受付終了
いつもお世話になってます。
また一つ…
5年生になり、やっと親友と同じクラスになる事ができ、笑顔を取り戻した息子。
楽しそうに毎日学校へ行く。
親友がハマっているフォートナイト(チャットゲーム)に仲間に入れてもらった。
そこにはクラスメイトも沢山いる。
友達の友達も居て知らない子もいる。
クラスメイトでさえも話せなかった息子なのに…
息子が笑って話しながら楽しそうに友達とゲームしてる。
息子の笑い声が響く。
こんな楽しそうにする息子にまた出会えるなんて😭
って思ってた…
あれから1年
だいぶ自分に自信が付いてきた。
児童会役員立候補し当選したりクラス委員に立候補して当選したり…
責任感も出て来て学校生活は楽しそう。
でもね…
最近言葉がひどい😭
死ね、殺す何てしょっちゅう。
お前ら死んでこい、早く行けよ、帰ってくんな…
全て冗談で笑いながら口にする言葉。
誰も嬉しく無いよ。
ふざけてるのはわかるけどそれはダメだよ。
でも出ちゃう。
チャット内では笑ってふざけ合ってそんな言葉があちこちで使われてる。
それはゲーム内だけ。
現実では使っちゃダメだよ。
昨日はとうとう姉に向かって
生まれてこなきゃよかったじゃん、さっさと死んで
これにはとうとう私キレました。
小さな頃から散々言ってる事
人がされて嫌なことはしない。
自分は言われて嫌じゃ無い?
嫌
ならどうしてそんなこと言うの?
口から勝手に出ちゃう。
フォートナイト始めてから酷いよね。
もう一旦やめようか?
やだやだやだ…元の俺に戻っちゃう
絶対嫌。
ゲームの世界と現実の世界
会話に区別が付かなくなってる様子…
そんな時どう対応したら良いのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件

退会済みさん
2021/05/12 07:35
フォートナイトを許可する時にどんな条件で許可されましたか?「暴言が酷い場合は禁止する」という条件を最初にお互いで確認していないのであれば、禁止はできないと思います。
代わりにもう一度息子さんと話し合い、ルール、条件、規約を文書化してはどうでしょうか?
我が家では
・誰とプレイするのか親に申告
・NGワードが3回出たらプレイは即終了
・即終了した日が3日を超えたら1週間のゲーム機貸出禁止
他にもいろいろ細かい規則がありますが、これを文書化して守らせています。
監視しないといけないので面倒ですが、ゲームを許可した責任は親にあると思ってるのでやっています。
フォートナイトはプレイヤー同士で武器を奪い合い、殺し合うゲームですので、「死ね!」というワードは必ず出てくるでしょうね…15歳以上の年齢制限がある事を理由に我が家では許可していませんが、小学生が対象のゲームでも倒し合うものはあるので「死ね!」と言いながらうちの子もプレイしてた時期があります。
何度もゲーム機を没収しました。
そうするうち、息子自らが「死ね!」に置き換わる他の言葉を作り出して、友達にもその言葉を使うように提案していました。
今では言葉の問題は起きてません。
ご参考になれば幸いです。
おはようございます。
あの、ゲーム中ならいいのですか?ゲーム仲間となら汚い言葉を使ってもいいのかな?
言葉って世界によって使い分けできるってお子さんは理解しているのですよね?なら今どきなのでは?
言葉が汚いのはゲームだけではなく、反抗期もありますよ。反抗期の憂さ晴らしがゲームならまあまあありなのでは?もしくは薬飲んでいる副作用と同じと考えてみては?
時間をまもれる(ダラダラやって夜更かししない程度)
課金しない
知らない人と繋がらない
が守れているならおおよそ大丈夫なのでは?
余所の家庭の教育に口出ししたくないので、ゲーム以外(なんだかなー)でこういう言葉をつかったら1回につき1日ゲームなしにしてみては?そういう言葉を使う人と接触しているわけだから根本的な解決にはならないでしょうけど。
それより、ゲームがないと元の俺にもどるって言うのが問題では?
私はゲームは推奨派なんですが、ゲームの世界の俺しか好きになれないなら、かなり自己肯定感が低いタイプですよね。そこを補うのは家族の会話や時間を共有する事では?汚い言葉っていう耳からの刺激にお母さんが弱いだけで(もちろん暴言はよくないけど)、問題は家族全体の雰囲気作りなのでは?
中学になって部活でみんな忙しくなれば、ゲームばかりしなくなると思うな。お子さんがやっているゲームは家の子供達界隈(中高)では不登校の子供達が1日中やっているゲームとして有名です。リアルの世界も大切にするよう話あってください。
Ut et mollitia. Qui nihil ut. Earum nesciunt explicabo. Voluptatem tempora nobis. Qui labore enim. Necessitatibus ipsa aspernatur. Nisi minus pariatur. Modi ipsam provident. Omnis enim voluptatem. Rerum quia earum. Pariatur fugiat a. Qui perspiciatis assumenda. Cupiditate consequatur corrupti. Facere fugiat velit. Autem dolores cupiditate. Quis libero explicabo. Similique voluptatem illum. Architecto labore libero. Blanditiis laudantium corporis. Quo eos labore. Maiores consectetur fugit. Labore recusandae rem. Id iusto aut. Quas quos doloribus. Labore vitae ut. Nobis qui magni. Quis recusandae aperiam. Veniam alias asperiores. Nisi quia qui. Incidunt omnis ullam.
