質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
小学2年生の口達者、元気なASD息子です
2019/03/03 00:51
15

小学2年生の口達者、元気なASD息子です。
歯の矯正についての相談です。
私も主人も歯並びがいい方ではないのですが、例にならって息子も口が小さくて、特にあごが小さいようで広げないとしたから永久歯が生えられないので矯正した方がいいかもと歯医者に言われました。
どんな風にするのか、期間は、値段はいくらかなど詳しいことはまだ聞いてない段階なのですが、以前、息子のお友だちが歯の矯正で歯にシルバーの色のをつけているのを見て、あんな格好悪いこと死んでもできない…みたいな感じで言ってたので、もし発達に凸凹があったり、こだわりがあったりされるお子さんで、歯の矯正をされている方がいたら、失敗談や成功談、アドバイスなどありましたら、教えて下さい。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/127242
銀猫さん
2019/03/03 01:45

小2の凹凸、ADHDっぽい支援級男子の母です。

超未熟児生まれなので、体もアゴも小さく、1年生の時から歯科矯正をしています。

息子はシルバーの(たぶん、ワイヤーというやつだと思いますが)ものではなく、
顎が小さく永久歯が生えるスペースが無いのを広げる、リテーナーという矯正器具を上顎、下顎、共に使っております。

食事の時は取り外して、それ以外は出来るだけ長く付けておくものなので、給食の時、学童のオヤツの時、家でも外出先でも、とにかく何かを食べる度に自分で外してケースに入れ、食べ終わるとまた付けるという、凹凸がない大人でもかなりのめんどくささです。高価なものなので、無くすと大変です。

まず作った次の日に学童のオヤツの時間、外したままお菓子の袋と一緒に捨ててしまい、学童の先生と一緒にゴミ袋を捜索。学校の給食時にケースを忘れ、その辺に置いて無くし、先生とクラスメイトまで巻き込んで捜索。(学校から電話がかかってきました・・・)あとは、何を思ったか折り曲げて割ってしまい、作り直し。ほかにも、外食したレストランに置き忘れも何度もありますし、数えたらキリながないです・・・

リテーナーでもワイヤーでも、本人(と家族)のポテンシャルにかかっているんじゃないかな、と思います。息子は最初「無くしたらお母さんに怒られる」「めんどくさいから、給食の後はケースに入れたままで着けないでもいいよね」という意識のようでしたが、抜けた歯のスペースが極端に狭い(生えてくるスペースがない)のを鏡でよく見せ、ネットで歯が二列になって生えた写真などを見せて、何の為の矯正かをよく説明しました。着け忘れた時に「ごめんなさーい」と謝るので「別にお母さんはちゃんと歯が生えてるし、困らないから謝らないでいいよ」と突き放して「オマエの歯でっせ、しらんがな」という扱いをしていたら、最近は「ヤバイ、矯正着けてない!」と自分で意識して管理するようになりました。(そうなるまで丸1年かかりました。)

アドバイスにもなりませんが、
リテーナーを使う事が前提ですが、リテーナーを入れるプラスチックのケースを貰うか買うかすると思うのですが、それを入れるのに小型のデジカメのケースがピッタリでした。カナビラを付けると、ランドセルやカバンにつけやすいし、見た目もそこそこおしゃれですよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/127242

はじめまして。

小4息子も小児専門歯科で矯正しています。
上下の顎拡大と表面のワイヤー固定が終了し、後戻り防止の上顎のリティーナーを寝るときのみ使っています。
息子の場合は、思っていたより大丈夫でした。
口内炎もできなかったし、痛み止めも飲みませんでした。
デメリットは、食べかすが挟まり、気になって手で取っていました(^-^;)
虫歯になるお子さんも多いと聞き、仕上げ磨きは欠かさず行いました。
後は、遠方だったので毎月の通院が大変でした。

表面のワイヤー固定が1番目立つと思いますが、息子は歯の生えかわりが遅くて、上下4本の固定だったと思います。
1年かからず終了しましたよ。

特にいじめはなかったですが、何付けてるの?と聞かれたことはありました。
ワイヤーは、白くて目立たないタイプもあるので、主治医に相談してみては?
リティーナーはなくす心配はないですが、親子でよく忘れて、顎に合わなくなり作り直しました(^-^;)
今は寝る前にアラームセットして忘れないようにしています。

