締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉症スペクトラムと知的障害があり、現在小学...
自閉症スペクトラムと知的障害があり、現在小学2年生で知的支援学級に在籍している息子です。
学校でマスクを外してしまい、交流級の友達数名から指摘されて泣いてしまう。ということが度々あります。
1か月程前に交流級担任からどのように対応すれば良いのか相談をされた時は、感覚過敏があるため
替えマスクをクラスに常備し、不快で外した場合はすぐに交換できるようにお願いしました。
普段、家族で出掛ける時はマスクをつけていられます。外してしまったとしても、声を掛ければマスクをつけます。
強い口調で言われることに過剰に反応するので、先生から本人を主語にして「マスクをつけます」と伝えてみてください。ともお願いしました。マスクも本人の好む柄にするなどして、マスクをつけている時間も長くなりました。と報告を受けましたが、先日また友達からの指摘に泣いてしまったと連絡がありました。
週末、自宅でマスクをつける時間を決めて長時間マスクをつけられるように練習してきてください。と言われました。
マスクを外してしまう息子がいけないのは重々わかります。このご時世なのでクラスの子たちが、敏感に反応するのも理解できます。息子もマスクの必要性は理解しています。何人もの友達に指摘され(強い口調で言われることもあるそうです)、反発して素直にマスクをつけないことも想像できます。
「マスクを長時間つける練習」というのは適切な方法なのでしょうか?何か、良い対策をご存じの方がいましたらアドバイスをお願いいたします。
学校でマスクを外してしまい、交流級の友達数名から指摘されて泣いてしまう。ということが度々あります。
1か月程前に交流級担任からどのように対応すれば良いのか相談をされた時は、感覚過敏があるため
替えマスクをクラスに常備し、不快で外した場合はすぐに交換できるようにお願いしました。
普段、家族で出掛ける時はマスクをつけていられます。外してしまったとしても、声を掛ければマスクをつけます。
強い口調で言われることに過剰に反応するので、先生から本人を主語にして「マスクをつけます」と伝えてみてください。ともお願いしました。マスクも本人の好む柄にするなどして、マスクをつけている時間も長くなりました。と報告を受けましたが、先日また友達からの指摘に泣いてしまったと連絡がありました。
週末、自宅でマスクをつける時間を決めて長時間マスクをつけられるように練習してきてください。と言われました。
マスクを外してしまう息子がいけないのは重々わかります。このご時世なのでクラスの子たちが、敏感に反応するのも理解できます。息子もマスクの必要性は理解しています。何人もの友達に指摘され(強い口調で言われることもあるそうです)、反発して素直にマスクをつけないことも想像できます。
「マスクを長時間つける練習」というのは適切な方法なのでしょうか?何か、良い対策をご存じの方がいましたらアドバイスをお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
余談。
ちなみに、我が子の小学校では、どうしてもつけられないという場合は学校とは調整はしているんでしょうが、黙認されていますよ。
ほとんどいませんけどね。
教室でも、そういうケースがあることをちゃんと説明を受けていて、理解している子も沢山います。
ただ、マスクについては嫌いな子も多く、他の子が我慢して受け入れていることでもあるので、マスクをしないという選択はそれはそれで勇気がかなりいることのようにも思いますね。
周りからしたら、それほどマスク嫌なんだという風に捉える子もいれば、ずるいと思う子もいますし、もちろん感染に無頓着だと苛立つ子もいて、受け止めは様々です。
どれも間違いとは言えないとも思います。
心でどう思おうが自由ですしね。
学校には人が嫌がることはしない。ということで、その子が泣いたり、ショックを受けるようなことは言わないというルールもあるので
それに基づいて対策されています。
言われてしまうと、反発して余計意固地になるのは、仕方の無いことですが
そこで意固地になるのはお子さんにとって損でしかありません。
ごめんね。と言ってうまくリカバリーができる方がこの子にとってはプラスな作法になりそうに思いますね。
外してもまたすぐつけたらオッケー。という形にもっていけるといいんですけどね。
