締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
今日、私の所属する親の会と、教育委員会の特別...
今日、私の所属する親の会と、教育委員会の特別支援に関する部署との懇談会があったんです。こちらが8名参加して、相手は3名で、こちら側があらかじめ発言したい内容の資料をまとめて作っていきました。
基本的にはこちらは「発達障害の子たちの学習の場において、こんなことが困っているんです」「ぜひこんな取り組みをしていただけるとありがたいです」(絶対こうして! という話は今回はあらかじめする予定ではありませんでした)という当事者としての説明と、特別支援教育について区のシステムのうちこれはどうなのか、あれはどうなのか、という質問をしました。情報交換が目的だったので、それはそれでいいんですけどね…。
あちらもどうも想定していたことと違っていたようで、こちらが何の質問をしても、「それはうちの部署の担当ではないので答える立場にありません」という返事ばかり(特に教員やそれに類する職員によるサポートに関する件)。別に相手はのらりくらりとかわしているわけじゃなく、本当に横のつながりが無くて仕事が分断されているから聞かれてもどうしようもないという感じ。
でも、正直保護者が全員そちらの各部署の仕事内容の区別まで把握してないわけで(そもそも相手が言う部署があるなんてことも知らなかった)、関係ない質問してくるな的なドヤ顔されてもこちらも困ってしまうわけで…。
まぁ、こちらの会長さんも参加する会員さんに相手がどんな仕事をしている人たちで、何を聞けばいいのかを周知しておけばいいって話もあるんですが…会長さんも知らなかったのかな?
こちらの質問したことのほとんどが「(担当部署でないと)わかりません」で答えられちゃったし、ちょっとポカーン状態。
最後に、実際に答えていた支援教育係の係長さんではなく、その部署全体の課長さんが「担当部署にも情報共有しますね」とは言ってくれたんですが、なんだかこれでは道のりも遠そうだなぁと愕然としました。
今回のような懇談会でなくても、日常の学校関連の困りごとも「相談窓口が統一してないから、どこに相談していいかがみんな不明なんです」とみんなで言ってたら、課長さんもびっくりされてましたしね…。えー、今そこ? って感じでした。
各部署の専門性はかなり高いみたいですが(あまり人事異動がないみたい)、わかんないことはほんとにわかんないんだなーと新しい側面を知ることができつつ、なんだか本当にポカーンな時間でした。
ひとりごとのぼやき、失礼しました。
基本的にはこちらは「発達障害の子たちの学習の場において、こんなことが困っているんです」「ぜひこんな取り組みをしていただけるとありがたいです」(絶対こうして! という話は今回はあらかじめする予定ではありませんでした)という当事者としての説明と、特別支援教育について区のシステムのうちこれはどうなのか、あれはどうなのか、という質問をしました。情報交換が目的だったので、それはそれでいいんですけどね…。
あちらもどうも想定していたことと違っていたようで、こちらが何の質問をしても、「それはうちの部署の担当ではないので答える立場にありません」という返事ばかり(特に教員やそれに類する職員によるサポートに関する件)。別に相手はのらりくらりとかわしているわけじゃなく、本当に横のつながりが無くて仕事が分断されているから聞かれてもどうしようもないという感じ。
でも、正直保護者が全員そちらの各部署の仕事内容の区別まで把握してないわけで(そもそも相手が言う部署があるなんてことも知らなかった)、関係ない質問してくるな的なドヤ顔されてもこちらも困ってしまうわけで…。
まぁ、こちらの会長さんも参加する会員さんに相手がどんな仕事をしている人たちで、何を聞けばいいのかを周知しておけばいいって話もあるんですが…会長さんも知らなかったのかな?
こちらの質問したことのほとんどが「(担当部署でないと)わかりません」で答えられちゃったし、ちょっとポカーン状態。
最後に、実際に答えていた支援教育係の係長さんではなく、その部署全体の課長さんが「担当部署にも情報共有しますね」とは言ってくれたんですが、なんだかこれでは道のりも遠そうだなぁと愕然としました。
今回のような懇談会でなくても、日常の学校関連の困りごとも「相談窓口が統一してないから、どこに相談していいかがみんな不明なんです」とみんなで言ってたら、課長さんもびっくりされてましたしね…。えー、今そこ? って感じでした。
各部署の専門性はかなり高いみたいですが(あまり人事異動がないみたい)、わかんないことはほんとにわかんないんだなーと新しい側面を知ることができつつ、なんだか本当にポカーンな時間でした。
ひとりごとのぼやき、失礼しました。
この質問への回答
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学校1年生、自閉症スペクトラムとジェンダーの息子の不登校に
回答
自閉症とジェンダーの問題が複雑に絡み合って、お子さんの場合はただ普通に登校するというだけでもものすごいストレスなんでしょうね。
ここのコラ...
