質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

兵庫県伊丹市在住です

兵庫県伊丹市在住です。現在中二の男児が発達障害と診断されており、通常の公立中学校の支援教室に通学しています。小児科のかかりつけ医が正直発達障害に積極的でないと感じています。今後成長するに伴いかかりつけ医を大人を診れる医療機関に変更した方が良いと考えています。また現在出来る療育、高校進学、就労などの情報もいただける様な医療機関や施設などがあるのでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ぶっちーさん
2021/09/06 22:25
回答いただきあがとうございます。
3歳9か月で診断をされ、発達障害専門の療育施設を利用したり、小学校入学以降は2施設の放課後デイサービスを利用しています。中学生になるとデイサービスを辞めるお友達が多く、友達がいなくなり息子も辞めると言い出しましたが、デイサービスの先生のご協力で現在も利用している状況です。中学生の療育や進学や就労についていろいろ情報収集したいと思いました。
相談したことで良い機会となりました。本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/164225
夜子さん
2021/09/06 20:51
ぶっちーさん、はじめまして🐱

なお、公立中学校の支援学級に所属されてるとの事ですが、これまで療育等はされてなくて、小学校か中学校の途中から、支援学級に変わられたとのことですかね?

なお、進路については、お子さんの特性にもよるのかなと思います。
療育は中学生となると学習などとあわせてのところが多いので、発達特性のお子さんを専門にしてる学習塾なとを探してみるのも手かと思います。
医療は、大人になることを見越して、児童精神と精神科がある病院もが良いかと思います。
なお、今後就労支援などを得たいならば、福祉面でも調べておく必要があるかなと思います。

お子さんに現時点で何か困り事があるのかどうかが判らないのでなんとも言えませんが、漠然とした進路の不安なのであれば、リタリコさんでもセミナー等開催しているので、参加してみるのもありなのかなと思います。

ご参考まで🐱
https://h-navi.jp/qa/questions/164225
まず、どう言った経緯で「発達障害の診断」が下りたのか、プロフィールを拝見しても情報がないので、答えようもないのですが…。

病院の変更でしたら、今通っている病院の先生に紹介状を書いてもらうとか、思春期外来や心療内科、精神内科等になると思うのですが、そちらへ連絡して診てもらう。
お住まいが伊丹市ということですが、もしかしたら発達障害専門の病院があるかもしれません。
調べてみてください。

中学生での療育はほぼないようです。
放課後デイを利用しているというお話は聞きます。
また、部活等をやっているようであれば部活でも十分だと思います。

高校進学ですが、これは難しい問題だと思います。
私立、公立、高専、通信、定時制と色々あります。
お子さんに合った高校をいくつかピックアップしておくといいと思います。
高校も発達障害に理解のある学校もあると思うので、学校見学や説明会等に足を運んで相談しておくと見通しもつきやすいかと思います。



...続きを読む
Quas consectetur sint. Necessitatibus placeat cum. Saepe rem ut. Enim sapiente vel. Voluptatem rerum vel. Earum commodi consequuntur. Illo voluptatum voluptatibus. Eaque minima sed. Dolorem deleniti et. Provident similique qui. Qui molestiae nobis. Laboriosam non necessitatibus. Id quia provident. Veritatis quia sit. Commodi cupiditate fuga. Sed quod atque. Est officia amet. Architecto quos facilis. Molestias quis pariatur. Et ratione voluptatem. Repellendus aut fuga. Tempore et dolorem. Nemo est aliquid. Doloremque sint possimus. A dolor ut. Quisquam odit repudiandae. Error suscipit eos. Illo culpa consequuntur. Aspernatur quibusdam dolorem. Illo cumque ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

ADHD・ASD(投薬治療中)の子供が、私立進学校(特進科)

に進学することになりました。親として心構えておくべきことを、何でも結構なので、アドバイスをください。診断は中1の末、投薬治療を始めるも中2...
回答
うーん。 スミマセン。これは自慢話ですか?と尋ねたくなるような内容です。 イジワルで言っているのではなくて、お子さんですが、高校受験に...
5

はじめまして

この9月に不注意傾向の強いADHDと診断された中3男子の母です。高校受験を控えており、志望校決定の時期が近づいています。今回、ある私立の学...
回答
続きです。 相談会で聞こうと思っているフォローは、明確になっていますか? 息子さんに対してこういった支援がしてほしいとかです。 ただ漠然...
9

4月から新中学生になる男子がいます

小学校も中学校も支援級です。療育手帳は該当しなかったため、進学は通信制高校、サポート校などを考えていて少しずつ見学や説明会に参加していると...
回答
ruidosoさん 再びありがとうございます! そうですね、親がサポートできるのも大事ですね。その点、私が時間に融通は効くので大丈夫かなと...
8

