締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
ASD診断を受け、支援級に在籍している小学4...
ASD診断を受け、支援級に在籍している小学4年の息子のことで相談です。
息子の特性の1つに冗談を真に受けてしまうということがあります。
そしてすぐに癇癪を起こしてしまいます。
先日も学校でからかわれ、自分がイラついているということを言葉ではなく、ホワイトボードを倒すことで周りに示してしまったことがありました。
ちょうどお昼休みで先生がおらず、たまたま周りに人がいなかったので誰かを怪我させたりしませんでしたが、危険な行為だと思っています。
怒った時にすぐに物に当たらない、いったん落ち着き、行動ではなく言葉で気持ちを伝えられるようにと思っていますが、なかなかそうはいきません。
何か皆さんでこんな対応が良かったとかあれば教えてください。
また、こういうタイプの子は今後変われるのかも心配しています。
とりとめもない質問ですみません。
療育に行き、服薬(リスパダール)もしていますが、一進一退で、どうしていけばいいのか悩んでいます。
息子の特性の1つに冗談を真に受けてしまうということがあります。
そしてすぐに癇癪を起こしてしまいます。
先日も学校でからかわれ、自分がイラついているということを言葉ではなく、ホワイトボードを倒すことで周りに示してしまったことがありました。
ちょうどお昼休みで先生がおらず、たまたま周りに人がいなかったので誰かを怪我させたりしませんでしたが、危険な行為だと思っています。
怒った時にすぐに物に当たらない、いったん落ち着き、行動ではなく言葉で気持ちを伝えられるようにと思っていますが、なかなかそうはいきません。
何か皆さんでこんな対応が良かったとかあれば教えてください。
また、こういうタイプの子は今後変われるのかも心配しています。
とりとめもない質問ですみません。
療育に行き、服薬(リスパダール)もしていますが、一進一退で、どうしていけばいいのか悩んでいます。
この質問への回答
イライラした時に物に当たらず、自分でクールダウンし、相手が傷つかない適切な言葉で気持ちを伝えるというのはかなりハードルの高いことだと思います。大人でもなかなか難しいのでは?
私は子供(ASD+ADHD)に「イライラするのは仕方がない。ただ当たる物はAかBかCだけ」と限定しています。
学校の場合は小さなイライラ時には好きな本を持ってクールダウンの部屋に行くで治まりますが、大きなイライラ時には八つ当たりしないことには発散が出来ないので家から当たって良いグッズを持参しています。
また先生が居る時には「イライラします」と申告することにより破る用に新聞紙をくれたり、叫んでスッキリする為に毛布を借りてくるまって叫んだりもしていますね。
「物に当たるな!」ではなく、許可された物だけに当たるならヨシとした方がすんなりいくかと思います。
過剰な正義感、冗談真に受けてしまうなどASD特性でのトラブルはデイサービスなどでSST(ソーシャルスキルトレーニング)をされると良いと思います。児童精神科などでも個別や集団で実施しているところもあるので確認されてみてはいかがでしょうか?
りんこさん、こんにちは🐱
まずはホワイトボードを倒してもお子さんはもちろん、お友達にも怪我が無くて、良かったです。
なお、その事があった時、お子さん自身はどうとらえているのでしょうか?
倒しても当然ととらえているのか?
倒してしまったことを悔いているのか?
他にもお子さんなりの色んな気持ちがあるかもしれません。
お子さんがこの事件をどうとらえているかで変わる為の支援方法が全く違うものになるし、そのレベルも違うと思います。
大人や定型から見たときの正しい行動は当然ありますが、まずはお子さんがどうとらえているかを認識をする方が変わるためのヒントになりますので、今後は、このような事件があった後、まずは気持ちを聞いてみてください(ただし、詰問にならないようにというのが重要です)
それから、前の質問で来年度4月からは支援学級にうつるとの事でしたが、お子さん自身受け入れが出来てますか?
