締め切りまで
8日

ネットで知り合い好きになった方がいます

退会済みさん
ネットで知り合い好きになった方がいます。その方と接してる中で、不信感を抱くようになりその事を投げかけた時、一貫性がなく、その日の気分なのか何なのか話してる内容が分からなくて。。。でも好きだから接していました。私より、Aさんの事をいつも優先する彼。でも私の事好きと言ってくれ、行動は、とても私を大事にしてないよね。。と不安ばかり。。
ずっと苦しかったので、別れる気持ちで彼に投げかけてみますと、アスペルガーかもしれないとカミングアウトしてくれました。
まだ病院には行ってないので診断はされていませんが、ネットの診断では数値が高かったとのこと。。
ネットのブログでアスペルガーの彼をもつ彼女のブログは、共感するものがあり、同じ気持ちになりました。
私が話してる気持ちを理解出来てないように感じてます。ですが、理解出来てる事もあり、ただ理解しようと務めてないだけではないか?と思ってしまう事もあります。
運動神経はいいですし、アスペルガーに当てはまらないところもあります。
彼の過去の恋愛で、メンヘラ彼女で、暴力振るわれ警察沙汰になり大変だったと聞いた事もあり、トラウマになってる所もあります。
その過去の彼女を忘れたくてもトラウマで忘れる事が出来なくて、アスペルガーが出てきたっていうことはありえますか?
多分彼は病院には行く気はなく。
俺と付き合えるのは、細かい事を気にしない人じゃないと無理。
色々求めないでくれ、期待しないでくれ
と言われてます。
話し合いは苦痛みたいで楽しさだけを求めています。
寂しい気持ちでいっぱいになります。。
共感出来る方と話しがしたいです。
この質問への回答
はるさん、はじめまして🐱
kitty❣️さんが言われるように、自閉症スペクトラムは生れた時からある特性なので、スペクトラムだからこそ、大人になってからご自身が「気づく」ことはあるかもしれませんが、トラウマ等が原因で「なる」ことはありません。
なお、私には投稿の内容にご自身の答えがあるような気がします。
あくまでも、私の恋愛感ですが、私の事を大事にしてくれず、話し合いが出来ない人とは(実際に出来てる出来てないではなくて、しようとしてくれない人)、深い感情交換は出来ないため、友達レベル以下になりますね。
結局、恋愛に何を求めるか?ですよね。
私は、深い感情交換なので、こう考えましたが、人によってこれも違うと思います。
はるさんもご自身の価値観と合わない事に気づいているからこそ、寂しいんですよね。。。
別に発達特性は関係なく、その方とは合わなかっただけかと思います。
寂しい気持ちを慰めながら、次に行くのが良いのではないでしょうか。
また、別にすぐ諦めなくても良いと思います。
折角ネット社会で色んな方々と繋がれる世の中だからこそ、ぜひともご自身の気持ちも大事にしてください。
ご参考まで😸
kitty❣️さんが言われるように、自閉症スペクトラムは生れた時からある特性なので、スペクトラムだからこそ、大人になってからご自身が「気づく」ことはあるかもしれませんが、トラウマ等が原因で「なる」ことはありません。
なお、私には投稿の内容にご自身の答えがあるような気がします。
あくまでも、私の恋愛感ですが、私の事を大事にしてくれず、話し合いが出来ない人とは(実際に出来てる出来てないではなくて、しようとしてくれない人)、深い感情交換は出来ないため、友達レベル以下になりますね。
結局、恋愛に何を求めるか?ですよね。
私は、深い感情交換なので、こう考えましたが、人によってこれも違うと思います。
はるさんもご自身の価値観と合わない事に気づいているからこそ、寂しいんですよね。。。
別に発達特性は関係なく、その方とは合わなかっただけかと思います。
寂しい気持ちを慰めながら、次に行くのが良いのではないでしょうか。
また、別にすぐ諦めなくても良いと思います。
折角ネット社会で色んな方々と繋がれる世の中だからこそ、ぜひともご自身の気持ちも大事にしてください。
ご参考まで😸
こんばんは!まず話がしたいなら、こちらのコミュニティに参加してみてはどうでしょうか?
