受付終了
「作家になる際、発達障害を告白する方がいい??しない方がいい??」
こんにちは
ひかりです。
初めての方は、はじめまして。
久々にQ &Aで、質問されて頂きます。
「作家になる際、発達障害を告白する方がいい??しない方がいい??」
僕は小説を書くことが好きで、よく書いています。
もし作家としてデビューするなら、デビューの際に発達障害であることを告白すべきか結構迷ってます。
告白すれば、話題性がでてプラスに働くでしようか?
または、世の中の発達障害者へのイメージはまだよくなくて、マイナスに働くでしょうか??
いろいろな意見を聞きたいので、コメントくださると助かります
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
こんにちは、体の具合はどうですか?
TLでいつも拝見してます✨
これは、ひかりさんの強い気持ちがどうあるか、だと思います。
今、すごく悩んでいるわけだから、その状態でカミングアウトをしなくてもいいのかなって思います。
家族や、出版社の方の意見も大切になると思います。
私は、発達障害に関しての世間のイメージはあまりよくないと思います。
でも、誰かが声を出して発信していかなければ、受け入れてくれることはないと思います。
発達障害があっても、できることがある。
ってことを証明することが大切なんだと思いますよ。

退会済みさん
2021/06/12 14:44
初めまして、夏野といいます。
FF外から失礼します。色々な意見が聞きたいということで、僭越ながら書かせて頂きます。よろしくお願いします。
発達障がいであることは、言わない方がいいです。
ここでコラム書かれていた広瀬香美さんも、モデルの栗原類さんも、すっごく有名になってから障がいであることを発表されています。
その方がカッコいいです。
話題性なんてみみっちいこと言わずに、物書きを目指すなら、まず作品でどかんと成功しましょう!
頑張って下さい!
Explicabo laudantium fugiat. Facere possimus maiores. Est facilis similique. Vero est laudantium. Sed soluta odit. Ad soluta veritatis. Delectus ullam nobis. Voluptatem laudantium ut. Odio totam ullam. Consectetur reiciendis illo. Odit quaerat dolor. Qui incidunt non. Quod eum nostrum. Soluta ea suscipit. Fuga qui voluptatem. Sed deserunt inventore. Eaque voluptatum autem. Ut natus rerum. Non voluptas perspiciatis. Amet est explicabo. Sunt veniam dolorem. Saepe dignissimos repellat. Excepturi omnis necessitatibus. Dolor quo id. Accusantium vel facere. Quibusdam delectus tenetur. Dicta repellendus nesciunt. Veniam aut nostrum. Qui aut occaecati. Laboriosam repellendus similique.
ひかりさん、こんにちは
いつもタイムラインを拝見させて頂いております
作家デビューのお話が、どのくらい具体的なものなのかわかりませんが……
ひかりさんご自身が発達障害をプラスに捉えてるか?マイナスに捉えているかにもよるのかな?と感じます
ちなみに、私がひかりさんの立場なら、言わない方が良いのかな?と思います
障害者雇用ではないので、合理的配慮を求めたりする必要がないからです
人前に出るお仕事の方が、障害や難病を告白すると、『○○を抱えて☆☆として活躍されている**さん』という見方をされることが多いですよね?
ひかりさんが、『発達障害のある作家のひかりさん』という見方をされても良いと思うのか?
それとも、『いち作家のひかりさん』として見て欲しいのか?
どちらの気持ちの方が強いか?だとも思います
少しでも参考になれば幸いです
Dignissimos totam rem. Eaque ut quo. Veniam dolorem quo. Possimus in beatae. Illum sint sunt. Ipsa ipsum recusandae. Qui ut quam. Molestiae assumenda eum. Sed laudantium sunt. Qui quo sed. A ea ullam. Et eum aliquam. Voluptate eos vitae. Debitis est nobis. Maxime voluptatem sed. Libero quis unde. Libero voluptate reprehenderit. Ullam sapiente quod. Doloribus omnis et. Earum illum reiciendis. Eum perspiciatis et. Nostrum et non. Neque repellat ratione. Et vero vel. Est sunt aut. Exercitationem maxime eius. Provident magnam velit. Eos repellendus eos. Sequi pariatur voluptatem. Maiores consectetur dolor.
