質問詳細 Q&A - 園・学校関連

初めまして

2017/06/11 21:49
10
初めまして。小学2年生の息子の事で、ご助言いただきたいと思います。

息子は現在、小学2年生でADHD混合型、ストラテラを服用しています。保育園、年長時に受けた田中ビネーの検査結果では、広汎性発達障害の疑いも医師の診断ではありました。

小学1年生は通常級に在籍し、週1回の通級教室に通っていましたが、今年の春の進級にあたり、市の教育委員会の就学相談で、特別支援級が良いのではないかとの助言があり、通常級か、特別支援級かで悩みに悩みましたが、学習面(算数・国語)の理解が難しくなるのではないかと予測し、特別支援級を希望し、進級しました。

特別支援級で少人数のため、学習面の遅れもなく、ストレスも少なく、学校生活を送れるのではないかと思っていたのですが、むしろ、悪化したのではないか?二次障害?と思うほど、新学期が始まり、3ヵ月に入っても、落ち着きがなくなり、悩んでいます。

このような経験をされている保護者の方がいらっしゃいましたら、ご助言下さると嬉しいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/58804
Himeさん、こんにちは。

今春小学校は卒業しましたが、小学校の支援級の半数の児童が入学時から支援級在籍、残り半分は普通級からの転籍組でした。転籍した時期にもよりますが、転籍組は入学時から支援級の児童よりも落ち着かない、自分の居場所が見つけられない、またこれまで普通級で仲良くしてきた友達との関係がうまくいかなくなる…など、いろいろな問題が起きやすいようです。

Himeさんのご質問を読んだ限りでは、トラブルが支援級の中で起きている、という印象は受けません。むしろ転籍した、ということでお子さんを取り巻く環境が一変したことで、落ち着かないのでは?と感じました。交流級と支援級と先生がいて、複数の先生がか関わることで、一番にどの先生を頼ったらいいのかわからない、支援級で受ける授業と普通級で受かる授業とがあり混乱している…またあるいは、1年生のときの同級生から「どうして支援級にいるの?」と聞かれて答えられないでいる…ということがあるかもしれません。

転籍時は、自己肯定感が下がりやすいんです。なぜ僕だけ、私だけ、みんなと違うクラスで勉強するのだろう…みんなと何が違うんだろう…なんとなく心の中でもそうした気持ちがあるのだと思います。落ち着かないのは、不安のせいではありませんか?

普通級での方が落ち着いて勉強できるなら、支援級に籍は残したまま、全科目普通級で授業を受けたらどうですか?算数だけ支援級、というお子さんも結構います。お子さん自身が勉強が難しくなってきて、少人数で学びたいと自ら希望するようになってから支援級を利用すればいいのでは?

転籍するに当たって、お子さんにはどのように説明されて、お子さんは何と言ってましたか?たぶんお子さんの気持ちがついていけてないのだと思います。おそらく、何が気持ちの整理がつかず困っていることがあるのだと思います。支援級の先生も交えて、お子さんから困っていることやお子さんの希望を聞いてみてはどうですか?
https://h-navi.jp/qa/questions/58804
あんさん
2017/06/11 23:20
パターンが違いますので、経験談にならないかもですが😅

小6の息子は、病院からは支援級に!とずっと言われ続けてました。

普通級では、刺激が多すぎて、落ちつかないし可哀想だ…と。

授業で遅れても、個人的に引っ張りあげるのは難しいんじゃないかと

むしろ支援級の方が、学習が出来ますよ等々

魅力ある事を沢山言われたのです。…が

息子が嫌だと…

当時は決まった友達もいませんし、トラブルの中心。暴れるは騒ぐわで 浮いていました。

支援級を学校側に何度も申し込んだのですが、今までの担任全てが、普通級でガンバらせます!

と … 本人も、教室にいたいと言うので、
頑張らせました!
情緒や漢字など、ちょっと…というものは通級で少し補ってもらい、成績が悪くてもついていけなくても、普通級で過ごしています!

背伸びをさせたかなって思いますが、
沢山の経験が出来たと思っています。

息子さんに聞いてみられてもいいんじゃないでしょうか、回りからみて落ち着かなくても、慣れてないだけで意外に気に入ってるかもしれませんし。
場所にも感じることがあるので 、…
デリケート君ですよね😅

一旦 普通級に戻ってみる?って聞いてあげてもいいかも。

トラブルになるくせに、浮いてるくせに、クラスメートと過ごしたかったんだと思います。

授業の遅れはもう目をつぶって、コミュニケーション重視で今まで来ました。
どこの教室にいても、息子さんが楽しく学校に通う事ができるのが、親にとっても幸せなことかなーと ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/58804
退会済みさん
2017/06/11 23:13
急に環境が、変わったから、息子さんは戸惑っているのでしょう。

慣れるのに、かなり時間を要すると思います。

田中ビネーで、PDDの疑いがあるということは、知能指数75以下。
・・ってことですよね。
知的に障害がある。と認定されて、療育手帳が、自治体によっては、取得出来ます。
うち、12歳で、療育手帳の更新の為、同じように、田中ビネー受けました。(今、13歳です。)

息子さんは、どのくらいの理解力があるのでしょう?

