締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
赤ちゃん返りの対応について三歳半の娘がいます
退会済みさん
赤ちゃん返りの対応について
三歳半の娘がいます。
2ヶ月前くらいから一人っ子なのに何故か赤ちゃん返りをして対応に困っています。
毎日ご飯を食べさせてと言ってきたり抱っこの要求が頻繁です。
なるべく赤ちゃん返りの要求には答えてあげた方がよいと聞いたので要求には答えていますが、正直抱っこするのがとてもしんどいです。
私は身長が低いのて96センチ14キロを抱っこするには限界があります。
特に寝かしつけの祭の抱っこの要求が辛いです。
お母さん疲れてるから抱っこできないよ。
というとパニック?癇癪?をおこして泣き叫びます。
毎日結局主人が来て抱っこするパターンです。
主人はすぐ抱っこするので甘やかしすぎではないかと思っています。
娘は抱っこしないと寝れなくなってしまっています。
我慢して抱っこしてやった方が良いのでしょうか?
三歳半の娘がいます。
2ヶ月前くらいから一人っ子なのに何故か赤ちゃん返りをして対応に困っています。
毎日ご飯を食べさせてと言ってきたり抱っこの要求が頻繁です。
なるべく赤ちゃん返りの要求には答えてあげた方がよいと聞いたので要求には答えていますが、正直抱っこするのがとてもしんどいです。
私は身長が低いのて96センチ14キロを抱っこするには限界があります。
特に寝かしつけの祭の抱っこの要求が辛いです。
お母さん疲れてるから抱っこできないよ。
というとパニック?癇癪?をおこして泣き叫びます。
毎日結局主人が来て抱っこするパターンです。
主人はすぐ抱っこするので甘やかしすぎではないかと思っています。
娘は抱っこしないと寝れなくなってしまっています。
我慢して抱っこしてやった方が良いのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
なんとも言えませんが、もしかしておめでたの可能性はありませんか?
子供(特に小さい子)は、敏感で鋭いです。
また、周りに妊婦さんがいたりしても赤ちゃん返りすることもあるそうです。
抱っこが辛いんですよね。
おんぶはできますか?
抱っこはできないけどおんぶならできるよや、座っての抱っこならできるよ。でやってみてください。
寝かしつけの時だったら、添い寝しながら「よしよし」と頭を撫でるとかでいいと思います。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
子供(特に小さい子)は、敏感で鋭いです。
また、周りに妊婦さんがいたりしても赤ちゃん返りすることもあるそうです。
抱っこが辛いんですよね。
おんぶはできますか?
抱っこはできないけどおんぶならできるよや、座っての抱っこならできるよ。でやってみてください。
寝かしつけの時だったら、添い寝しながら「よしよし」と頭を撫でるとかでいいと思います。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
うちも抱っこは、座ったままです。
重過ぎて、親の私が立った状態では、もう無理でしたから。
お子さんは、安心を親御さんに求めているのだと思うので、寝る時は。
隣に寝て、背中をトントンや、腕枕で。あとは手を繋ぐとかやってみてはどうでしょう。
それをやっても、寝ませんかね?
うちは、そうしていました。
寝た時に腕を引くタイミングを間違うと、寝かし付けは最初からの振り出しに戻りますが、抱っこで寝かし付けるよりずっと楽かと思います。
その際。「お母さん、〇〇ちゃんが寝るまでそぱにいるよ」。と必ず伝える事。
当時、住んでいたアパートは狭いので、一部屋に親子三人。
布団を敷いて寝ていましたが、そうではなく。
子供部屋で、お子さんは寝る。という事にしているならば、早くからその場所で寝る。
としていないと、なかなか寝かしつけは厳しいですね。
お子さんはそういった環境なので?
