締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
いつもお世話になっております
退会済みさん
いつもお世話になっております。
通信制高校2年に転入した娘がおります。次の進路をどうしようかと親子で考えているところです。
娘は専門学校を希望していますが、現在の状況では、専門学校には通いきれないのではないかと私は思います。その点は娘も同じように考えているようですが、進学したいという気持ちは固いです。恐らく、周りに遅れをとりたくないのかと。
自分で多くの選択肢から探して調べて見つける、という能力は娘にはないので、私としては選択肢をいくつか用意してメリット、デメリットを説明した上で娘に決断してもらおうと考えています。通信制高校卒業後の進路はどのようなものがあるでしょうか?
通信制大学や短大、夜間制の専門学校ぐらいしか思い付かないのですが…………フリーターを経て進学というのもありでしょうか……………どんな話でも構いませんので、通信制高校卒業後の経験談をお聞かせ頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
通信制高校2年に転入した娘がおります。次の進路をどうしようかと親子で考えているところです。
娘は専門学校を希望していますが、現在の状況では、専門学校には通いきれないのではないかと私は思います。その点は娘も同じように考えているようですが、進学したいという気持ちは固いです。恐らく、周りに遅れをとりたくないのかと。
自分で多くの選択肢から探して調べて見つける、という能力は娘にはないので、私としては選択肢をいくつか用意してメリット、デメリットを説明した上で娘に決断してもらおうと考えています。通信制高校卒業後の進路はどのようなものがあるでしょうか?
通信制大学や短大、夜間制の専門学校ぐらいしか思い付かないのですが…………フリーターを経て進学というのもありでしょうか……………どんな話でも構いませんので、通信制高校卒業後の経験談をお聞かせ頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
みなさま、ご意見ありがとうございます。それぞれ参考になるものばかりでしたが、特に通信制高校での体験談にはいろんな進路があってもよい、と力をもらいました。
いまの娘はメンタルが大分落ちていて、もともと繊細なところがより繊細になっていてとても不安定です。いろんなことにたいして、不安感も強いです。この状態では就職も進学も厳しいです。
本人は人並みに遅れずに、進学→就職したいようですが、親としてはベースのメンタルのところから少しづつ積み重ねて自立を目指していったほうがよいと考えています。
失敗から学ぶことも大切ですが、今は些細なことでも成功体験をつむことかな、と。バイトもしたいそうですが、まずはつてなどの理解のあるところで失敗から「正しく」学べるところからなのではないかと、……
本人には学びたい分野がありますが、職業として適性があるかは??です。経験からしか学べないところがあるので、バイトで自分の適性を知るのがよいのではないかと思っています。
専門学校だとしたら、いろんな年代の方々が集まる夜間制がよいかもしれないと考えています。同年代だと馴染みづらいところがあるそうなので。
長くなりましたが………親の考えばかりですね………過保護かもしれませんが、入り口の紹介だけはしておかないと、自分自身では調べて決めることができない子なので………
進学も就職もしない場合、どのように過ごすのか、悩むところではありますが、みなさんの意見も参考に、学校の先生方やカウンセラー、本人とも話し合って、決めていきたいと思います。
年末のお忙しいところ、貴重な時間をさいてご回答いただきありがとうございました。
いまの娘はメンタルが大分落ちていて、もともと繊細なところがより繊細になっていてとても不安定です。いろんなことにたいして、不安感も強いです。この状態では就職も進学も厳しいです。