21
我が家の夫は私より18歳年上の60歳です
回答
こんにちはm(__)m
読んでいて、お子さんとご主人様との間で苦しんでる様に感じました。
我が家の夫も近いものがありますがそこまでではない...
15
初めまして、41で出産
回答
あくまでもスレを読んだだけですが、T君の保護者が協力的ではないのかなぁと
思いました。
親が協力してくれないと、先生としても対応が難しく...
4
初めて投稿させて頂きます
回答
とんでもないです。こうしてお話を聞かせて頂いてとても有難いです。
>他害は一般的に高学年になるとおさまる傾向にあると言われていますからね...
8
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
お子さんですが、放課後デイでもある程度気の合うお子さん達との少人数や個別でのSSTが必要なタイプだと思います。
こういった取組の施設を探す...
27
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
先々の心配をするのは無理ないですが、分からないから悩むのだと思います。
今は進学先も就労も選択肢が多くあり、その時点で世の中の様子も変わっ...
25
小学六年生男児、知的遅れのないASDです
回答
こんにちは
居場所は悩みますね
息子は、中1まで週1回でデイを利用し、本人の意志で卒業しました。
中2からは友人に誘われて、部活や塾に行く...
10
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
先ず、お子さん云々よりも、週に一度。しか帰って来られない旦那さんに対して。
妻である投稿主さんが、どう接しておられるのか。
寧ろ、私はそ...
12
高校卒業後の進路について
回答
たくさんの回答ありがとうございます。
回答の中に何人かのかたがいう通りうちの娘は少し年の離れたやさしい人なら問題なくうまくやっていける感じ...
12
こんにちは
回答
私の障害受容の第一歩は幸せの形はひとつではないことを知ったことからでしょうか。
障害がなく、「普通」の道を進んだとしても、すべての人が幸...
26
診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です
回答
ruidosoさん
毎回親身になってくださり、ありがとうございます。
一年生です。ガッツリ困ってないと支援はなかなか受けられないのです...
21
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
やじくるさん、こんばんは。
うちは、小学校からずっと。支援学校の在籍です。
正直に言って良いですか?
そんなに、支援学校は、やじくるさ...
17
今年から学区外の支援級に通っています小学1年生の息子です
回答
お返事拝見しました。
率直な感想なのですが。
ご両親様の障害受け入れがまだきつい状態なのかなということが一つ。
子供さんに必要なものをま...
14
夫の子供への考え方中1長男、広汎性発達障害の診断があり、小学
回答
頑張って普通級に通う中2息子の母です。
うちの夫婦かと思いました(^^;
多分、結構多いケースの夫婦関係だと思います。
しかし自分の子ど...
7
長文ですみません
回答
同業者としてお恥ずかしいです。とにかく校長や周りの先生方、保護者、教育委員会場合によっては県の教育委員会に相談をすることが必要かと思います...
10
社会人になってから、発達障害(自閉症スペクトラム・ADHD)
回答
どれくらい田舎なのか分からないので、なんともかんともなんですが…。
一旦、役場に行って「相談支援員さんを紹介して下さい」と言ってみるのは、...
10
初めて質問します
回答
しーままさん。
そうですよね、やはり環境は大きく変わりますよね。じつは昨日もちょっとしたことが分からなくて泣き出してしまった息子に対し、「...
13
初めまして
回答
たけのこさん
お返事ありがとうございます!
そーですね。母もカウンセリングが必要かもしれないです。
借金癖もあり、20代で苦労させられまし...
8
小4の娘の勉強や成績に頭を抱えています(もちろん発達障害持っ
回答
発達障害と診断されている子供たちに
やればできるという考えの押し付けは一番してはいけない事です。
やればできるなら、発達障害ではないですよ...
8
小学5年生の娘の事です
回答
あい2さんへ
回答いただきありがとうございます。夜尿症も通っていた小児科の先生はあまり経験がなくアラーム療法や尿量の測定など、私からの提案...
8