ちなみに、我が子の小学校では、どうしてもつけられないという場合は学校とは調整はしているんでしょうが、黙認されていますよ。
ほとんどいませんけどね。
教室でも、そういうケースがあることをちゃんと説明を受けていて、理解している子も沢山います。
ただ、マスクについては嫌いな子も多く、他の子が我慢して受け入れていることでもあるので、マスクをしないという選択はそれはそれで勇気がかなりいることのようにも思いますね。
周りからしたら、それほどマスク嫌なんだという風に捉える子もいれば、ずるいと思う子もいますし、もちろん感染に無頓着だと苛立つ子もいて、受け止めは様々です。
どれも間違いとは言えないとも思います。
心でどう思おうが自由ですしね。
学校には人が嫌がることはしない。ということで、その子が泣いたり、ショックを受けるようなことは言わないというルールもあるので
それに基づいて対策されています。
言われてしまうと、反発して余計意固地になるのは、仕方の無いことですが
そこで意固地になるのはお子さんにとって損でしかありません。
ごめんね。と言ってうまくリカバリーができる方がこの子にとってはプラスな作法になりそうに思いますね。
外してもまたすぐつけたらオッケー。という形にもっていけるといいんですけどね。
「マスクを長時間つける練習」をする必要はありません。
厚生労働省のHPに、下記のように書かれています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14297.html
これをコピーして、交流級の担任に渡して
「交流級の子達が指摘をしないようお話して下さい」と話してみて下さい。
それでも、「マスクを長時間つける練習」を言ってくる場合には、校長に相談する。
理解ない校長だった場合は、教育委員会に
「知的支援学級在籍で、学校からマスクを長時間つける練習を強要されている」
と相談して下さい。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
厚生労働省のHPに、下記のように書かれています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14297.html
これをコピーして、交流級の担任に渡して
「交流級の子達が指摘をしないようお話して下さい」と話してみて下さい。
それでも、「マスクを長時間つける練習」を言ってくる場合には、校長に相談する。
理解ない校長だった場合は、教育委員会に
「知的支援学級在籍で、学校からマスクを長時間つける練習を強要されている」
と相談して下さい。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
主さんは少し誤解されているようですが
通常級の子は、今常時マスクをつけることをマナーやエチケットとして徹底されていて、外すことはもちろん、鼻が出ていてもダメ。
なので、ほとんどの子たちは神経質に指摘しているのではなく、つけるのが今は当たり前なので、「なんでマスクしない?」のいう形で指摘をします。
授業中うろうろしていたりうるさいから、座りなよ。静かにしてよ。と言うのと同じレベルのこととして、ダメでしょ!と言うんです。
うちの愚息などはこだわりの強いASDなのでルールから逸脱した同級生のことは、おかしいよね!とハッキリ言ってしまいますが
こういう子はマレ。
キッパリ言わないだけで、ルール違反がある子などは、陰で子ども同士「なんであんなことするんだろう。おかしくないか」などと話してますよ。
仮に指摘する子をたしなめるとしたら、他の子がルール違反をしたとしても、生徒に注意するのは先生の仕事だから、相手に直接言わないで先生に教えてほしい。という点になるかと思います。
そういう形でクラスをおさめる先生が多い中、教室内でのことをおさめきれてないのだとすると、可能性として高いのは交流の先生が下手くそか、クラスの子で口出しが多い子もグレーか黒の凸凹さんであるかもしれず
相手もお子さんと同じく一朝一夕では変われません。
お子さんに長時間のマスク着用を練習させるよりも、外してしまったらマスクをつけます。と先生から言ってもらうのがよいのではないかと。
次に難しいかもしれませんが、交流するならばそういう普通のあって当たり前の摩擦はゼロにはしにくいので
本人がうまく気持ちを切り替える術を何かしら工夫したり、クールダウンできるよう支援することではないかと思います。自分でどうするか考えられてますか?
