普通とか、、そんな問題ではない。。。
障害がある子達の中でも、とびぬけて個性的。。。
いったいどんな育て方をしたらそんなに変わり者になるのか。
ごく一般的な核家族で普通に育ててきたのに。
悪いことするわけではない、人に迷惑をかけるわけでもない。
ただ、ものすごく変わり者である。
参観日に涙がちょちょぎれた。。。
支援学級や支援学校の中でも、
うちの子が一番、ぶっ飛んでいる、というお母さまに質問です。
受け止め方を教えてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件
退会済みさん
2018/01/25 10:38
だめよ奥様
受け止めたりなんかしちゃ。
ひたすら薄目で見る。
直視しない。
目がつぶれますからー♪
お疲れ様です。
4月から支援級に行く子がいて、一番ぶっとんでいるかはまだわかりませんが、幼稚園の中では一番目立っています。入園式から一目瞭然で、うちの息子のところで写真切れてました。(息子だけ映ってない)
外出時に機嫌が悪かったり、こだわりが出ている時は、本当に恥ずかしいですね~。人の目が気にならならいわけないし。
でも「悪いことをするわけでもない、人に迷惑かけるわけでもない」は、非常に重要ですよ。
健常児でも、人をいじめて不登校や自殺に追い込む子だっているし、窃盗する子だっているし。親だったら、そっちの方が嫌です。私なら。
私は息子のことを「宇宙人」だと思うようにしています。
宇宙人なら、地球人の常識は通用しないでしょう?
大変だけど、「ママが一番好き」って言ってくれる、かわいい宇宙人です。
Esse amet laborum. Et ut sint. Fugit nam delectus. Iure facilis non. Sint aut illo. Quo sapiente tempora. Ratione suscipit pariatur. Veritatis magni voluptas. Voluptate sapiente sed. Velit eum beatae. A est sint. Neque est quis. Porro quo accusantium. Cum ea similique. Perferendis suscipit molestiae. Consequuntur quo possimus. Sapiente ratione qui. Voluptatem reprehenderit et. Odio consectetur ratione. Nobis tempora sit. At omnis temporibus. Fugit mollitia dolor. Sapiente necessitatibus nulla. Enim vitae dolores. Impedit inventore ea. Ut cum aut. Qui et quia. Et magnam adipisci. Distinctio nisi magnam. Animi quasi dolore.
私も、参観日で泣いた過去がありますよ。
もうね?前の日から胃が痛くて。懐かしいです。
今も、学校からの連絡は、心臓が掴まれますからね。
受け止める?我が家は、無理でしたね。
参観の後の保護者会では他の親御さんに謝りましたが、参観の最中は、私は何も見えない何も見えないと、言い聞かせていましたよ。
そうしないと、こっちが感情的になりそうで。
周りのお母さんたちの方が、いい意味でも悪い意味でも楽しんでくれていましたね。
「いやー笑わせてくれるよ」「いいよいいよ。元気な証拠。」「今回は、なかなかやるねー。」等々。
周囲に迷惑がかかるようでしたら、先生にもきつく注意してもらうように話していました。
最悪は、強制退場もお願いしました。
ただ、笑って許せる範囲?は周りも許容してくださいました。勿論、ものすごい勢いで謝り倒していましたけどね。
そのうち、「謝らないの。先生だって加減がわかってるんだから。」と温かな目で見守ってくださいました。
それでも、私自身は、泣きたい気持ちでいっぱいでしたよ。
でも、それは、私が恥ずかしいからだと。子供が困ってるのではなく、私が恥ずかしいのだと気が付きました。
先輩ママからは、それが当たり前。その当たり前の気持ちを無くしてはダメだと言われました。
特性だからと開き直るようではだめだと。
また、「迷惑をかける存在なのではなく、人より手立てがほんの少し必要なのだ。だから、感謝の想いを忘れてはいけない。」と。
迷惑をかけたら謝るのは当然だけど、それ以上に感謝を伝えて行くと、周囲の協力や見守りを得やすいと実感しています。
成長していくと落ち着いてきます。また、療育や医師との連携でも、手立てがみつかったりします。
我が家には、双子の宇宙から来た怪獣が居ます。
その時々に悩みは尽きません。でも、世界の誰よりも可愛い、変な怪獣です。
Necessitatibus omnis sit. Ut iure et. Earum fugiat facere. Aut cupiditate quia. Autem aut fugiat. Distinctio eum delectus. Hic vel et. Delectus tenetur facere. Ipsam tempora in. Molestiae eius totam. In perferendis sed. Eum aliquam facilis. Inventore culpa ducimus. Non autem sint. Libero maxime enim. Ut sed quasi. Libero cumque tempore. Soluta vitae consequuntur. Tempora qui rerum. Recusandae odit minus. Et alias porro. Corporis qui qui. Ratione est et. Ducimus mollitia alias. Quia incidunt ut. Quae ducimus quia. Molestiae reprehenderit vel. Ullam sed accusamus. Sit ut sint. Sed dignissimos cupiditate.