こちらQ&Aなので。
それと、アスペルガー(自閉症スペクトラム)は発達障害で精神病ではなく、障害なのでトラウマから発達障害にはなりません。
それと主さまが彼氏さんに対して使われている方は、相手を敬って言う言葉で
この相談内容で彼氏さんに対して方を使うのは私としてはとても違和感があります。
最後のLITALICO会員の方に向ける方は違和感ないのですが。
そして文章を読む限り、
彼氏さんだけではなく、
主さまも一貫性がないというか、
すごくちぐはぐな印象を受けます。
そもそも、主さまよりAさんの事をいつも優先して、でも主さまの事も好きと言い、主さまを大事にしない。
これ、アスペルガーとは全くの無関係ですよね?
彼がアスペルガー(今では自閉症スペクトラムと言います)に見えるのと、
主さまよりAさんを大事にするのは、分けて考える必用があると思います。
...続きを読む
Delectus non velit. Delectus sit excepturi. Voluptatum officiis expedita. Provident eligendi veritatis. Est numquam et. Accusantium quos reiciendis. Recusandae quia veritatis. Assumenda et odio. Magnam non consequatur. Asperiores minima nam. Et dolor consequatur. Dignissimos consequuntur est. Sit non exercitationem. Excepturi at vero. Deleniti sed earum. Amet consequatur molestias. Animi sunt quos. Et dolor deserunt. Autem qui blanditiis. Id voluptatem est. Et dolor reprehenderit. Eum nulla nihil. Eius eum eos. Enim praesentium accusamus. Pariatur maiores sit. Occaecati autem non. Minima quod tempora. Tempora consequuntur molestiae. Voluptatibus aut molestiae. Ut molestiae voluptatem.
おはようございます。
不誠実な彼にはそういう性格として全てを受け入れてあげるか、自分(はるさん)の気持ちを押し殺していくかの二択しか一緒にいる方法はないかも。
しかし、自閉症をカミングアウトしたからといって、なんでも許されるわけではないです。自閉症は万能免罪符ではない。
むしろ、それでも真面目に一生懸命生きている方々に大変失礼な彼だと思います。
特性だから仕方ないという部分は言動に一貫性がないところだけであり、あとは不誠実な人なんだと感じました。
彼は多分一生そういう人です。
はるさんに共感できるとしたら、若いから本当に自分に合う人をみつけて安定した交際をするより、ハラハラしている自分を恋愛だと勘違いしちゃっていることかな?
恋愛はジェットコースターみたいな方がドラマチックではありますが、あっという間に終わります。観覧車のようにゆっくり景色を楽しむ恋愛こそが遊園地を出てからの実生活で続くための信頼関係を作ることができますよ。
...続きを読む
Cupiditate corporis porro. Omnis rerum aut. Maiores aut eligendi. Temporibus quaerat sed. Et perferendis quas. Sit ipsum illo. Aut minus non. Libero non qui. Laudantium hic voluptatibus. Ea veritatis quibusdam. Enim harum laborum. Sit temporibus eveniet. Hic molestias et. Sint officia blanditiis. Est consequatur repudiandae. Magnam porro soluta. Vitae accusantium dolorem. Facilis perferendis nemo. Ut autem velit. Sequi omnis aliquam. Quasi nihil porro. Ut quo ut. Maxime fuga vero. Voluptatum impedit eum. Quibusdam cupiditate aut. Dicta quia veniam. Sunt et maxime. Officia harum laborum. Sint nihil sapiente. Sunt est libero.
成人当事者です
ネット上の恋愛……主様は彼のどんなところに惹かれましたか?
別れたいのか?別れたくないのか?の主様の気持ちもだいぶ揺れ動いてますよね?
