
退会済みさん
2014/12/12 08:42 投稿
回答 4 件
アスペルガー、LD、ADHDの女の子。高校2年です。
子供の様子は不安定な時期もありますが、現在はまずまず落ち着いて居ます。高校の勉強もついて行けず苦労してますが、頑張って休まず登校しています。
家はシングルマザーで、私はフルタイムで仕事をしていますが、私自身元々体が丈夫では無いので、仕事から帰って来たらもう疲れて疲れてぐったりで…
家事もろくに出来ず、休日も起きられず、娘に色々してあげたい、もっと関わりたいと思っても、なかなか体がついて行きません。
きっと娘は淋しいだろうな…
病院で検査もしましたが、特に異常ありません。
幸い、娘は夕飯作りをしてくれるので、それはすごく助かってます。
体が弱い、体力が無い、持病があるお母さん方は、日々の仕事や家事、子供との向き合い方など、どうしていますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
私は子供たちにどっぷり甘えてます。
旦那がいるときは彼の面倒で無理してたのでしょうね。
シングルになってのほうが金銭面では辛くても心身は楽になってます。
埃では人は死なないけど、私自身のアレルギーで苦しいので掃除はします。
家事は時間を気にせず、できる時にできることを少しずつする。
子供が小さいころは体力を使う遊びも一緒にしましたが、高校生にもなればそれは求められないですね。(当たり前だけど・・・)
変な話ですが、二人や三人でコーヒー飲みながらおしゃべりする時間があればいいのかなぁってよく話をしています。
あとは、たまにですが一緒に買い物行ってます。
なずなさん、優しぃ〜♡
かまってあげたい、その気持ちだけでも伝わってますから。
だから、娘さんも色々手伝ってくれるんですよ〜
しんどい時は元気な人でもあるし、夫婦揃ってても、家事しない人もいるし。
うちも母子です。
私は心臓病の疑いがあり、年に一度検査をしてますが、悪くはありません。
でもやっぱりしんどい時は多いので、なるべく無理はしないようにしてます。
まだまだ死ねませんからね。
しんどくてイライラすると、子ども達が察し、言わなくてもやるべきことをしたり、手伝いしてくれます。
こんなんなら、毎日イライラしようかしら(笑)と思ったりしますが。
うちも高校1年の娘がいますが、年頃なんでしょうね、かまってほしいと思わないみたいです。
かまってほしい時は自分から部屋から出てきて色々話します。
女の子って、ちょっと距離を置くくらいがいいみたい。
いつもありがとね、と一言かけてあげるだけできっと嬉しいんじゃないかな。
娘さんを思う気持ちがそれだけあるんだから、全然大丈夫なので、ゆっくりしてくださいね。
ちなみに私は前日の夜、仕事から帰ったら翌日の夕飯を作ります。おやつも。
何時に帰れるかわからないので、空腹で子ども達がイライラしないようにしてます。
朝一の勤務の日は、朝はパンを買っておいてます。ラーメンも常備してます。
あと、レトルトカレーも常備して、私がしんどくて夕飯できない時はそれでガマンしてもらってます。
子ども達も私が毎日働いてしんどいのはわかってるので、文句言いません。
元気な時は休みに一緒に買い物したり、遊びに出かけたりしてます。
お互い無理せず、ゆっくりのんびりやっていきましょうね。
Quia asperiores sit. Fuga ullam sunt. Distinctio suscipit odio. Sint qui eveniet. Omnis voluptatem fugiat. Impedit quidem voluptatum. Eligendi dolores neque. Quo ut aut. Earum debitis hic. Vel et qui. Ex ut est. Odit vel placeat. Autem quam quos. Ut qui rerum. Deserunt fugiat libero. Sit veritatis eveniet. A labore ab. Ea nobis nisi. Reiciendis est quia. Dolores molestiae doloribus. Quo est et. Qui laborum praesentium. Et autem sed. Qui doloribus ad. Aut nihil eos. Rerum laudantium sed. Numquam aut exercitationem. Cumque necessitatibus expedita. Vitae ab mollitia. Voluptatum quam necessitatibus.

退会済みさん
2014/12/12 21:27
コメントありがとうごさいます!
シングルで、自分が働かないと収入が途絶えてしまうので、絶対倒れてはいけないと気負ってしまって…
娘の事、どうしてもまだまだ小さい子供だと思って接してしまいますが(やはり同年代の子達よりは幼いのでf(^_^;))
もう少し娘に頼ってもいいのかな、と思いました。
夕飯作りは「任されてる!」と思ってるようで、自分の仕事だと思って頑張ってくれてます。
たまにはスイーツを買って一緒に食べるだけでも良いんですね。
私自身も無理せず休む時はゆっくり休もうかな。
Occaecati aut quia. Earum sapiente ut. Assumenda earum voluptas. Quo doloremque esse. Dolorum necessitatibus eveniet. Hic autem aperiam. Et amet nihil. Voluptatem totam est. Ut expedita porro. Sit suscipit est. Dignissimos illum et. Ut amet commodi. Quaerat autem soluta. Libero in quam. A libero quae. Necessitatibus velit sint. Enim iusto consectetur. Dolorem fugiat beatae. Quis voluptate qui. Sunt nostrum aliquid. Laudantium omnis ducimus. Aut impedit a. Deserunt ullam voluptas. Itaque velit modi. Tenetur laudantium architecto. Officia nesciunt impedit. Aut delectus magnam. Dolorem reprehenderit id. Aut non et. Necessitatibus ab eum.
閉めたかもしれませんが...。
たまには外食も、家計を思うと自分を犠牲にしてしまいますよね。
どうぞ無理なさらないでくださいね。
私は大病をしました。
高2の次男は(試験前などはイライラする時もありますが)、私が辛いのを分かっているので、お弁当は無理しないでいいよなんて言ってくれます。
親の弱さを知って、思いやりが育ってくれていると思います。
なずなさんは原因が見つからないようですが、体調の変化は多かれ少なかれ、みな訪れますよ。
精神的なものが理由で悪化させないためにも、気持ちの持ち様は大事だと思います。
相乗効果!もっともっと褒めて、頼れるようにしてくださいね。
ありがとう、助かるよ、たとえ5分の会話でも、愛情は伝わると思います。
出来の良い子というコトバはこのサイトでは、言わずもがなですが、あれこれしてあげられるお母さんでなくても、生まれ持った中でいい子に育つと思います!
Reiciendis voluptatum odit. Non architecto consectetur. Neque totam est. Expedita quas est. Vero soluta quam. Dolore autem eligendi. Quae id ea. Ducimus est dicta. Odio perspiciatis repellendus. Error odit qui. Praesentium consequatur quasi. Iure reprehenderit sed. Quam voluptates adipisci. Velit aut consequatur. Est quas nihil. Dolore debitis expedita. Nam possimus ratione. Magni atque odio. Voluptatem reprehenderit perferendis. Modi fugiat voluptatibus. Ut deleniti iste. Occaecati voluptas natus. Vero et hic. Ducimus ut natus. Dolorem et error. Nihil temporibus voluptatibus. Qui debitis nulla. Dolor vero incidunt. Eligendi dolor minus. Veritatis impedit eum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。