質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

長男3歳11ヶ月の自閉症スペクトラム症(アス...

長男3歳11ヶ月の自閉症スペクトラム症(アスペルガー)のこだわりが強くなってきました。
テレビの映像を見て、「ここにいきたい。一人で行ってくるね。」と身支度して勝手に外に出ようとする‥
これまでは、どこまでいくのかなーとおおらかに、付き合えてはいましたが、
今は、新生児の妹がいるので、おむつ替えなどしている最中に、こだわりを発揮されると、私も早くやめてもらいたくて、その場限りの返事しかできなくなりました。
許す限り、こだわりへは、なるべく付き合ってあげたいのですが、皆さんは、どうされてますか?
赤ちゃんは、家族に見てもらいながら、自閉症の長男を優先して対応したほうが良いかと考えていますが、ご助言頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

なお、うちの子のこだわりは、テレビは見たがらない、音楽聴きたがらない、写真撮られるのも見るのも嫌、白ご飯ばかり食べる、気になることは何度も同じことを聞き返す、同じ状況を再現したがる、注意されると反対のことを言う(私「痛いことしないよ」→長男「痛いことする!」天邪鬼‥)否定系の言葉がけに、敏感で、叫んで癇癪をおこす‥などなど。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/158383
ナビコさん
2021/01/09 17:03
こだわりを何でも許していると、困りませんか?
まず1人で外出しようとするのは危険なので、チェーンをつけるなどして物理的に出られないようにするとかしないと。
「外出していいかどうか。」はお子さんが決めていいことではなく、親の許可が必要なことを伝えていく。
理由を理解できなくても、ルールとして守る必要があると教えていく。
その場限りの返事は絶対しないこと。
自閉症の子は、一貫した対応をしないと混乱します。
健常児のように自然に社会性が身につかない障害だと覚えておいて下さい。


https://h-navi.jp/qa/questions/158383
いちごドーナツさん、こんにちは。

こだわりが強くなっているのは、不安だったり、不安定だったりするからだと思います。
下のお子さんが生まれて、環境が変わったことが一番大きいでしょう。

いちごドーナツさんも産後で、いまとても不安定でらっしゃいますよね?
それって、半分はホルモンのせいで、たぶんどうしようもないと思います。
お子さんも同じですよ。

私の経験から言うと、別に何もしなくて大丈夫です。
ホルモンのせいで、温かく見守れないかもしれませんが、この環境の変化に慣れてくれば、お互いに落ち着いてきます。
なので、まずいちごドーナツさんが「どうしたらいいんだろう」「なんとかしないと」と考えないこと。
お子さんの変化や強くなったこだわりは「しょうがない」と思うこと……かな、と思います。

過敏な子どもは、親が不安定だとそれにひっぱられやすいです。
私も下の子どもを産んで、仕事復帰したときに仕事と家庭の両立ができず精神衰弱になりましたが、そのとき長男も精神不安定になりました。
自分が弱っていて長男に何もできませんでしたが、自分が元気になったら長男も落ち着きました。

万人に当てはまらないかも……ですが。参考になれば幸いです。
あまり思い詰めませんように。 ...続きを読む
Excepturi illo aut. Fugit dolores rem. Odio est optio. Enim est quis. Itaque modi tempore. Fugit architecto cupiditate. Est dolor et. Molestias autem sint. Accusamus facere qui. Aliquam est a. Natus inventore et. Voluptatibus aut aspernatur. Ratione magnam nesciunt. Culpa quidem sint. Laborum tempora sunt. Animi pariatur dolores. Non molestiae quibusdam. Atque temporibus harum. Ad soluta voluptas. Consequatur non facilis. Dicta et quis. Beatae numquam distinctio. Est in adipisci. Quae facilis fuga. Voluptatem et est. Eius error assumenda. Quidem eos occaecati. Eos similique ut. Quam quis ullam. Quae aut quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/158383
こだわりのある子たちと生活していますが、本人の裁量の範疇ででき、他の人に迷惑がかからないとか、大目に見られることは問題視してません。
ですが、例えば今回のように「一人で行ってくるね!」等は、許した事は一切ありません。

一人で出掛けていいわけがないからです。

外出のほか、本人の年齢やスキルにあわせて、制限はしています。
出掛けたいといったら、親が付き添える日に行こうね!と楽しみにさせるようにしたり
土日などで出掛けられるなら、じゃあ一緒に行こうか!などしてましたが、一人で行ってくる!というのは、それはダメです。とピシャッとやめさせました。
癇癪起こしても折れることもしません。

