締め切りまで
12日
Q&A
- 園・学校関連
初めまして
初めまして。小学2年生の息子の事で、ご助言いただきたいと思います。
息子は現在、小学2年生でADHD混合型、ストラテラを服用しています。保育園、年長時に受けた田中ビネーの検査結果では、広汎性発達障害の疑いも医師の診断ではありました。
小学1年生は通常級に在籍し、週1回の通級教室に通っていましたが、今年の春の進級にあたり、市の教育委員会の就学相談で、特別支援級が良いのではないかとの助言があり、通常級か、特別支援級かで悩みに悩みましたが、学習面(算数・国語)の理解が難しくなるのではないかと予測し、特別支援級を希望し、進級しました。
特別支援級で少人数のため、学習面の遅れもなく、ストレスも少なく、学校生活を送れるのではないかと思っていたのですが、むしろ、悪化したのではないか?二次障害?と思うほど、新学期が始まり、3ヵ月に入っても、落ち着きがなくなり、悩んでいます。
このような経験をされている保護者の方がいらっしゃいましたら、ご助言下さると嬉しいです。
この質問への回答
Himeさん、こんにちは。
今春小学校は卒業しましたが、小学校の支援級の半数の児童が入学時から支援級在籍、残り半分は普通級からの転籍組でした。転籍した時期にもよりますが、転籍組は入学時から支援級の児童よりも落ち着かない、自分の居場所が見つけられない、またこれまで普通級で仲良くしてきた友達との関係がうまくいかなくなる…など、いろいろな問題が起きやすいようです。
Himeさんのご質問を読んだ限りでは、トラブルが支援級の中で起きている、という印象は受けません。むしろ転籍した、ということでお子さんを取り巻く環境が一変したことで、落ち着かないのでは?と感じました。交流級と支援級と先生がいて、複数の先生がか関わることで、一番にどの先生を頼ったらいいのかわからない、支援級で受ける授業と普通級で受かる授業とがあり混乱している…またあるいは、1年生のときの同級生から「どうして支援級にいるの?」と聞かれて答えられないでいる…ということがあるかもしれません。
転籍時は、自己肯定感が下がりやすいんです。なぜ僕だけ、私だけ、みんなと違うクラスで勉強するのだろう…みんなと何が違うんだろう…なんとなく心の中でもそうした気持ちがあるのだと思います。落ち着かないのは、不安のせいではありませんか?
普通級での方が落ち着いて勉強できるなら、支援級に籍は残したまま、全科目普通級で授業を受けたらどうですか?算数だけ支援級、というお子さんも結構います。お子さん自身が勉強が難しくなってきて、少人数で学びたいと自ら希望するようになってから支援級を利用すればいいのでは?
転籍するに当たって、お子さんにはどのように説明されて、お子さんは何と言ってましたか?たぶんお子さんの気持ちがついていけてないのだと思います。おそらく、何が気持ちの整理がつかず困っていることがあるのだと思います。支援級の先生も交えて、お子さんから困っていることやお子さんの希望を聞いてみてはどうですか?
今春小学校は卒業しましたが、小学校の支援級の半数の児童が入学時から支援級在籍、残り半分は普通級からの転籍組でした。転籍した時期にもよりますが、転籍組は入学時から支援級の児童よりも落ち着かない、自分の居場所が見つけられない、またこれまで普通級で仲良くしてきた友達との関係がうまくいかなくなる…など、いろいろな問題が起きやすいようです。
Himeさんのご質問を読んだ限りでは、トラブルが支援級の中で起きている、という印象は受けません。むしろ転籍した、ということでお子さんを取り巻く環境が一変したことで、落ち着かないのでは?と感じました。交流級と支援級と先生がいて、複数の先生がか関わることで、一番にどの先生を頼ったらいいのかわからない、支援級で受ける授業と普通級で受かる授業とがあり混乱している…またあるいは、1年生のときの同級生から「どうして支援級にいるの?」と聞かれて答えられないでいる…ということがあるかもしれません。
転籍時は、自己肯定感が下がりやすいんです。なぜ僕だけ、私だけ、みんなと違うクラスで勉強するのだろう…みんなと何が違うんだろう…なんとなく心の中でもそうした気持ちがあるのだと思います。落ち着かないのは、不安のせいではありませんか?
普通級での方が落ち着いて勉強できるなら、支援級に籍は残したまま、全科目普通級で授業を受けたらどうですか?算数だけ支援級、というお子さんも結構います。お子さん自身が勉強が難しくなってきて、少人数で学びたいと自ら希望するようになってから支援級を利用すればいいのでは?