歯並びもそうですが、噛み合わせも良くなり、羨ましい口もとになりました(^-^)

歯科医師により、矯正方法や料金など様々なようですね。
子どもの扱いに慣れてる小児専門の歯科をお勧めします。
参考になると幸いです(^-^) ...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.

https://h-navi.jp/qa/questions/127242
リララさん
2019/03/03 08:30

小学2年から歯科矯正を始めました。うちの子の場合は歯並びだけでなく顎の成長や骨格に影響が及ぶと為、待った無しの治療でした。それでも延び延びで小2スタートです。
各病院で費用や契約パターンは違いますので、何件か問い合わせてみても良いと思います。自費診療なので遠慮せず^_^
うちは定期的に診て頂いていた病院のアドバイスにより歯科大学病院に通っています。デメリットは遠い事かな。
ワイヤーが曲がったり何か起きた時に直ぐに行けない予約出来ない事ですかね。
だいたいの費用は病院にもよりますが、お子さんの顎や歯の状態で、どのくらいの期間治療を必要とするか?また、器具を段階により取付直すか?破損の場合に別途費用が発生するのかでかなり変わると思います。
うちの子の場合は中学卒業か高校まで続く予定です。
毎月のメンテナンスなど考えるとざっくり100万以上はかかると思います。
高い!ですが、卒業までにかかる値段と考えると年間数万円でしょうか。高いですが。

今の病院は第1期、第2期で分けて治療費を設定されており、最初に初期費用はかかりました。
初期費用に器具費用、破損費用、作り直し、器具変更費用も含まれており、器具の形が変わっても別途取られません。
うちもリテーナーから始まりよく破損作り直しをお願いしていましたが、無料です。
今は内側からワイヤー固定です。

うちの子はクラスにすでに矯正しているお子様がいたので抵抗はなかったよう。
後は、病院側には特性を説明しており先生側から上手く本人に、矯正する事の意味を教えてもらいました。
障害者歯科もあるので、上手いですね接し方が。

うちは、なんとなーくダラダラ受け入れてる感じでしょうか。
医師との相性もありますし。長丁場だけに、お子さんに寄り添ってくれる医師だと安心ですかね。 ...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

https://h-navi.jp/qa/questions/127242

うちは息子が高等部卒業後に矯正しました

小さい頃から歯並びが悪く気になっていましたが本人が治療を怖がってできませんでした
定期的に歯医者へ行き
虫歯にならないようフッ素を塗ってもらっていました

本人が噛みにくいから自分から矯正したいと言ったのが大きくなってからで
矯正歯科は2年半ぐらい通いました
歯が動きやすいように抜歯もしました

食べ物も制限されたりするし、歯磨きも丁寧にしないといけないし
薬を飲むほどではないですが
痛くて食べる事がつらい時もありました
本人のガマンも必要です

ワイヤーが目立ちにくいものもあります
歯の並びによっては治療期間も変わります
まずは矯正歯科で相談ですね

歯科により、値段も違います
うちは一般の矯正歯科でしたが
障害についてもしっかり聞いてくれて
最初のカウンセリングで丁寧に説明してくれて安心できました

本人が治療に前向きでないと難しいかもしれません
高額なので一括か分割で払う事になると思います
途中でやめる事も出来ません
本人としっかり話をして決めてみて下さいね ...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.

https://h-navi.jp/qa/questions/127242
退会済みさん
2019/03/03 15:58

こんにちは😊
まったく同じ問題に直面している小2男子です。
まずは虫歯の治療をしないと話にならないらしく、いまはそちらに集中しています。

みなさんからのコメントを見ると、いやあ、すごいなあ…の一言で。
私自身が、このことで息子と向かい合う自信がいまはないですねぇ。他にも課題が色々あり😓

なんの答えにもなっていませんが、保留にしている人もいるということで… ...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.

https://h-navi.jp/qa/questions/127242

こんばんわ。
小学1年生の娘が床矯正(第1期矯正)をはじめて2か月くらいです。
上あごと下あごに嵌める歯のない入れ歯みたいな感じのものです。
嵌めていても見せようとして口を開けなければ見えません。
これを食事以外の時はずっと嵌めて、何日かに1回ネジを巻き器具の幅を広げていきます、あと2週間に1回くらい診察が入りこの時に器具を削ったりして調整してくれます。

