質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

早期療育のメリットはよく耳にするようになりま...

2021/11/09 21:58
12
早期療育のメリットはよく耳にするようになりましたが、デメリットや後悔したなと感じたエピソードがあれば教えていただきたいです。

診断がついていない状態ですが、保育士さんから勧められました。私自身はマイペースな性格なのかなと思うくらいで、特に不便さは感じていませんが、集団生活の中で見る子供と家で見る子供の様子にズレがあるようです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/165555
RINRINさん
2021/11/09 23:22
デメリット感じたことないです。
療育というと「子ども」がメインではありますが、
親も対処方法を習う場でもあります。なので
私自身の方が役立つことが多かったです。
プロ意識の高い先生に運良く出会えたので、
子どもは叱られたりしたことないです。むしろ
親の私の方に厳しかったです。グループで
受けていたんですが、その当時の親御さん
たちとは今も付き合いがあり、思い出話を
すると必ず「先生、私らに厳しかったよねー」と
いうセリフが出ます。

物事をメリットデメリットで見ないタチです。
ノーテンキですけどね。
https://h-navi.jp/qa/questions/165555
退会済みさん
2021/11/10 00:28
私もデメリットは感じた事がなかったです。

対処方法を教えて頂けたし、何より娘が毎回。
心理士の先生に会えるのを、楽しみにしておりました。

出ていなかった言葉も、数ヶ月〜半年くらいしてからほつぼつと出るようになり、
幼稚園でもお友達や先生と会話が出来るようになりましたし。

それと多動が酷かったのも、療育で集中力を使うようになってから、
椅子に長く落ち着いて座っていられる事が出来るようになったので、
デメリットが本当にないです。

集団と家の中。
そのズレをある意味、埋めてくれるのが療育じゃないですかね。

うちは一ヶ所しか療育には通っていませんでしたが、
これが複数のところに通われていると、比較でデメリット、
メリットが解るかも知れませんけれども。

受けられるんだったら、受けていて損はないと思いますよ。
...続きを読む
Nisi dolorum porro. Autem quia et. Ratione repellendus ut. Voluptatem quasi corrupti. Quia quia tempore. Voluptatem aut est. Id amet laboriosam. Ut ea dolorem. Doloribus est quos. Quo quasi dolorem. Architecto veniam voluptates. Voluptatibus minus nobis. Eaque sit autem. Ipsam consequuntur voluptas. Placeat quaerat sequi. Sit qui ut. Dolor nulla odio. Ut adipisci laboriosam. Sunt minima placeat. Blanditiis minus odit. Culpa cupiditate vel. Qui cumque eligendi. Et tempore nostrum. Dolorem vel dolorem. Omnis voluptate accusamus. Et voluptas atque. Quisquam eum aut. Molestiae quia architecto. Eum vel aspernatur. Quae minus laboriosam.
https://h-navi.jp/qa/questions/165555
夜子さん
2021/11/10 07:24
mikeさん、はじめまして🐱

ウチの長男(小3)の場合は、年長からはじめたので、早期とは言えないかもしれませんが、療育を行うことへのデメリットはないかなと思います。
特に、感覚統合的な事は、自分の子供の頃と比べると、またコロナ禍ということもあり、なかなか自然の中で、自然に身体を使った遊びがしにくい時代なので、定型のお子さんにもとても良いとのではと思います(森のようちえんなんかの活動をみていてもそう思います)

ただ、パートナーや家族の巻き込みは十分に準備してやり始めた方が良いかなと思います。
ウチの場合も、ペアレントトレーニング等も療育先ではやってなかったので、自分で探して、夫と共に受講しました。
でも、子供にどう寄り添うかは、日々の状況を見ながら変えていく必要が有りますし、よく子供の事をみて、療育も成長に合わせてアップデートしていくので、それが必要だと感じてないとなかなか家族の中でも意見が合わさず、結局自分だけで抱えることにもなります。