転籍するに当たって、お子さんにはどのように説明されて、お子さんは何と言ってましたか?たぶんお子さんの気持ちがついていけてないのだと思います。おそらく、何が気持ちの整理がつかず困っていることがあるのだと思います。支援級の先生も交えて、お子さんから困っていることやお子さんの希望を聞いてみてはどうですか?
パターンが違いますので、経験談にならないかもですが😅
小6の息子は、病院からは支援級に!とずっと言われ続けてました。
普通級では、刺激が多すぎて、落ちつかないし可哀想だ…と。
授業で遅れても、個人的に引っ張りあげるのは難しいんじゃないかと
むしろ支援級の方が、学習が出来ますよ等々
魅力ある事を沢山言われたのです。…が
息子が嫌だと…
当時は決まった友達もいませんし、トラブルの中心。暴れるは騒ぐわで 浮いていました。
支援級を学校側に何度も申し込んだのですが、今までの担任全てが、普通級でガンバらせます!
と … 本人も、教室にいたいと言うので、
頑張らせました!
情緒や漢字など、ちょっと…というものは通級で少し補ってもらい、成績が悪くてもついていけなくても、普通級で過ごしています!
背伸びをさせたかなって思いますが、
沢山の経験が出来たと思っています。
息子さんに聞いてみられてもいいんじゃないでしょうか、回りからみて落ち着かなくても、慣れてないだけで意外に気に入ってるかもしれませんし。
場所にも感じることがあるので 、…
デリケート君ですよね😅
一旦 普通級に戻ってみる?って聞いてあげてもいいかも。
トラブルになるくせに、浮いてるくせに、クラスメートと過ごしたかったんだと思います。
授業の遅れはもう目をつぶって、コミュニケーション重視で今まで来ました。
どこの教室にいても、息子さんが楽しく学校に通う事ができるのが、親にとっても幸せなことかなーと
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
急に環境が、変わったから、息子さんは戸惑っているのでしょう。
慣れるのに、かなり時間を要すると思います。
田中ビネーで、PDDの疑いがあるということは、知能指数75以下。
・・ってことですよね。
知的に障害がある。と認定されて、療育手帳が、自治体によっては、取得出来ます。
うち、12歳で、療育手帳の更新の為、同じように、田中ビネー受けました。(今、13歳です。)
息子さんは、どのくらいの理解力があるのでしょう?
小学1年生の勉強は、それまで受けていた幼稚園や、保育園の、学習能力があれば、軽度のお子さんであれば、それほど。
辛さを感じることなく、ついていけるんです。差が出てくるのは、3~4年生です。
割り算とか、入ってくるので、算数はかなり難易度が上がります。
うちは、4年生まで、自宅で、ベネッセのチャレンジをやってましたが、本人にとって、理解が出来なくなって、5年生になる手前でやめました。
息子さんの落ち着きのなさ。
は、どこから来るものですか?
私が思うに、担任の先生や、環境が違うことに、慣れていないのかな?
という印象です。
二次障害とは、違う気がします。
担任の先生と、密に、連絡と話し合いをすることですね。
親御さんがやる。責任ですよね。
それでも、変わらなかったから、教育委員会に、再び。
相談して、通級に変えて貰うように、お願いする。
・・それが、一番ですよね。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
担任の先生が二人いますよね?お母さんが心配していることをどう言ってますか?
クラスメイトはどんな子たちですか?
支援級に在籍して、2年生のクラスと行ったり来たりになっていると思うのですが、時間割の配分はどうなっていますか?
朝の会、帰りの会はどうしていますか?
通級教室が使えなくなってしまいましたが、1年担当してくださった先生は気にかけてくれていますか?
……と、いろいろ書いてみましたが……。「落ち着かない」のモトは何だと思いますか?
参観日でなくても、平日の授業の様子を見に行ってみるのもいいかもしれないな、と思います。
学校に相談してみてはいかがでしょうか。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
フランシスさん
あんさん
らんまるさん
ふう。さん
お返事ありがとうございます。
補足で息子の事を書かせていただきます。
5歳11ヶ月で田中ビネーはIQ75でした。
境界域にいるグレーゾーンにあたるようです。この時に、広汎性発達障害の疑いもあるとの事を主治医の先生から、聞きました。
昨年の夏、児童相談所で療育手帳の申請のため、6歳6ヶ月(前回の田中ビネーから、半年)で田中ビネーを受けた際は、IQ94で、療育手帳の申請は出来ず、取り下げをしてきました。のちに主治医の先生にこの件をお話したところ、前回から、半年しか経っていなかったから、もしかしたら、田中ビネーの検査内容を覚えてしまっていたのでは?
