受付終了
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていますか?
長男は2度の不登校を経験し、学校へ行き渋りがちょこちょこ出ている状態。
長女も、長男の行き渋りがおさまる時期に甘えのように行き渋りが出ます。こちらは、その場で対応すればすぐに元気になって、登校します。
次女は2歳4ヶ月。ダウン症で最近歩けるようになったりと療育は順調です。来年度からデイに通うことになりました。
と、子どもたちは、将来の不安はもちろんあるものの、最近はまぁまぁな日々を送っているのですが…
夫は2年半近く前にうつ病と診断され、通院&服薬しています。職場には復帰しています。最近、海外出張の話が出るほど仕事量も増えてきています。
仕事量がセーブされていた間は、休みの日もゆっくり横になっているか、子どもとゆっくり遊んでくれたりしていました。
最近では、ストレスが溜まるのか、ゴルフへ行くことが増えました。土曜にひとり早朝から出かけて子供が寝てから帰宅。日曜は夕方まで寝て、ぼーっと起きてきて夕飯を食べ、夜は寝付けないらしく、パソコンに向かい続け、睡眠薬を飲む。翌日は起きられず、会社を休むか、イライラしながら会社へ向かう…
こんな状態に本当に回復に向かっているのか疑問です。
毎回、(接待ではなく、趣味で)次の休みにゴルフへ行っていい?と聞かれると発散させてあげたいような…させて無理させてるような…複雑な心境です。
多分、私も態度でイライラが出ていると思います。
それに、金銭面でもそんな余裕がないことは散々話し合ってわかってくれているはずなのに…
子供たちも、土曜は車を使われてしまっているので、家でゲームやテレビで過ごすしかなく、日曜はお父さんが寝ているので気を使って過ごします。(主人は疲れてるときは聴覚過敏でテレビや子どもの声がダメです。)
私は、ゴルフで逆に疲れてしまう夫にイライラしているのでしょうか?
それとも、子どもと休日を過ごそうとしなくなった夫に?
自分のことばかり考え、自由に過ごしている、と羨ましく思っているのでしょうか?
金銭面の心配?
それとも、もっと私のそばにいてほしい、寂しいと感じているだけ?
みなさんは、そんな風に虚しく感じたり、イライラしたりしませんか?
また、その原因はなんだと思いますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2018/11/11 14:29
しーののさん、こんにちは😊
毎日、本当にお疲れ様です。大変な状況で毎日のやりくり、頭が下がる思いすらします。
比べ物になりませんが、私も持病であまり動けず、のなかで、子供や旦那に振り回され、この人生はなんなんだろう、と、よく分からなくなることもしばしばです。
なんかでも、たまーにいい人、いい文章、いい音楽、素敵なお花、なんでもいいのですが、心がポジティブに動いたときだけは見逃さないように自分の心に目を光らせています☺️もちろん、りたりこで優しさに触れることもそのひとつです🤗
ネガティブには鈍感力を発動させて😫
ま、いっか、いーやどっちでも、そんなこともあるわなあ、そういうもんだ、明るい諦め語録を増やしてゆるーくいきましょう。自分の力ではどうにもならないことが多すぎます。
サバイブできれば勝ち🙌もうそれだけです。

退会済みさん
2018/11/11 16:11
とりあえず、旦那とは身勝手なものだと思ってます。
そもそもゴルフに行く事が私の主人も多いですが、伝えてこないです。予定を聞き、聞いてないよというとカレンダーに書いてるよ。で終わります。
休日自宅にいるときも、部屋にこもっている事が多く、いつのまにか打ちっぱなしに行く。行く事自体言わずにいく。
結構あります。
買い物に連れて行って、子供を公園に連れて行ってと頼むこともありますが、だいたい自分の都合で行動したいのか、子供や私を振り回して、逆に私はしんどくなります。
休日の予定は主人がいない事にして予定を組んでおき、主人がそれに合わせれるようならお願いするようにしようかと考えています。
正直相手の気分でコロコロスケジュールが変わるのはかなり苦痛です。
まあ、子供の気分でも変わりますが、まだ、叱れば子供はしたがってくるので子供と私だけで行動する方が楽です。
我が家もゴルフの時は車を主人が使うので、子供がいるのにクルマがない不便さは感じる週末ですが、そもそも最近は私自身が調子が悪く車に乗車できないので、あっても使えないなぁって思ってます。徒歩、または自転車で行ける。バスで行ける子連れスポットを前日までに調べて段取りして子供と出かけています。
多分、相手に期待している事があってそれを伝えていないけど、相手が期待に反する行動をとる事が多くイライラしちゃうってのが私個人は多いような気がします。
時期や状況で致し方がないこともありますが、相手に〇〇して欲しいって伝えることから始めようかと、、、
