
退会済みさん
2017/11/28 15:56 投稿
回答 12 件
3年前にふぁみえーるのサイトで息子のことで、質問させて頂き、皆さんから、温かい励ましとアドバイスを頂きました。
この3年間は小さなトラブルは少々ありましたが、なんとかここまで乗り越えて、高校3年18歳です。
息子は工業系の学校(5年制)へ通っています。
診断は出ていませんがグレーゾーンです。
勉強が特殊で、とうとう、つまづき、
学校へ行くふりをして、中間テストをボイコットしました。前期も単位を落としていて、このままだと進級が難しく、留年か退学です。
息子と話し、息子は卒業したいと言いますが、勉強の努力が出来ず、スマホ三昧。
今日は身体に変調が出て、「身体が重い。喉が痛い。休む」と言いました。
勉強がわからなくても、卒業したければ、学校へ行くよう話し、車で送りました。
心配で午後に学校の保健室へ電話をすると、「今さっき、保健室へ来て寝てます」とのことでした。
息子は進級しても残り2年学校があります。心身共に疲れてる様です。
私は普段から息子が勉強もせずにスマホばかりやってると強く叱責をすることが多々ありました。特性だと思いながらも、感情任せに怒っていました。
この学校を選んだのも、勉強嫌いなら、手に職をつけてと思い選びました。ここまで、中学とは違い、友達が出来て、楽しく過ごしていましたが、勉強はギリギリでした。
今、悩んでます。思い切って、通信制の高校へ転校を進めようかと悩んでます。
卒業は1年後になるのは承知してます。
息子の頭には転校などの進路変更の考えはないと思いますが、選択肢の一つとして、話すべきでしょうか?
自分で考えさせたほうがいいのでしょうか?
よろしければアドバイスをお願いします。
長文失礼しました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
本当に悩みますね。
通信制こそ、やる気のある子でないと続かないと思います。
また、新しい環境(学校)に入り直すのって、どうしてもやりたい事でないと難しいのではないでしょうか?
とにかくどこかへ…と安易な選択になりはしませんか?
だったらこのまま頑張らせた方が良いかと思います。
友達が4年生に進級する中、自分が下級生になるのは、メンタル的に辛いでしょうが。
中退すれば中卒として、社会人になってもバイト生活になるかもしれません。
3年修了まで頑張れば、中退しても気持ちが向いた時に、専門学校や大学を受けることも出来ると思います。
定型のお子さんですが、高専5年目で辞め大学に転入した子がいました。
この先の可能性を考えると、今辞めるのが一番不利ではないでしょうか?
私だったら自分で言うより第三者からの言葉の方が効き目があると思いますので学校の先生か誰か探してお願いすると思います。
おそらく息子さんは自分が留年や退学の可能性がある事に気づいてるのではないかと思います。
なのでスマホ弄りは特性ではなく不安や悩みから逃れたい気持ちからの行為に思えました。
息子さんがその学校を卒業したい気持ちが強いならお友達とは一緒ではないけれど休学は出来ないかと思ってます。
それが無理なのか、そこまでしたくないのかも含めて息子さんに聞いてみたり第三者に入って貰って話を聞いてあげて欲しいと思います。
進路変更も伝えて良いと思いますよ?悩んでいると思うので道を切り開いてあげるのも大切だと思うので。
適切でなかったら ごめんなさい。
Eos in mollitia. Reiciendis voluptatem reprehenderit. Non fugiat qui. Omnis sed aut. Sint omnis porro. Amet dolores voluptatem. Vitae ut numquam. Quis blanditiis sint. Soluta aut omnis. Cumque maiores est. Numquam similique nostrum. Temporibus aut quis. Aliquid omnis quasi. Dolor sed corporis. Laudantium exercitationem officia. Incidunt dicta mollitia. Voluptas et animi. Porro perferendis exercitationem. Nihil officiis recusandae. Non sapiente deleniti. Hic quis nemo. Ducimus cum dignissimos. Eos omnis dolor. Aut eos quisquam. Consequatur voluptates sed. Est ipsum qui. Doloremque et vero. Porro veritatis culpa. Dicta ratione hic. Expedita totam error.

