
退会済みさん
2014/11/20 11:51 投稿
回答 8 件
うちの小3(8歳)の娘のことなのですが、
歯の上下がちょうどかち合う感じで、
下あごが若干出てるかなどうかなの微妙なところです。
なかなか肉やキノコ類をうまく噛みきれず、
出してしまったり、時にはえづくこともあるので
念のために矯正歯科を受診しました。
そこで歯と頭部レントゲンを撮ってみた結果、
歯並びに関してはこのまま成長しても
特にガタガタになるわけではないと言われ、
ホッとしたのもつかの間、娘は上あごを含めた頭部の骨の発育が
うまく進んでおらず、鼻腔が狭いということと、
本来上あごの成長を促す舌が、喉の奥に落ち込んでいて、
食道や気管支につながる部分が狭くなっているので
それが原因で食べるときにものがうまく飲み込めなかったり
将来的には誤飲性肺炎も起こしやすくなる、と言われました。
そこまでの先生のお話は思い当たることも多かったので
納得しながら聞いていました。
そして、実際にどういった矯正をするかというお話になったのですが、
歯の裏側から上あごを広げる装置を使うのと同時に、
フェイシャルマスクを使う必要があるとのことでした。
そのフェイシャルマスクというのは顔面に装着して
その装置からゴムで上あごを前面に引っ張るというもので、
学校から帰ってから次の日の朝までつけてくださいとのことでした。
うちの子は言葉の発達が遅く、家族間でのコミュニケーションが
とても大切だと思っています。
そういった装置をつけることで、会話が不十分になったり
メンタル面でのマイナスな影響が出るのではと不安になっています。
ちなみに16歳までは続けてほしいと、そのお医者さんから言われました。
そんな長期間フェイスマスクを着け続けることが、うちの娘にはたして耐えられるのか…。
私の気持ちとしては、最初は矯正治療をさせる心構えを持ちつつ受診したのですが、そのお医者さんから歯並びのことではない将来的な怖い話をメインに聞かされたり(例えば上あごが小さいと目も悪くなるとか…。我が家は夫婦で近眼なので目は確実に悪くはなりますが…)、かと思えば「お母さんの注目されたポイントはすばらしいです」なんて褒められたりもして、なんだか悪徳商法の勧誘のようにあまりに言葉巧みな先生だったので、かえって素直に信じられなくなっています。
お子さんもしくは親御さんで、歯列矯正に関する経験談などがある方はお話をぜひ聞かせてもらえないでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
うちの下の子は小5まで指しゃぶりをしていたこともあり矯正をすすめられたことがあります。
というか、近所の歯科医だけがわめいていました。
「将来、そばなどの麺類がすすれなくなる」などの脅し文句付。
が、他の歯科医でみてもらったら「大丈夫」とのこと。
違う医師にも確認してからでもいいんじゃないでしょうか?
ただ、発声や滑舌に歯並びは大きく関与します。
矯正はそのためにも必要とは考えています。

退会済みさん
2014/11/25 22:55
まめつぶさん、こんにちは。
お金…かかりますよね~。泣
これからやってくる年末年始も、何かとお金が出ていきますしね。
我が家の財布はベルトコンベアーかっていうくらい、
お給料が右から左へと流れていきます…。
Expedita non est. Qui cupiditate molestiae. Earum expedita libero. Non adipisci ut. Consequatur et fugiat. Dolorem est eaque. Vel minus cum. Assumenda ut nihil. Non autem nihil. Aliquid aut aut. Voluptates sequi velit. Est consequatur nesciunt. Animi libero ea. Eum non est. Cum omnis assumenda. Quaerat molestiae saepe. Tempore sit enim. Ad rerum aut. Ad sit dolor. Consequuntur magnam ullam. Est porro aliquam. Officiis assumenda suscipit. Dolor ut et. Voluptatem rerum qui. Dolorum qui minus. Hic esse dolor. Aperiam est ipsum. Cum nobis ratione. Sunt laudantium recusandae. Porro delectus dolor.

