質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ADHAの小学四年生の息子です

退会済みさん

2021/04/21 21:18
10
ADHAの小学四年生の息子です。

初投稿です。よろしくお願いしますm(_ _)m
一学期も始まり、新しい先生が担任になりました。支援学級は初めてとの事です。ですが、息子からは優しい先生で大好きになれそうと楽しく話してくれ一安心でした。

先日、家庭訪問が有りその際に交流学級についてお話したのですが、三年生の時は二教科いかせていただいていたのですが今年は、交流クラスが一学期でまだ落ち着いていないとのことで待って欲しいと言われました。二年生でも三年生でもそういった落ち着くまでなどのお話はなく、問題を起こしたなどの話もありませんでした。休み時間に交流クラスに遊びに行ったなどの話も息子から聞いています。

その為、皆様にお伺いしたいのですがこう言った対応はどこでも普通にあるのでしょうか?以前と対応が違い不安になりました。勿論、落ち着くまでというのは納得しています。しかし、三年生の時に行っていた教科なのに落ち着いてから相談という言葉で終わりました。ご意見などございましたら宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/161252
KANMOOKさん
2021/04/21 22:02
こんばんは
お子さんが落ち着かないわけではなく、交流クラスが落ち着いて無いって事として書かせていただきます。

うちの息子、落ち着かない交流クラスで不登校になりかけたので、どの程度の荒れ具合なのかが気になりますね。
一人の男の子が担任の言う事全く聞かず、授業中も立ち歩き、棒でクラスの子叩いたりしてました。
校長やフリーの先生など補佐の先生が見てる時は落ち着いてたのですが、補佐がいなくなると荒れちゃってました。

うちの息子は危害があったわけではないけど、その雰囲気が怖くて不安で学校に行きたくないってなってしまって、交流の時間私が付き添いました。
なので学級崩壊の酷さは見てきました。
支援級の子には辛いかもしれません。

交流クラスがハズレの場合もあるので、良く先生と話した方がいいかもしれません。
お子さんが荒れたクラスで落ち着いていられるか。
交流クラスは解決に向けてどう対応しているのか。
そもそもいつ落ち着くの?←これは答えが無いかもしれませんが、モヤモヤします。

子供の学びの機会を奪って欲しくないですね。

https://h-navi.jp/qa/questions/161252
退会済みさん
2021/04/22 09:08
こんにちは😃
新しい先生とうまくいきそうで何よりですね!

こちらは支援級がないので制度をよくわかっておらず、かきこみしてすみません…。ただ、他の方がおっしゃるように四年生はなかなか厳しい学年でした…。

もともと問題行動がない子も、特性が顕著になる子達にどんどん引きずられ、うちも今までなかったようなことがどんどん起きて、秋くらいはひどかったです。

去年はコロナ休校があったので、ちょっと特別かもしれませんが、確かに4年生が分岐点というような話もよく聞きます。いま振り返ると、とてもよくわかります。

お話の主旨からずれましたが、クラスの様子やどんな担任なのか、支援級の先生はぶっちゃけ話はされないと思いますので、もし聞けるようなお知り合いがいたら、軽く聞いてみるといいのかもです。だいたい、噂になるような子の言動や新任の先生などは、学年みんな知っていたりします…。多分、うちも話題にあがっているでしょうが😅

ちなみに、5年スタートして、「今のところ」はかなり落ち着いています。難しい子がいないクラスで、刺激がなくなったのか、成長したのか。ただ、うちの子にとっては、そうした荒れたクラスで、どう立て直すかを経験できたのはよかったかな、といまは思います。

状況が整えば、問題ないかと思いますが、もし、整わないで交流がなくなるとつまらない、とお子さんがおっしゃるなら、仮に荒れた状態でもとりあえず体験というのはあるのかなあと。ちょっと、交渉事になるかもしれませんが。

勉強そのものを考えるなら、マンツーマンに近い方が伸びると思います。
4年の勉強はぐっと難しくなり、定型、発達関係なく、差が広がる時期かと。得意不得意もはっきりしてきますね。
うちの子もペーパーテストはさておき、手がつけられないプロジェクトっぽい課題が散見されました。学校教育としてはこちらが増えるようなので、テストより、こちらに取り組める方を後半は重要視しました。

