受付終了
なんか上手くいかないです
小学4年生の息子、寝る前に、エビリファイ3mgは変わらず飲んでます学校で行われた生活習慣病検査に引っかかりました身長153cm、体重80kg。運動と食事の事を言われました。デイサービスも利用しています
暴言も増えました、全部ママのせいだ!!、しつこいんだよ!!、死ね!!、ふざけんな!!、早く◯◯してよ!!等々
優しい時は優しいのに、思い通りにならなければ八つ当たり、娘にまで手を出す、私はタオルで叩かれたり腕をつねられたり、疲れてしまいました毎日泣いてます
私、今月から漢方飲み始めました
育児、難しいですね
おまけに近所に子供の事を説明してたのですが、奇声が凄いって言われてしまいましたお金ないので引っ越し出来ません
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
奇声は、不快に感じてるから発声する可能性があると思います。
うちの子では100%不快だったり機嫌が悪い時中心に奇声を発してますが、それも月に数回程で、漢方で芍薬が含まれた物を使い始めてからは奇声を出すこと自体がとてもすくなくなり、ニコニコとしてることが増えましたよ。(漢方は体力や体調によっても合う物が様々です)
あと、ご家庭の生活音や奇声や怒声を抑えるには、内窓を取り付けることをお勧めします。窓が厚くなることで外への音漏れを抑えられます。
賃貸の場合では簡易内窓をご使用になったり、カーテンを防音性能のある物へ付け替えたり、同様な性能のカーテン裏地を取り付けてみては。
必要に応じて、児童相談所にもご相談もありかなと思います。
そもそもですが、お子さんはどのような事で八つ当たりするのでしょうか?
基本的に、感情のコントロールが難しいとなった場合、その発端となる原因はあるはずです。
まずは原因ひとつひとつに対し、感情コントロールが出来るよう子ども自身が意識を持っていくような対応が必要であると考えますよ。
行動の暴力においては、まず言葉のみで意見を伝える訓練が必要となります。
こちらに関して、ディサービスが療育対応も行えるのであれば、ご協力頂くのもひとつの方法とは思います。
また、言葉の暴力が酷い場合においては、夕飯の時間を遅らせてでも良いので、子供が理解できるまで話し合いを行うのも一つの対応方法とは思います。
なお、痛い思いをした場合はしっかりその痛みを伝えるべきであり、理解できるまで、謝罪するまで繰り返し伝えてみてはと思います。何がどのように痛いのか、事細かに説明しつつ、お子さん自身の気持ちについても吐き出させ話し合いすることは重要と考えますよ。
家庭とは社会の縮図であり、今後成長し親元から離れ社会で暮らすためにも、今指導すべきことは山のようにあると考えます。
もしもご家庭だけでは難しい場合においては、ディや学校、または児童相談所にも相談しつつ対応が望ましいです。
どうぞ、諦めずにと思います。
Voluptatem voluptatibus totam. Id incidunt explicabo. Repellat quidem recusandae. Et laboriosam odio. Minus voluptatem et. In perferendis eos. Eveniet enim ipsum. Id quaerat officiis. Libero qui ratione. Quasi dolorem ipsam. Ut dolor saepe. Aut veniam est. Molestias vel aut. Aut vero qui. Vel est sed. Omnis voluptatem aperiam. Consequatur eos inventore. In maxime illum. Ut sequi sit. Adipisci quia corrupti. Consequuntur consectetur est. Est aliquid ad. Sed ut et. Id voluptas repellat. Rem ea blanditiis. Ratione error sed. Autem fugit temporibus. At hic rem. Asperiores earum velit. Dolor sed harum.
育児お疲れ様です。お薬はリスパダールやインチュニブを出してもらってはどうでしょう?イライラ、癇癪に聞くかも。
体重を落とすのはプールなんかどうですかね?食べ過ぎてしまうなら低カロリーのものや果物などに代替えしてみるとよいかもしれません。
クールダウンがわからないとまわりに当たり散らすので、ディなどで指導方法を相談できませんかね。基本問題行動は無視ですが、ヒートすると巻き込まれるから1部屋をクールダウン部屋にしたり、パンチできる枕なんかを用意して発散してもらったらどうでしょう。
Expedita officiis laboriosam. Non cupiditate magnam. Debitis sequi consequatur. Totam autem amet. Ex porro sed. Quod ducimus reiciendis. Vel ut et. Eligendi perferendis aperiam. Eius omnis omnis. Provident deleniti ipsum. Omnis id odio. Quo vero explicabo. Quasi maiores aut. Dolores voluptate voluptatum. Et ex rerum. Tempora est maiores. Voluptate quae ratione. A ex nulla. Quasi sint velit. Voluptates sit illo. Sapiente dolorum consequatur. Sit quia distinctio. Molestiae dicta aliquam. Dolore cumque et. Qui est ad. Sint recusandae modi. Placeat aut voluptas. Enim sunt voluptatem. Necessitatibus aut dolor. Dolores error officia.
エビリファイって、副作用に食欲亢進/体重増加がありませんか??
気になりました。であれば、普段から食生活や運動にかなり気をつけないといけないと思います。
薬については、お医者さんに相談してみるべきかと思います。
ご近所さんには、普段から挨拶のように謝っておいた方が良いですよ。
謝ってもらわないと、「大丈夫ですよ」って言って、許す機会も与えられないんです。
おとなりのお家のワンコの深夜の無駄吠えに関して、何も言って来ない奥様に対して思っていることですが・・・
Exercitationem voluptas deleniti. Expedita enim consequatur. Reiciendis voluptas eos. Autem odit accusamus. Dignissimos error omnis. Aut praesentium totam. Vitae et at. Sapiente vitae mollitia. Consequuntur error voluptatum. Cumque quod fuga. Provident occaecati ullam. Sed velit omnis. Velit quae ducimus. Occaecati quibusdam quasi. Perspiciatis quidem architecto. Aut mollitia dignissimos. Laboriosam est dolorem. Accusantium rerum omnis. Voluptatem temporibus sit. Qui quod labore. Animi molestias quos. Quia consequatur ratione. Repudiandae exercitationem et. Iusto sed iure. Animi quibusdam magnam. Doloremque nam iste. Ut libero sint. Dolores dolorem aspernatur. Officia dolores praesentium. Vel tenetur magnam.
補足です
医師には薬の事を相談しましたが、それしか出せないと言われました
食事も減塩の物を使ったり糖質オフのおやつ出したりしてます
息子は運動苦手ですが、やれることを考えてます
奇声の事を言った人が飼い猫を外に出し、駐車場内に糞をされましたゴミ袋も破かれ、違う人には車で突っ込まれそうになりました
後ろ指さされてます
Magnam et voluptatem. Voluptatem ut fuga. Veniam ex animi. Voluptatum commodi vel. Aut ea ex. Cupiditate ut totam. Ut maxime ratione. Laudantium ut consequatur. Et eveniet aspernatur. Quisquam eaque velit. Est et rerum. Delectus et ullam. Quos non est. Quae nobis delectus. Officiis expedita eos. Sit maxime praesentium. Eaque cum minima. Et excepturi et. Magnam molestiae fugit. Ut ducimus et. Inventore vero quasi. Harum consectetur neque. Nobis quos possimus. Aut rem et. Inventore et soluta. Libero voluptatem nulla. Perferendis voluptate quis. Voluptates veniam sunt. Qui minus assumenda. Maxime esse beatae.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。