とのことでした。2回目の検査時は、ストラテラの服用していたため、集中出来た可能性もあるとの事でした。
現在の様子なのですが、落ち着きがないというか…かなり後退してしまっているかのように感じていて、ここまで環境が変わったせいで、悪化するものだろうか…と特別支援級という選択が間違っていたのか…と不安になってしまい相談させていただきました。
後退していると感じる内容としては…
・左右がわからない。
・呼ばれているのに、返事をしない。
・全くじっとしていられない。
・質問に答えられない。などです。
交流級という形で、算数、国語、体育以外の授業は、本人の様子にもよるのですが、通常級で受けています。
本文が文字数オーバーしてしまうため、
分けさせていただきます。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
続きになります。
進級にあたっては、本人にもどちらがいいかは聞き、特別支援級がいいと話していたためと、1年生の間に3回ほど、お友だちにケガをさせてしまうトラブル(大事には至りませんでした)があったため、悩んだ結果、本人の意思も尊重して、特別支援級にしたのですが、特別支援級を担任されている先生が、元々通常級で担任をされていた先生で、お2人ともお若く、頼りない感じであるのも事実で…
選択を間違えたか…と対応に困っています。
確かにたくさんの先生が息子に関わって下さっているため、息子の戸惑いもあるのかと思うのですが、何より、現在、息子が出来ていたことが出来ない、自分をコントロール出来ない事で不安定になってしまっている様子が、見ていて、辛いです。
グチのような相談になってしまいましたが、皆さま、ご助言と長い内容をおよみくださりありがとうございます。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学校1年生、診断は受けてませんが、就学相談時のIQは91程
度。感情のコントロールが苦手、言葉も遅れてます。3歳ごろからlitlicoさんや医院附属のSTを受け、改善していることもありますが色々遅れてます。学校は普通級と特別支援教室。今の悩み入学して3ヶ月目にして、学校についていけません。授業中に抜け出すことはありませんが、たまに立つ、動作が一歩遅い、感情がコントロールできずに泣き出したり、怒って物を振り回したり、先生にバカというなど問題ごとを起こす事はあります。好きなことは集中できます、ゲームはもちろんですが、スイミング教室はまじめに通っているし、先生の言う事もちゃんと聞いてます。放課後デイは相性があわないのか集団は行きたがりません。個別は楽しそうにいきます。悩みごとは上記のように上げたらキリがありませんが、今は一番の授業についていけない事。文章題や国語の感情くみとりが出来ません。おそらく学校がストレスになり、最近はやや荒れてます。今のところは対策として勉強は個別で良いところ、先生を探す。くもんや集団塾は全部うまくいきませんでした。同じような境遇や環境の方、もしくは乗り切った方からどうしたらいいのかアドバイス頂きたいです。
回答
今、一番気にかけるのは学習の遅れではないと思います。
離席、動作が一歩遅い、感情がコントロールできない。
どういうときに起きるか、把...
11
支援学級についてお聞きしたいんですが・・・
明日、小学校と息子(広汎性発達障害疑い1年生)の6月から支援学級入級についての話し合いがあります。学校では、床に唾を吐いたり、勉強せずノートに落書きしたり、しているみたいです。昼休み先生の介入があるとお友達とは遊べているみたいです。家では、ストレスのせいか乱暴な言葉を言ったりして、本人もそれが解ってるみたいで辛いみたいです。支援学級と通常学級の両方に通う予定です。これは学校に言っておいた方がいいよ、これは学校から聞いておいた方がいいよなど・・些細な事でもいいの教えて頂けないでしょうか?
回答
どの教科を交流の時間にしましょうか、とかの相談をこれからするのかな?と思いました。
今まで楽しんでいた教科を基準にすることになるかな、と思...
10
小学校入学後、普通級から通級、もしくは特別学級に変更した方、
決め手は何でしたか?現在小学2年生で普通級です。1年生のときは何とか普通級でやってきましたが、最近になってトラブルが多く、通級も考えはじめました。参考にさせてください。
回答
こじママさん
ご回答ありがとうございます。
帰宅後3時間以上勉強と宿題…まさに今の我が家です。最近宿題は2時間で出来るようになってきまし...
22
ASD、ADHD小学校2年生普通級の息子のことでご相談です
自分が興味の持てない授業内容だと爆睡してしまったり、机にだらーんと伸びてしまうらしく、心配した担任の先生がよくお電話をくださるのですが、私もどうしてもらえばベストなのかわからず悩んでいます。怒らず何度か声を掛けていただいているのですが、なかなか効果が見られず、授業でやれなかった問題を大量に持ち帰ってきます。今のところ授業内容にはついていけているので、本人的には問題はないようですが、これから先を考えると周りの子達の目もあるしこのまま放っておいていいものかどうか…。特性上、気持ちを切り替えたり、モチベーションを上げるのがとても苦手です。同じような方みえましたら、実践している対処法等教えていただけませんか?