そういうのが可能かわかりませんが、週1くらいであるゆるい学活に参加するなどで、様子がわかるといいですね。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/161252
うちの小学校は知的支援級しかなく、知的なし(むしろ高い)重度の自閉症さんも所属してますが
基本、支援級相当で予めそちらで過ごす予定でも入学からしばらくは通常級+通級でいて、三~四年生から支援級に変わる傾向があります

つまり、この四年生というタイミングは、凸凹さんが通常級での生活全般に、ついていけなくなるタイミングなんだと思います。
三年生でもグッと変わりますが、四年生では特に周りの子どもたちが変わります、それ以降いずれにしても凸凹さんにとってはしばらくは小学校の通常級の居心地は決してよいものではなかったですよ。

それゆえか、こちらの小学校は交流にはかなり慎重で、基本交流級が落ち着くまでは交流はありません。

交流しても大丈夫と判断されれば実施しますが、理由は本人がダメというよりは交流級の方が落ち着かずバタバタしているからのようです。

ちなみに、お子さんのように休み時間に交流級の児童に会いに行ったり遊びに行けるレベルのお子さんだと、そもそも固定の支援級には入れません。
特に4月の進級あたまから交流に何ら問題がないというレベルですと、確実に通常級におり、通級も利用対象にならないと思います。(ちなみに、我が子は通常級+通級利用ですが、仮に固定級があってそちら所属だったとすると、特にこれまでお互い何も無くても進級の事実だけで不安定になりやすいので、交流は絶対焦らずにして、と言ってるだろうと思いますし。)

事情が全く違うので、単純に比較はできませんが、そんなところもありますよ。

ちなみに、三年生までと四年生からでは子どもの雰囲気が一気に変わります。
個々の発達の差がより顕著になるうえ、自他の比較もできるようになり
荒れたりおかしな子が増えてきます。

フレンドリーなタイプのADHDさんなのかな?と思いますが、これまでは遊ぼうーと言えばなんとなく仲間に入れてもらえる場面があっても、この先は対等に関われないと、授業には参加ができても「参加」だけになり、交流は難しくなるかも。

あとは、高学年はグループ学習が増えるので、どこのグループにどう組み込むか?は非常に大事になってきます。

納得できないなら、理由は具体的にしっかり話は聞いた方がいいと思いますよ。
ちゃんと腹を割って話しておくべき話だと感じます。


...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/161252
おまささん
2021/04/22 07:55
おはようございます。
お子さんが交流するクラスに問題があるのだと思います。
新任の先生とか、問題のお子さんがいるとか。例えば、4年生くらいになると先生をバカにしたり、下ネタでマウントをとる子供もいるので学級崩壊しているクラスは多いです。

私がボランティアしている学校は支援のコーディネータの先生がいますが、その先生を一番よく見かけるのは三、四年生のクラスですし、時期も新学期、夏休み明け等が多いです。

そして、五年生から支援級になるお子さんが多いのも特徴です。きっと元々なにかしらの困りごとがあり、三、四年生の勉強についていけなくて支援級に移籍するのかな?と思います。
ちなみに、たいてい三、四年生のクラスがある廊下が一番賑やかです。過敏があるお子さんだと辛くなるかもしれないレベルです。
まさか、通常級が学級崩壊ぎみなのでなんて噂になっちゃうから言えませんし、落ち着くまでという表現なのかな?と感じました。

クラスが落ち着いたら交流出来ると思いますが、いつになるかはわからないと思っていたほうがいいでしょう。五月に運動会があれば、それ以降また近況報告を先生に説明して貰ってはどうですか?
...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/161252
退会済みさん
2021/04/23 08:54
おはようございます。
皆様、様々なご回答をありがとうございました。ずっと、腑に落ちないような気持ちが有り、ずっと考えていましたがこちらで質問させていただき、気持ちが落ち着きました。

実際には、先生とは家庭訪問以外にはしっかりと話す機会などは自分から儲けようとはせずにいたので、もう少ししてから交流学級の話を連絡帳などで軽く聞いてみようかと思います。(連絡帳のやりとりは毎日、行っていますが教育に対してあまりにも無知な私が言っていいのか今まで感じていて何も言わずに来たような感じなので少しずつでも言ってみようと思います。)私自身、先生に丸投げなのではないかと反省しなければならない点もあるように感じました。

