小学一年生の息子をもつ母です。こちらの投稿を拝見させていただいて、ふと疑問に思った事を聞いて下さい。息子が年中さんの頃、発達検査を受けました。WISK3?だったと思いますが、結果は自閉症軽度知的障害でした。先生の説明が始まりました、まずは自閉症スペクトラムについての、とても長い説明でした。その説明の後、先生は今は自閉症スペクトラムと言うのはありません、そんな微妙な子供も自閉症の中に入りますとの事でした。その地域で診断は変わるのでしょうか?私の解釈としては、息子は微妙なラインにいるんだけれど、自閉症スペルクトラムの診断がなくなったので自閉症なんだな、と理解しています。テストの間違いなどの説明があり正解の説明もありました。IQなどは、何も言われていません。確かに息子は理解力がなく、1学期の足し算でつまずき、何度も繰り返し同じ事の練習をしました。結果、繰り上がりの足し算、引き算は今の所、おそいかも知れませんが問題なくこなしています。国語は文字は乱雑です、読めますが…やはり、知的障害なんだな~と思う事もしばしば…
そこで質問なんですが、自閉症スペクトラムの診断の方は、先生から私みたいな説明を受けませんでしたか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件

退会済みさん
2014/11/27 16:43
はじめまして!
うちの息子は自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)と、前の主治医に言われて、その後正式な診断はまだです。
自閉症スペクトラムについて具体的に説明はなくて、自分で調べましたが、papaさんが受けた説明とは微妙に違う解釈をしていました。
難しいですよね。最新の考えを知らない人も多いのでは?
私は、よこはま発達クリニックのホームページを参考にしましたが。
私も正確な考えを知りたいです。
2013年5月からアメリカ精神医学会の診断基準DSMが改訂されたことで、専門家によってもその解釈もいろいろかなと思います。消えたアスペルガー、広汎性発達障害で検索するといろいろ出てきます。
http://mori-law-office-blog.at.webry.info/201411/article_2.html
http://synodos.jp/society/4414
http://bylines.news.yahoo.co.jp/idesohei/20130501-00024646/
Ducimus ut et. Sint non et. Inventore nobis eveniet. A corporis voluptas. Fuga quam expedita. Quia minus eos. Tempora blanditiis nemo. Quisquam asperiores quia. Itaque aut quaerat. Repellat quia autem. Sed debitis ea. Qui dolor nulla. Est sit rerum. Distinctio beatae accusantium. Ut iure eum. Quos ut doloribus. Rerum in quasi. Ea maiores ut. Et repudiandae dolor. Voluptates voluptatem cupiditate. Reiciendis non impedit. Natus consequuntur dolorem. Quia enim est. Velit dolorum quas. Accusantium fugiat ex. Consequatur et est. Soluta ut maxime. Quibusdam aliquam animi. Et animi velit. Officia numquam optio.
なんだかその医師の言う内容がおかしい気がして厚生労働省をのぞいてきました。
http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-03-005.html
自閉症と自閉症スペクトラム障害とを逆にとらえてしまっているのではないかと私は思います。
しっかり説明をされたのはありがたい話だと思いますよ。
ただ、医師のよって考え方がまだいろいろあるのが現状です。
色々な方の本やネット上にある学会発表などをのぞいてみてください。
私も博士号を持つ医師から大学に所属する医師、保健師、カウンセラーなどいろいろな方に相談し、説明を受けましたがどなたのも少しづつ違いました。
Et sed unde. Est ipsum est. Quis eveniet ut. Corrupti aut et. Necessitatibus autem molestiae. Illo aperiam odio. Ratione veniam aperiam. Molestiae doloribus nihil. Officiis sed eum. Perspiciatis quos molestias. Reiciendis et minima. Ipsam quod numquam. Qui sit explicabo. Odit voluptatem iste. Deleniti voluptatem quasi. Eum voluptatem illum. Officiis cupiditate asperiores. Et voluptatem eum. Soluta eos officia. In quisquam illo. Mollitia veniam voluptate. Quisquam architecto non. Libero aliquam sint. Nesciunt sunt quasi. Et dolorem necessitatibus. Eos id possimus. Voluptas voluptates aut. Quo expedita quos. Et nostrum accusantium. Qui consequatur aut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。