回答
こんばんは。
授業中に爆睡はしませんが、うちの子も同じ類の子です。
他の方も書かれていますが、お子さんは授業中に寝てはいけないことは分...
7
いつも参考にさせていただいています私には、小2支援学級に通う
息子がいます息子は一見すると、多数派の子供と変わらないように見えるのですが、苦手なことがとても多いですそのため、入学して以来ずっと不安やしんどさを訴えることが多く、私が付き添ったり、先生との話し合いを重ねたりなどして今までなんとかやってきましたですが、最近限界を感じでいますなかなかお願いしたことが響かず、先生方の理解のない対応に悩む日々です支援学校への転校なども考えたりしたのでが、先生方の理解があり、環境さえ整っていれば、地域の支援学級でもやっていける子だとは思っています(凸凹がかなりあるので悩むところではあるのですが…)同じような経験をされたお母様方は、どのようにこの状況を乗り越えてこられましたか?ちなみに違う小学校の支援学級への転校も検討しておりますもし転校をする場合は、まずどこに言えば(相談すれば)よいのでしょうか?全くわかないので、流れなども合わせてアドバイスいただけると助かります一人で色々考えるのですが、どうすれば良いのかわからず毎日悶々としています…
回答
昔の私もとんとんさんの様に頑張ってました
息子を6年間送り迎えしてたので、いろいろありましたよ
うちは視覚支援などは先生によっては
お願...
12
皆さま、初めまして
私には、普通級の小学校に通う1年生の男の子がいます。ASD+ADHDで、週に1回、学校内の特別支援学級でSSTなどを学んでいます。教室にいられなくなることがあるのですが、そういった子に対して、皆さまの学校ではどのような対策をとっていらっしゃいますか?息子の場合、以前は廊下を走って他の階や校庭へ出てしまうこともありました。最近は少し落ち着いてきて、図書室で本を読んでいたりしているそうです。(勝手にですが)今は特別指導員の先生に付き添っていただいていますが、ずっと付き添っていただけるわけではありませんし、他の学校の対策を参考にさせていただければ、と思います。
回答
tatamamaさんこんにちは。
息子の学校や周囲のケースでは、離れたいと思ったときは必ず先生に声をかけたりサインを出したりするような取...
5
来年小学生になる女の子です
3歳から専門医にかかっており、自閉症スペクトラムと診断されています。似たお子さんをお持ちの方、できましたら先輩パパママさんにアドバイスいただけたらと思います。先日、就学に向けウィスク4を受けてきました。結果は言語理解95知覚推理91ワーキングメモリ91処理速度91全検査では90ということでした。思ったより凹凸はなく、正直数字だけみれば普通の子??といった感じですが自閉症スペクトラムらしさはたっぷり持っておりコミュニケーションには不安がいっぱいの子です。(言葉通りに受け取ってしまう、0or100思考など、、)こういった子の場合、就学に向けて気をつけておくことってどんなことでしょうか。もちろん就学前面談は受けるつもりで、いろいろ娘の苦手なことなどのフォローはお願いするつもりではいるのですが正直支援級スタートがいいのかお友達が好きなので普通級がいいのかでも実際、普通級でどこまでお願いできるのか小学校によっていろいろなのはわかってはいるのですがこういった普通の子と同じようについていくには少し努力が必要だけどちょっとした声掛けなんかでクリアできるよーみたいなタイプのお子さんはどちらを選んで、どういった学校生活をおくっていらっしゃるのかなと。日々どういったことに注意しながら生活しているか先生にどのようなフォロー声掛け等をお願いしているかもしよろしければ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
回答
大きな四項目ごとの差だけではお子さんの困りは表せない。ということだと思います。
就学相談はもちろん行かれた方がいいでしょう。
お子さんの...
12
小学1年生の女の子(ADHD、協調運動障害の診断あり)です
他の保護者の方へ子供の事を説明した方がいいのか悩んでます。今月末に学級部会あり。来週あたり担任に悩んでいることを相談する予定です。在籍は支援学級なのですが、普通学級で基本的には授業を受けます。半数近くは同じ保育園のお友達です。入学式の日、式は何とか逃げ出すこともなく頑張ってくれたのですが、記念撮影からが私から離れず大変でした。その時に周りの目が気になりました。見た目には全く分からないのでこれから先が心配です。文章苦手でぐちゃぐちゃですみません。もし良かったらうちの子ときはこうしたよ!などの話が聞けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
回答
自閉スペクトラム症の娘(小3)の母です。こんにちは。
カミングアウトするかどうか。それは悩みますよね。
私は保護者会の時に、親が自己紹介...
4