締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
支援学級に在籍の小4の息子がいます
支援学級に在籍の小4の息子がいます。
去年は、朝の会、算数、図工、理科を交流に行ってました。 5.6年生を目標に普通級に戻れたらと考えていましたが4年生になり交流の話がなくコロナのせいかと思っていたら、教室に机が用意出来ないから無理ということでした。
去年は、3クラスだったから余裕があったが今年は、2クラスになり机を用意するスペースがない。来年も人数が増えない限り(あと2人)無理ですと言われました。
学区外の為、普通級に友人もいないので徐々にならしていきたい、いきなり普通級は特性を考えても難しいと先生に言っても駄目でした。
同じように考えているお母さんもいますが、2.3人の交流の為に3クラスにしてほしいという要望はやはりワガママでしょうか?
去年は、朝の会、算数、図工、理科を交流に行ってました。 5.6年生を目標に普通級に戻れたらと考えていましたが4年生になり交流の話がなくコロナのせいかと思っていたら、教室に机が用意出来ないから無理ということでした。
去年は、3クラスだったから余裕があったが今年は、2クラスになり机を用意するスペースがない。来年も人数が増えない限り(あと2人)無理ですと言われました。
学区外の為、普通級に友人もいないので徐々にならしていきたい、いきなり普通級は特性を考えても難しいと先生に言っても駄目でした。
同じように考えているお母さんもいますが、2.3人の交流の為に3クラスにしてほしいという要望はやはりワガママでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
交流級に机を入れることができない、とは驚きました。
地域差があることですし、教育委員会の方針でもあることですし、(3クラスになれば担任の先生が一人増えますから。………教員不足が心配されている地域ですか?)
「支援級在籍の児童の席が交流級に存在しない」のは通常の状態ではない、ことを教育委員会に確認してみるのもいいのかな、と思います。年度途中は対応できないと思いますが、余裕を持ったクラス編成が実現するといいですね。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
地域差があることですし、教育委員会の方針でもあることですし、(3クラスになれば担任の先生が一人増えますから。………教員不足が心配されている地域ですか?)
「支援級在籍の児童の席が交流級に存在しない」のは通常の状態ではない、ことを教育委員会に確認してみるのもいいのかな、と思います。年度途中は対応できないと思いますが、余裕を持ったクラス編成が実現するといいですね。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
息子の学年も同様で、昨年3クラスが今年は2クラスとなり、40人びっしりで机が廊下まではみ出しています。
コロナもあり、我が家は今年度は交流に参加しませんでしたが、どことなく支援級担任も交流級担任も消極的な一年だったと思います。
息子の学年はクラス替え直後の休校、学級運営が落ち着きそうな頃にコロナ発生で一部学級閉鎖など、学校側も相当慌ただしかったと思ってます。
交流に参加できないというのは机が置けない=コロナ対策もあるのではないかと…
クラスの人数は教育委員会か国の決まりで定員があるため、支援級の児童のために3クラスにすることは残念ながら無理だと思います。
交流で行くことが無理なら籍を通常級に置いて、いつでも支援級に出入りできるようにするとか、固定支援級の場合、通常級の定員外だと思うので、コーディネーターを交えて本気度を見せて強く訴えるしかないのでしょうね…
我が家も来年は理社で交流を希望する旨伝えていますが、40人の中に飛び込ませるためにどうしたらよいか私も思案中です。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
コロナもあり、我が家は今年度は交流に参加しませんでしたが、どことなく支援級担任も交流級担任も消極的な一年だったと思います。
息子の学年はクラス替え直後の休校、学級運営が落ち着きそうな頃にコロナ発生で一部学級閉鎖など、学校側も相当慌ただしかったと思ってます。
交流に参加できないというのは机が置けない=コロナ対策もあるのではないかと…
クラスの人数は教育委員会か国の決まりで定員があるため、支援級の児童のために3クラスにすることは残念ながら無理だと思います。
交流で行くことが無理なら籍を通常級に置いて、いつでも支援級に出入りできるようにするとか、固定支援級の場合、通常級の定員外だと思うので、コーディネーターを交えて本気度を見せて強く訴えるしかないのでしょうね…
我が家も来年は理社で交流を希望する旨伝えていますが、40人の中に飛び込ませるためにどうしたらよいか私も思案中です。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
こんばんは
地域差もありますが、私がボランティアで行く小学校もおなじようなことを言っておりました。
三密を避けるといって、二個くっつけた席が四列あったのですが、全ての机と机の間の距離を増やした事により教室の隅から隅まで子供の席です。
今年、交流がなくて大切な5.6年生を通常級で過ごす計画が頓挫しそうで焦る気持ちはよくわかりますが、今年度は通常級はどこも荒れています。本来ならこんなハズじゃなかったのに!というような予定変更や我慢で子供達も先生もバタバタです。
きっとこんな状態で交流を受け入れてもしっかり配慮できないというのが学校の本音だと思います。
まさか交流級が荒れているから無理ですなんていえないですからね。お子さんにとっても、焦ってはいい結果が得られないのでは?と思います。
来年度に向けて交流を増やして貰えるような約束をとっておくといいと思います。