皆様のお子様が体験した内容など、実際の体験のお話を聞かせていただき、学級崩壊や落ち着きのないクラスなど交流学級の善し悪しを知ることができました。ちなみに息子が行く交流学級のクラスは未だに決まっていません。息子に私が何度も聞いていたので家庭訪問の何日か前に先生に聞いたそうです。一学期ということでどのクラスも落ち着いていないのだと思います。

息子の学校は一二年生の時、学校に情緒クラスが二クラスあったのですが二人共、転任が決まり、三年生からは新しい先生が赴任してきました。その為、三年生からは全く考えの違うやり方で親としてとても不安でした。一二年生の時の担任の先生は将来、子供たちが苦労しないように人間関係をとても大切にする先生で人の気持ちを考えることをとても重要視する先生でした。その為、今だけでなく、将来につながる教育をとよく話していました。新しい先生は計画表に基づいてという方で、型にはめるタイプです。なので、方向性の違いからモヤモヤが大きかったです。ただ、悪い先生ということはなく、息子も楽しく学校に行っていました。  

様々な回答を読ませていただき、ありがとうございました。回答を下さり、自分の考えが足りないのかもと思う部分もありました。様々な回答から多く得るものがあり、こちらで質問させていただけてとても良かったです。
皆様、お時間を割いてご回答頂きありがとうございました。


...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/161252
こんばんは、それはモヤモヤしますね(T_T)

私なら「うちの子が、何かご迷惑をおかけしましたか?」って聞いちゃうかもしれません。

もしそれで、なにもないようであれば、交流級が荒れているのかもしれません(T_T)
実は息子の四年生の時のクラスが学級崩壊しまして、その時、授業中に立ち歩く子と、授業中に寝る子がいました。

...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんばんは、とても悩んでいます

長文でスミマセン。来年度、支援級にするか今のまま普通級でいくか…。医師からは支援級への転籍を勧められました。心が壊れる前にと。息子くんは2...
回答
こんにちは トマコさんの『うちの子って発達障害!?2ただいま進路は迷走中!』の お子さんが似てるような気がしました。 可能なら3,4年...
8

学童での事で投稿します

両親共働きで、お盆休みはありません。父親は家族に無関心で興味がなく平日に休みはありますが自分の趣味で朝から夜まで不在です。発達障害にも理解...
回答
こんにちは。 そういった話が通じる指導員の方ならお伝えする方がいいと思いますが そうでないなら逆に、色々言われるかもしれません。 余計に...
21

久しぶりの投稿です

新学期が始まり、また少し親の自分が落ち込んでしまったので、みなさんの経験を教えて下さい。グレーゾーンの息子、4年になりました。随分と息子な...
回答
うちもグレーでずっと普通級で過ごして来ました。 高1になりましたが、未だに周りと比べできない事はまだまだあります。 自分の世界にどっぷりは...
8

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
のてぃさん、こんばんは。 お辛いお気持ち、お察しいたします。 特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
時期的に、今から支援級を検討しても、2年生は間に合いません。 それに通級が決定しているんですよね。 なので2年生は通級を受けながら、支援級...
18

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
ウチは平日週5日は放課後デイなので、宿題はそこで済ませています。 私の仕事が休みの時は放課後デイに行かず帰宅する事もありますが、その時も帰...
18

軽度の自閉症スペクトラム小学4年生の娘が将来パティシエになり

たいと言ってますが、どんな進学先を選べばいいか悩んでます。専門の先生にも相談しましたが高卒はとったほうが良いと言われました。妹も発達なので...
回答
あと、補足です。 大きなショッピングセンターなどに併設されているキッズを対象にした、 職業体験出来るような施設とか、キッザニア等でパティ...
11

通級と、在籍クラスで差がある

通級で頑張ってる褒められていることを在籍クラスでも活かせられないのでしょうか?いつもアドバイス頂いてばかりですみません。今回もお願いします...
回答
Keiさん、おはようございます🐱 ウチの長男(小1)も週1の通級でお世話になってます。 特性への対応として、環境調整が重要と言われている...
5