療育を子供の成長に必要な事だと認識されて、またご家族の巻き込みを考えながら取り組むと、お子さんも安心して通えるのかなと思います。

ご参考まで🐱 ...続きを読む
Et cupiditate molestias. Dolor qui dolorem. Dolor similique est. Dolore velit rerum. Dolor tempora est. Ut omnis nemo. Necessitatibus quis exercitationem. Minus fugiat a. Explicabo est et. In quia voluptatem. Qui quia voluptas. Et dolorem iste. Consequuntur et ea. Laboriosam ut vel. Ea et officiis. Voluptatem rerum omnis. Velit molestias tenetur. Et natus ut. Aperiam cumque commodi. Voluptates consectetur voluptate. Suscipit quia iure. Accusantium neque aut. Nihil eum recusandae. Maiores autem necessitatibus. Aut dolores tempora. Voluptatem consequuntur facere. Quae est est. Nobis laboriosam ex. Animi ipsum eveniet. Ea dolore nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/165555
☆彡 ...続きを読む Et cupiditate molestias. Dolor qui dolorem. Dolor similique est. Dolore velit rerum. Dolor tempora est. Ut omnis nemo. Necessitatibus quis exercitationem. Minus fugiat a. Explicabo est et. In quia voluptatem. Qui quia voluptas. Et dolorem iste. Consequuntur et ea. Laboriosam ut vel. Ea et officiis. Voluptatem rerum omnis. Velit molestias tenetur. Et natus ut. Aperiam cumque commodi. Voluptates consectetur voluptate. Suscipit quia iure. Accusantium neque aut. Nihil eum recusandae. Maiores autem necessitatibus. Aut dolores tempora. Voluptatem consequuntur facere. Quae est est. Nobis laboriosam ex. Animi ipsum eveniet. Ea dolore nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/165555
春なすさん
2021/11/10 07:56
デメリットは、皆さんおっしゃる通りないですね。

療育は、通常発達の子が受けてもマイナスにはならないですし。
早く開始した方が、生活で困ることが少なくて、メリット大かと思います。

強いて言えば、うちは集団療育に四才から週末に行っていてほぼ1日休日が潰れてしまうことだったでしょうか。
...続きを読む
Ducimus quos hic. Aut veniam quis. Assumenda modi voluptas. Ea eaque molestias. Quo saepe debitis. Sit nam consequuntur. Cum placeat omnis. Doloribus quia consectetur. Delectus eos incidunt. Hic perspiciatis itaque. Quaerat aut voluptatem. Temporibus eligendi laudantium. Ratione vero omnis. Voluptates aliquam ut. Et asperiores molestias. Ut praesentium quis. Ut numquam a. Exercitationem aperiam laborum. Est aut quia. Illum maxime corporis. Necessitatibus nulla animi. Quia est qui. Error harum dolorem. Facilis laborum rerum. Eveniet tenetur rem. Odio est aut. Assumenda quia porro. Qui facilis perspiciatis. Doloribus corporis provident. Et magni officia.
https://h-navi.jp/qa/questions/165555
なのさん
2021/11/10 08:04
療育自体はどんな子であれ、その子に合わせた成長支援ではあるので、本来デメリットというものは存在しません。

ですが、、、親御さんによっては、同じ療育に通う子達と自分の子を比較してしまい落ち込んだり、母子同伴療育事業所利用となると、より子供との密着した時間を共にすることから親御さん自身が精神的に追い詰められてしまうといった話も耳にします。

個人的には、そうはならないよう、療育が何の目的で利用するのか、一日二日で簡単に出来るわけでもないという現実をしっかり認識したうえでとは思います。
なお、我が家は母子同伴お弁当持ちでの週3利用でしたので、私自身が体力的に辛かった思い出はあります。
ですが、子供には良かったとの認識をしており、子供自身も時々当時を思い出し楽しかったと話しています。

集団生活の中で見る子供と家で見る子供の様子にズレがあるとのこと、この認識はとても大切だと思いますよ。
小学校入学後からは、このズレを受け入れられないご家庭もあり、そうなると最終的に追い詰められるのはお子さんという状況が見受けられます。
親御さんによっても、これまで気づいてこれなかった自分の非を認めたくないことから、他のお子さんへと責任をなすりつけるといった状態をみてきた事がありました。
親子ともにそういう事にならないよう、生活に支障が出ない範囲で療育を利用するのもひとつの方法であり、ご参考までにと思います。


...続きを読む
Nisi dolorum porro. Autem quia et. Ratione repellendus ut. Voluptatem quasi corrupti. Quia quia tempore. Voluptatem aut est. Id amet laboriosam. Ut ea dolorem. Doloribus est quos. Quo quasi dolorem. Architecto veniam voluptates. Voluptatibus minus nobis. Eaque sit autem. Ipsam consequuntur voluptas. Placeat quaerat sequi. Sit qui ut. Dolor nulla odio. Ut adipisci laboriosam. Sunt minima placeat. Blanditiis minus odit. Culpa cupiditate vel. Qui cumque eligendi. Et tempore nostrum. Dolorem vel dolorem. Omnis voluptate accusamus. Et voluptas atque. Quisquam eum aut. Molestiae quia architecto. Eum vel aspernatur. Quae minus laboriosam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
「中学生、高校生の子どもの悩み」アンケート&エピソード募集!
親のフォローでカバーしていた未就学、小学校時代とは違い、中学・高校に進学すると学習面、生活面、人間関係などまた別の悩みが出てくる頃だと思います。

今回発達ナビでは「発達障害のある中学生・高校生の悩み」についてのアンケートを実施致します。どのような悩みで困っていたか、どう対応・解決したか、まだまだ悩んでいるなどなど……ぜひ教えてください!

