質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

先日、中2長女の三者懇談がありました

先日、中2長女の三者懇談がありました。
頑張りがテスト点数に繋がらないことや、集中力が続かないことは、
担任も特性上あまり悪くは言わず、むしろ「これから一つずつ
得意を着実にふやしていこう」と前向きな言葉かけを
して下さいました。

「それよりも。」と言われたこと・・・。

「お前は仲の良い人の前だときちんと大きな声で楽しそうに
 おしゃべりできる。しかし前に出てとか、当てられた時、
 極端に声が小さい。誰とでもうまく付き合えるように
 なるべきだ。得意分野なら大きな声で自然と言えるのだから
 そうでない事もはっきり大きな声で発言しよう」と・・・。

「そこが苦手なんです、学力の差や思考力の差が恥ずかしくて
 自信を持って発表したり友人付き合いができないんです」と
言いたかったのですが、あまりに長々と熱弁を奮って下さるせいで、
後ろに待っている人もいたので、モヤモヤしたまま席を立ちました。

帰宅後、「ママも万人の人と仲良くなんてできない。そうできる事は
素晴らしいけど、できない人がいてもいい。あなたはあなたで
いいんだよ」と伝えるにとどめました。

私達が子供の頃、発達障碍なんて概念はまだまだ薄かった。
ジャイアンもいれば、のび太もいて、出来杉君もいて。
授業で活躍できる子、運動会で輝ける子、劇になれば主役を務める子、
子供会でなら先頭に立つ子・・・。

今の時代は違いますよね。かけっこはゴールまでは競うけど、
走り終わった後、順位ごとじゃなく、並び順に座る。
劇では主役が何人もいる。参観での発表はほぼ全員平等回数当てる。
そんな風に、“一人だけ”が選ばれるような場面は極力作らない。

『詰め込み教育は個性を奪う。もっと個性を認める教育を』
そんな思惑からゆとり教育をうたったり、週休二日制になったり、
二学期制になったりしたけれど、その頃から子供たちが逆に
生きづらくなっていったように思うの、私だけでしょうか?

全てが横並びで、個性を出したらいけなくて、授業は皆が
聞けてなくちゃダメで、変わった事をしたらいけなくて・・・

『みんなちがってみんなよかった』のは、
実は昔の方だったんじゃないのかな。

型にはめて指導しようとする学校に、違和感を覚えた一幕でした。



回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1646
中3男子アスペルガー、今まさに受験生で人生の岐路に立たされています。

私も同じように感じています。
個性が大事!などと言いながら学校は学年全体や大事にしないようにしか見てないなぁ~と。
うちの場合、極端かも知れませんが、受験生なのに個人で陸上練習を毎日やっています。
部活でもなく個人でやっていることに私が学校へ対してのメッセージを送っていることに先生方は気が付いているでしょうか・・・
先生は3年生全体を受験モードへ持っていき、全員合格、無事に卒業と毎年の流れに沿って指導してくださいますが、疑問を感じずにはいられません。
仕事を全うしていると言えば当たっていますが、個性が潰されている気がしてならないのです。
なので、うちは勉強はそこそこ、陸上練習に重きを置いてきました。
今はさすがに降雪もあって外での練習ができず、勉強のウエイトを増やしましたが、アスペルガーの良さは一つの事をこだわりを持ちやり続けることができる、だと思うので、続けさせたいのです。

皆と違っていいじゃないか!むしろそれが当たり前です。

私は私の思うやり方で息子を受験に望ませようとしています。
それは先生方にとってみたら、学年全体の気持ちを受験に向かわせる団体戦なんだし、うちなんて何を勝手な事、この時期に勉強じゃない事を親が率先してやらせている、と感じていることと思います。

娘さんへのフォローの言葉とても素敵です。
それが個性だと思うし、娘さんの良さでもあると思います。

ですが、先生の気持ちを理解できないこともありません、
親が知恵を付けたため、学校への指導方法やクレース等で先生方も精神的に病んでいる人がとても多いです。
対応が細かくなったぶん、先生の負担も増えたなぁ~と感じます。


https://h-navi.jp/qa/questions/1646
towersさん
2014/12/14 02:54
あさひSUNさん

こんにちは。
もう一歩進んで欲しいですよね。
人前で話すのが苦手という長所短所の把握を促すことまでは通る道なので良いと思うんですよ。
ではその苦手をどうするか?のところを根性論にするだけでは個別配慮とは言えませんからねぇ。
本人の特性を考えてこんな方法でやってみよう!が出てくるといいんですけどね。