なかなか、高学年になると、あえてそういうことを言わない子もでてきますが、周りから、からかいのまとになる可能性や、それによりお友達関係も変わってくるかもしれません。
今までお友達だと感じていた子も態度が変わるなどあれば、言葉で言い表せないことも出てくるかもしれませんので、真に受けることもあると思います。
まずはお子さんにストレスが溜まってないか確認することと、出来れば、何か運動や歌や楽器などイライラを発散させられ、お子さんが好きで楽しめるような遊びや習い事があると少しは楽になれるのかもしれません。
得意でなくても、親からしたら、そんなもの?と思うものでも良いと思います。
イライラしたら、そのエネルギーを投入する先を決めてとくのも良いと思います。
それと、以前もオススメしましたが、アンガーマネジメントはなかなかすぐには上手くいきません。まずは自分をとらえることからになりますので、少しずつお子さんとやってみるのも良いと思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
まずはホワイトボードを倒してもお子さんはもちろん、お友達にも怪我が無くて、良かったです。
なお、その事があった時、お子さん自身はどうとらえているのでしょうか?
倒しても当然ととらえているのか?
倒してしまったことを悔いているのか?
他にもお子さんなりの色んな気持ちがあるかもしれません。
お子さんがこの事件をどうとらえているかで変わる為の支援方法が全く違うものになるし、そのレベルも違うと思います。
大人や定型から見たときの正しい行動は当然ありますが、まずはお子さんがどうとらえているかを認識をする方が変わるためのヒントになりますので、今後は、このような事件があった後、まずは気持ちを聞いてみてください(ただし、詰問にならないようにというのが重要です)
それから、前の質問で来年度4月からは支援学級にうつるとの事でしたが、お子さん自身受け入れが出来てますか?
なかなか、高学年になると、あえてそういうことを言わない子もでてきますが、周りから、からかいのまとになる可能性や、それによりお友達関係も変わってくるかもしれません。
今までお友達だと感じていた子も態度が変わるなどあれば、言葉で言い表せないことも出てくるかもしれませんので、真に受けることもあると思います。
まずはお子さんにストレスが溜まってないか確認することと、出来れば、何か運動や歌や楽器などイライラを発散させられ、お子さんが好きで楽しめるような遊びや習い事があると少しは楽になれるのかもしれません。
得意でなくても、親からしたら、そんなもの?と思うものでも良いと思います。
イライラしたら、そのエネルギーを投入する先を決めてとくのも良いと思います。
それと、以前もオススメしましたが、アンガーマネジメントはなかなかすぐには上手くいきません。まずは自分をとらえることからになりますので、少しずつお子さんとやってみるのも良いと思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
先生が見てない時だからこそ、狙ってからかいに来る児童がいるんでしょうね。
名前がわかるなら、そちらの方にもしっかり注意してもらいたいですね。
からかいに来る児童にしてみれば、息子さんが癇癪やパニックを起こすのを楽しんでいると思うので、一番は相手にしない、無視(スルー)するのがいいです。
そうすれば、からかっても反応がないから次第に近寄らなくなると思います。
問題は、息子さんがスルースキルを身につけられるかですが。
すぐには無理でも、派手に癇癪を起こせば目立って、さらにからかいに来られるという状況を教えてあげてほしいです。
からかいを受けたら、耳をふさいで職員室や支援級に逃げるとか。
こういうずる賢い定型相手の対応は、療育では経験できないから、練習ができなくて難しいところです。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
名前がわかるなら、そちらの方にもしっかり注意してもらいたいですね。
からかいに来る児童にしてみれば、息子さんが癇癪やパニックを起こすのを楽しんでいると思うので、一番は相手にしない、無視(スルー)するのがいいです。
そうすれば、からかっても反応がないから次第に近寄らなくなると思います。
問題は、息子さんがスルースキルを身につけられるかですが。
すぐには無理でも、派手に癇癪を起こせば目立って、さらにからかいに来られるという状況を教えてあげてほしいです。
からかいを受けたら、耳をふさいで職員室や支援級に逃げるとか。
こういうずる賢い定型相手の対応は、療育では経験できないから、練習ができなくて難しいところです。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
>先日も学校でからかわれ、自分がイラついているということを言葉ではなく、ホワイトボードを倒すことで周りに示してしまったことがありました。
↑
ものすごく違和感があります。
カーッと興奮し、そばにあるものにとりあえず当たったんですよね。
泣くとか言い返すでもなく、いきなり物にあたったのかしら?