アスペルガーのネット診断の数値は、はっきり申し上げてアテになりません
本当の診断は医師にしかできませんし、ネットでの診断なんかよりも何倍もの時間をかけ、生育歴などの問診や知能検査などの心理検査も行い、初めて診断されるものだからです
また、ネット上の診断は、おそらくその時の気分などでも多少変わるかと思います
なので、"ネットの診断では数値が高かった"は鵜呑みにしない方が良いのでは?と思います
運動神経はいいですし、アスペルガーに当てはまらないところもあります。>>こちらも同じくで、一般的なアスペルガー(自閉症スペクトラム)の診断基準に、一部当てはまらない項目があっても不思議ではないです
特性の出方の一般論はありますが、人によって特性の表れ方は違いますし、自閉症スペクトラム以外の発達障害(学習障害や注意欠陥性多動性障害※ADHD)や2次的な精神疾患があるケースも多いです
その過去の彼女を忘れたくてもトラウマで忘れる事が出来なくて、アスペルガーが出てきたっていうことはありえますか?>>自閉症スペクトラムは、他の方もおっしゃるように「病気」ではありません「障害」です
なので、大人になって社会に出てその特性が目立ち始め、診断されるケースはありますが、トラウマをきっかけに発症するものではありません
自閉症スペクトラムの場合、子どもの頃からずっと多少の特性を持っています
個人的な意見ですが、お相手の方は『アスペルガー(自閉症スペクトラム)』という言葉を利用しているような感じがします
ネット上の関係のお相手の方が好きで、その方にたとえ振り回されていても、主様は幸せですか?
その方のことを、胸を張って好きだと言い切れますか?
もっとご自身のことを大切にして欲しいな…と、質問を拝見して、私個人としては感じました
...続きを読む
Quos doloribus animi. Molestias voluptatem consequatur. Sed quis autem. Rerum illo est. Expedita ut dolorem. Ab ut in. Voluptatem adipisci aperiam. Voluptate minus expedita. Et quia quam. Molestias aut est. Voluptas vel voluptatum. Quod similique impedit. Commodi rerum quibusdam. Qui et tempora. Qui quia sapiente. Rem debitis quod. Eum id dolores. Est error a. Neque repellat est. At corporis aperiam. Ut reprehenderit minima. Voluptatem sint aut. Magnam mollitia expedita. Voluptatem nisi natus. Id maiores minus. Vel sapiente maiores. Sapiente atque vel. Eveniet eligendi harum. Est enim qui. Rerum pariatur similique.

何を主さんは、相手の方に求めているので?
所詮、ネットですから文章でしかやりとりしませんよね。
もしかして、顔写真くらいは、メールやSNSを通じてやりとりはしているのですか?
ならば、思い切ってお互いに会ってみたら良いじゃないですか。
そもそも会った事はあるのですか?
書かれている内容がネットの中でだけ。
なのか、それとももう実際に会っていて、彼には他に気になるAさんという彼女がいる。
で、彼自身はアスペルガーかも?
今は、本格的な恋愛はしたくないけれど、ネットでなら。
話だけ出来るから良いかな。という人達は、複数いますよ。
だからそれを考慮すると恋愛云々というより、ただ異性と話したいだけ。という事なのでは?
それに対して主さんが、ハートマークになってるのでしょ。
アスペルガーかも?
という話も、ネットで通じているだけですから、その場でついた嘘かも知れないですよね。
解決策は、ただ一つ。
直接、会って確かめたら良いと思う。
異性と知り合うのは、今はネットが当たり前なんですか?
一度も会った事がないのに、愛が芽生える。って、アラフィフの私には、もう付いていけないレベルです。
ほんと、今時って感じですね。
もう少し、簡潔に整理して書いてくれると良いです。何を伝えたいのか、解りにくいから。
...続きを読む
Delectus non velit. Delectus sit excepturi. Voluptatum officiis expedita. Provident eligendi veritatis. Est numquam et. Accusantium quos reiciendis. Recusandae quia veritatis. Assumenda et odio. Magnam non consequatur. Asperiores minima nam. Et dolor consequatur. Dignissimos consequuntur est. Sit non exercitationem. Excepturi at vero. Deleniti sed earum. Amet consequatur molestias. Animi sunt quos. Et dolor deserunt. Autem qui blanditiis. Id voluptatem est. Et dolor reprehenderit. Eum nulla nihil. Eius eum eos. Enim praesentium accusamus. Pariatur maiores sit. Occaecati autem non. Minima quod tempora. Tempora consequuntur molestiae. Voluptatibus aut molestiae. Ut molestiae voluptatem.