順位を付けないとか主役が何人もってのはまた別の話な気もしますが・・・。
モンスター・ペアレント対策が半分ぐらいの理由でしょう。
いづれにしろ私は個人的には順位はつけて良いと思います。
ただ、もっと評価の軸を増やして欲しいですね。
勉強と運動の2軸しか無いようなもんですからね、今の公教育は。 ...続きを読む
Quia rerum voluptas. Dicta id nobis. Vel quia aut. Labore qui odio. Eveniet harum sit. Repellat blanditiis quos. Quasi dolorem non. Consequatur numquam voluptatibus. Corrupti quasi rerum. Reiciendis expedita cupiditate. Sed error et. Fugit velit quidem. Nobis sint non. Illo ut ad. Neque facilis hic. Et unde cupiditate. Id consectetur et. Enim sint aliquid. Iusto sed dolor. Eos vel dignissimos. Expedita et id. Quis enim in. Rerum est commodi. Omnis non id. Optio hic inventore. Sit ut debitis. Sunt voluptas illum. Voluptates rerum provident. Aut enim alias. Cum sint et.
https://h-navi.jp/qa/questions/1646
ハハキノコさんの投稿、いつもほほえましく読ませていただいてます。
ひとつのことに没頭できる力、すばらしい事だと思います!
うちの長女もお勉強は頭に入りにくいみたいだけど、ずっと続けてる習い事の方で
受賞したりしています。・・・定型さんよりかなりの努力が必要ですが(笑)

アインシュタインだって、エジソンだって、特性があったらしいですもの。
この突出した集中力は、横並び教育の今は人に理解されにくいだろうと思う。
でもきっと大器晩成型で、ちょっぴり周りよりいろんなことに気付くのが遅くて、
手が掛かる存在だけれど、世に革命をもたらす著名な人にはなれなくとも、
夢を持って成長の過程を見守れる、私達の星であるように思います。

そうか、先生も生徒は自分の成績であり、悩みの種なんですよね・・・。
定型発達の子とはなかなか歩を同じにできませんが、なんでもいいから少しずつ
娘に自信を付けてやって、自分発信できる子になるよう、手助け頑張ります!


...続きを読む
Nulla et iusto. Praesentium eos incidunt. Quis consequatur ab. Ut iure deleniti. Ipsam earum ut. Consectetur dolorem itaque. Minus aperiam nam. Dolor aut et. Dicta laborum minima. Corrupti qui est. Laboriosam aut minus. Inventore pariatur veniam. Maiores itaque rerum. Facere ea qui. Ea adipisci est. Id enim quaerat. Veritatis consequatur reprehenderit. Similique atque molestiae. Quod voluptatem error. Eligendi vero soluta. Eaque et dolores. Quia rerum inventore. Optio facilis voluptatem. Ut cupiditate quae. Possimus et ducimus. Sint dolorum aperiam. Vitae ipsa est. Molestiae cupiditate odio. Velit praesentium rerum. Facere velit deleniti.
https://h-navi.jp/qa/questions/1646
まめつぶさん、
娘への対応をお誉めいただき、ありがとうございます。

「そんなことは分かってます。本人に言ってなんとかなることならこんなに
 悩んでない。クラスに一人くらい、できない人がいたっていいんじゃないの?」
先生の熱弁とは裏腹に、言い返すことも諦める、冷めた自分がそこにいました(笑)

