質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

春から小学校入学、支援級です

2021/02/13 23:04
5
春から小学校入学、支援級です。放課後デイのことで不安がでてきました。 学童は断られ、放課後デイ利用。他の利用者は特別支援学校(小学部が~高等部)のお子さんたちです。
先日子どもと見学体験?に行ってきました。その日たまたまかもしれませんが、同室にいたのは中高の障害重めのお子さんがほとんど。別室にいる子数人はテレビみたり各々静かに過ごしているようでした。安全確保のためか、ソフトなボール、CD、DVD くらいしかなく、長い時間過ごせるのか心配になりました。大人しめに本読んだりテレビみたりして過ごせるとよいのですが、常に動き回っています。場所や人見知りをしないので人が何人もいるのが楽しく喜んでいたのですが、10分もせずにあきてしまい、1時間ほどの間に帰ろうと何度も言ってきました。仕事しているため、4月1日から入学式までや 夏冬春の長期休みは、朝からの預かりをお願いすることになります。退屈して行きしぶり行くの拒否されはしないかと不安感が出てきてます。田舎で事業所の選択肢他にありません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

らるるさん
2021/02/14 17:25
一括のお礼になりますが皆様助言ありがとうございます。放課後デイになれておくためのならしといくことで子どもも連れていきました。私は同室の机で契約の説明聞いたり書類書いたりでした。時間とれればまたならしで行くつもりなので聞いてみたいと思います。
前にもらった活動のリーフレットあらためて見たら、に公園行ったり工作(安全のためハサミはなし)したりの写真載ってました。絵を描くとかクッキングもあるようです。
今はコロナで制限されてたり、冬なので野外に出ないとかあるかもしれませんね。
宿題は見てもらえないようです。あくまでも居場所としてなので。
ちょっとした声かけで宿題するようになればしめたものですがうちの子の今の様子では想像し難い。
オヤツはさっとでてきました。あらかじめ買っておいてるようです。
学童は、最初は大丈夫とのことだったのですが、二人の職員のうち一人が今年度で辞める予定で、後任が見つからず受け入れられなくなったとのことでした。
放課後デイでは送迎サービスなく、学校→放デイへの送迎問題も出てきて悩ましいです。タクシー送迎を検討しており、そのこともあり、行かない!となったらタクシー送迎大変かなと思っています。
ファミサポ、残念ながらうちの自治体で協力員の登録者いないとのことです。
学校だけでなく放デイ利用のため出きること出来ないことの確認やお願いが必要ですね。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/159330
銀猫さん
2021/02/14 10:21
選択肢が1つしかないと、それは心配になりますね・・・

私も、このご質問をそのまま放デイに相談してOKだと思いますよー。
「ちょっと心配になってしまって、もう少しお話し出来ますか?」のような感じで連絡してみては?

障害の程度に限らず、子供が連日、ボールとCDとDVDだけで数時間すごせるはずは無いと思うのですが・・・もしそうなら、ちょっと拷問に近いですしね💦出来る範囲で色んなプログラムがあるのでは?

息子が通っているデイサービスも、支援級、支援学校の小学生〜支援学校高等部の子までおります。特に「SSTを」「学習を」というよな、何かに特化したところではないのですが、息子だけ早く行った日は、スタッフさんと一緒に皆のオヤツを買いに行ったり、宿題をしたりのんびりすごしているようです。工作やクッキングをする時は、それぞれの子供のレベルに合わせて、工夫してやっているようです。近くの公園や児童館にもよく行っています。

私も最初、重度の子と上手く関われるかな、とちょっと心配しておりましたが、全く問題なかったです。仲の良い支援学校高等部お兄さん、弟分?の1年生の子、たくさん友達が出来たみたいですよ。仲良しな子とそうでない子、あまり喋らない子、いつも遊ぶ子、など、当たり前にグループ分けが出来ているみたいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/159330
ふう。さん
2021/02/13 23:59
あと1カ月以上ありますね。ぜひぜひ、デイに相談しておきましょう。春休みの長時間支援に備えるプログラムができるといいですし、5分、10分でも夢中になれるアイテムを増やせるかもしれません。一人でじっくり取り組める製作系の課題とかもいいですよね~。
コミュ力の高いスタッフを補強してほしいぐらい。スタッフのお手伝いとかどんどんしたい。

いざ、どーしても帰りたいとき………。ファミサポさんとかは、可能かしら?
そこも相談できるといいですね。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/159330
デイの状況については、その場でいつメンであったり、日頃もこんな様子なのか?は聞けなかったのでしょうか?