わかれるつもりというのは付き合っているのですか?
彼がすきといっているのに、
別の方を優先するのは、
すきといって、はるさんがはなれていかないようにしているだけではないでしょうか。
ネット上だけであったことがなくて
どうしてもきになるなら、すきといわれているし、あってみたらどうですか?
あってさらに違和感があれば諦めたほうがいいと思います。
トラウマでアスペルガーになることはありません。
仮にアスペルガーで人の気持ちがわからない人ならば、なおさらあって、確かめてみたらどうですか。
あなたも彼もちぐはぐで、どうしたらいいか迷っているように見えます。
つきあっていないなら、彼の自由に都合のいいように色々な子にすきといっている可能性もあります。
...続きを読む
Non quae id. Consectetur aliquid et. Et qui recusandae. Doloribus sit eius. Ducimus nemo qui. Ut molestias nesciunt. Quo est ullam. Fuga id voluptatem. Et ea qui. Amet veritatis ut. Odio aut non. Voluptatem sint error. Qui eos et. Aut inventore praesentium. Eius ut earum. Est tenetur molestiae. Tempore maxime asperiores. Fugit non nulla. Fugit necessitatibus ea. Officiis esse tenetur. Minima architecto consectetur. Et et qui. Repudiandae est dolore. Consequatur aut ab. Quaerat beatae impedit. Similique eum excepturi. Veritatis perspiciatis est. Sit sapiente et. Id earum totam. Voluptatem occaecati corrupti.
関連するキーワード
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【不登校×卒業式アンケート】不登校でも卒業式に出席する?欠席する?みんなの体験を教えてください
卒業式は、人生の節目ともいえる大切なイベントです。しかし、不登校のお子さんの場合、「そもそも出席する気になれない」「行きたいけど行けないかも……」と悩むこともあるのではないでしょうか。
また、保護者の方も「どう声をかけたらいいの?」と迷ったり、学校から個別対応の提案や特別な配慮を受けたものの、それが逆にプレッシャーになってしまったりすることもあるかもしれません。中には、子どもは卒業式に出席するつもりだったのに、学校側は出席しないと思っていた……といったケースもあるのではないでしょうか。
「うちの子はどうしよう?」と悩んでいるご家庭の参考になるように、みなさんの体験をぜひ聞かせてください!
例えば
・不登校だったけど、思い切って卒業式に参加した!そのときの気持ちは?
・保護者のサポートで参加できた!どんな声かけや準備をした?
・卒業式には出なかったけど、家族や友だちと別の形でお祝いした!
・「無理に行かなくていい」と決めたときの気持ちや理由
・学校側の配慮(別室参加、個別対応など)があって助かったエピソード
卒業式に出席した・しなかった、それぞれの選択にどんな思いがあったのか、ぜひ教えてください!みなさんの経験が、同じ悩みを持つ誰かの助けになります。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、どのようなこだわりがあるのか、それに対する対応、またそのこだわりは消えたか、消えたとしたらきっかけはあったかなど具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年2月18日(火)から3月2日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
また、保護者の方も「どう声をかけたらいいの?」と迷ったり、学校から個別対応の提案や特別な配慮を受けたものの、それが逆にプレッシャーになってしまったりすることもあるかもしれません。中には、子どもは卒業式に出席するつもりだったのに、学校側は出席しないと思っていた……といったケースもあるのではないでしょうか。
「うちの子はどうしよう?」と悩んでいるご家庭の参考になるように、みなさんの体験をぜひ聞かせてください!
例えば
・不登校だったけど、思い切って卒業式に参加した!そのときの気持ちは?