本人は人並みに遅れずに、進学→就職したいようですが、親としてはベースのメンタルのところから少しづつ積み重ねて自立を目指していったほうがよいと考えています。
失敗から学ぶことも大切ですが、今は些細なことでも成功体験をつむことかな、と。バイトもしたいそうですが、まずはつてなどの理解のあるところで失敗から「正しく」学べるところからなのではないかと、……
本人には学びたい分野がありますが、職業として適性があるかは??です。経験からしか学べないところがあるので、バイトで自分の適性を知るのがよいのではないかと思っています。
専門学校だとしたら、いろんな年代の方々が集まる夜間制がよいかもしれないと考えています。同年代だと馴染みづらいところがあるそうなので。
長くなりましたが………親の考えばかりですね………過保護かもしれませんが、入り口の紹介だけはしておかないと、自分自身では調べて決めることができない子なので………
進学も就職もしない場合、どのように過ごすのか、悩むところではありますが、みなさんの意見も参考に、学校の先生方やカウンセラー、本人とも話し合って、決めていきたいと思います。
年末のお忙しいところ、貴重な時間をさいてご回答いただきありがとうございました。
通信制高校とサポート校(当時)卒の当事者です
周りは皆、大学や専門に進学しました
私も偏差値は低い学校ですが、大学へ進学しました(その後中退→通信制短大へ)
進路未決定、浪人生も結構多かったです
通信制高校だから通信制大学・短大という考えは、現場の高校の先生方からは、当時はあまりお勧めされませんでした
通信制高校(サポート校のサポートのおかげ)でやれたから、大学・短大でも通信制でやりたい!と考える学生さんや親御さんは昔からいたそうですが、進学後に"こんな感じじゃない"というギャップが出るケースが多いようです
在籍している通信制高校への登校日数が多ければ多いほど、通信制大学・短大は不向きかな?と個人的な経験からは思います
通信制大学・短大のデメリットは、学べる学問がかなり限られてきます(心理、福祉、経済、経営、法律…などが多いです)
あと通信制大学・短大は、就職支援がないです
通信制大学・短大は、ターゲットが社会人なので、就職支援が必要ないケースが多いです
(なので、学生の年齢層は幅が広く、高校卒業後、すぐに入学してくる学生さんはあまりいません)
勿論、通信制大学・短大で学べるだけの強い意思とやる気があり、無事卒業後に就労支援を利用できるなら、通信制への進学でも良いと思います
高校の先生はどのようにお話されているでしょうか?
高校の先生に、通信制大学・短大についてのお話を聞いてみるのも良いかも知れません
少しでも参考になれば幸いです ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
周りは皆、大学や専門に進学しました
私も偏差値は低い学校ですが、大学へ進学しました(その後中退→通信制短大へ)
進路未決定、浪人生も結構多かったです
通信制高校だから通信制大学・短大という考えは、現場の高校の先生方からは、当時はあまりお勧めされませんでした
通信制高校(サポート校のサポートのおかげ)でやれたから、大学・短大でも通信制でやりたい!と考える学生さんや親御さんは昔からいたそうですが、進学後に"こんな感じじゃない"というギャップが出るケースが多いようです
在籍している通信制高校への登校日数が多ければ多いほど、通信制大学・短大は不向きかな?と個人的な経験からは思います
通信制大学・短大のデメリットは、学べる学問がかなり限られてきます(心理、福祉、経済、経営、法律…などが多いです)
あと通信制大学・短大は、就職支援がないです
通信制大学・短大は、ターゲットが社会人なので、就職支援が必要ないケースが多いです
(なので、学生の年齢層は幅が広く、高校卒業後、すぐに入学してくる学生さんはあまりいません)
勿論、通信制大学・短大で学べるだけの強い意思とやる気があり、無事卒業後に就労支援を利用できるなら、通信制への進学でも良いと思います
高校の先生はどのようにお話されているでしょうか?