テレビは見たがらない、音楽聴きたがらない

熱があるなと体調が悪いとかでなければ、他の家族が楽しんでいるときは、別室にいってもらうかイヤーマフさせる。私と二人などの時はこちらがイヤホン

写真撮られるのも見るのも嫌

撮らない見せない。撮る場合は隠し撮り。

白ご飯ばかり食べる

一口ずつ、一舐めでも他のものも少しずつ食べさせる。ただし栄養や健康を考え何でも食べられるようには、あくまでも長期目標です。

気になることは何度も同じことを聞き返す

就学半年前ぐらいまでは、丁寧に何度でも対応していました。大きくなってからも不安な時はより丁寧に気持ちの代弁もしつつ対応してます。

同じ状況を再現したがる

他人や兄弟に負担がかからないことは認める。
または、周囲にお許しいただいて通すことも。
就学に向け、周囲に負担がかかるこだわりにはそれほど付き合わないようにはしました。

注意されると反対のことを言う(私「痛いことしないよ」→長男「痛いことする!」天邪鬼‥)

じゃあ、痛いことをします。と淡々と返したりしてました。
コミュニケーションの問題なら、年齢があがれば解消する子もいます。

否定系の言葉がけに敏感で、叫んで癇癪をおこす

五歳位までは極力刺激は避けましたが、パニックになってもこちらに落ち度がないことなので、嫌な思いさせたことはちらっと謝っても知らん顔。

ASDの子にとっては、思いどおりにならぬことがあるとか、皆に合わせないといけないなどは、家庭で経験させる方がいいと思います。 ...続きを読む
Excepturi illo aut. Fugit dolores rem. Odio est optio. Enim est quis. Itaque modi tempore. Fugit architecto cupiditate. Est dolor et. Molestias autem sint. Accusamus facere qui. Aliquam est a. Natus inventore et. Voluptatibus aut aspernatur. Ratione magnam nesciunt. Culpa quidem sint. Laborum tempora sunt. Animi pariatur dolores. Non molestiae quibusdam. Atque temporibus harum. Ad soluta voluptas. Consequatur non facilis. Dicta et quis. Beatae numquam distinctio. Est in adipisci. Quae facilis fuga. Voluptatem et est. Eius error assumenda. Quidem eos occaecati. Eos similique ut. Quam quis ullam. Quae aut quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/158383
春なすさん
2021/01/09 19:20
許す限りこだわりに付き合うのは、前回の質問の時も書かせて頂きましたが、今後集団生活に入るのに困ることになると思いますよ。こだわりは普段の生活や集団生活に支障になることは、なるべく崩して行かないと。

TVは見ないならば、それはいいと思います。子供にTVの映像や光は刺激が強すぎると聞きました。
注意する時は、◯◯しないよりも、△△にしてね、と肯定的に言うと聞いたりします。
うちの娘は、未だにダメと言われるのが嫌いです。例えば、走っちゃダメ→歩いてね
と言うようにです。

以前も感じましたが、お子さんに振り回されてはいませんか。家庭の方針は家族でしっかり話し合われた方がよいと思います。 ...続きを読む
Et amet iusto. Natus quidem quia. Illum beatae odit. Corrupti distinctio eligendi. Omnis laborum repudiandae. Qui rerum sit. Aut explicabo esse. Rerum amet saepe. Ad asperiores accusantium. A ut doloremque. Sint odit dignissimos. Et sunt cupiditate. Doloremque cupiditate eius. Nihil ipsum omnis. Saepe quidem quaerat. Quasi error occaecati. Eius et qui. Et qui consequuntur. Id aut quis. Itaque iure excepturi. Esse voluptatum est. Ea voluptatem dolor. Dolore nesciunt dolorem. Totam quo dicta. Saepe in rerum. Sit ut tempore. Enim ea architecto. Minus nemo amet. Vitae saepe quam. Sunt voluptatem labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/158383
おまささん
2021/01/09 19:32
こんばんは
こだわりに可能な限りお付き合いするのは、家庭内では波風立てない為の秘訣だったかもしれませんが、この先の入園、就学には不利にしか働きません。

集団生活に支障のないこだわりのみをチョイスして付き合うしかないのでは?
家族という団体に一人増えたのが大変になる原因ではなく、これまで拘りに寛容すぎたせいで一人増えた事が通常より困難をきたしているのです。