ご夫婦で話合って、抱っこして寝かしつけるのか、それとも1人で寝て、
寝るまで側にいるよとするのか。ご家庭で決められた方が良いと思います。
そこに相違があると、お子さんも混乱します。
あと他の方が仰られているように、急に赤ちゃん返りしたのが、親御さんの妊娠が本当で元なら、かなりの敏感なお子さんですね。
ですが、そうではない。という事ならば、お子さんが通われている保育園で。強く不安を感じるような事があったからではないですか。
少なくとも何かの不安を感じたか、今も持っているかのどちらかかも。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
重過ぎて、親の私が立った状態では、もう無理でしたから。
お子さんは、安心を親御さんに求めているのだと思うので、寝る時は。
隣に寝て、背中をトントンや、腕枕で。あとは手を繋ぐとかやってみてはどうでしょう。
それをやっても、寝ませんかね?
うちは、そうしていました。
寝た時に腕を引くタイミングを間違うと、寝かし付けは最初からの振り出しに戻りますが、抱っこで寝かし付けるよりずっと楽かと思います。
その際。「お母さん、〇〇ちゃんが寝るまでそぱにいるよ」。と必ず伝える事。
当時、住んでいたアパートは狭いので、一部屋に親子三人。
布団を敷いて寝ていましたが、そうではなく。
子供部屋で、お子さんは寝る。という事にしているならば、早くからその場所で寝る。
としていないと、なかなか寝かしつけは厳しいですね。
お子さんはそういった環境なので?
ご夫婦で話合って、抱っこして寝かしつけるのか、それとも1人で寝て、
寝るまで側にいるよとするのか。ご家庭で決められた方が良いと思います。
そこに相違があると、お子さんも混乱します。
あと他の方が仰られているように、急に赤ちゃん返りしたのが、親御さんの妊娠が本当で元なら、かなりの敏感なお子さんですね。
ですが、そうではない。という事ならば、お子さんが通われている保育園で。強く不安を感じるような事があったからではないですか。
少なくとも何かの不安を感じたか、今も持っているかのどちらかかも。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
座って抱っこの対応で良いと思いますよ。
お子さんの成長状況によっては、赤ちゃん返り的な甘えは普通にあります。
抱っこすることが甘やかしではと考えるのは、大人の勝手な都合であり、幼児期は親からの愛情をお子さんが自身で理解し受け止めることで、成長の基盤の一部を作るとも聞いております。
なお、我が子は幼稚園に入っても家では抱っこを喜ぶ子でしたが、小学校からは逆に嫌がる位の心の成長が見受けられました。また同級生のお母さんも同じことを話しており、親への甘えは発達の遅れなど関係せず、単なる愛情確認のひとつの方法だと考えます。
抱っこしないと寝れなくなるとご心配もあるでしょうが、そちらも成長に合わせ寄り添う、手を繋ぐなど移行させていくことで抱っこしなくても良くなるかなと思いますよ。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
お子さんの成長状況によっては、赤ちゃん返り的な甘えは普通にあります。
抱っこすることが甘やかしではと考えるのは、大人の勝手な都合であり、幼児期は親からの愛情をお子さんが自身で理解し受け止めることで、成長の基盤の一部を作るとも聞いております。
なお、我が子は幼稚園に入っても家では抱っこを喜ぶ子でしたが、小学校からは逆に嫌がる位の心の成長が見受けられました。また同級生のお母さんも同じことを話しており、親への甘えは発達の遅れなど関係せず、単なる愛情確認のひとつの方法だと考えます。
抱っこしないと寝れなくなるとご心配もあるでしょうが、そちらも成長に合わせ寄り添う、手を繋ぐなど移行させていくことで抱っこしなくても良くなるかなと思いますよ。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
(続きです)
●会話
お子さんは、言語理解は意外と高めなのかなと感じますがいかがでしょう。言語凸の子が、言いたい事だけ一方的にお喋りする...
13
知的障害を伴う自閉症の子は、何歳くらいから言葉で意思疎通出来
回答
療育と言っても個別、集団…色々ありますから、言葉を伸ばしたかったら、ST言語療法を受けるとよいのかな、と思います。
既に受けていればスルー...