・保護者のサポートで参加できた!どんな声かけや準備をした?
・卒業式には出なかったけど、家族や友だちと別の形でお祝いした!
・「無理に行かなくていい」と決めたときの気持ちや理由
・学校側の配慮(別室参加、個別対応など)があって助かったエピソード
卒業式に出席した・しなかった、それぞれの選択にどんな思いがあったのか、ぜひ教えてください!みなさんの経験が、同じ悩みを持つ誰かの助けになります。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、どのようなこだわりがあるのか、それに対する対応、またそのこだわりは消えたか、消えたとしたらきっかけはあったかなど具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年2月18日(火)から3月2日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問


最近親友にASDの診断を受けたことを伝えました
すると、親友は驚いたような感じでした。私みたいな人は他にもいるしみんな違ってみんないいだから、ちょっと変わってる普通の人だろうと思ってた。と言われました。発達障害なのに、親友にさえ気づかれなかった方はいらっしゃったりしますか。
回答
まず、親友だろうが、はじめましての人だろうが、やたらめったら積極的にカミングアウトするのは…私はあまりお勧めしません。。。(同じような仲間...



はじめまして
当事者の方々にご意見をお聞きしたく、投稿します。実は私のお付き合いしている彼が、アスペルガー症候群の疑いがあります。長くなってしまうので、彼がアスペルガーではないのかと疑うようになった具体的な出来事を書くことは割愛しますが、初めは、コミュニケーション能力があまりないのか、あまり思いやりのない人なのか等々思っていました。しかし、仕事や友人関係でのうまくいかない出来事を聞くにつれ、これは普通ではないと調べたところ、本に書いてあるようなアスペルガー症候群の特徴に多くあてまっていました。これまでも対人関係でうまくいかないことは多かったようで、現在もうまくいかないことがあるたびに自信をなくし、自己嫌悪に陥いり、うつっぽくなる彼を見ると、彼にアスペルガーについて話し、病院での診断を勧め、自分がうまくいかない原因を分かったほうが、今後彼も生きやすく、二次障害も防げるのではないかと思うのですが、もし、アスペルガーの診断を受けた場合、現在30代半ばで、突然アスペルガーだと知ることが本人にとって良いことなのか、、知ることによって生きる自信をなくしてしまったなどの当事者の方の意見も目にした為、どうにかしてあげたい反面、どうしたらいいのか分からず苦しいです。。失礼でなければ、周囲の私的によってご自身の障害について知ることになった当事者の方はどのように感じられたのか、若しくはそういったことがあった場合ご家族や周りの方々がどのように対処されたのか、どんなことでも良いのでお聞かせください。よろしくお願い致しますm(__)m
回答
うーん、その彼氏と結婚とかを考えてますか?
じゃなければ何も言わない方がいいと思います。
そして結婚を考えているんでしたら、このサイトにい...



初めまして22歳の大学生です
アスペルガー症候群の疑いで病院に行き、9月初旬にwais-iiiを受けることになりました。医師からも私の話から可能性が高いと言われました。ここから本題です。昨日2年ほど付き合っていた彼氏に「好きか分からなくなったし一旦別れたい」と言われ、私は別れたくありませんでしたがそれを受け入れることにしました。前々から彼は私がアスペルガーではないかと疑っており、病院に行くよう勧めたのも彼でした。付き合い初めの頃は今よりももっとアスペルガーの症状がひどかったのですが、彼のおかげでかなり改善されたと思います。本当に感謝しています。それでも今まで彼に迷惑をかけてきたのだし振られても仕方ないですが彼のことがまだモヤモヤしています。出来れば復縁したいのですが、今のままではダメだと思います。アスペルガー症候群の方で、恋人との関係維持または復縁のため症状を改善するように努力された方がいましたら是非アドバイス欲しいです。万が一彼と復縁出来なかったとしても今後の自分のためにもなります。また、彼はADHDの疑いもあってwais-iiiを受けており結果が分かるのは9月ぐらいと言っていました。ADHDの方からも意見もらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。
回答
ご返事をありがとうございます。お若い方をがっかりさせたくないのですが、私たちはもう一緒に暮らしていないんです。長期休暇の時だけ。今はどうす...