他の学校の交流がどうなっているのか?は教育委員会に問い合わせておくと来年度の約束をするときに役立つと思います。
ところで、今年度交流を経て通常級に移籍したお子さんがいます。そのお子さんは一人で交流に全教科移動したり、静かに参加したりと友達を作るよりも場の雰囲気をよんで大人しくできるタイプでした。
5年生ですが、交流よりも支援級の友達とずっと一緒に休み時間を過ごしています。
通常級にいなくはならないときは一人でも苦痛ではないみたいです。
我が子のクラスも移籍してきたお子さんがいましたが、クールダウンが必要でかまってちゃんだったりだと、たちまち悪目立ちしてしまい、揉めてしまいました。
もし、交流の通常級があれているなら、焦らず中学生になるタイミングでもしかたないのかな?と思います。コロナさえなかったらと残念でなりません。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
地域差もありますが、私がボランティアで行く小学校もおなじようなことを言っておりました。
三密を避けるといって、二個くっつけた席が四列あったのですが、全ての机と机の間の距離を増やした事により教室の隅から隅まで子供の席です。
今年、交流がなくて大切な5.6年生を通常級で過ごす計画が頓挫しそうで焦る気持ちはよくわかりますが、今年度は通常級はどこも荒れています。本来ならこんなハズじゃなかったのに!というような予定変更や我慢で子供達も先生もバタバタです。
きっとこんな状態で交流を受け入れてもしっかり配慮できないというのが学校の本音だと思います。
まさか交流級が荒れているから無理ですなんていえないですからね。お子さんにとっても、焦ってはいい結果が得られないのでは?と思います。
来年度に向けて交流を増やして貰えるような約束をとっておくといいと思います。
他の学校の交流がどうなっているのか?は教育委員会に問い合わせておくと来年度の約束をするときに役立つと思います。
ところで、今年度交流を経て通常級に移籍したお子さんがいます。そのお子さんは一人で交流に全教科移動したり、静かに参加したりと友達を作るよりも場の雰囲気をよんで大人しくできるタイプでした。
5年生ですが、交流よりも支援級の友達とずっと一緒に休み時間を過ごしています。
通常級にいなくはならないときは一人でも苦痛ではないみたいです。
我が子のクラスも移籍してきたお子さんがいましたが、クールダウンが必要でかまってちゃんだったりだと、たちまち悪目立ちしてしまい、揉めてしまいました。
もし、交流の通常級があれているなら、焦らず中学生になるタイミングでもしかたないのかな?と思います。コロナさえなかったらと残念でなりません。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
くろしろさん、こんにちは。
同じように考えている親御さんと連盟で要望書を出すのはどうでしょうか。学校が無視するようなら、教育委員会に。
対応力は学校で異なるので、それで絶対に通るかは分かりませんが。
ちなみに、我が子が通っている小学校では支援級の児童全員(情緒牛・知的級全員)が最初から交流級をもっていますし、交流級にも席が最初から用意され、通常級の児童名簿にも名前が書かれています。
行事等は基本的に交流級の中に混じって参加です。(我が子はほぼ交流級に行けず、行事も不参加ですが。)
支援級の児童には通常級と交流を持つ権利がある・通常級児童は苦しかったら支援級の先生に助けを求める権利がある(実際、通常級在籍の不登校だった子が週2.3日で支援級に登校してすごしている)…というのが、我が子の小学校の考え方らしいです。
そういう前例が他校ではある事も引き合いに出すと良いと思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
同じように考えている親御さんと連盟で要望書を出すのはどうでしょうか。学校が無視するようなら、教育委員会に。
対応力は学校で異なるので、それで絶対に通るかは分かりませんが。
ちなみに、我が子が通っている小学校では支援級の児童全員(情緒牛・知的級全員)が最初から交流級をもっていますし、交流級にも席が最初から用意され、通常級の児童名簿にも名前が書かれています。
行事等は基本的に交流級の中に混じって参加です。(我が子はほぼ交流級に行けず、行事も不参加ですが。)
支援級の児童には通常級と交流を持つ権利がある・通常級児童は苦しかったら支援級の先生に助けを求める権利がある(実際、通常級在籍の不登校だった子が週2.3日で支援級に登校してすごしている)…というのが、我が子の小学校の考え方らしいです。
そういう前例が他校ではある事も引き合いに出すと良いと思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
皆様、ありがとうございました。
教育委員会の方とも話をし「机が入らないというのは理由としては…」「こちらも学校と話をしてみます」との返答をいただきました。
今年に入り、学習面でもついていけるか?情緒面で迷惑かけてしまうのか?それならば交流を希望しないほうが楽かも? と悩んでいましたが
先生方に無理と言われたからではなく、子どもの将来のことも考えて行動していきたいと思います。
皆様のご意見を聞いて頑張ろうと思いました。
本当にありがとうございました。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
教育委員会の方とも話をし「机が入らないというのは理由としては…」「こちらも学校と話をしてみます」との返答をいただきました。
今年に入り、学習面でもついていけるか?情緒面で迷惑かけてしまうのか?それならば交流を希望しないほうが楽かも? と悩んでいましたが
先生方に無理と言われたからではなく、子どもの将来のことも考えて行動していきたいと思います。
皆様のご意見を聞いて頑張ろうと思いました。
本当にありがとうございました。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか?