言い続けることは大切ですが、人間関係については、逆に自信を失くす悪循環に
陥りそうで・・・。
皆それぞれに凹凸があるから、人付き合いも楽しいのになぁと思っちゃいます。
...続きを読む
Sunt et aperiam. Voluptatem perferendis eaque. Est consequuntur qui. Sunt ut sapiente. Quaerat dolor facere. Magni quis aliquam. Necessitatibus molestias voluptatibus. Et ea distinctio. Blanditiis quis accusantium. Voluptatem molestiae ratione. Sed beatae dolor. Delectus odit id. Fugit cupiditate voluptas. Necessitatibus eum aut. Doloremque unde quos. Fugiat architecto est. Aut ex vitae. Tempore aut nobis. Omnis in non. Ea id et. Sit sit a. Molestias est doloribus. Nostrum in architecto. Impedit necessitatibus amet. Qui nam dolorem. Perferendis nihil sed. Illum nulla ipsa. Provident at eos. Consequatur et voluptatem. Et rem quas.
https://h-navi.jp/qa/questions/1646
towersさん、
“根性論”! そうです、それ(笑) とっても熱い、よい先生なのですが、
やはり普通の先生では、なかなか個々の特性には対応できないでしょうね。
理解を求めてはいませんし、苦手部分を指摘して下さるのも、ありがたく思っています。
ただ、発言が熱すぎて・・・
笑い半分、がっかり半分な懇談時間でした。

人前で優劣をつけないのは、モンペ対策という考えも一理あるかもしれませんね。
でも、まめつぶさんが代弁して下さったように、凸部分を伸ばす環境が、
教育改革で謳われた“個性重視”でもっと整うかと思っていたので、
その逆になってしまっているような感はやはり否めません。



...続きを読む
Praesentium iusto ex. Laborum deserunt id. Sint architecto omnis. Accusamus eveniet maiores. Est similique aspernatur. Optio laborum voluptate. Dignissimos dolor quia. Delectus qui aut. Aut veritatis voluptatibus. Sit provident doloremque. Odit fuga qui. Nulla dolorum ut. Quia sint ut. Reprehenderit voluptatem qui. Et hic vel. Repellendus rem est. Eos rem consequuntur. Aperiam ipsa quibusdam. Aliquam tenetur labore. Quidem aliquid cum. Enim ab distinctio. Fuga similique consequatur. Sint voluptatum laboriosam. Voluptatem soluta atque. Voluptate fuga explicabo. Rem eius libero. Et debitis sit. In aut quis. Voluptatem perspiciatis dolor. Sint a dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/1646
たけのこさん

そうですよね、できる人にはできない人を理解しがたいもの。
ましてや“先生”ですもの、毎日が人前で話す訓練のようなものです。
だけど。そうか。だからこそなのか。
娘の聞き取りづらい声は、先生も困って、授業も止まって、それであの熱弁だったのかな。
そう気付かされました、ありがとうございます。

うちも長年、主人教育を頑張ってます(笑)
うちは姑がアスぺ、主人もその恩恵を受け、スクスクと育ってきました?
主人を大きな長男だと思いながら、日々いろんなことが“一人前”にできるよう、
誉めて尻を叩いてここまでやってきました。

そういえばこれまで、外食する時や、どこかで何かを店員さんに尋ねる時等、
娘は苦手だからと私が前に出ていたかも・・・。
これからは折に触れて、娘に発言を促すような経験を積んでいこう。
・・・もちろん主人も一緒に(笑)

...続きを読む
Eius sit beatae. Est perferendis deleniti. Velit dolor eum. Sit nobis tempora. Voluptas et maiores. Exercitationem in corrupti. Quis eius ea. Autem cupiditate et. Dolore quis dicta. Et dolore quibusdam. Reiciendis sit accusamus. At fugiat voluptas. Et ab qui. Consequatur quidem maxime. Vero dicta omnis. Inventore ipsum illo. Cumque molestiae numquam. Earum et vel. Fugit pariatur quod. Esse eos omnis. Sequi repudiandae modi. Neque facilis voluptatem. Provident nihil voluptas. Ad necessitatibus occaecati. Ut necessitatibus eos. Labore impedit eius. At facilis voluptatem. Ratione vero eos. Debitis ut provident. Molestiae quibusdam saepe.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

中学に入学した男子です

小学校は、6年間通常級に所属しました。中学は支援級所属にして、主要5教科を通常級で受けたい、と希望をだしましたが前例がない、とのことで通常...
回答
皆さま、ありがとうございます。 先生達は、周りとのバランスを見つつ、いろいろと模索したいと仰って頂きました。 懸念事項は多いですが、学校...
9

ADHDの中学生がいます

恐らく小さい頃から人より失敗経験が多かったり、最近は思春期になり周りと比べて自分は劣っていると思っている部分があるのか(私自身がたぶん発達...
回答
劣等感が強い子だったら、「どうせ自分なんて…。」と卑屈になると思いますが。 「あの人自分よりいい塾に入ってるのに、自分より成績が悪い。(...
10