人との関わり、好きですか?成人済みのアスペルガー、ADHDの
当事者です。アスペルガーの方は人との関わりを求めない、と聞いたのですが、私は人との関わりが大好きですし、苦しみながらも人との関わりが無ければ多分生きていけません。ただ壊滅的に人間関係を構築、維持するのが苦手なので、非常に苦労しています。マイワールドを持ってたりマイペースだったり、緊張して話せなかったり話過ぎたり、空気読めなかったりいらんこと言ったり、相手が求めてない自分のこと話したり、ダメな点上げるとキリがないです。そこで1発達障害を持つ皆さんは、人との関わりが好きですか?求めていますか?2人との関わりが好きな人、求めている人はどのように人と付き合っていますか?上手くいくためのコツは?この2つをお伺いしたいです。
回答
最近ADHDと診断された当事者です。
人と関わる事は嫌いではない(ずっと接客業に携わっています)ですが、何故か同級生が苦手です。
他にも2...


はじめまして
最近、アスペルガーだと言われた者です。鬱状態から始り躁鬱かな?と診断され、今になってアスペルガーか原因だと言われました。自分自身どうして良いかわからずに登録しました。医者には自分が苦手な事には近づかないようにと指導され、どうして良いかわからずにいます。小学生の子供がいて行事で出掛けなくてはならない時があります。たくさんの人がいる場所は苦手です。どういうふうに人と接したらいいか悩んでいます。大人だから自分で対処しなくてはならず辛いです。
回答
大変ですね。
最近、アスペルガーだと診断せれたばかりて治療もこれからです。
薬は躁鬱のを服薬しています。今は落ち着いているようです。ただ、...


障害者枠で働いているのですが、最近結婚をしました
結婚相手には同棲中に手帳の更新で区役所の精神科から手紙がきたときに、少し話しをすることになりましたが、全ては話していないんです。相手は私の二次障害の鬱は、なんとなく感づいたようでふってこられたので、話したのですが、「いま仕事にいって普通に生活できているのなら気にしない」と言われ、もうひとつの発達障害のことは切り出せないまま話しを終えてしまいました。何かの拍子に全て知られたときに、離婚される確率が高いなと感じていることや、ほかにも会社での人間関係の中で、自分が結婚したなんてこと、あまりおおっぴらに言わないほうがいいと感じるものがあったため、人事にオープンにしないという選択をしたいと伝えて、了承されました。上司にも伝えていなかったのですが、保険証が上司宛に届いたことがきっかけで知られ、小声ではあるものの他の人たちもいる近くで結婚したことをききました。オープンにしたくないと聞いたので他の人にはわたしからは話しません。と言われました。ですが、振り向いてきた人などいたので、聞こえていたと思います。この上司はこういうことをするタイプだと今までのやり取りの中で予想できていたので言っていなかったのですが、オープンにしないというのはそんなに悪いことだったのでしょうか。それならダメなものはダメと人事も断ってくれていたらよかったのに、とても最悪な自体になったと気持ちが暗くなっています。私はあまり本音と建て前がわからないで怒られることがあるので、今回もそういう話しだったのでしょうか。
回答
のあ様
こんばんはー初めまして。
頭では発達障害であることを旦那さんに
言ったほうがいいと思っているが、感情面としてそれが
できない状態だ...