顎が狭く顔も小さくこのままでは2枚歯が重なってはえたりまともに永久歯がはえないと説明され、私自身も娘が乳歯の時に隙間なくきれいに並んでいるのを見て絶対に矯正が必要だろうと覚悟していました。
絶対にしなくてはいけないこととして診察前の説明は歯医者としかしませんでした。
診察後写真などを見せてなぜしなければいけないのかを説明しました。
娘の場合矯正で眼鏡もかけているので、また1つ増えた感じで嫌がりましたがなんとか頑張ってくれています。
発音が少ししにくくなりますので担任には連絡して配慮してもらった方がいいと思います。
娘が通う歯科医は給食は器具を入れたまま食べてOKと言われたのでそのまま食べています、帰宅後歯磨きと器具磨きをして嵌めなおしています。

矯正歯科を探すときに矯正歯科の協会みたいなものもあるようで、ネットで調べて矯正専門の歯科医院を探して通院にかかる時間なども考えて選びました。
金額はどこも器具、診察などもろもろで100万はかかるようでした。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

退会しますので質問消させて頂きます

回答してくださった方々ありがとうございました。

回答
ごめんなさい。経験者じゃないんですが。 知り合いの子が3年生で矯正しています。 取り外せるタイプらしく、おやつの時にはぽ~んと外します。 ...
6
普通級+放課後デイに通う小学4年生の女の子のことについて相談

です。娘は小学3年生の2学期にアスペルガー、自閉スペクトラム症でしょう。と診断されました。家ではうるさいくらいですが、学校などでは大人しい性格で、言語能力も低く、同級生とスムーズに会話がうまくいっていないな。と私が見る限り感じています。そんな娘ですが、幼稚園の頃から仲良くしてくれているお姉さん的存在のお友達がいます。その子とは小学2年生までクラスも一緒でその子を介して新しいお友達ができて、放課後も何人かで公園に遊びに行ったりしていました。そして3年生になり、そのお姉さん的存在のお友達とはクラスが離れてしまいましたが、放課後は2人で遊んだりなど、良い関係を築いていました。クラスでは特に親しい友達を作ることもなく、2学期も終わりに近づいていました。しかし2学期終了間際辺りで、クラスの1人の女の子が娘を気に入ってくれた?ようで、そのお友達と3学期中はずっと一緒に過ごしたり、たまに土曜日遊んだりなどしていました。何度がうちにも遊びに来てくれることもあり、様子を見ているとわりとそのお友達には破天荒なところがあり、ん??と思う場面が多々ありました。(例えば、私の言うことは絶対!だから、娘は言いなり!な感じでした)娘に、お母さんが見てる感じだといつもあんな風だけど楽しい??と聞くと、楽しいよ!優しいところもあるし!まぁ振り回されることもあるけど。という返答でした。娘がそう思うならいいかなと、あと少しでクラス替えだったこともあり、少し気にはなっていましたが3年生は終わりました。そして4年生になり、お姉さん的存在のお友達と、3年生で仲良くなったお友達とも両方同じクラスになれ、喜んでいたのですが、、どうやらそのお姉さん的存在のお友達は3年生の時に仲良くなったお友達のことが性格的に苦手らしく、あまり好きではないようです。。そして周りの他の女の子も同じような感じっぽいのです。。確かに友達に対して結構ひどいこともズバズバ言うので、わかる気もするな、、と思ってしまいます、、普段の学校生活は3年生の時に仲良くなった子が娘にべったりな感じ(他のお友達は受け付けない)のようで、いつも2人で行動しており、なかなかお姉さん的存在のお友達とは話せないそうです。でも登下校は帰る方向が一緒なこともあり、今のところ一緒に帰って来ています。娘に普段の学校生活はそれでいいの?と聞くと、離れたら怒るし、遊んでたら楽しいから別にいい!と言います。母として色々思うことがあり、このままだったら2人の世界だけになってしまい、周りと関わるチャンスを逃してしまうんじゃないか等、、特性持ちの娘に何か助言した方がいいのか、また助言するにしてもなんと言ってあげればいいのか。。本人がいいと言っているから様子を見ていればいいのか、、1人で考えていても答えが出ず、悶々としてしまうのでご意見頂ければと思います。