きつい言い方をされたら、イヤだと感じたり傷つくのが普通ですが
ゼロにすることは不可能なので、言われてつら過ぎるなら交流そのものを減らすのも一つかも。
お子さんもワガママでマスクをとってるわけではないので、取ってしまったら新しいものを改めてつければよいなど、リカバリーのルールだけハッキリさせておけばいいような。
シールドなど、他のアイテムを使うのも一つでしょう。
本人なりに我慢しすぎず折り合えるよう、工夫させてみては? ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
通常級の子は、今常時マスクをつけることをマナーやエチケットとして徹底されていて、外すことはもちろん、鼻が出ていてもダメ。
なので、ほとんどの子たちは神経質に指摘しているのではなく、つけるのが今は当たり前なので、「なんでマスクしない?」のいう形で指摘をします。
授業中うろうろしていたりうるさいから、座りなよ。静かにしてよ。と言うのと同じレベルのこととして、ダメでしょ!と言うんです。
うちの愚息などはこだわりの強いASDなのでルールから逸脱した同級生のことは、おかしいよね!とハッキリ言ってしまいますが
こういう子はマレ。
キッパリ言わないだけで、ルール違反がある子などは、陰で子ども同士「なんであんなことするんだろう。おかしくないか」などと話してますよ。
仮に指摘する子をたしなめるとしたら、他の子がルール違反をしたとしても、生徒に注意するのは先生の仕事だから、相手に直接言わないで先生に教えてほしい。という点になるかと思います。
そういう形でクラスをおさめる先生が多い中、教室内でのことをおさめきれてないのだとすると、可能性として高いのは交流の先生が下手くそか、クラスの子で口出しが多い子もグレーか黒の凸凹さんであるかもしれず
相手もお子さんと同じく一朝一夕では変われません。
お子さんに長時間のマスク着用を練習させるよりも、外してしまったらマスクをつけます。と先生から言ってもらうのがよいのではないかと。
次に難しいかもしれませんが、交流するならばそういう普通のあって当たり前の摩擦はゼロにはしにくいので
本人がうまく気持ちを切り替える術を何かしら工夫したり、クールダウンできるよう支援することではないかと思います。自分でどうするか考えられてますか?
きつい言い方をされたら、イヤだと感じたり傷つくのが普通ですが
ゼロにすることは不可能なので、言われてつら過ぎるなら交流そのものを減らすのも一つかも。
お子さんもワガママでマスクをとってるわけではないので、取ってしまったら新しいものを改めてつければよいなど、リカバリーのルールだけハッキリさせておけばいいような。
シールドなど、他のアイテムを使うのも一つでしょう。
本人なりに我慢しすぎず折り合えるよう、工夫させてみては? ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
こんばんは!
今の時代マスクはマナーですからね。
学校は家やお出かけ先より暑いのではないでしょうか?
暑くて不快なのはみんなも同じなんですよね(T_T)
ただ知的障害ありとの事なので、
年齢相応の忍耐力は望めないですよね(T_T)
それといくら特性とはいえ、
ちゃんとマスクをしなかったせいで、
コロナに感染して、クラスメートを濃厚接触者にしてしまい、
万が一重症化させてしまったら大変な事になります。
フェイスシールドもマスク😷ほどの効果はないとか。
周りの子もコロナが怖いからイライラしちゃうんでしょうね(T_T)
変異ウィルスは怖いですから
モヤモヤするでしょうが、
あまり強く言われると、
トラウマになりそうですし、
しばらく交流を減らしてみたらどうでしょうか?
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
今の時代マスクはマナーですからね。
学校は家やお出かけ先より暑いのではないでしょうか?
暑くて不快なのはみんなも同じなんですよね(T_T)
ただ知的障害ありとの事なので、
年齢相応の忍耐力は望めないですよね(T_T)
それといくら特性とはいえ、
ちゃんとマスクをしなかったせいで、
コロナに感染して、クラスメートを濃厚接触者にしてしまい、
万が一重症化させてしまったら大変な事になります。
フェイスシールドもマスク😷ほどの効果はないとか。
周りの子もコロナが怖いからイライラしちゃうんでしょうね(T_T)
変異ウィルスは怖いですから
モヤモヤするでしょうが、
あまり強く言われると、
トラウマになりそうですし、
しばらく交流を減らしてみたらどうでしょうか?
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
追記です。
息子さんは、マスクの必要性を理解してるから、一応学校や外出時もマスクを着用できてる。
私の憶測なのですが。
日々、暑い日が続いてマスクが蒸れて不快になり、息子さんは、マスクをはずして一度その不快感を
リセットしようとしたか?マスクを交換しよう。と思いはずしたが、交換するマスクを取る前に、
タイミング悪く?複数人のお友達に指摘を受けたことにより、のこぎりみやまさんの想像通り、
反発して素直につけれなかったのではないでしょうか?