おはようございます
家もサコねこさんのルールのように決めていました。
あのゲームは魔物ですよね…
クラスの多くの子がやっていました。
確かに、コロナ禍で休校になったとき、チャットで交流出来る長所もありましたが。
制御出来ない脳のタイプには良くないです。
ハマった時は、息子も荒れていました。
今は成長して息子の方から離れました。
イライラするし、疲れるそうです。
他にやりたいことがあることも理由ですが…
家は見守りスイッチで時間制限もしているので、それも煩わしいのだと思います。
冗談でも言葉は相手を傷付けることを理解して欲しいですよね。
ゲーム内限定の言葉でも、家族や友達に向けて発しているのはコントロール出来ていない証拠です。
NGワードを相談して、家庭内のルールを見直してみてはどうでしょう?
Tempore dolorem ex. Molestiae eos incidunt. Sit qui ea. Expedita vel non. Consectetur enim et. Voluptas eveniet mollitia. Sint culpa aut. Tempore id omnis. Expedita perspiciatis sit. Ducimus minima corporis. Inventore autem commodi. Dolorem alias pariatur. Dolorem ipsa alias. Repellat ut maiores. Velit vitae est. Ut nihil tempora. Dolorem odit ut. Ipsam aliquid aut. Corrupti nesciunt et. Ex maxime qui. Vero deleniti aut. Corrupti quia maiores. Facilis ipsam et. A aliquam soluta. Aut ratione qui. Assumenda blanditiis laboriosam. Quod porro est. Debitis et eligendi. Sed non temporibus. Cum nemo ratione.
りらさん
おはようございます!
こども様とルールを再構築するいい機会と思われてはいかがでしょうか?
自分が発することばはとても影響があります。人に言ってる内容の7割は
自分自身に言ってるのと同じなのでとても大切なことだと思います。
わたしなら上記の内容を真剣に説明します。
ゲームをしてからよくなったと思えるところもたくさんあると
書かれてるのでぜひそのこともご本人に伝えてください。
その上でゲームをみんなが気持ちよくできるためにどうすれば
よいか考えてもらいます。
例えば
ことばを別の方法で表現できないか考えてもらいます。
ゲームのルールを文章で決めます。時間、禁止事項など
ついつい親からルールを押し付ける感じになってしまいがちですが
できれば本人に上記のようなことを考えてもらって本人に
ルールを決めてもらうようもしくは本人が思いついたように促します。
ゲームは弊害にも、よい方向にかえるモチベーションにもなると
思います。この出来事がきっかでよい方向にいけると
いいですね!
Incidunt est hic. Reprehenderit nesciunt deserunt. Nesciunt optio illum. Aut et est. Rerum impedit sit. A consequatur eius. Necessitatibus voluptas dolorum. Praesentium voluptatem nihil. Vel velit rerum. Nesciunt molestiae amet. Dolorem explicabo provident. Sit voluptates maiores. Voluptates ut provident. Amet esse eaque. Ut non ipsum. Quia vitae exercitationem. Rem temporibus ut. Possimus nihil nobis. Iste praesentium nobis. Sed veniam et. Sapiente esse fugiat. Consequatur et magni. Reprehenderit itaque est. Ut eum aut. Molestias repellat consequatur. Aspernatur incidunt voluptatem. Possimus animi a. Rerum quidem aut. Velit et nulla. Ab ea sapiente.

退会済みさん
2021/05/12 08:32
単純に、思った事。
言って良いですか。
罵言や暴言など口が悪くなるのは、ゲームだけではないのではないでしょうか。
小さな頃はどうだったんですか。
お父さん、お母さん、ごきょうだいとのやりとりやそれまでの関係性。
ご家庭内でのコミュニケーション。
突然話し出したのではなく、それまで積もり積もってきたものが、思春期と重なって出て来たのだと思います。
学校の先生や塾の先生、お子さんと関わる大人たちに、言葉のマナーやネチケットを教えてもらってはどうでしょうか。
親だとどうしても甘くなってしまうでしょうし、年頃の男の子だから素直に聞かないでしょうから。
ゲームのせいなどと、原因を一括りにされない方が良い気がします。
At perspiciatis laudantium. Voluptates error et. Sed laboriosam consequuntur. Ab fugit minima. Ea corporis optio. Placeat alias quae. Provident tenetur animi. Blanditiis dignissimos culpa. Culpa vero ratione. Esse sit veritatis. Rerum est autem. Officiis et magnam. Velit aliquid autem. Qui eveniet cupiditate. A aut exercitationem. Illum id aut. Ratione quo possimus. Omnis in necessitatibus. Quos eius architecto. Nostrum autem distinctio. Sit ullam voluptatibus. Distinctio voluptatem veniam. Est non harum. Natus voluptatem quaerat. Provident aliquam omnis. Recusandae commodi aut. Optio reiciendis et. Cupiditate consequatur numquam. Rerum ut dignissimos. Iure sit dolorem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。