この子に今必要なのは、幼児期のように、カーッとなった時には丁寧に寄り添い、気持ちを引き出した上で、嫌だったね。それは腹立つよね。と共感して嫌な気持ちを言葉に変換してやり安心させること。
その上で、物にあたるのは危ないからやめようね。だと思いますが、小学校では支援級でもなかなかそういう手厚い支援はできません。
後から聞けば、気持ちはいくらでも表現のしようがありますが、暴力行為に及んでる瞬間に頭はカーッとなっているだけでしょう。
腹立つとか、むかつくとか、許せんとか心のなかで怒れるようになってきて、怒りや我慢のアベレージが意識できるようにならないと、自分からその場を離れるなんてできません。
アンガーマネジメントはまだまだ無理と思います。
ついでに、からかわれた時の対応として小学生としての正しい振る舞いがあるとしたら
誰でも嫌だねというようなレベルの嫌がらせなら、泣いたり、怒って暴れても正直構いません。(他人に危害を与えないなどは必要)
ですが、どんなケースでもオールマイティーで大丈夫なのは、例えば、男の子ならうるせーな。ふざけんな!などと言い返すか、知らん顔して無視することでしょう
(そもそも、それってそこまで怒るようなこと?という話だと別の問題はありますが。)
お子さんの行動に問題があるとしたら、怒ることでも、言葉で出せないことでもなく
その場で物にあたってしまったこと。
からかわれたのですから、別に怒ってもいいし、話すのも一言暴言でよくないですか?
この状況では言葉で表して。一度離れてなどと言っても出来ないと思います。
からかわれた時の集団生活での振る舞いって、年齢、性別によって進化してきます。お子さんも今の怒り方が既にいくつかのステップアップを経てのものなら、できていることを誉めつつ修正しては?
怒ることはOKだけど、怒りすぎることや、物にあたることを注意しつつでよいと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
↑
ものすごく違和感があります。
カーッと興奮し、そばにあるものにとりあえず当たったんですよね。
泣くとか言い返すでもなく、いきなり物にあたったのかしら?
この子に今必要なのは、幼児期のように、カーッとなった時には丁寧に寄り添い、気持ちを引き出した上で、嫌だったね。それは腹立つよね。と共感して嫌な気持ちを言葉に変換してやり安心させること。
その上で、物にあたるのは危ないからやめようね。だと思いますが、小学校では支援級でもなかなかそういう手厚い支援はできません。
後から聞けば、気持ちはいくらでも表現のしようがありますが、暴力行為に及んでる瞬間に頭はカーッとなっているだけでしょう。
腹立つとか、むかつくとか、許せんとか心のなかで怒れるようになってきて、怒りや我慢のアベレージが意識できるようにならないと、自分からその場を離れるなんてできません。
アンガーマネジメントはまだまだ無理と思います。
ついでに、からかわれた時の対応として小学生としての正しい振る舞いがあるとしたら
誰でも嫌だねというようなレベルの嫌がらせなら、泣いたり、怒って暴れても正直構いません。(他人に危害を与えないなどは必要)
ですが、どんなケースでもオールマイティーで大丈夫なのは、例えば、男の子ならうるせーな。ふざけんな!などと言い返すか、知らん顔して無視することでしょう
(そもそも、それってそこまで怒るようなこと?という話だと別の問題はありますが。)
お子さんの行動に問題があるとしたら、怒ることでも、言葉で出せないことでもなく
その場で物にあたってしまったこと。
からかわれたのですから、別に怒ってもいいし、話すのも一言暴言でよくないですか?