小学1年生の勉強は、それまで受けていた幼稚園や、保育園の、学習能力があれば、軽度のお子さんであれば、それほど。
辛さを感じることなく、ついていけるんです。差が出てくるのは、3~4年生です。
割り算とか、入ってくるので、算数はかなり難易度が上がります。
うちは、4年生まで、自宅で、ベネッセのチャレンジをやってましたが、本人にとって、理解が出来なくなって、5年生になる手前でやめました。

息子さんの落ち着きのなさ。
は、どこから来るものですか?

私が思うに、担任の先生や、環境が違うことに、慣れていないのかな?
という印象です。
二次障害とは、違う気がします。

担任の先生と、密に、連絡と話し合いをすることですね。
親御さんがやる。責任ですよね。

それでも、変わらなかったから、教育委員会に、再び。
相談して、通級に変えて貰うように、お願いする。
・・それが、一番ですよね。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/58804
ふう。さん
2017/06/12 07:20
担任の先生が二人いますよね?お母さんが心配していることをどう言ってますか?
クラスメイトはどんな子たちですか?
支援級に在籍して、2年生のクラスと行ったり来たりになっていると思うのですが、時間割の配分はどうなっていますか?
朝の会、帰りの会はどうしていますか?
通級教室が使えなくなってしまいましたが、1年担当してくださった先生は気にかけてくれていますか?
……と、いろいろ書いてみましたが……。「落ち着かない」のモトは何だと思いますか?
参観日でなくても、平日の授業の様子を見に行ってみるのもいいかもしれないな、と思います。
学校に相談してみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/58804
Himeさん
2017/06/12 21:40
フランシスさん
あんさん
らんまるさん
ふう。さん

お返事ありがとうございます。
補足で息子の事を書かせていただきます。
5歳11ヶ月で田中ビネーはIQ75でした。
境界域にいるグレーゾーンにあたるようです。この時に、広汎性発達障害の疑いもあるとの事を主治医の先生から、聞きました。
昨年の夏、児童相談所で療育手帳の申請のため、6歳6ヶ月(前回の田中ビネーから、半年)で田中ビネーを受けた際は、IQ94で、療育手帳の申請は出来ず、取り下げをしてきました。のちに主治医の先生にこの件をお話したところ、前回から、半年しか経っていなかったから、もしかしたら、田中ビネーの検査内容を覚えてしまっていたのでは?
とのことでした。2回目の検査時は、ストラテラの服用していたため、集中出来た可能性もあるとの事でした。
現在の様子なのですが、落ち着きがないというか…かなり後退してしまっているかのように感じていて、ここまで環境が変わったせいで、悪化するものだろうか…と特別支援級という選択が間違っていたのか…と不安になってしまい相談させていただきました。
後退していると感じる内容としては…
・左右がわからない。
・呼ばれているのに、返事をしない。
・全くじっとしていられない。
・質問に答えられない。などです。

交流級という形で、算数、国語、体育以外の授業は、本人の様子にもよるのですが、通常級で受けています。

本文が文字数オーバーしてしまうため、
分けさせていただきます。


...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/58804
Himeさん
2017/06/12 21:44
続きになります。

進級にあたっては、本人にもどちらがいいかは聞き、特別支援級がいいと話していたためと、1年生の間に3回ほど、お友だちにケガをさせてしまうトラブル(大事には至りませんでした)があったため、悩んだ結果、本人の意思も尊重して、特別支援級にしたのですが、特別支援級を担任されている先生が、元々通常級で担任をされていた先生で、お2人ともお若く、頼りない感じであるのも事実で…
選択を間違えたか…と対応に困っています。
確かにたくさんの先生が息子に関わって下さっているため、息子の戸惑いもあるのかと思うのですが、何より、現在、息子が出来ていたことが出来ない、自分をコントロール出来ない事で不安定になってしまっている様子が、見ていて、辛いです。
グチのような相談になってしまいましたが、皆さま、ご助言と長い内容をおよみくださりありがとうございます。

...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

支援級から普通級へ今後希望しています

小学1年生の支援級(情緒)の子がいます。3歳の頃自閉症スペクトラムと診断済み。知的な遅れなし。多動衝動あり。学校では国語・算数以外は知的学...
回答
お母さんとしては、国語・算数・図工以外は知的級と合同の授業で、物足りないと思ってらっしゃるのですか? でも実際は、体育で、「跳び箱は危な...
18