高校の先生に、通信制大学・短大についてのお話を聞いてみるのも良いかも知れません
少しでも参考になれば幸いです ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
-
...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
息子が通信制高校卒業です。
1年・・・吐きながらスクーリング(単位はかろうじて1つ)特例にて就労支援Bと併用(引きこもり防止理由で)
2年・・・春先に追突事故に私が遇い送迎や生活に支障が出たことにより、自分(息子)も頑張らないとと少し体調が持ち直したタイミングで初めて短期アルバイトを体験させる(バイト同日は就労支援は受けられない)『楽しかった』と、前向きな感想。1年分の単位取得。
3年・・・アルバイトを長期(1日8時間×3〜4日)に切り替えた所、契約社員の扱いで社会保険にも入れてもらう。(単位を落とさないことを条件とし、給料(お金)の使い方などを同時に)どうにか単位を落とさず終了。
4年・・・週3〜4日の契約社員からフルタイムに移行予定だったが、人員が足りてしまい慌てて卒業寸前から就職活動。障害枠の面接で記憶が吹っ飛ぶほど緊張し、面接の恐怖から派遣会社へ登録。
卒業・・・派遣会社の正社員として就労。
専門学校も見学に行きましたが、息子曰く『仕事にするのは違うと思った』そうで就職になりました。
『初めて』に対してストレスが大きいので、失敗しても許されるうちに打たれ強さを経験させておくと、不安が少しでもマシになります。
不安がマシになると、進学でも就職でも考えやすくなります。
今はまだ心が折れている状態でしょうから、まずは立て直しの為にスモールステップを積み重ねて。
学校のイベント等は出来れば積極的に参加すると内申などの評価が上がりますよ。
うちは衣食住の生活基盤を崩さないなら好きなことをすればいいと言っています。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
1年・・・吐きながらスクーリング(単位はかろうじて1つ)特例にて就労支援Bと併用(引きこもり防止理由で)
2年・・・春先に追突事故に私が遇い送迎や生活に支障が出たことにより、自分(息子)も頑張らないとと少し体調が持ち直したタイミングで初めて短期アルバイトを体験させる(バイト同日は就労支援は受けられない)『楽しかった』と、前向きな感想。1年分の単位取得。
3年・・・アルバイトを長期(1日8時間×3〜4日)に切り替えた所、契約社員の扱いで社会保険にも入れてもらう。(単位を落とさないことを条件とし、給料(お金)の使い方などを同時に)どうにか単位を落とさず終了。
4年・・・週3〜4日の契約社員からフルタイムに移行予定だったが、人員が足りてしまい慌てて卒業寸前から就職活動。障害枠の面接で記憶が吹っ飛ぶほど緊張し、面接の恐怖から派遣会社へ登録。
卒業・・・派遣会社の正社員として就労。
専門学校も見学に行きましたが、息子曰く『仕事にするのは違うと思った』そうで就職になりました。
『初めて』に対してストレスが大きいので、失敗しても許されるうちに打たれ強さを経験させておくと、不安が少しでもマシになります。
不安がマシになると、進学でも就職でも考えやすくなります。
今はまだ心が折れている状態でしょうから、まずは立て直しの為にスモールステップを積み重ねて。
学校のイベント等は出来れば積極的に参加すると内申などの評価が上がりますよ。
うちは衣食住の生活基盤を崩さないなら好きなことをすればいいと言っています。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
経験談ではないのですが、娘さんが進学したいというのは、自分が社会に出て働くイメージがなにもなくて、進学しか選択肢がないということでしたら、気がかりです。
お金を出してやれば進学はできるかもしれませんが、ちゃんと通学して勉強もしっかりするという覚悟がなく時間稼ぎという形になりそうなら、私なら進学はさせないと思います。
ハローワークなど活用して、職業訓練を受けて、実社会でやっていける力を育む方が大事かと思います。
自分で稼いだお金で進学するという目的を作ってもいいかなと。
ただお金だけかけてあげれば自立できるというものではないし、専門学校や大学は社会人から入学する人も多いです。
そのほとんどは貯金と奨学金で本気で進学してきます。
高校から親のお金で進学した人とはやる気も全く違いますしね。
一度フリータになったら終わりなんてことはないので、働きながら本当にしたい勉強を探して、それから入学するのもありだと思います。
もちろん本当に勉強したい分野がはっきりしていて、それを仕事にしたいから真面目に通学・勉強する覚悟があるなら、進学もありでしょうけど。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
お金を出してやれば進学はできるかもしれませんが、ちゃんと通学して勉強もしっかりするという覚悟がなく時間稼ぎという形になりそうなら、私なら進学はさせないと思います。
ハローワークなど活用して、職業訓練を受けて、実社会でやっていける力を育む方が大事かと思います。
自分で稼いだお金で進学するという目的を作ってもいいかなと。