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
kanonさんこんにちは 娘さんのこと、不登校の傾向もあって丁寧に見てもらいたいお気持ちはよく分かります。でも、 ①支援学校の先生によ...
8

中三の息子がいます

運動会の打上げ、担任がやるなら全員を誘ってとのことで誘われたけど実際は仲の良い子達だけで行き予定を空けて待っていた息子達数人はハブられまし...
回答
こんにちわ^^ 我が家にも中三の息子がいます。不安な気持ち良くわかります。 こっこさんの息子さんと同じような目にもあいました。(隠れ番長が...
2

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

発達性協調運動障害の診断基準は何でしょうか?私は今中学3年生

で、中学1年の時に広汎性発達障害と診断されました。また、最近発達性協調運動障害について知り、症状が自分と当てはまっているので気になり質問さ...
回答
お母さんだったり、保健室の先生だったりに相談してみて お医者さんを探してもらえたらいいですね。 町の保健センターも相談にのってくれるかも...
3

うちの子は、普通学級に通う、高機能自閉症の中3の受験生です

療育手帳は無理だったので、普通高校に進学予定です。そんなことは、どうでもいいのですが、このごろ同じ学級の支援学級に通う、同じ発達障害のお子...
回答
うちの息子は好き嫌いがあまり人に対してはないのですが、数年に一人あらわれています。 それがなでしこさんの息子さんがストレスを感じるその友人...
1

はじめまして

4歳3ヶ月の息子のことでお聞き下さい。2歳頃に歩き方のぎこちなさに不安を覚え、小児整形の専門医に見てもらい成長と共に良くなりそうとのことで...
回答
ねこのしるさん、新しい土地での幼稚園入園だといろいろ大変ですね。 息子さんのこと、お姉ちゃんと比較すると気になる事が多いの分かります。う...
5

今日はお弁当のことで相談です

息子がお弁当が苦手で、毎日少ししか食べてきません。理由を聞くと、冷えたご飯がダメだし、揚げ物なども揚げたてでサクサクしていないとダメとのこ...
回答
我が子は、中学一年ですが…支援学校だから、給食でアドバイスは、出来ないのですが、味覚過敏が、あって、カレーしか食べられない時代があり、食育...
1

はじめまして

軽度知的障害の息子がいます。元々1歳時半検診の時に療育を勧められ年中まで集団療育をしておりました。就学に向けてとったビネーの結果があまりよ...
回答
支援学級=知的学級なら我が子の通う学校もそんな感じです。 ・学校内に知的学級があるが交流学級との関わりほぼなし ・情緒支援学級との関わりが...
17

18歳の息子の事です

高校2年で不登校に、そこから徐々に家族(両親と兄弟)を拒否して、今や絶縁状態です。通信制高校に転校し、サポート校の先生とは少しコミュニケー...
回答
Deco様 コメントありがとうございます。 変化が苦手、確かにそうだったかもしれません。小学校も中学校も、それぞれ、卒業頃に友達付き合いが...
12

海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の

時、年に数回、あれ?と思う行動が有ったのですが、思春期が始まったかなと、軽く流していました。しかし、6年生の時に外国語のスピーチ大会に出た...
回答
娘さん、相当苦しんでいますよ。 自己管理ができないのに、知り合いもいない場所へ留学したら生活が成り立たなくなるとおもうので、保護者の方が...
21

支援級が子供が嫌だと言ったら

中学2年生のADHD.ASD.LD持ちの娘。不登校4年が急に学校に行けるようになり、塾や習い事も行けるようになりました。ですが、支援級であ...
回答
普通級にうつるとなると、中3の4月からですか。 中3から普通級にうつるのは大変じゃないかな。 優先順位というか、何よりも普通級でやってい...
9

5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学に

あたりうけました。小学校の就学前検査までに結果を間に合わせるために取り急ぎの結果を2つ教えらました。1つ目はシンプルに計算した結果IQ66...
回答
成人の息子がいます。学校環境は息子の時と違うので、アドバイスは出来ないと思いますが… 息子は、知的障害を持ちながらも普通級→支援級→普通...
5