この状況では言葉で表して。一度離れてなどと言っても出来ないと思います。
からかわれた時の集団生活での振る舞いって、年齢、性別によって進化してきます。お子さんも今の怒り方が既にいくつかのステップアップを経てのものなら、できていることを誉めつつ修正しては?
怒ることはOKだけど、怒りすぎることや、物にあたることを注意しつつでよいと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
その時は、とりあえずその場から離れるのがよいと思います。教室ならば、廊下でクールダウン、または保健室に行くなど。
SSTを学校か療育でやってもらう。
あとは、コミック会話で説明し、次はこうしようか、と本人と相談しながら対処を考えたら、いかがでしょうか。
コミック会話は、わかりやすくてよいと思います。キャロルグレイさんが書いた本を読むとどんなものかわかりますが、四コマ漫画みたいに説明する方法です。
すでに、知っていましたらスルーしてください。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
SSTを学校か療育でやってもらう。
あとは、コミック会話で説明し、次はこうしようか、と本人と相談しながら対処を考えたら、いかがでしょうか。
コミック会話は、わかりやすくてよいと思います。キャロルグレイさんが書いた本を読むとどんなものかわかりますが、四コマ漫画みたいに説明する方法です。
すでに、知っていましたらスルーしてください。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
先ずは、ホワイトボードを倒すという大技じゃなくて、机をバン!と手のひらで叩くとかその程度の意思表示をするように誘導してみましょうか。
すでに提案されている、うるさい!と怒鳴るのでも良いのかもしれません。
そうやって囃し立てる流れを一旦止めて、そんなこと言ってて楽しい?ってバカにし返して無視、あるいは移動するのが良いのかなと思います。移動した先でスクイーズなどに怒りをぶつけるのもいいと思います。
うちの子は通級で、相手はなんでそんなことを言うんだろうと考えることをした結果、悪気はなく意見が食い違っただけということもあるし、誂われて反応するのが面白くてやっている、自分の不機嫌を解消するために嫌がらせをしているのかもしれない、だから話し合ったり無視したりするという対策を取れるようになってきました。半年から1年かかって変わってきました。
先ずは怒りを、未知の、とんでもない結果を齎すかもしれない行動にぶつけるんじゃなく、周りに被害が出ない行動にぶつけるように決まりを作ってしまうのがいいと思います。
以前の書き込みも読みました。
周りのおふざけを許せず怒ってやり返えされるとありました。
おふざけを注意し場をコントロールするのは先生の仕事だから自分は口出しをしない、〇〇をやりながら我慢するというルールも作ってあげると良いのかもしれません。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
すでに提案されている、うるさい!と怒鳴るのでも良いのかもしれません。
そうやって囃し立てる流れを一旦止めて、そんなこと言ってて楽しい?ってバカにし返して無視、あるいは移動するのが良いのかなと思います。移動した先でスクイーズなどに怒りをぶつけるのもいいと思います。
うちの子は通級で、相手はなんでそんなことを言うんだろうと考えることをした結果、悪気はなく意見が食い違っただけということもあるし、誂われて反応するのが面白くてやっている、自分の不機嫌を解消するために嫌がらせをしているのかもしれない、だから話し合ったり無視したりするという対策を取れるようになってきました。半年から1年かかって変わってきました。
先ずは怒りを、未知の、とんでもない結果を齎すかもしれない行動にぶつけるんじゃなく、周りに被害が出ない行動にぶつけるように決まりを作ってしまうのがいいと思います。
以前の書き込みも読みました。
周りのおふざけを許せず怒ってやり返えされるとありました。
おふざけを注意し場をコントロールするのは先生の仕事だから自分は口出しをしない、〇〇をやりながら我慢するというルールも作ってあげると良いのかもしれません。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
相手のことが大好きだけど、危害を加えたりものをとったりする
これ、お姉さんが学校の同級生からやられたらあおさんはどんな対応しますか?
...
14
支援級か普通級か、今後の選択
回答
あくまでも私ならどうするか?