回答
4年生ともなると、明らかな虐めや嫌がらせがあるとかでない限り、親が友達関係にいちいち介入する感じではなくなりますよ。 うちは男児なんですが...
8
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
医療面では、専門医にかかる、発達相談を受け、発達テストを受けるなどして、客観的な数値をだすというところでしょうか。 イベントのようなとこ...
10
小学1年生の自閉症スペクトラム+ADHDの息子ですが、今はス

トラテラ30mgで一般級+通級に通っております。上顎が小さくて大人の歯が生えてくるスペースが無くて、昨年の6月から上顎を広げる歯科矯正を始めているのですが、一段階目はクリアでき、10月から2段階目の大きさの矯正が始まりました。(毎日寝る前に矯正のネジを回して少しづつ広げていきます。)日中どうしても気になってしまうようで(痛いというよりは気になって外したくなってしまうみたいです)もう5回も自分で外してしまっています。(外すのは普通に触るくらいでは取れないのでかなりの力がいるようです…)シールを貼り毎日応援したり、15日でご褒美とかもやってみましたが、ダメでした。外すたびに歯科でまた歯科用セメントでくっつけてもらうのですが、取ってしまうたびに私も悲しくなってしまい、息子に怒ってしまうし冷たくなってしまいます。矯正もなかなか先に進めません。矯正を続けるのは息子には難しいのでしょうか?

回答
我が子達も顎が小さく、定型のお姉ちゃんは小3に上がる春から矯正してます。 特性ありの小1の息子も乳歯がびっちりなので、いずれ矯正が必要にな...
5
うちの小3(8歳)の娘のことなのですが、歯の上下がちょうどか

ち合う感じで、下あごが若干出てるかなどうかなの微妙なところです。なかなか肉やキノコ類をうまく噛みきれず、出してしまったり、時にはえづくこともあるので念のために矯正歯科を受診しました。そこで歯と頭部レントゲンを撮ってみた結果、歯並びに関してはこのまま成長しても特にガタガタになるわけではないと言われ、ホッとしたのもつかの間、娘は上あごを含めた頭部の骨の発育がうまく進んでおらず、鼻腔が狭いということと、本来上あごの成長を促す舌が、喉の奥に落ち込んでいて、食道や気管支につながる部分が狭くなっているのでそれが原因で食べるときにものがうまく飲み込めなかったり将来的には誤飲性肺炎も起こしやすくなる、と言われました。そこまでの先生のお話は思い当たることも多かったので納得しながら聞いていました。そして、実際にどういった矯正をするかというお話になったのですが、歯の裏側から上あごを広げる装置を使うのと同時に、フェイシャルマスクを使う必要があるとのことでした。そのフェイシャルマスクというのは顔面に装着してその装置からゴムで上あごを前面に引っ張るというもので、学校から帰ってから次の日の朝までつけてくださいとのことでした。うちの子は言葉の発達が遅く、家族間でのコミュニケーションがとても大切だと思っています。そういった装置をつけることで、会話が不十分になったりメンタル面でのマイナスな影響が出るのではと不安になっています。ちなみに16歳までは続けてほしいと、そのお医者さんから言われました。そんな長期間フェイスマスクを着け続けることが、うちの娘にはたして耐えられるのか…。私の気持ちとしては、最初は矯正治療をさせる心構えを持ちつつ受診したのですが、そのお医者さんから歯並びのことではない将来的な怖い話をメインに聞かされたり(例えば上あごが小さいと目も悪くなるとか…。我が家は夫婦で近眼なので目は確実に悪くはなりますが…)、かと思えば「お母さんの注目されたポイントはすばらしいです」なんて褒められたりもして、なんだか悪徳商法の勧誘のようにあまりに言葉巧みな先生だったので、かえって素直に信じられなくなっています。お子さんもしくは親御さんで、歯列矯正に関する経験談などがある方はお話をぜひ聞かせてもらえないでしょうか?

