寄りません。
これくらい強い指示なら通じるか...
9
心療内科行ったけど合わなくて先生や薬も試したけど
回答
心療内科にも精神科にも行ったことありますが心療内科はどうも出せるお薬が限られてくる気がします。精神科だと出せるお薬増えます。栄養補給の甘い...
5
発達検査は、皆さんどこでされましたか?長男が昨年小学校でした
回答
数値ばらつきがあると、はっきりしてほしいって思いますよね。
検査する人の技術にもよると思うし、子供さんのコンディションや、環境。あと、月齢...
4
中3のADHDと自閉症スペクトラム障害の息子がいます
回答
はじめまして。
うちもADHD&自閉スペクトラムの中2男子がいます。
主様の葛藤よく分かります。
我が家も同じでした。
主人は怖いから逆...
8
高校に入学してからのことなのですが、感覚過敏(特に目がひどく
回答
息子にアーレンレンズを作ってあげました。外は眩しいと言い、外出しなくなったので。筑波大学で自分だけの色を合わせてくれます。今は時々思い出し...
4
今晩は
回答
おはようございます、ゆき。さん。
まず、先生や心理士の方は、患者さんの事を診るのが仕事に成ります。
私も家族の事を相談した時に、同じ事...
4