とりあえず、休日は子供と数時間でも遊ぶ時間を作って欲しいと伝えてみたり、、
もしくは期待しない事ですかね。そもそもいくら言っても通じないし、出来ない人として認識する。
まあ、子供が多いと体力的にしんどいのはこちらですが、、、、
個人的な意見でした。
Voluptatem voluptas praesentium. Explicabo odio quia. Illo vel velit. Sit perspiciatis molestiae. Dolores et ad. Omnis expedita velit. Modi ducimus officiis. Cupiditate itaque eum. Corrupti non velit. Porro et nesciunt. Ad ullam sit. Veritatis officia culpa. Repellat veritatis sapiente. Qui at quidem. Aliquid esse distinctio. Corrupti necessitatibus aut. Aspernatur mollitia voluptatem. Tempora atque cum. Aut fuga aliquam. Fugiat natus quia. Ipsum quia earum. Et blanditiis similique. Eius architecto reiciendis. Modi veritatis ullam. Nemo ex odio. Earum harum assumenda. Aut error voluptatem. Quo adipisci sed. Iusto recusandae quos. Harum atque corporis.
虚しく感じたり、イライラする気持ちの原因は何だろう?とご自分の気持ちと向き合うって、とても大事だと思います。
私も22年間続けた仕事を辞めて、専業主婦になった時、いろいろ虚しさを感じました。
家族より早く起きて、家族より遅く寝て家事を頑張っても、なかなか大変さが評価されないですよね。
私には重度自閉症の娘もいて、家族や自分の将来の健康など不安材料は満載でした。
その頃、食に関する情報をみたのがキッカケで、食生活を見直しました。
最初の頃、地元の無農薬無肥料の食材宅配を隔週で試したところ、味が普段のと違ってとても美味しかったので、隔週やめて毎週にしました。
我が家の場合ですが、食を変える事で、状況が少しずつ変わって、家族や私の心身も安定してきたと思います。
農薬などで、農作物のミネラルやビタミン不足、そして添加物の多い食品が病気の原因になったりします。
Explicabo non est. Laboriosam iure dolorem. Cupiditate nisi omnis. Omnis iusto velit. Laboriosam est beatae. Sapiente accusamus veniam. Eius excepturi tempora. Voluptatem rem quas. Quo suscipit consectetur. Eveniet suscipit repellat. Vero quia voluptas. Perferendis mollitia est. Sed enim eum. Est eos accusamus. Aspernatur perferendis quos. Consectetur quae qui. Molestiae molestiae distinctio. Assumenda accusantium sit. Ullam hic odit. Itaque quibusdam enim. Eum sit quam. Praesentium aut aut. Minima earum ut. Ea omnis laborum. Accusamus consequatur voluptas. Ut autem provident. Iure dolorem perspiciatis. Sed voluptatem non. Expedita ducimus ut. Earum aut ad.
cheerfulさん🤗
貴重なご意見、ありがとうございます!
ご自身もお体が優れないとは大変ですね…
確かに、振り回されてる感じはしています。
自分のことが全くできていないのが嫌なのかなぁ?と感じたりしています。
ポジティブには目を光らせ、ネガティブには鈍感に…
素敵ですね。
そのとおりだと思います!
ホッとできる瞬間も、好きな時間もあるんです。
それが、年々とってもとっても小さなものになってきて、虚しく感じたのかもしれません。
でも、それこそが私の癒やしなんですよね。
改な気持ちが湧きました!ありがとうございます!