回答
あさひSUNさん、こんにちは。 大掛かりな装置は初めの何年かだけなのですね。 娘は、「THE女の子」という雰囲気が好きな子なので、 お年...
8
WISCの処理速度が低いタイプは一般的に日常生活でどんな感じ

ですか?小学校1年生、支援学級(知的)に在籍しています。言葉が遅く、発達がゆっくり、いわゆる知的ボーダーだと言われています。今まではK式でしたが小学生になったので、先月、WISCを受けました。ちなみに数値ですが、言語理解66、知覚推理89、ワーキングメモリー88、処理速度55です。言葉が遅いので言語理解の数値が低いのはその通りだと思います。でも処理速度の異様な低さに驚きました。このデータから出てきた検査結果の処理速度に関する説明としては「単純な視覚情報を素早く正確に識別し、書くことが苦手です」ということでした。字を書くことが苦手ということにつながるのでしょうか?板書がおそろしく苦手とか?検査者の臨床心理士さんはこの処理速度が低いことについては、すごく不器用か、すごく慎重なタイプが多いようです、と言われました。しかしうちの子は意外と器用です。そんなに慎重でもありません。その事を聞いてみたら、「もしかしたら言葉の理解が低いために問題の意味がわからず問題の意図通りに解答することができず、結果的に処理速度が低くでたのかもしれない」とも言われました。なんだかよくわからなくなりました。一番高い点数と一番低い点数の差が34ありますので、一度発達専門外来のある小児科に相談してみようと思っています。処理速度がすごく低いと、どういう感じになるのか、何に困るのか、参考にしたいので詳しい方がおられましたらぜひ教えて下さい。シングルフォーカスの傾向があると処理速度の数値は低くなるのかな?

歯磨きが出来ません

10歳、不登校児です。こちらでは2度目の質問(ご相談)をさせて頂きます。4月から4年生(コロナ休校明けの2020年6月から完全不登校)の息子の事です。不登校になるまでは、育てにくさは感じつつも、ちょっと頑固な、定型の子と思って、それなりに愛情をもって育てて来ました。不登校後に特異的な発達障害(ASD気味)グレーゾーンと医師に言われました。処理速度が80ぐらいなため生活のための全般的な指示も通りません(学校に通えていた2年間は、ここまでひどくありませんでした)。知的レベルには問題ないようですが、これも処理速度の関係からか画数の多い漢字の書字を異常に嫌がり、LDの疑いもあります。感覚過敏が主な要因と考えられますが、とにかく歯磨きを拒絶します(ついでにシャワーを含め入浴も拒絶しますが、たくさん運動して汗をかいた日はさすがに気持ち悪いのか1週間に1度ぐらいでは、入ります)。本人曰く、「口の中がモシャモシャする感覚が嫌だ」。毎日記録をつけていますが、歯磨きを拒絶するのは、10日連続で記録を更新中です。ブロークンレコード法も効果があった試しはないです。一時期、電動歯ブラシや(次善の策で)洗口液を使用する事で改善が見られましたが、最近それらも拒否ります。何かよい方法や改善した経験談などありましたら、教えて頂けないでしょうか?あるいは、上記のような発達の傾向を持つ子でも、思春期(あるいは社会復帰できれば)になれば、放っておいても、他人の目を気にして、自主的に行うようになるものなのでしょうか?宜しくお願い致します。

回答
処理速度が遅い、ということで対応の工夫が必要なんですね。 声かけではなく、視覚化したりするのかな? 入学前の小さかったうちの子のために歯...
7
6年生になる聴覚過敏触覚過敏な長男が、2年生の時に転んで岩に

永久歯の前歯を打ってしまい、欠けてしまって歯科でセメントの歯を付けていただいたのですが、その歯が今になってまた痛み出してしまい、硬いものが食べられないほど歯茎が腫れてしまいました。もともと歯磨きもまめにする子じゃないので、(言ってもしない。虫歯になること、歯がなくなってしまうという画像を見せても全然動じない。)歯茎が腫れるのは時間の問題と思っていました。しかし、歯医者へいってもなにせ注射がきらいなので針状のものをみるともうだめで2年生の時は初めてだからがまんできたようですが、その時に痛い思いをしたのを思い出したのか、今になり動いて全く治療できず中途半端に歯に穴が開いた状態で『動いて危険なのでこれ以上治療はできません』と言われ痛み止めだけもらいました。根の治療をすれば3年はもつらしいのですが、このままだと前歯の神経も死んでしまい、歯をぬかなければなくなるといわれました。言い聞かせてもやはり本人歯がなくなるのは、かっこ悪いし気になってはいるのですが治療に行きたがりません。本人それから歯磨きや薬を飲んでいますが、親としてどうしたらよいのか。。。疑問です。同じ経験をしたことがあるかたアドバイスを頂けたら幸いです。