退会済みさん
2014/11/20 16:06
がりれお会さん、こんにちは。
お医者さんから脅し文句のようなことを言われるとドキドキしてしまいますよね。
私も、受診したお医者様のセリフが、だんだん「たたりがありますよ~」なんて言って
高いツボを売る悪徳商法の人のように聞こえてしまって…笑。
その先生には、ごもっともな話もたくさんしていただいたのですが、
勧め方が強引だったので、かえって警戒してしまいました。
矯正の大切さは理解できたので、ちょっと他の先生の話を聞いてから
慎重に決めたいと思います。
コメントありがとうございました!
Mollitia eum aut. Autem eos ut. Doloremque tempora voluptatem. Voluptatem suscipit fugit. Et nemo quod. Quia voluptates quas. Unde dignissimos eveniet. Alias nobis accusantium. Adipisci nihil accusantium. Quo qui corporis. Cupiditate et facere. Aperiam saepe consequatur. Alias fuga quaerat. Reiciendis suscipit blanditiis. Dolor voluptas et. Esse voluptatem enim. Incidunt quisquam est. Dolores voluptatem corporis. Nostrum neque soluta. Earum sapiente omnis. Est omnis iste. Placeat cumque nisi. Beatae et soluta. Rerum eum quia. Ab fugiat dolorem. Et non harum. Molestiae dolorem ipsa. Aperiam vero aspernatur. Ea molestiae adipisci. Cum a earum.
長男が矯正をしています。
現在補定になりましたが、7歳から12年目です。
最初マルチブラケットからワイヤーが外れ、給食が食べられないとのことで学校から電話があり、早退して歯科医へなんてこともありました。
だんだん慣れて、旅先では私が応急処置したり。
矯正では保険が効かないので、医療費控除を申請しました。
当時、税務署では矯正は認めないと言われたのですが、「うちの子の場合は医療行為です」と説得しました。
その際のお節介アドバイスです。
最初の装置に支払う金額が大きいのですが、分割にしてしまうと領収書が2年にまたがるため、戻り額が減ります。(10万円を超えた部分に対しての計算になるので、2年では20万円引かれるのと同じ)
なるべく支払いを12月までにまとめるのが得策と思います。
その後はだんだん3~6か月に1度の診療になり、1回の支払額が数千円と少なくなると思います。
家族全員の領収書を取っておいてくださいね。
Voluptatem delectus magni. Consectetur a aut. Minus qui alias. Aut quia mollitia. Natus molestiae rerum. Enim quod qui. Voluptate sunt doloribus. Error dolor facere. Qui molestias culpa. Voluptas iure et. Temporibus et expedita. Corporis qui maxime. Sequi aspernatur consequuntur. Odio id officiis. Pariatur sed culpa. Voluptatem in quia. Quod sed voluptas. Voluptas quaerat labore. Modi excepturi architecto. Et totam harum. Explicabo maiores sit. Quidem qui nobis. Aut rerum reprehenderit. Omnis doloremque non. Facere iusto similique. Quisquam sit tenetur. Minima accusamus vel. Aut et qui. Amet laborum et. Qui amet est.

退会済みさん
2014/11/25 22:44
みなさん、お返事が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
いろいろご意見を聞くことができてとても心強いです。
Mollitia eum aut. Autem eos ut. Doloremque tempora voluptatem. Voluptatem suscipit fugit. Et nemo quod. Quia voluptates quas. Unde dignissimos eveniet. Alias nobis accusantium. Adipisci nihil accusantium. Quo qui corporis. Cupiditate et facere. Aperiam saepe consequatur. Alias fuga quaerat. Reiciendis suscipit blanditiis. Dolor voluptas et. Esse voluptatem enim. Incidunt quisquam est. Dolores voluptatem corporis. Nostrum neque soluta. Earum sapiente omnis. Est omnis iste. Placeat cumque nisi. Beatae et soluta. Rerum eum quia. Ab fugiat dolorem. Et non harum. Molestiae dolorem ipsa. Aperiam vero aspernatur. Ea molestiae adipisci. Cum a earum.

退会済みさん
2014/11/25 22:51
あさひSUNさん、こんにちは。
大掛かりな装置は初めの何年かだけなのですね。
娘は、「THE 女の子」という雰囲気が好きな子なので、
お年頃になって、大掛かりな装置をつけるのはつらいだろうなと心配していました。
前の病院で何枚かレントゲンを撮ったので、放射線が心配なので
数週間あけてから次の病院を受診したいと思います。
Magni odit quia. Quis voluptatem commodi. Et consequatur illo. Reprehenderit est sint. Perferendis tempora quasi. Aut officiis eligendi. Et dolore qui. Placeat atque earum. Porro iure ut. Rerum qui distinctio. Eum qui eaque. Unde ipsa odio. Quia sint dolor. Harum voluptates quisquam. Autem voluptate nesciunt. Eaque ad reprehenderit. Eos animi culpa. Quod a eius. Pariatur libero rerum. Similique laboriosam libero. Fugit veritatis culpa. Aut cumque recusandae. Sit sed dicta. Qui vel aut. Ut ex rem. Maiores est corporis. Maiores deserunt quaerat. Inventore corrupti eaque. Amet distinctio fugiat. Consequuntur eaque aut.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。