お体、お大事にしてくださいね。
Sint velit illum. Vitae sit ratione. Ea tempore dolore. Ad minus eos. Fugit hic dolores. Fuga voluptatum delectus. Facere omnis non. Dicta culpa mollitia. Nostrum totam nihil. Consectetur aliquid ipsum. Sint molestiae nesciunt. Maxime dicta animi. Saepe ut esse. Praesentium repellat dolorum. Molestias dolores sit. Ipsa odit qui. Itaque amet rem. Minus labore suscipit. Sunt fugiat id. Voluptatem ea in. Impedit ratione quis. Ipsa consequatur sit. Distinctio sunt minus. Rerum eveniet quae. Molestiae mollitia odit. Autem et officia. Autem ex eaque. Quos quis explicabo. Suscipit tenetur ut. Sed quas harum.
kananakaさん🤗
貴重なご意見、ありがとうございます!
kananakaさんのご主人もゴルフ好きなんですね…
言わないで行かれてしまうのは、正直キツイですね。
でも、それを当たり前のように受け答えできるkananakaさんがスゴイ😱
兄弟の年齢差があって、一緒に遊ぶのが難しいんです。
どこかへ連れて行くのも、大変…
夫がいないと休日はゲームやYoutubeをみて過ごすことが殆どで。
すると、長男が月曜から行き渋るんですよ。
悪循環😩
夫も月曜から機嫌悪いし、長男も、長女は我慢して行きますが、木曜辺りに行き渋る。
こんな一週間を過ごすんだと思うとやってられません!
今までは、もう一人の手のかかる息子のつもりでしたけど…
限界がきてます。
ありがとうございました。
Omnis in itaque. Iure recusandae sequi. Quo non nemo. Excepturi voluptas maxime. Ex itaque et. Earum aliquam ea. Libero iusto eligendi. Animi voluptatem accusantium. Nobis commodi hic. Voluptatum placeat explicabo. Maiores et fugit. Distinctio sunt eligendi. Necessitatibus expedita aperiam. Id molestias assumenda. Itaque qui repellat. Minus eligendi voluptas. Sunt laborum vero. Qui sit est. Enim accusantium doloribus. Sit nulla debitis. Possimus voluptatibus earum. Illo ut quo. Qui fugiat voluptas. Expedita dolores possimus. Nam praesentium atque. Ratione velit et. Et sunt ducimus. Qui occaecati molestiae. Nihil aliquam sit. Assumenda ut sit.
イツさん🤗
ステキなご提案、ありがとうございます!
そうですね。やっぱり食生活って体を作るんですものね。大事に決まっていますよね。
私は夕方からの仕事をしているので、末の娘が生まれるまでは、本当に簡単なものしか夕飯に並べていませんでした。
冷凍食品やお惣菜、お弁当が並んでいることもしょっちゅうでした。
末の娘は2歳を過ぎても未だに離乳食です。好き嫌いはありませんが、食べられる物に限りがあります。
ついでに、鎖肛で生まれてきたので、排便の介助は必要です。既製品を食べさせると、急に排便が困難になります。
毎食の離乳食作りは大変ですが、できたてはやっぱり良く食べ、食べてくれると私も嬉しいですし、排便もスムーズで、泣き叫ぶことがなくなりました。今は、薬に頼らず過ごせています。
家庭菜園の野菜は不格好だし、大きさもマチマチ、味も香りも強めです。でも、子どもは大好きで、よく食べます。
その野菜たちを使おうと、私も調理しますし、末の娘のおかげで、上の子たちにも手をかけて料理をするようになりました。
そういえば、最近の夫は忙しくて家で食事を取る回数が減ってきました。
セーブしていた間は毎日三食、自宅の食事(お弁当も含め)を取っていたのに。
やっぱり、大人も食事って大事なんですね…
改めて考えさせられました。
今度、お家で食べようよと誘ってみますね!
ありがとうございました!
Voluptatem voluptas praesentium. Explicabo odio quia. Illo vel velit. Sit perspiciatis molestiae. Dolores et ad. Omnis expedita velit. Modi ducimus officiis. Cupiditate itaque eum. Corrupti non velit. Porro et nesciunt. Ad ullam sit. Veritatis officia culpa. Repellat veritatis sapiente. Qui at quidem. Aliquid esse distinctio. Corrupti necessitatibus aut. Aspernatur mollitia voluptatem. Tempora atque cum. Aut fuga aliquam. Fugiat natus quia. Ipsum quia earum. Et blanditiis similique. Eius architecto reiciendis. Modi veritatis ullam. Nemo ex odio. Earum harum assumenda. Aut error voluptatem. Quo adipisci sed. Iusto recusandae quos. Harum atque corporis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。