4
自閉症のリスパダールという薬を勧められましたが悩んでいます
回答
こんにちは、
病院の先生もおっしゃっているように、
娘さんの為の薬じゃなくて、
お母さんの為の薬だと思います。
お母さんが働けなるくらい...
6
自閉症と軽度知的障害(療育手帳はとれませんでした
回答
ゆうさん回答ありがとうございました。
4月に保育園に入れる前はワンオペで3歳前で育てていて心も体もバラバラになりそたいでした。
最近言葉...
10
2歳ごろのイヤイヤと、癇癪と、パニックの違い・境界線はありま
回答
現状の年齢層で、イヤイヤ期、癇癪、パニックをわけて深く考える必要は無いと思いますよ。
見た感じ、どれも同じじゃないですか?
幸い、幼いので...
4
息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果
回答
ふう。さん
コメントありがとうございます。
「ペアレントトレーニング」の存在は知っていたのですが、自ら学びに行くことはできていませんでした...
36
息子に手をあげてしまいそうで毎日が辛いです
回答
保育園に、一時保育というのがあると思います。少しでも、休んで下さい。後は、療育センターに、相談するのも、あると思います。
17
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
早くないですよ。
計画的に使うことがいいと思います。
罪悪感があるかもですが、親がコロナにかかったり、どこかにどうしてもいかないというとき...
6
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
私なら帯同しないです。
うちもフィリピンにというお話が来たことがありますが、子供の障がいを理由にお断りました。
ご主人は既に単身赴任して...
5
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
こんばんは、
相手が何を意図して聞いているのか?を理解するのが苦手で、、
さらに、どう答えたらいいのかわからない。。
もしくは、答え...
5
言葉の促し方、アドバイスください
回答
もう、充分。
今出来る事の100%は、やられておられるか?と思います。
療育も、大手の個別など既に複数通われおられるようですし、ね。
...
4
病院や療育の面談で子供の癇癪の有無や様子など聞かれるのですが
回答
病院や療育の先生に、そのままお話しても良いと思います。
最近だと、◯◯の時に□□と声をかけたら○▲✕◎!!と叫んたんですが、これは癇癪...
2
2歳4ヶ月になる子供がいます
回答
厳しいようですが
あなたはこの質問の回答に何を期待していますか?
不安の解消ですか?
それとも、専門家への相談のきっかけでしょうか?
...
2
3歳半の子どもがいます
回答
こんにちは、
もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、
新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。
うちの...
2
自閉症の息子と、定型の妹で愛情が偏ってしまいそうで不安です
回答
うーん。
気持はそう思うようにならないものです。
あなたにとっては、娘さんの方が可愛いく、愛すべき対象なんですよ。
今はきっと。
潔く認...
4
放デイで児童指導員をしている者です
回答
これ、姿見せてはいけなかったのではと思います。
やったら、またきてくれる?
という期待を持たせてしまいます。
へたななさけが仇になります。...
8
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
前回もお伝えしましたが、お子さんにとって「パパ」「ママ」と呼ぶメリット、「まんま」や「お茶」、「抱っこ」などの要求を言葉で表すメリットが感...
6
5歳自閉スペクトラム症、軽度知的障害の息子の癇癪と他害、衝動
回答
物理的なことになりますが、部屋をシンプルにし、ものは隠しておく。
ガラス扉の食器棚はさける。
ペットボトルやマグにはたくさん飲み物を入れず...
3
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
こんばんは、
発達検査については、特に早くもなく遅くもなくかなぁ、、と、個人的には思います。
新版K式発達検査を受けられるのかな?と思...
4
1歳10ヶ月自閉傾向ありの息子を育てています
回答
皆様、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
様々な体験談や、ご意見、助言など頂けて大変助かりました。
どれも参考にし、なんとか息子...
5