特性により、集団生活が...
18
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
自治体により、学校によって、全く違うと思います。
申し込みの時期とか、内容とか。
小学校の通級は、普通級在籍で、通常授業を通級で抜けても、...
8
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
担任はわりと対応してくださってる感じですよね、支援級は今見学に行ってもまだ落ちついていないのではないでしょうか?
とりあえず、不安でたま...
29
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
回答
個別療育の延長が放課後ディであり,現状学校生活において困りごとは学校内で解決できるとの事でしょうか?
今後放課後ディを利用するかどうかは...
13
こんにちは
回答
初めまして。進路の選択は本当に親もプレッシャーですよね。
私も、質問を読んだ感じでは、支援級在籍にして算数は普通級に行く方がいいのかな、と...
14
支援級(情緒)転籍への準備について現在小3普通級に通う息子A
回答
なるべく早くに面談をしていただく機会をお願いすることがいちばんだとおもいます。
初登校の日はお迎えがあるなら、様子を聞きつつおはなしを。
...
7
普通級に通う小学三年生の娘のことでいくつか相談があります
回答
現在3年生ということであれば、4年生から支援級も視野に入れた方が無難な数値ではあります。
お子さんの学校に情緒級はありますか?
あるのなら...
15
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
お子さんは素直だと思います。
みんなと一緒に帰りたい。
一人は不安。隣に誰かいてほしい。
おじいちゃんに叩かれた。
こういうのは言えな...
27
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
考えるだけ無駄なことを考えている時間があるのであれば、お子さんの今の課題について考えた方がいいです。
今のままではお子さんのポテンシャルと...
29
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
再度失礼いたします。
ユーチャリスブーケさんもお子さんも、今年じゅうぶん頑張りました。むしろ、頑張りすぎです。
頑張る方向性が噛み合わなく...
39
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
こんにちは
IQの問題ではなく、拘りの問題なのでは?
勉強ってやらされても身に付かないので、もっと頑張って勉強しょうかな?って本人が思わな...
15
私はシングルマザーで、お付き合いしている方の子供が軽度の自閉
回答
こんにちは、
お付き合いしている段階なら、
小学校は、別にするべきでしたね。
正直、身内ではなく他人なのでいつまで仲良しかわからないですよ...
17
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まりましたがとにかく
回答
それから、ベネッセのこどもチャレンジで、書き順を間違えると、コラショの声で。
指摘してくれる書き方マシーン。が、昔。
あったんです。今は...
24
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
こんにちは、いま小3の息子がいる者です(普通級、ADHD+SLDの診断あり、ASDも傾向あり)。
1年生の1学期なんて子どもらは実質幼児...
17
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
そもそも別居し、ご主人が育児に関わらなければ解決するのかどうかと思います。
ご主人の仕事ですが、たまたま時期的に忙しいのか、管理職など環境...
10
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
就学直前で親もいろいろ構えちゃいますよね。
10月に相談したとはいえ、あれから半年。学校側も統計上1クラスに5人はいる発達障害のお子さんが...
14
自閉症スペクトラムの小学校1年の男児がおります
回答
ちなみに、周りの知的境界のお子さんですが
算数は中学校卒業時点で完璧にこなせるのは小学校二年生レベル。というところでしょうか?
四年生の...
11
小学3年生の息子がいます
回答
引き続き回答してくださった皆様、ありがとうございます。
似たような症状のお子さんを持つ方からのアドバイス、どれも大変参考になりました。
...
12
場面緘黙の傾向があり、2年生まで個別級にいました
回答
主治医がどういった意図で支援が必要ないと言ったのか、を聞いてみましたか?
集団にいて一番困るのは助けて❗と言えないことです。先生とも話出...
12
支援級か普通級か、今後の選択
回答
あくまでも私ならどうするか?
で書かせて貰います。
そうですね、まず支援級に転籍願いは、教育委員会に出しますね。
今は、苦手意識があって...
9