で書かせて貰います。
そうですね、まず支援級に転籍願いは、教育委員会に出しますね。
今は、苦手意識があって...
9
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
たくさん辛い思いをしてきたのですね。子を持つ親として、胸が締め付けられました。
発達障害が認知されるようになり
行政が本格的に動くように...
7
こんにちは
回答
大変ですね。
お子さん2人とも不登校なのですね。
返事はいりませんので、お気になさらずに。
下のお子さんは自閉症と診断があるので、情緒の支...
7
3歳11ヶ月男の子
回答
辛口で申し訳ありません。
幼稚園をやめるという選択肢はありませんか。
今、年少ですよね。まだ集団生活には早かったのではないですか。
他害が...
5
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
来年は、毎日通所出来る療育がいいと思います。
お子さんはまだ大勢の定型集団の中での生活は難しい印象です。
先に少人数の集団療育で慣らして...
5
自閉スペクトラム症と診断された3年生男児です
回答
落ち着いたら、デイと話し合いしてみてはどうでしょうか。
>途中で帰りたいと職員に言ったところ胸ぐらを捕まれ恫喝されました。
↑これは...
12
男の子、今年の四月から年中さん
回答
順番が守れないなどは、お子さんにとってそのことは非常にハードルがたかいものなんです。
順番を守ることを教えるのは、もっと後ではないでしょう...
5
ウィスクの結果をみて、学校と相談しているところなのですが、医
回答
大きなマスのノートでからかいがあったなら、教師が指導しろ!と思いますがね💧
お子さんは自分なりに苦手に向き合っているようですから、自主性...
10
現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています
回答
結構よくあるパターンだと思います。
ただ、知ってるお子さんだと、もう少し早い月齢や年齢で場所見知りなどが急に悪化するのですが
ちなみに...
4
自閉症の5歳の息子がいます
回答
要点を整理しますと、オムツが取れなくて、療育に行き渋り。
将来が不安と日々の育児に疲弊されている。
・・という事でしょうか?
何がどう...
12
小学生中学年の軽度ASDの子供がいます
回答
お返事拝見しました。
謝罪の要求ですが、しても構わないと思いますが、他の嫌がらせに対する抗議と同様で、スタンスもやってることも間違ってな...
15
アスペルガーとADHDの小2の娘がいます
回答
エビリファイがチックや癇癪に効果があると実感している人もいます。
成長によって落ち着いてきているのか、服薬のおかげなのか?は一度やめてみる...
18
小4男子、今は普通級+通級に通っていますが、来年度から支援級
回答
皆さん、たくさんの回答をいただきありがとうございます。
すぐにお礼を書きたかったのですが、息子に向き合って、学校とも話してと思っていた矢先...
16
いつもお世話になっております
回答
初めまして。我が家の息子は現在小2で通常学級と知的特別支援学級に在籍しております。加配はついていませんが、検討中です。ことばも運動面も全体...
13
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
感覚が鋭いことは人によってでもありますよね。しかし、親の感情に鋭く気づき、お母さん今こう思ったよね、との発言するにあたっては、ニュートリノ...
13
虐待とはどういうことなのか、どんな事が虐待なのか、子供に理解
回答
今までの質問も拝見させて頂きました。挑発してお母さんに絡みたいのです。
真正面から受けて立ってしまうと、お子さんの思うツボ。
お母さんの...
9
ADHDの小3娘がいます
回答
続きです。
学校は通級にいれて、受け止めてくれる先生がいるだけで少し異なると思いますけどね。
ダメなものはダメとしなきゃいけませんし、妥...
13
こんにちは
回答
こんにちは。
息子さんは先生がいう、算数だけ通常級がいいと思います。三年生からは理社がはじまり、言語能力はとても重要になるからです。もうL...
14
私の息子も2歳で自閉症スペクトラムと診断されており、今現在療
回答
余談です。
保護者がいうIQ等は嘘であることも多々あります。
それは別にいいんですが。
わざわざ「軽度の」と表現する場合、もっと重い難...
13