交換用マスクを交流級に常備されているとのことでしたが。もし、息子さんが可能であれば、一つアドバイスとして、
移動ポケットに交換用のマスクを入れて、マスクを交換したい時は、マスクをはずす前に交換用マスクを
先に出してから、マスクをはずして新しいマスクをつける。
こうすることにより、お友達には「新しいマスクに交換する」と言うアピールになり、指摘されないと思います。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
息子さんは、マスクの必要性を理解してるから、一応学校や外出時もマスクを着用できてる。
私の憶測なのですが。
日々、暑い日が続いてマスクが蒸れて不快になり、息子さんは、マスクをはずして一度その不快感を
リセットしようとしたか?マスクを交換しよう。と思いはずしたが、交換するマスクを取る前に、
タイミング悪く?複数人のお友達に指摘を受けたことにより、のこぎりみやまさんの想像通り、
反発して素直につけれなかったのではないでしょうか?
交換用マスクを交流級に常備されているとのことでしたが。もし、息子さんが可能であれば、一つアドバイスとして、
移動ポケットに交換用のマスクを入れて、マスクを交換したい時は、マスクをはずす前に交換用マスクを
先に出してから、マスクをはずして新しいマスクをつける。
こうすることにより、お友達には「新しいマスクに交換する」と言うアピールになり、指摘されないと思います。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
ここ何週間かで、学校でもクラスターが発生して、子供たちでもコロナに罹患する事が、増えています。
一番良いのは、しばらく接触を控えるというか、減らすことですよね。
どうしてもマスクを外してしまうなら、尚更。
環境がどうとかではなくて、「感染しないように、どうしたら良いのか」。
を考えて行動するのが、私は原則だと思うのです。
今一度、担任の先生と話し合って、対策を良く練られてはどうでしょう。
マスクしなかったら感染しますし、そのリスクは高。
手を洗わないのは、何気なく触った先には、ウィルスがあるかも知れません。
全国的に、学校での感染者も、増えているようなので、感染状況によっては。再び休校措置が取られる事もあり得ます。
障害のある、なしに関わらず。やはり、「マスクは付ける」。ではないでしょうかね。
確かに障害は、付けないことの理由にはなるでしょうけれど、お子さんだけ免除する。
という訳にはいきませんよね。←学校側の立場としては。
それを知ったお子さんの周囲から、疑問と反発がおきそうな気もします。
お子さんの好きなキャラクターの絵柄のマスクとかでも、外すんですかね。
素材がイヤ、耳にゴムがかかるのか不快など、付けるのに何か。嫌がる理由が、あると思いますね。
休日を利用して、マスクに慣れる練習をされてみてはどうでしょうか。
私ならやるだけやってみて。
どうしてもダメなら、みんなと別室登校にさせて貰って、敢えて。みんなと触れ合わないように。
暫くします。
感染させてしまうのは、怖いですしね。
自分たちは、ウィルスは持ってない。と毎回。任意でPCR検査をして証明して、そこまで。
しますね。子供を普段通りにクラスで過ごさせたいと思うならば。
因みに、うちの子が通う支援学校では、やはりマスク着用が徹底されています。
外してしまう子は、それぞれのクラスの担任の先生と親御さんとで、対策を考えてやっておられるようです。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
一番良いのは、しばらく接触を控えるというか、減らすことですよね。
どうしてもマスクを外してしまうなら、尚更。
環境がどうとかではなくて、「感染しないように、どうしたら良いのか」。
を考えて行動するのが、私は原則だと思うのです。
今一度、担任の先生と話し合って、対策を良く練られてはどうでしょう。
マスクしなかったら感染しますし、そのリスクは高。
手を洗わないのは、何気なく触った先には、ウィルスがあるかも知れません。
全国的に、学校での感染者も、増えているようなので、感染状況によっては。再び休校措置が取られる事もあり得ます。
障害のある、なしに関わらず。やはり、「マスクは付ける」。ではないでしょうかね。
確かに障害は、付けないことの理由にはなるでしょうけれど、お子さんだけ免除する。
という訳にはいきませんよね。←学校側の立場としては。
それを知ったお子さんの周囲から、疑問と反発がおきそうな気もします。
お子さんの好きなキャラクターの絵柄のマスクとかでも、外すんですかね。
素材がイヤ、耳にゴムがかかるのか不快など、付けるのに何か。嫌がる理由が、あると思いますね。
休日を利用して、マスクに慣れる練習をされてみてはどうでしょうか。
私ならやるだけやってみて。
どうしてもダメなら、みんなと別室登校にさせて貰って、敢えて。みんなと触れ合わないように。
暫くします。
感染させてしまうのは、怖いですしね。
自分たちは、ウィルスは持ってない。と毎回。任意でPCR検査をして証明して、そこまで。
しますね。子供を普段通りにクラスで過ごさせたいと思うならば。
因みに、うちの子が通う支援学校では、やはりマスク着用が徹底されています。
外してしまう子は、それぞれのクラスの担任の先生と親御さんとで、対策を考えてやっておられるようです。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
いつもお世話になっています
回答
少し、お子さんを、休ませてあげたら?