発達障がいの特性を大切になさるのはわかりますが、この先お子さんが家族という枠を出てからの突然集団行動を大人しくできるわけではないので、特性への対応を考え直すのをおすすめします。 ...続きを読む
Eius et facilis. Sit vel dignissimos. Sunt vel ipsam. Id officia quidem. Qui perspiciatis sequi. Qui sed doloremque. Adipisci possimus consequatur. Dolorum atque amet. Iure quis velit. Aut omnis deserunt. Non maxime ut. Est debitis doloribus. Corrupti blanditiis beatae. Sint unde eligendi. Ut architecto laudantium. Eaque pariatur suscipit. Quam enim est. Omnis quo molestiae. Eius nemo laudantium. Aliquid voluptatum aut. Aut odio non. Eligendi quae dolores. Eveniet qui quam. Ut soluta aliquid. Id laudantium qui. Et aspernatur ullam. Sed quaerat voluptate. Consequatur et beatae. Nemo impedit ex. Alias et est.
https://h-navi.jp/qa/questions/158383
おっこさん
2021/01/09 22:30
私もそうでしたが、下の子が産まれるまでは、とにかく息子のやることなすこと可愛くて、今思えば特性ゆえの拘りなんかも親の仕事と息子の生活リズムに影響しない限り付き合ってました。
ただ、やはり下の子が産まれた途端それには無理が出てきて…特に、下の子が動き出して意思を持ち始めたら完全に破綻しました。

うちの息子もいくつか同じような拘りがあったので、コメントさせて頂きますね。

同じ事を何度も聞くについては、息子の場合はその裏に不安がある事が多かったです。家や園での変化、季節やイベントなどで増えました。それはなるべく付き合って、不安の原因になってることを探って息子が解るように説明したり、見通しが立てられるようにしました。

何度も同じ状況を再現については、うちは遊びやテレビのお気に入りの場面などが多かったんですが、やはり下が産まれてからは息子が満足するまで付き合うことはまず無理になりました。事前に時計の針がいくつまでやタイマーが鳴るまでなどの約束をして付き合うようにしました。

否定形の表現はうちもよく癇癪の原因になっていたので、なるべく肯定的な声掛けは意識しました。特にはじめに強く否定形の表現がくるとそこで総崩れだったので、今すぐ止めないと危険という事以外は、「○○ならやっていいよ。△△は危ないからやめよう。」みたいに肯定からの否定みたいな感じを意識しました。

いちごドーナツさんの息子くんはお外が好きでアクティブなタイプなんでしょうか?
勿論、安全が第一なので一人では行かないことを徹底して教える必要はあるかと思うのですが、外へ行きたい気持ちは大切にしたいですね。
うちの息子は体を動かすのが好きで、今も昔もしっかり体を動かすと情緒が安定する気がします。
入園前はお弁当持って外遊びのできる児童館とかに下の子(生後2,3か月から)も連れて行き一日過ごしました。土日もお弁当持たせてパパと二人で公園や博物館に行ってもらいました。私が具合いの悪い時は祖父母とひたすら電車やバスの旅に行ったりもしてました。
今はコロナで外出もままならないので大変だと思いますが、息子くんの気が晴れることが少しでもできると良いですね。

色々書いてしまいましたが、今はとても大変な時期だと思いますので、あまりこうしなければと思わずにご自分の事も大事にして下さいね。
...続きを読む
Pariatur minima et. Illo assumenda expedita. Unde veritatis sint. Architecto provident facilis. Nihil corporis amet. Modi nihil eveniet. Temporibus delectus aliquam. Magni incidunt iste. Aspernatur inventore distinctio. Ut omnis totam. Rerum placeat quis. Modi quas ut. Illum deleniti ad. Et quas qui. Sed eveniet repellat. Vel omnis quibusdam. Saepe voluptatem sed. In suscipit libero. Iusto voluptas aut. Veritatis nemo quis. Molestias sit ut. Fuga et laboriosam. Magnam laboriosam facilis. Neque aut et. Ea harum nam. Veritatis quidem quo. Possimus rem reiciendis. Architecto qui quos. Doloribus quos voluptatibus. Blanditiis impedit et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳軽度知的ありのASDの息子がおります

下に兄弟を作るか、ずっと答えが出ないまま3年ほどが経過してしまいました。現状、息子は癇癪やこだわりはあるものの、息子のことはとても可愛いで...
回答
4歳軽度知的+ASDなら、今後どう成長するかわからないですが、彼には兄業は難しそうですか? そもそも、私は障害児同士でもやはり「きょうだ...
5