退会済みさん
2017/11/28 20:08
「この学校を選んだのも、勉強嫌いなら、手に職をつけてと思い選びました。」これはご両親の判断でしょうか?
本人に高校卒業をする意思がなければ勉強にも身が入りませんし、当然授業も分からないと思いますので、好きな方(スマホ)へ流れます。
いっそ中退して職業訓練校に通う方が近道だとは思いますが、どうしても高卒資格が必要なのでしょうか?
心の不調は身体に出ますので、現在の高校がストレスになっているのは間違いないでしょう。
ハローワークでもテキスト代だけで受講できる講座もありますし、訓練校で手に職を付けるのも自立に繋がります。
まずは息子さんが何に興味があるのか、恐らく無味乾燥な日々を送っていると思われますので、仕事云々の前にボランティア活動でも良いので外に出て他者と接する時間を作ることが大事だと思います。
Ducimus veritatis unde. Dolorem libero doloribus. Odio quos et. Velit placeat ut. Labore tempora deleniti. Ut laborum quidem. Sed sequi sed. Nihil eligendi dolorem. Enim nihil et. Eos nisi et. Adipisci rem totam. Et sit repudiandae. Magnam debitis culpa. Inventore corrupti consectetur. Illo quasi ut. Pariatur itaque accusantium. Corrupti maxime atque. Et voluptates quia. Autem quasi et. Dolores et quaerat. Eligendi qui harum. Pariatur voluptate quidem. Est aut est. Aut beatae laudantium. Est fugit aut. Suscipit facere esse. Est aut ipsa. Maiores itaque occaecati. Placeat culpa itaque. Quam omnis animi.

退会済みさん
2017/11/28 23:03
ayaさん、ありがとうございます。
この学校を最初に知ったのは私で、見学に行き、息子が気に入り、入学しました。
高卒資格はあるとないでは、多少なりとも違いはあると思います。
息子がこの先、中卒でも頑張れるならそれも一つの道だと思います。
休みの日は趣味のために外に出かけるので、その意欲はなくならないようにしたいです。
Omnis amet ipsam. Id qui excepturi. Qui ratione laboriosam. Autem et perspiciatis. Quos dolor quasi. Voluptate in aperiam. Iure consequatur unde. Dolor est dolore. Aut placeat quo. Accusantium mollitia tenetur. Fugiat deserunt reprehenderit. In maiores saepe. A nobis id. Beatae tempora labore. Voluptatem et officia. Autem et dolorum. Amet in nobis. Non id est. Sed odio voluptatibus. Vel asperiores et. Ut quis ipsa. Impedit illo hic. Dolorem et unde. Quod et qui. Ipsam aspernatur natus. Ut sapiente est. Rerum labore nisi. Natus et nemo. Dolor aut aut. Maxime distinctio ratione.

退会済みさん
2017/11/28 16:13
学校の先生はなんといっておられるのでしょうか?
補修や、追試でなんとかというわけにはいかないのですか?
高専なら、三年間で、高校卒業には相当すると聴いたことはありますが。
At repellat voluptatem. Fugiat aut reiciendis. Facere cumque aut. Voluptatem qui debitis. Tenetur est illo. Voluptates dicta iusto. Dolore accusamus magni. Qui voluptatem optio. Aperiam provident rerum. Atque voluptatem quae. Commodi aut rerum. Est et ut. Voluptas repellendus voluptatem. Aliquam quidem sed. Et ipsam necessitatibus. Possimus rerum enim. Sit nemo inventore. Suscipit voluptates numquam. Perferendis voluptatem unde. Id aut recusandae. Ea earum consequatur. Et officiis et. Quia exercitationem qui. Sunt animi explicabo. Facilis fuga aut. Odio debitis eveniet. Dolore impedit odit. Nesciunt voluptatum dolore. Ullam sint temporibus. Harum voluptatum minus.

退会済みさん
2017/11/28 17:01
たけのこさん、ありがとうございます。
先生はこのままでは留年と言っています。
しかし、現時点でははっきりとは言いません。
補習がありますが、息子は複数の単位を落としてそれも難しいようです。
退学は履歴書上、中卒扱いだそうです。
普通高校より退学、留年は多いです。
At repellat voluptatem. Fugiat aut reiciendis. Facere cumque aut. Voluptatem qui debitis. Tenetur est illo. Voluptates dicta iusto. Dolore accusamus magni. Qui voluptatem optio. Aperiam provident rerum. Atque voluptatem quae. Commodi aut rerum. Est et ut. Voluptas repellendus voluptatem. Aliquam quidem sed. Et ipsam necessitatibus. Possimus rerum enim. Sit nemo inventore. Suscipit voluptates numquam. Perferendis voluptatem unde. Id aut recusandae. Ea earum consequatur. Et officiis et. Quia exercitationem qui. Sunt animi explicabo. Facilis fuga aut. Odio debitis eveniet. Dolore impedit odit. Nesciunt voluptatum dolore. Ullam sint temporibus. Harum voluptatum minus.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。