はじめまして

中学入学後、自閉症スペクトラムと診断された中2長女についてのご相談です。(長文失礼いたします。)小4の2学期から週1回程度、頭痛で休むよう...
回答
頭が痛いんですね。便秘、大丈夫ですか?婦人科系は? 体調をある程度把握できるといいのですが……、娘さん自分で記録付けられないかな……? 基...
17

中3の娘の事です

昨年から登校出来無くなりずっと家にいます。幼児期、少し発達が遅めという事で市の療育教室に通ってましたが入学と共にもう大丈夫でしょうという事...
回答
やっちんさん❉❉❉ 心配してくれてるとか…有難うございます(PД`q*) なるようになるですか…… そうですよね、そうなんです、わかってる...
13

学習障害グレーゾーン

中学進学時について質問させて頂きます。うちの息子っちは小学6年生。今年の春にディスレクシアと診断が出ました。小学5年の春に急に足が悪くなり...
回答
みかんさん お返事ありがとうございます みかんさんの言われている事もわかります。 けど今私が質問しているのは 小学校から中学校への移行...
8

娘への苛立ち、気持ちの切り替えはどうしていますか?今年の4月

から通信制高校へ通う娘のことです。中学2年の3学期から不登校になり中学3年の6月にASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。娘の症状と...
回答
通信制高校サポート校出身当事者です そもそも、レポートどうされてるんでしょうか?? ぶっちゃけ、最低限レポートさえ出していればOKなところ...
9

こんにちは、17歳男の子の母親です

高校一年で普通高校を自己退学し、通信学校にも通いましたが、トラブル等があり、自己退学しました。中学三年生には、環境に馴染めないと不登校とな...
回答
最終的に一般就労を目指すにしても、やはり今は治療を第1に考えたほうがよいですよね。 薬物療法メインでカウンセリングなども受けられているの...
10

中学2年生の男の子のことで相談にのってください

ADHDとASDの診断を受けていますが、普通学級に在籍しております。1年生の時は、多少の登校しぶりがありましたが、どうにか登校できており、...
回答
発達障害の特性も影響しているでしょうが、素人見ながら思春期と適応障害で拗れてしまっているという印象があります。 児童精神科より、思春期外来...
11

自閉症かもしれません

鬱の診断をもらったことがあるし、一方で薬はいらない、カウンセリングを受けたら、と言われた心療内科もあります。中3の秋から不登校になり、中高...
回答
このようにリアルなお返事を頂けて大変感謝です。ご自身も色々とお考えの中で取り組んでおられると思います。本当にありがとうございます。 子供の...
13

子供は17才の高校生です

小学校3年生の時にASDとADHDと診断されました。家ではボケ突っ込みもあり喋ってくれます。が外に出ると簡単な返事さえ言葉に出ない又は返答...
回答
お時計さんさん、はじめまして🐱 ウチの長男(小3)には吃音があるので、家と外でのギャップを気にされるの、とてもよくわかります。 なお、...
10

中学校1年生の支援級です

初めての期末テストで、中間テストがなかったので範囲も広いです。勉強が嫌いです。でも高校は行きたいので、やっと勉強を少しずつするようになりま...
回答
一例の話(これが全てじゃないです) 結論小さい目標をこまめに作る なぜ勉強が嫌いなのかって考えた事がありますか? 私はやっぱり頑張っても...
6

田舎に住んでいるため子供が幼児の頃からずっと遠方の療育センタ

ーにお世話になっていましたが、高校生になったこともあり地元の精神科に紹介状を書いてもらい、そちらに通院することにしました。初めて診察を受け...
回答
そもそもそこの病院を選んだ理由は、自宅から近いという点が決め手なのでしょうか? 精神科や心療内科ドクターは変わってる方も結構おり、その程...
4

中2男子、過敏性腸症候群の下痢型です

特別支援学級の2年生、自閉症・多動優勢のADHDと診断されており、知的にはクラスでも比較的軽いほうなのでまとめ役や班長と何かと負担が大きい...
回答
負担を減らすと考えてもキリはなく、一つ何か改善させてもまたその分は別のところで問題を抱えてしまうんですよね。 それと、中学生どころか小学...
5

夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました

息子は10分くらいの実施時間、大絶叫で怒り、足をふみ鳴らしたりと拒否感半端ないです。3ヶ月ほど毎日です。教えていただきたいのは、息子の為に...
回答
光る希望さん 具体的に提示していただき、ありがとうございます。 小学校入学後の案、とても分かりやすく、我が家での課題発見にも繋がりました...
36