回答
みなさんコメントありがとうございます! お守りなどを買って、来週には予約していけるように落ち着けるようなアイテムなどを持たせていかせるつも...
7
さまざまな回答ありがとうございました

乱文だったのと、詳しく書きすぎたせいでの身バレを防ぐために内容は削除します。

回答
こういう場合、私が一番妥当かなと思う相談先は総合教育センターです。 うちも、だいぶ義務教育時代は別な悩みで苦労しました。 ただ、順番として...
11
最近ASDと診断されました

私は理解の仕方はとても深くて私が私なりに「ちゃんと理解できた」と思えるまで時間がかかります。周りの人が「ちゃんと理解した」と思えるまでに10の理解が必要だとすると、私が「ちゃんと理解した」と思えるまでには100の理解が必要です。例えば、数学の授業で公式を教わったとすると、周りの人は公式を覚えて利用できたら「ちゃんと理解した」だが、私はその公式の証明を完璧に習得して、その公式に納得できて、それを問題で使えるようになったら「ちゃんと理解した」となります。また、授業で他の人はすんなり理解できるところでつまずいて、「どういうこと?なんで?なんで?」ってなって友達に聞くと、「あー確かになんでやろう。そこは気にならんかったわー。まーここだけ分かってればいいんじゃない?」と言われるか、友達は簡単に理解できてる感じだけど何回聞いても私は理解できなかったりします。さらに、小学生の時の「分数の概念」「分数の掛け算」も、いちいち「1/2✖️1/3」を「1を2等分したうちの1つを3等分したうちのひとつは」と声に出して理解してました。中1では、「負の数」の概念が出てきて、これまで負とかなかったのに急に「負の数✖️負の数は正の数」とか出てきて授業中泣いてました。これは「+の数に−の数をかけると−方向に数が大きくなるんだから、−をかけると今の数がある反対の方向に大きくなる。負の数(負の方向への矢印)と負の数(負の方向への矢印)をかけると、負の方向への矢印を反対方向に大きくするんだから、正の数になる。」と理解しました。また、漢字も少し苦手です。これと逆に、時々周りの人が理解するのに苦労することがすんなり理解できることがあります。このような理解の仕方になるのは、・「私の理解の仕方が周りと比べて深い。深いから時間がかかる。理解への拘り。脳の特性」・「みんな私と同じような理解を一瞬でしている。私の理解速度が遅いだけ」・「なんらかの学習障害」・「HSP気質の深い処理」・「ASD脳の特性」・「ただ私独特の脳の特性。性格。個性。」この中のどれかが原因だと思います。他にも情報や意見がありましたら教えてください。ご回答よろしくお願いします。

回答
先生が理解できましたか?と聞く理解は、数学ならば工程式が理解出来て覚えて答えに間違いなければそれでOKなのです。 私も深く考える方で、それ...
7
小1息子、年長のとき集団行動が苦手で自閉症スペクトラムと診断

で、支援の先生についてもらい通常学級にて授業を受けています。なんとか無事に運動会終わりました。数週間前から、潔癖症?とも思われることを言い出し、気になるので質問させてもらいました。例えば…、もともとあまり虫は好きではないのですが、虫が飛んでる!と逃げ回るのは私もまだ理解できるのですが、虫が腕にあたった!といって、不安で泣き出す。とか、外で遊んでて草が手にあたった!と不安で親のところへ駆けてくる。とか、食事の時、お箸が床に落ちてしまい、洗ったけど汚くて食べれない!と言う、とか、スイミングに行く途中に、誰かよそのお友達と手が当たって、何か病気がうつったらどうしよう、今日は運の悪い日だったと言う。とか、スイミングにに行けたごほうびで買ったお菓子を、お店の外で食べていた時、お菓子が道路に落ちたならまだわかるのですが、その時持っていたオモチャに少しあたっただけで、汚れたから食べれない!と泣き出しお菓子を捨てるなどです。前はそんな事言いませんでした。一過性のものならまだいいのですが、今後、すべてのものを汚れていると思ってしまったりすると、何も食べれなくて痩せてしまうのではないかとか、学校にも行けなくなるのでは、とか心配になります。無事に終わった運動会ですが、それが大きなストレスだったのか?、2学期の学習や学校への不安が重荷になっているからなのか?、1学期頑張りすぎたストレスが今頃爆発したのか?…、特に家で叱りすぎた等は思い当たらず、わかりません。自閉症スペクトラムと一応の診断があり、感覚過敏の一種でしょうか?年齢と共に、それが急に顕著になることってありますか?どんな対応をしたらいいのか、困っています。かかりつけの小児精神科に、相談しようかと思っていますが予約できてもおそらくまだ先なので、宜しくお願いします。