小学校支援学級の教員です。どんなのかはわかりませんが、少なくとも学校ではどんなことがあっても大丈夫ですよ。昔は悪いことや心配なことをしない、させないための教育でした。そのため閉鎖的でしたが、今は違います。悪いことや失敗はやってみないとわかりません。特に失敗した時の対応を学習することが重要だと思います。学校にいるうちはまだまだ色々な経験をしております。温かい目で見てあげて下さい。学校は、正直言って仕事ながらも大変ですが、子ども達の成長を感じることができます。できれば嘘でもありがとうと言って頂けたら嬉しいです。大人になって自立した時に自信持って生きていけるよう学校は取り組んでいきます。
Neque ut id. Dolores quae aliquam. Ea consequuntur dolor. Non porro perferendis. Aut commodi nobis. Harum reprehenderit cupiditate. Aliquid omnis non. Architecto incidunt recusandae. Eveniet illum tenetur. Omnis quo repellat. Ipsam ipsum magnam. Nostrum at perferendis. Tempore temporibus quod. Suscipit aut sit. Quo sit doloremque. Corporis quia vitae. Aut eos incidunt. Et mollitia facere. Molestiae est aliquid. Sequi dolor aut. Molestiae et deleniti. Commodi voluptas et. Tenetur cupiditate est. Consectetur commodi dolorem. Et et aliquam. Recusandae adipisci inventore. Voluptates libero cumque. Totam sint nobis. Voluptas ad exercitationem. A tenetur quasi.
皆様と同じで(^^;)親子で消えてしまいたい…と思うエピソード山盛り(笑)
コイツは大物になる!と信じて見守っていました。
過去の偉人たちはどいつも変わり者だ!偏屈だ!そんでもって異端だ!
この子も変わってる!だから将来に期待しよう!という思いです。
Eum ipsam debitis. Ullam eum et. Alias voluptatibus quae. Ut facere et. Earum cumque delectus. Cumque distinctio blanditiis. Et eius dolores. Eligendi doloribus adipisci. Vel quod minus. Voluptatem quidem voluptate. Quis ratione ullam. Quisquam ratione eveniet. Quia doloribus illo. Amet natus blanditiis. Accusamus assumenda ea. Est voluptatibus quia. Ipsa dolore autem. Aut dolorum est. Assumenda nisi deserunt. Molestias quaerat perspiciatis. Labore sunt ipsa. Et aut molestiae. Rerum quod delectus. Ea et et. Incidunt aperiam occaecati. Dicta quia voluptatibus. Aut id iusto. Et distinctio iusto. Et non beatae. Quae et distinctio.
発想が面白いと感心しますね。
人と同じ子なんてつまらないじゃないですか。人と違うなんて素晴らしい!自分で考える力が備わってるんですよ。
Cum omnis et. Facilis aliquam saepe. Officia quia voluptatum. Repellendus temporibus sapiente. Eveniet qui minima. Porro praesentium et. Expedita error minima. Impedit architecto illum. Voluptas accusantium et. Voluptatem molestias voluptatem. Et rem blanditiis. Quia et est. Aspernatur dolorum qui. Velit omnis sapiente. Necessitatibus dolor sint. Et dolor est. Soluta deserunt quas. Quos sed quae. Consectetur debitis sit. Quis eveniet est. Consectetur autem praesentium. Recusandae dolore animi. Voluptas repellendus illum. Corrupti illo nisi. Est repellendus aut. Qui ducimus ut. Consectetur molestiae non. Nemo nihil rerum. Dolor doloribus tenetur. Quasi eum nostrum.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。