情緒学級?普通学級?悩んでます

自閉症スペクトラム、ADHD、不安障害、接食障害と昨年診断を受けました。療育は3歳から通ってます。今小学2年。普通学級。1年の夏、接食障害...
回答
今のまま、苦手な国語と算数だけ支援学級で教えてもらうことができれば、現状ならそれが一番いいかなと思います。それでも、通常休級が無理なら支援...
10

年長6歳のグレー男児の母です

就学も近いのでいろいろ悩ましく慌ただしく日々送っています。通園している保育園で先生と面談を行ったたのですが我が家では普通級と通級を利用させ...
回答
保育園で加配が付いているのであれば普通級では難しいのではないでしょうか。 グレーというのはどなたの判断でしょうか? 発達検査は行いまし...
7

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
皆様色々なアドバイス・ご意見ありがとうございます。 まとめてのお返事ですみません…引き続きアドバイス頂けると有り難いです。 ちびねこさん...
10

ADHD.学習障害グレーの小2男子がいます

WiskでIQ110が出ていますが、ワーキングメモリーが20以上低く凸凹が大きいです。現在、OT.STの療育を各月1回受けており、学習のつ...
回答
おはようございます。質問拝見させて頂きました。 みうりん様が、現在固定級に対する不安は具体的にどういったものがありますか? 例えば、今後...
16

まだ、先の事ですが、高校についての相談です

小5の息子は、ASD,LD,ADHDの診断が付いています。通常学級在籍、算数は支援級でお世話になっています。対人関係に課題はあるものの友人...
回答
たかたかさんへ、 回答ありがとうございます。 障害手帳の取得を医師に相談した際、とれるとすれば精神障害手帳で就労が視野に入ってきてからでい...
11

はじめまして

自閉スペクトラム疑いの年中娘がいます(検査済・診断待ち)。両親ともフルタイム勤務で現在保育園に通っていて、就学は特別支援学級希望です。今年...
回答
ゆりーか!さん初めまして うちは普通級で通級と支援級(一年はほぼ交流級らしい)で悩みました。 支援学校は肢体不自由の手帳ありでないとと言...
7

ADHDで境界知能(IQ80)の息子がいます

現在通常級に在籍、通級利用中の小4です。現在支援級に転籍をしようか悩んでいます。先日の個人面談で担任の方からいよいよ抽象的な学習に全くつい...
回答
おはようございます。 甘いか甘くないかではなく、、現実的に限界をむかえている。と、言うことだと思います。 親友はいた方がいいけれど、小...
11

小学校1年生、診断は受けてませんが、就学相談時のIQは91程

度。感情のコントロールが苦手、言葉も遅れてます。3歳ごろからlitlicoさんや医院附属のSTを受け、改善していることもありますが色々遅れ...
回答
主さんの質問に全てが書かれていると思います。 3歳頃から療育を受けて色々遅れている、学校がストレスで荒れている。 焦らずスモールステップ...
11

情緒級、どこもこんな感じなのでしょうか

今年の4月から入学、国語と算数のみ情緒級で受けて、他の教科は普通クラスで受けている娘がいます。知的無しです。この間の情緒級の先生との面談で...
回答
事前に確認をしたほうがよかったですね。 情緒級は親が付き添っていることだけでも、交流級からみると特別なんです。 交流級の子にしてみたら、親...
7

視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ

ーキングメモリ(WISC82)の年長娘がいます(ADHD傾向、未診断)。小学校入学にあたり、チャレンジタッチの広告をよく目にするのですが、...
回答
お返事ありがとうございます! Z会、聞いたことはありましたがどんな感じか調べてみます。 スマイルゼミも気になっています。 ありがとうご...
7

長文お許しください

小3息子ASD診断ですが、ADHDもあると思っています。投薬調整しており、現在はインチュニブ、メラトベル服用中です。3年に進級し五月雨登校...
回答
Decoさん アドバイスありがとうございます。 環境が変わった事について、Decoさんが書いて下さった事、まさにその通り過ぎてびっくりしま...
16

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
皆の中に入って、特に問題ないならば支援学級の方が刺激を受けて伸びるかなと思います。 お子さんと一緒に見学に行って反応を見るのもよいと思いま...
11

小1、ADHD、ASDです

いまさらですが、新年度からの学びの場で悩んでいます。就学前相談では落ち着きのなさ等が不安でしたが、同時に受けたWISCの結果、知的には高め...
回答
私が住む東京都(23区外)ですが、知的障害のない子が行く情緒級は、ほぼなくなりました。 各学校に「特別支援教室」という教室を作り、そこに当...
9