ただお金だけかけてあげれば自立できるというものではないし、専門学校や大学は社会人から入学する人も多いです。
そのほとんどは貯金と奨学金で本気で進学してきます。
高校から親のお金で進学した人とはやる気も全く違いますしね。
一度フリータになったら終わりなんてことはないので、働きながら本当にしたい勉強を探して、それから入学するのもありだと思います。
もちろん本当に勉強したい分野がはっきりしていて、それを仕事にしたいから真面目に通学・勉強する覚悟があるなら、進学もありでしょうけど。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ペンギンさん、こんにちは。
うちの息子は高1で適応障害・昼夜逆転になり、在籍していた普通高校に通えなくなったので、高2からネットの通信制高校に転校しました。
体調の良いときにタブレットで映像授業を受けて、レポートを提出し、スクーリングにも参加できたので、今年の春に卒業することが出来ました。
その時本人が、「まだ今の状態では進学も就職も出来ないと思う。」と私に話してくれたので、その後は家でのんびりと過ごしてもらってきました。
人生100年時代の今、皆に遅れを取らずに無理して即座に次のステップに進む必要はないと私は思いました。
半年ほど自宅でのんびり過ごしたところで、息子から「色々考えたけど、専門学校でDTM(パソコンで音楽を作ること)を勉強したい」と、話が出ました。
今年の秋のAO入試の面接を受けて、適応障害の診断をもらっていたことを、正直に話したそうです。
面接の先生には、「もう治ったので、入学して勉強できます。」と伝えたそうです。
首都圏の専門学校なので、現在コロナ対応で、通学は週に1日程度。ほとんどオンライン授業となっているとのことでした。
息子は来年の春に入学の予定ですが、おそらく来年度もそのような授業体制が継続されるのではないかと思われます。
息子にとってはネットの通信制高校の時とあまり変わらない状況で勉強できそうで、不謹慎な言い方かもしれませんが、ラッキーだったのかもしれません。
先日、その専門学校の来年の入学者が集まるイベントがあり、息子も参加してきたのですが、生徒さん達の年齢は様々だったそうです。
一度社会人を経験してから勉強したくなって入学することにした、かなり年上の生徒さんもいたそうです。
遠くの県から来る生徒さんや、海外から留学しにくる生徒さんなど、多様性があり、息子には居心地が良い環境なのではないかと感じました。
本人は、入学を楽しみにしている様子で、色々な音楽を聴いたり音楽について学んだり、少しずつ気持ちや体調を整えているようです。
あまりご参考にならない話だったかもしれませんが、娘さんの納得のいく素敵な進路が見つかりますよう祈っています。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
うちの息子は高1で適応障害・昼夜逆転になり、在籍していた普通高校に通えなくなったので、高2からネットの通信制高校に転校しました。
体調の良いときにタブレットで映像授業を受けて、レポートを提出し、スクーリングにも参加できたので、今年の春に卒業することが出来ました。
その時本人が、「まだ今の状態では進学も就職も出来ないと思う。」と私に話してくれたので、その後は家でのんびりと過ごしてもらってきました。
人生100年時代の今、皆に遅れを取らずに無理して即座に次のステップに進む必要はないと私は思いました。
半年ほど自宅でのんびり過ごしたところで、息子から「色々考えたけど、専門学校でDTM(パソコンで音楽を作ること)を勉強したい」と、話が出ました。
今年の秋のAO入試の面接を受けて、適応障害の診断をもらっていたことを、正直に話したそうです。
面接の先生には、「もう治ったので、入学して勉強できます。」と伝えたそうです。
首都圏の専門学校なので、現在コロナ対応で、通学は週に1日程度。ほとんどオンライン授業となっているとのことでした。
息子は来年の春に入学の予定ですが、おそらく来年度もそのような授業体制が継続されるのではないかと思われます。
息子にとってはネットの通信制高校の時とあまり変わらない状況で勉強できそうで、不謹慎な言い方かもしれませんが、ラッキーだったのかもしれません。
先日、その専門学校の来年の入学者が集まるイベントがあり、息子も参加してきたのですが、生徒さん達の年齢は様々だったそうです。
一度社会人を経験してから勉強したくなって入学することにした、かなり年上の生徒さんもいたそうです。
遠くの県から来る生徒さんや、海外から留学しにくる生徒さんなど、多様性があり、息子には居心地が良い環境なのではないかと感じました。
本人は、入学を楽しみにしている様子で、色々な音楽を聴いたり音楽について学んだり、少しずつ気持ちや体調を整えているようです。
あまりご参考にならない話だったかもしれませんが、娘さんの納得のいく素敵な進路が見つかりますよう祈っています。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
子どもが高1です
回答
YOSHIMIさま
お返事ありがとうございます✨
いつ登校しても「おはよう」と言ってもらえる環境はいいですね。
先日通信制高校のフェ...