聞いてないのなら週明けに聞いてみることが一つだと思います。

ちなみに、選択肢が本当にないなら、つまらなくてもなんともとにかくここで過ごします。とたんたんと仕向ける方法もありますよ。

つまらないだろうな、大丈夫かしら?なんていう心配はかなぐり捨てて、「とにかく、ここで過ごしてくれ!」と腹をくくるという方法もあるかと。

学童ですが、こちらでは支援級の子は加算になるため、むしろ入りやすいです。
断られるケースであるのは支援級相当でなく)り重い子でしょうか?





...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/159330
夜子さん
2021/02/14 12:49
らるるさん、こんにちは🐱

就学後の、特に放課後をお子さんのペースで過ごせるかは、就労している親にとってはとても気がかりですよね。

他の方がおっしゃるように、今年は放デイの職員の方々と具体的な相談をしておくのが良いかと思いますし、保育所と違って、学校は勉強になるので、夏休み頃までは結構疲れやすいです。放課後の予定も、最初からギッチリつめるよりも、お子さんが学校に馴染めているのを確認しながら、細かなことは後で積められるように、関わりのある所と信頼関係を構築しておくのが良いと思います。

それと、学童を断られたとのことですが、地域性があるので、何とも言えませんが、身辺自立が出来れば、ウチの地域では支援学級のお子さんも受入られます。

支援学級といってもお子さんそれぞれに様々な特性があるので、もし支援学級だからという断られたならば、どういう事が出来ていたら入所可能なのかは確認しておくのも手だと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/159330
ナビコさん
2021/02/14 16:19
事業所のパンフレットやHPorブログなどあれば、普段の様子がだいたいわかると思いますが、ないですか?

実際に通所が始まれば、おやつの時間(準備や片付けも含む)があり、支援級なら宿題があるだろうから、時間は潰せると思いますが。

年齢的に中高生のように1人で落ち着いて過ごすのは難しいのだろうと思います。
お子さんが普段家でどういう風に過ごしているかデイの人に伝えて、できることを取り入れてもらったらどうでしょう。

たまたま出していなかっただけで、ボードゲームやおもちゃがあるかもしれないですよ。

心配ごとは直接デイに相談するのがベストです。

...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
高等支援学校を目指し、年明け受験する子供がいます。 今から一般就労を目指すこと、目標とすることは、悪いことではないと思います。 そうなる...
25

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
初めまして。進路の選択は本当に親もプレッシャーですよね。 私も、質問を読んだ感じでは、支援級在籍にして算数は普通級に行く方がいいのかな、と...
14

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
こんにちは。 不信感が募るお気持ち、伝わってきました。 訪問については、訪問のトリガーとなったのは主さんからの依頼かもしれませんが、 訪...
8

学童から遠回しに退所を迫られています

(ほぼ愚痴のような長文です)4月から小学校入学と同時に学童保育を利用してきました。子供はASD+ADHD傾向強め、支援級在籍です。療育は空...
回答
学童って何も資格も無い人でも働けるので、学校以上に配慮無いです。 少ない人数で回していることもあり、手のかかる子は断られますね。 義務教育...
7

女の子のデイサービス利用、心配です

。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討し...
回答
デイは義務教育でもないし行かなければならないものではありません。 母親が心配なら利用しないのもありですよね。 息子さんは、習い事はだめなの...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。 ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。 ママ友同士でランチに行...
8

新版K式発達検査とWISCについてです

現在、小1・知的学級在籍の三男のことです。今までは療育手帳のときと年1の発達検査で新版K式を受けていました。3月に療育手帳の更新があるため...
回答
ナビコ様 回答いただきありがとうございます。 私の住む自治体では、 療育手帳の更新時(18歳まで)は 新版K式での検査となるようです。...
11

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
最後です。 まず、母親が子供に対して、否定的な考え、特性を受け入れない、将来に不安を抱えてしまうのはよくありません。 まず、お子様の特...
29

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
こんばんは、結論を先に言うと、 ①今年度は主様が先生に対して低姿勢でお願いをしたらどうですか? ②来年度からは支援級に移動しては? ...
14

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
らいうさん、おはようございます🐱 仕事との両立、悩みますよね💦 私は、長男が年長になる直前で特性を指摘されたのですが、迷いながらも仕事を...
8

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
うーん、支援級の経験というより人なんだろうな〜と思います。息子は中学の普通級を卒業してますが担任の国語の先生は、母親が癌だという連絡を受け...
8