きっと、頑張って来て、疲れているんです。
まずは、家で、ゆっくり休養して、
スクールカウンセラーなど...
9
歯医者について
回答
以前住んでいた町には、よく歯医者さんに置いてあるいろんな機能の付いた診察台ではなく、
全くフラットな、アイロン台みたいな診察台を使っている...
4
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
お返事拝見しました。
診断書書いた医師の見通しが現時点ではいちばん信用できると思いますが
結局は判定する医師によると思います。
以下...
4
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
ASDの当事者です。
読んだ感じ、前の質問から解決していないと私は思います。
こういった不安って一生消えません。言い方悪いですが、品を変え...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
ノンタンの妹さん
ありがとうございます。
やはりそうですよね…
海外駐在は夫の夢であったこともあり、夫にとっては断る選択肢は無く、単身で...
5
放デイの他害児とその対応について②お世話になっております
回答
茉莉花様、度々ありがとうございます。
施設側から加害児の退所予定の話があった時、「こちらも慈善事業ではないので」と話があり、まあ民間事業...
10
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
責任者と連絡を取り相手の子と合わないように日程調整を依頼しましょう。
相手の親にも知らせて、ことの重大さをきちんとアピールしましょう。
対...
16
支援学校卒業後の進路について質問させていただきたいです
回答
シフォンケーキさん
ご回答ありがとうございます。
当事者の方目線や、お知り合いの方のお話もありがとうございます。
息子は貴方のように将来資...
8
放デイで児童指導員をしている者です
回答
行くべきではなかったと思うし、辞める前に、きちんと本人や保護者に説明をするべきだったと思います。
本人からすれば、突然居なくなって、心の準...
8
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
おはようございます。
ひとつアドバイスをさせて頂けるなら、、
適宜、検証や総括は大事だ。(費用対効果の視点は大切。)という点ですかね。...
15
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
回答
我が家の息子(21)が、IQが上がっていったタイプです。
こちらの自治体はK式での判定になるのと、検査の結果の凸凹と日常の困り感次第ではI...
5
小2男子、発達遅延とASDで、最近支援級に転籍しました
回答
春なすさん、お返事有難うございます。遅くなり申し訳ありません。
おっしゃる通り、息子は気持ちの受け取り方や感じ方、伝え方が5歳の次男より...
24
お世話になっております
回答
凸凹の凸については、そのまま伸ばしていくご対応で問題ないとは思います。
なお、現在知的級とのことなので、状況次第では教科によって通常授業の...
16
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
〇とりあえずあなた自身が不安でいっぱいなのが子供にも伝わって共依存しているので、療育センターの先生でもいいのでご自分が不安でいっぱいである...
27
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
心因性のものは、特に治療はないそうですよ。
http://medicos.jp/1-byouki/tubo/kininaru07-hin...
24
牛乳を飲めないのにおかわりをしてはダメでしょうか?小1の息子
回答
好きなものだけお腹いっぱい食べさせたいのなら、給食は辞めてお弁当を持参する方法もあると思いますよ。
〝全部食べてからおかわり〟というのは...
13
知的障害児、中学生以降の進路について支援学級知的クラスに通っ
回答
ぷぅちゃんさん、回答ありがとうございます。
知的に軽度の場合でも支援学校は狭き門なのですね。通信制や私立に進む子もいるとのこと、そういう...
11
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
焦るお気持ちはよーく分かります。
幼稚園の頃はお勉強はできなくても生活が安定してればOKだったのに、お勉強で遅れをハッキリ見せられてショッ...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
宿題の分量、どのくらいですか?
息子さんはのタイムスケジュールを決めるとき、どのくらいお子さんの意志を尊重し、反映させてますか。
息子さん...
18