12
中3ADHD男子の母です
回答
鳥さん
1や2の学校で良い成績を取るしか理系大学に進めないと思われる息子です。
今もロボットプログラミング教室に通っており、その延長で...
29
現在18歳の高校生で、ADHDです
回答
合格おめでとうございます。
入学時の資料に学生相談センターなどのサポート窓口が記載されているかと思います。
ご支援の必要をお母さまが感じて...
10
高校進学について先日とある講演会に行ってきました
回答
こんにちは
発達障害児の受け入れに積極的な通信制高校に通っています。
私が通っているところの話ですが、
診断書を提出すればタブレット端末を...
8
知的障害でも大学へ行かせることは可能でしょうか?現在中学生で
回答
こんにちは。
ADDとLDの息子がいます。
まず、息子が小学生の時に
高校受験が多分出来ない
(科目数が多くて覚えきれない)から
中学...
10
質問ではないのですが、東京都にお住まいで、数年後には都立高校
回答
こんにちは^^
都内の公立学校は、まず小学校が来年度(H28.4.~)から「特別支援教室(サポートルーム)」を全校に作るという事で今年度モ...
2
中学1年生の男子の進学先について相談です
回答
全日制型の通信制高校はいかがですか?
発達障害に理解のある全日制私立高校のような、通信制高校も探せばあります
神奈川のどちらにお住まいかに...
9
中3支援級男子の母です高校ですが、進学先を決めるのに親はどん
回答
自分で進路を選んだ姉(私)と周囲の促しをまぁまぁ無視して言われるがまま進学した弟を比較して思い出したんですが、
私は退学前も後も遠方(電...
17
なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学
回答
成人当事者です
一斉の発達障害の定期検診?……そういったものはないですね
特に中高生に向けてそのような検診が仮にあったとしても、中高生だと...
4
文部科学省の特別支援学級及び通級による指導の件という、通達に
回答
kittyさんの意見、私たち夫婦でも思いました。減らしたいんじゃないかと。
ただ、通常級で過ごせるからという文言はおかしいと思って、もうす...
8
はじめまして
回答
たいへん遅くなりました。
皆さま、貴重なアドバイスをありがとうございました。
公立の高校、インクルーシブ校、高等特別支援学校、技能連携校...
8
はじめまして
回答
Toココさん
コメントありがとうございます。
なるほど!通信制高校と一口に言っても、全てが「特性ある子welcome!」ではありませんよ...
17
小学校六年生男子母です
回答
こんにちは!おそらくこういう質問はリタリコより、インターエデュで聞いたほうが良いですよ。星槎中学に関する過去ログなんかも沢山ありました。
...
5
主にお子さんをサポート校に通わせていらっしゃる方に質問したい
回答
親の立場ではないのですが、通信制高校+サポート校を卒業した成人当事者です
診断は大人になってから受けました、ちなみにIQは72で所謂グレー...
22
北区内の障害種別発達障害身体障害知的障害重症心身其の他受け入
回答
頑張り寄附にしたいのです。
邁進。
1
中学2年の自閉症スペクトラムとLD持ちで支援級にいる息子がい
回答
YOSHIMIさん
アドレスありがとうございます。
通信制の学校もいいところありますよね。
ただ本人に水泳部に入りたいという野望がありまし...
11
高校1年男子の学校の授業での悩み相談です
回答
こんにちは
お子さんは困っていますか?お母さんのお悩みではないですか?
家の娘は中学生ですが、聴覚過敏で先生のいうことが聞き取りにくく、聞...
11
中3で普通級、今は、週1の1時間通級教室に通っています
回答
私立だとおおっぴらにはしていなくても、発達障害の子はとらない方針をとっていることがあります。
通級に通っていることが理由で推薦しないという...
9
現在通信制高校一年生の19歳です
回答
ママさん塾には見学に行く事になりました。私の希望する大学はホームページにを見ると、入学前の先払いでは無さそうです。うちの学校の通信制ではそ...
19
私は自閉スペクトラム症で、中学校二年生から不登校になり、特別
回答
ペキコさん、こんにちは😊
やりたいことがある!本当に素晴らしいことだと思います。それを職業にするか、できるかの問題はとりあえず置いておいて...
5