自閉症と軽度知的障害(療育手帳はとれませんでした

)の3歳1か月の娘の母親です。毎日毎日悩みばかりで、娘の悪いところしか見えません。娘は毎日何が面白いのか、よくケラケラ1人で笑っています。...
回答
ナビコさん回答ありがとうございました。 ナビコさん素敵ですね。 子供さんの事が可愛くて愛してらっしゃるのですね。 私は娘が可愛いと思えず、...
10

今離婚を考えていますどうした方が良いのでしょうか?私は現在年

長の娘、ASD(自閉症スペクトラム)の息子年少、1歳半の息子の三人を育てて居ます夫は家事育児には協力的ではなく、ここ2ヶ月は仕事から帰宅→...
回答
追加のコメント拝見しました。 離婚の前に、旦那さんのメンタルの課題があるからということは無いのでしょうか? ウチの場合は、それまでも夫...
17

6歳の自閉症スペクトラムのグレーゾーンの娘がおります

娘の依存?心の安定剤?についてご相談したいです。保育園で、夏〜秋の運動会終了まで水筒を各自持って登園します。去年ももちろん同じでしたが、今...
回答
なるほど!水筒持参の小学校もあるんですね! 娘が進学する学校は、遠足や課外授業の時のみ可な学校なので、どうしようか不安でしたが、よくよく考...
7

子供のことというより自分のことで愚痴を呟かせてください

年中四才自閉症軽度知的障害児の母です。去年からパートでブランクありの仕事に復帰しました。自分のできなさ、キツイ正社員の方にストレスマックス...
回答
ロレスカトックスさん、ご返答ありがとうございます。子供は三才のときに療育手帳をとりB2です。今年の秋更新予定です。去年四才になったときDQ...
4

自閉スペクトラム症の3歳児を育てています

今、育児がつらくて仕方がないです。療育園(母子通園)とこども園の平行通園をしていて支援は受けています。旦那も協力的で家事もしますし、療育園...
回答
今、昔のキオクがたくさん噴出してきてるんですね。 目の前に泣いている子がいるとき、自分の中でも小さな子が泣いているんでしょうね。 それは確...
8

久しぶです

もうすぐ六才になる次男は自閉症スペクトラムの診断を受けています。睡眠障害があり、朝起きられません。夜寝る時間を早めても、なかなか起きられず...
回答
医師に相談されては? 薬の調整ができたらいいとおもいます。 たとえ、支援級であっても、基本は決まった時間に登校するものだとおもいます。 入...
14

久しぶりの投稿です

あと、辛口なお言葉は申し訳ないですが控えめで宜しくお願いします。本題ですが息子5歳、軽度自閉症スペクトラム、知的障害の診断済み。今は加配付...
回答
質問拝見させて頂きました。 追記も確認したうえで、、、 ご実家のご家族へも風邪が移り悪化してしまった背景も考えますと、実家から少し離れた...
9

一歳のときから療育に通っています

ひどい癇癪からの療育でしたがずっと課題はコミュニケーションでした。話すことは早かったのですが、肝心なことが言えない、会話が一方的。あとは初...
回答
やはりソーシャルでしょう。 IQが高いだけに言葉の習得は早く、知恵もつくのが早いと思われます。 こうしたら自分の思い通りに出来るとか、都合...
3

息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「こ...
回答
omomiさん、お返事ありがとうございます。 恥ずかしい話ですが、息子は4歳2か月で児童相談所でIQ86となったのには、本人が最後まで検査...
36

4歳の双子男児、2人とも療育手帳C、精神遅滞と自閉症スペクト

ラムの診断がついている子をシングルで育てています。未診断ですが、ADHD傾向もあり、不注意や衝動ですぐどこかに行ってしまいます。話しかけて...
回答
カササギさん、またまた回答ありがとうございます✨ 返信が遅くなりすみません💦 うちも名前を呼ばれないと(呼ばれても?)自分に話しかけられ...
10

3才半を過ぎる自閉スペクトラムの子についてです

全体的に状態の波がかなりあります。心ここにあらずでボーッとして独り言をブツブツいい、反応が鈍いというか指示が通りにくい事が度々。ABAも以...
回答
お返事をありがとうございます。 ABAで目指すのは般化ですが、ありがちな1番の危険は間違った般化です。好ましい行動の般化には子供の正確な...
16