回答
ruidosoさん、コメントありがとうございました。 相談しようと思っても病院の予約は、急ぎでお願い!と言ったのに1ヶ月先にされてしまっ...
2
歯磨きについて質問です

小4、小1の未診断の子供達が不登校、外出も最近は1ヶ月に1回ほどと引きこもっています。2人とも歯磨きをめんどくさがって、うがいすればいいところです。上の子は1〜2ヶ月に1回しかせずに2年ほど経過してるので、歯石で歯が汚くなっています。下の子は1週間に1回くらいで、就学前健診でなんとか受診できたときに軽い虫歯があると言われてから半年放置してしまってます。虫歯のリスクを伝えても、2人とも面倒だといいます。虫歯だけは勝手に治るものでもないし、痛くなっても削る治療は恐怖で精神的に耐えられないと思います。歯石も家でとれないので、受診したら好きなものプレゼントすると特別にモノでつってみたりしてますが、いっこうに動きません。口臭も子供だからかあまりなくて。(ちなみに、精神科やカウンセラーとの面談も全て拒否しています。)味覚は上の子は歯磨き粉も大丈夫で、いざ歯磨きをやるときはフツーにやってますが、下の子は味がだめで、ブラシだけしかできません。お風呂やシャンプーはできなくても垢では死なないと思ってますが、虫歯は痛い、、、困るのは本人と思いつつ、何かアイデアあれば教えてください。よろしくお願いします。

回答
きっと沢山悩まれてるのだろうと思いつつ。。。ホント日々悩ましいですよね。。。 個人的には子供の意志は尊重してやりたいけど、親として、強制...
12
感覚過敏のある発達グレー児10歳、歯列矯正について悩んでいま

す。定期通院している歯科で、別歯科での歯列矯正を勧められています。子どもは発達グレーの女子、とても痛みに弱く些細なことで痛い痛いと言い、病院でやるコロナやインフルの鼻腔奥から採る検査は1時間暴れて拒否して大人が2人がかりで押さえつけてやっと、予防接種の注射も刺す前に暴れ、刺さっている最中に手を振りほどこうと暴れ、こちらも大人3人がかりで押さえつけてやっと、というレベル。歯磨きも、仕上げ磨きでちょっと歯茎に触れただけで痛い痛いと叫びます。多少の歯並びなら本人が大きくなってから、と思っていたのですが、今、見事に2つの歯が前後に重なって生えてきていて、矯正しないと何もいいことはないどころか予後が悪そうな状況です。本人はまだぼんやりとしか考えておらず、痛いこともあると知ったらたぶん拒否します。クラスに矯正中の子がいて見た目にどういう感じかは知っています。本人の気持ちを大事にはしたいけど、矯正しなければたぶん重なった歯は虫歯になるなどもっとよくない状況が容易に想像できるので(これまで虫歯はなく抜歯や虫歯治療の経験はありません)、今までメンテナンスの定期通院だけだった歯科に虫歯治療でトラウマを持ちそうで悩んでいます。また、本人が途中でやめたいと言い出したら親の方がイライラしてしまいそうで...。(見た目の問題以上にこのままだと健康上よくないのを何とかしたいので)小児矯正としてはそろそろ1期のタイムリミットらしく悩みます。

回答
当事者です 私も通える範囲にあれば、障害者歯科をお勧めします 私も小学生の頃に軽く矯正を行いましたが、大学病院の小児歯科で診てくださった先...
5