自閉症スペクトラムの人は、「愛」をどう認識していますか?私は
、「愛されている」と感じた事が人生で1度もありません。前頭葉の上のあたりに、空虚で、暗く、冷たい、底なしの脳内風景があり、小さな頃から孤独感に襲われています。愛は見えません。匂いません。味もしません。そのくせ、消滅します。相手が自分を愛しているかどうか?見極める方法がありません。相手の口から出る音で「愛している」と言われても、相手の言わんとしている事が理解できず、即座に「なんで?」と聞き返してしまいます。メールや手紙など、目に見える文字で「愛している」と打ってもらうと、「今現在の時点で、君を愛しているという事を文章に残し、発言に責任を持つ」とまでは理解できます。「君を愛している」と「君に500円返す」は、私の頭の中で、同じです。つまり、約束。そもそも、私は周囲からあまり必要とされていないので、愛の経験値が低いのは確かです。それを抜きにしても、愛を実感できないゆえに、困っています。具体的に言うと、「息子は私を愛していない」という感情が常にあり、育児をしながら孤独で苦しいです。母と子のつながりを、どうしたら感じられるでしょうか?認識の方法を知りたいです。ご教示のほど、何卒よろしくお願い致します。追記:私自身は、私と一緒に暮らす人に対して、とことん尽くします。交際、結婚、親子など、人間関係の契約を結んだ時点で、スイッチオンになり、真剣に無限に対応します。うまく言えないのですが、私が相手に対して抱く愛とは、『千と千尋の神隠し』の労働契約や、『ハウルの動く城』の、解けない魔法に近いです。
回答
愛というものは、形が明確にないし、基準もないので
自分の心の中で受け止めるものです。
定型か非定型かに限らず、どんなものかわからないし説...



小1息子(診断済みAS+ADHD)扱いづらく困っています
(主に愚痴ですみません…)質問内容一部修正しました毎日毎日、無理難題や自分の気持ちを1番に押し付けてきて、本当に疲れます。・先ず主体性が強い(1歳後半に療育センターに子育て相談に行った時から言われてました。)・物欲が酷い『課金したい、ソフトがほしい』など毎日言われます。そして今すぐ欲しい!買ったら満足してしまい、またすぐに違うものが欲しくなります。・あと私は料理してる時に横でごちゃごちゃ言われるのが大の苦手で、そして邪魔をしてくるのに関わらず少しでも遅くなるとお腹空いた早くしろ!のクレームの嵐だったり…・お母さん具合悪いから静かにしてねってお願いしても御構い無しに『お母さん!お母さん!』連呼で呼びつける。・お母さん眠いから少し寝るね!(緊急事態以外)起こさないでね!静かにしてね!『お母さん!お母さん!このゲームがね…』『お母さん!お腹空いた!』(何故ご飯の時にちゃんと食べない!?)生理前だとブチ切れます!「もっと人の気持ち考えて!」って言うと『お前こそもっと人こと考えろよな!』って逆ギレされます。エビリファイ飲ませてますが性格が若干穏やかになりますが空気は読めるようにはなれません。すぐ下の子は息子に比べると赤ちゃんの頃から空気読める気がしてます。小さな頃から扱いにくく最近は成長が進むにつれ衝突も大きくなり親子喧嘩?で警察のお世話になる日も遠くはなさそうです。私が服薬すれば息子の行動を多少は許せるかもしれませんが、仕事上飲めません。仕事やめると生活出来ません…アドバイスよろしくお願いします。
回答
アスペルガーあるあるの症状か?と言われると、そういう子もいれば違うタイプもいますが、主体性が強いというよりは、自分の意志を自分でつかみきれ...


アスペルガー同士でも恋愛は可能でしょうか?私はアスペルガーの
診断を受けている25才の女性です。現在は社会人として働いています。最近、少し気になる人ができたのでご相談させていただきます。彼は私と同じアスペルガーで、今も通っている病院で偶然出会ったのがきっかけでした。実は恋愛は過去に完全にあきらめた時がありました。しかし、仕事の方でまだ波はあるものの、少しづつ自信がついてきたのもあるのか、次第に恋愛にも前向きな気持ちになってきました。もちろん、「迷惑をかける」ということは重々に承知しています。そこで私のような者でも恋愛は可能でしょうか?できれば皆様の経験談などあればお聞かせ願いたいです。よろしくお願いいたします。
回答
恋はいつのまにかおちるものなので、できるかどうかじゃないと思います。
成人アスペの息子が二人います。結婚するまで私は自分が発達障害であるこ...