お寄せいただいたエピソードについては「思春期の悩み」に関する基礎知識コラム内にて読者の方からの声として紹介させて頂きます(採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ)。

【アンケート期間】
2024年5月10日(金)から2024年5月17日(金)まで
選択肢をクリックすると57人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
こんにちは、いま小4(4月から小5)の息子がいる者です。 うちの子も発語は遅めでコミュニケーションが難しい子だったので、お気持ち少し分かる...
13

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
少なくとも過敏や落ち着きのなさはあるので、民間の療育を探してみてもいいかと思います。 そんなにたくさん通う必要はないと私も思います。 週1...
8

療育の必要性についてアドバイス下さい

いつも暖かいアドバイス、感謝しております。2歳8ヶ月の息子、未診断で親子教室に参加中です。スタート時(今年4月)時点で滑舌の悪さ、プレ等で...
回答
質問拝見させて頂きました。 本来療育とはどの子供であっても成長を助けるものであり、必要あるかないかと言いますと、希望あればどの子でも受ける...
13

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
はじめまして。 ホームページ拝見しました。 こちらの地域にはない取り組みで、 素晴らしいと思いました。 小4息子がいます。 就学後に診断...
7

現在3歳2ヶ月の娘を育てています

未診断ですが自閉症スペクトラム(知的障害あり)だと思います。まだ喋れません。娘は1歳終わりから保育園に通い、ほどなくして母子同伴の療育にも...
回答
心配ですよねぇ うちは初めて療育が母子分離になったときや、幼稚園に通い始めたときは絵カードで「あとで迎えに来る」ってことをよく説明してか...
4

先日、こちらで質問させていただき前向きに療育へ通うことを決断

しました。運よく、いくつか療育先を選べることになりました。贅沢な悩みですが、療育先の選び方についてアドバイスいただけると幸いです。2歳半の...
回答
私だったら、幼稚園のプレは辞めて、療育をB施設とリタリコで最大限うけるかな、と思います。 幼稚園のプレは刺激が多すぎて落ち着かなさそうだし...
2

療育施設との初面談で、施設側に聞いておきべきこと・見ておくべ

きこと・伝えておくべきことって何かありますでしょうか?私は来月の初頭に、3歳10ヵ月(幼稚園年少、DQ89で凸凹あり、未診断)の息子と一緒...
回答
>春なすさん 療育の見学ができたのですね、うらやましいです…☆ 相談は、子どもをつれて来るように言われたので2人で行く予定です。 うち...
4

いつもお世話になってます

2歳10ヶ月の息子が幼稚園のプレに通いだしました。今のところトイレが近いくらいで何も言われておらず、プレの様子などを写真で見たのですが椅子...
回答
のらねこさん、こんばんは。 ご質問の内容が、良く解らないので、反対に。 こちらから、聞きますね。 幼稚園のプレ。というのは、解ります。...
4

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
あわこさん、こんにちは。 らんまるです。 DQ72ということでしたら、私なら保育園での加配に一票です。 数値的にはボーダー…おそらくこの...
7

もうすぐ4歳の息子がいます

京都在住で、京都市の児童福祉センターで言語と発達の検査を受けました。診断は2年半待ちと言われ、療育は月に1度(これは1から2カ月待ち)と言...
回答
診断は急がなくてもいいから、情報が欲しい、と児童福祉センターに聞いてみるといいと思います。支援学校が就学しない子たちのためにも相談を受けて...
6

子供(2歳3カ月)が臨床心理士との面談で社会性に欠けている、

一歳に満たないと言われ、療育センターで再度診てもらうことになりました。義両親が車で15分位の距離に住んでいるのに会いに来てくれません。私に...
回答
保健師さんの対応、冷たかったのですね。 残念ですが、どのような職種にも、不適切な態度をとる人がいたりします。たった一人の態度で、保健センタ...
5

3歳8ヶ月の息子です

4月から近所の私立幼稚園の年少クラスに入りました。一歳半検診から、言語の遅れと社会性の弱さを指摘され、去年から月に2,3回の療育を受けてい...
回答
幼稚園を休むことを躊躇なさっているのは幼稚園が順調にきているからなんですよね。 そのお気持ちもよーくわかります。 それなら、幼稚園を休まな...
5

初めて質問させて頂きます

まだ診断はついてませんが、今日療育センターで児童精神科医との面談に行って来ました。2歳9ヶ月の男の子です。言葉の遅れ、オウム返し、癇癪など...
回答
ありりんさん ありがとうごさいます! 本当に貴重な体験談は私にとって希望です。 いろいろと他の施設なども考慮しながら探してみます!行政頼...
8