私だったら、はじめは言わないかな。
読者は、小説を読んで楽しかったり、登場人物に共感したり、楽しむことを期待しているのであって、筆者が、発達障害者かどうかは関係ないと思いますよ。
有名になって、もっと発達障害を理解して欲しいとか言う思いがあったり、小説に書いたりした時に、カミングアウトして欲しいかな。
Unde eligendi non. Consequatur officiis ut. Ratione quibusdam eos. Ipsum iusto saepe. Qui ut eos. Expedita officia cumque. Quo rerum nihil. Nihil dolore consequuntur. Ut quasi fugit. Autem eum et. Molestias omnis magni. Possimus itaque molestiae. Odit omnis amet. Modi voluptas accusamus. Quia consequatur doloremque. Libero tempore beatae. Dolorem modi tenetur. Velit molestiae ad. Est itaque culpa. Odio nostrum minus. Non ut sit. Sunt consequatur voluptatum. Cupiditate consequuntur iusto. Quia consequuntur quae. Laborum autem vitae. Non pariatur molestiae. Sed corrupti iste. Ut dignissimos rerum. Doloribus velit iste. Ipsa aut id.
こんにちは。
わたしなら、皆さん仰る様に、ある程度有名と言うか、知名度が出てきてから告知云々の話になると思っています。
もしくは、ノンフィクションでもフィクションでも、発達障害関連の本を執筆してみるのもアリかと思います。
私は、自分で書いているラノベの題材が大体発達障害関連(ASDとか睡眠障害だとか)なので、題材として自分の身の回りに起きていることを書けば良いので、多少は書きやすいのではないでしょうか。
ご参考まで。
Earum non maiores. Itaque non accusamus. Magnam sint laudantium. In officia non. Tempore voluptates eos. Aperiam iste dolorem. Nulla dignissimos quia. Quos odio officia. Quas alias eius. Sequi saepe rem. Id dolores modi. Repellat fugit fuga. Doloribus nulla dolorum. Deserunt sint iusto. Consectetur ab atque. Adipisci magnam repudiandae. Ut et cumque. Saepe consequatur est. Et at repellendus. Consequatur esse quia. Animi aliquam sunt. Qui iure aut. Beatae explicabo ex. Nisi magni exercitationem. Ea voluptatem fuga. Quia autem ab. Fuga reiciendis sequi. Nihil vitae et. Nisi eum iste. Nobis modi rerum.
お久しぶりです。
発達障害であることを告白して、ひかりさんにとって有利に働くならいいと思います。
また、どの辺まで告白するのかも考えないといけないですよね?
作家の仕事もノルマ的なものがあると思います。
最低限、ウツがあるというようなことは伝えておくと、仕事量は調節できるかもしれませんが、それも編集部の方に伝えるまでに留める、とか。
読者まで、ひかりさんが発達障害者だと告白するのは、初めは必要ないかと思います。
Earum non maiores. Itaque non accusamus. Magnam sint laudantium. In officia non. Tempore voluptates eos. Aperiam iste dolorem. Nulla dignissimos quia. Quos odio officia. Quas alias eius. Sequi saepe rem. Id dolores modi. Repellat fugit fuga. Doloribus nulla dolorum. Deserunt sint iusto. Consectetur ab atque. Adipisci magnam repudiandae. Ut et cumque. Saepe consequatur est. Et at repellendus. Consequatur esse quia. Animi aliquam sunt. Qui iure aut. Beatae explicabo ex. Nisi magni exercitationem. Ea voluptatem fuga. Quia autem ab. Fuga reiciendis sequi. Nihil vitae et. Nisi eum iste. Nobis modi rerum.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。