質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3歳の男の子です

2022/03/19 16:18
7
3歳の男の子です。田中ビネー知能検査で80のグレーと診断を受けてから療育に通っています。
グレーと言われたけど、親的にはもっと低い点数だったし、自閉症なんだろうなと思います。
今は他人からしたら「大人しくて発達ゆっくりしている」印象ですが、これから療育続けてどれくらい変わるのでしょう。個人差ありますよね。わかっていますが、どうしてもショックです。周りには心配かけたくなくて元気にしていますが、やっぱりへこみます。
普通の子と同じレベルに追いつくとか、今より良くなるとかあるのでしょうか?

知らない人に「あら、挨拶できないのかな?」なんて言われると辛くて、自閉症なんです!なんて言いたくないけど、言って楽になりたい気持ちもあり、モヤモヤします。
療育で遅れを取り戻せるなら、前向きになれるのにな。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ポピーさん
2022/03/19 23:12
初投稿で、こんなに沢山のお返事をいただけるとは思いませんでした。
とても丁寧に寄り添っていただき嬉しかったです。周りの友人には気を遣ってしまうので、初めてグチャグチャの本音を聞いていただけて…感謝です。
みなさんのお返事を何度も読んでがんばります。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/167704
銀猫さん
2022/03/19 17:09
家の子は挨拶できましたよー笑 自閉症のせいではないはず!
でも言葉が遅かったから、3歳だとまだ無理だったかも?

まず人の子に「挨拶できないのかなー?」なんて言う人、人の飼い犬に向かって「お手できないのー?」って言うような不躾で失礼な人です。子供と犬は違いますけど。

ちなみに、息子は支援級に行っておりますが、数値だけで言うと、3歳から2年おきに田中ビネー86→以後WISC106→100→99 と変わりました。数値だけで言うと、です。息子の中身は良くも悪くも、というか、悪い方面で何も変わっておりません💦

数字にとらわれないで、とはよく言ったもので、数値だけで言うと、99の息子よりも70(凹凸なし)の子の方がずっと自然でナチュラルな会話をして言いたいことがよく分かりますし、タイミングもバッチリですし、数字だけでは人の本質なんて何にもわからないですよ〜。
https://h-navi.jp/qa/questions/167704
ナビコさん
2022/03/19 20:05
うちの子は4歳で初めて知能検査をして、ビネーでしたが86でした。
最新の検査は8歳でWISCで107でしたが、中等度の自閉症があるので、挨拶さえまだ難があります。
知能と自閉症の障害特性は別物です。
自閉症の症状はそれなりに強いのに、知能が正常だと受けられる福祉は少なくなります。
知能検査の数値だけで生きづらさは決まらないです。
専門医の診察で自閉症と言われたら自閉症なんだろうけど、知能検査で知的にグレーと言われただけなら、自閉症と断定はできません。

...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/167704
退会済みさん
2022/03/19 19:24
挨拶、うちも3歳の頃は、全く駄目でしたよ。

言葉が殆ど出てませんでしたが、療育と幼稚園で出来るようになりました。

あまりそう悲観的にならずに、ね。
いずれ、必ず出来るようになりますから! ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/167704
田中ビネーで測るのは知的障害についてではなかったかと思います。
自閉症についてはまた別の検査なり専門医の診察なりで判断するはずです。
(あと、知的障害かどうかはボーダー、グレーは発達障害かどうかだと認識しています)

自閉症の特性で言葉がゆっくりだったり人見知りしたりして検査で実力を発揮できなかったのであれば、そこがそれなりに成長することで点数が伸びることはありえますが、だからといって『追いついた』と言えるかどうかは疑問です。
(うちの子も数値だけなら30近く伸びましたが、クセは変わりませんでした)

早期療育は定形児に追いつかせたり擬態させたりするためにあるのではなく、親が子供に合わせた育て方を知り、その子を十全に伸ばすためにあると考えます。
追いつかせるために頑張っていると、親が思ったように追いつけないと感じた時に燃え尽きてしまう人もいます。

「挨拶できないのかな?」なんてヌケヌケと言っちゃう人には、自閉症ですといったところで理解できるわけもなく、余計に嫌な気持ちにさせられるだけだろうと思います。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/167704
退会済みさん
2022/03/19 19:52
親が、受け入れて覚悟するまで辛いですよね。私の時は、何故か電車の中でゆで卵もらいました😫

周りの子に比べると、すごくゆっくりな成長です。でも成長しますよ。たぶん、その子によって違うのだと思いますが息子は小4の1年間がすごく伸びました。それまで、眼科に行って眼球訓練したり、作業療法したり、生活療法したり。人の真似が出来る様になってからが、早かったと思います。
また、ゆっくりになっちゃいましたが…それでも周りの方を真似して成長し続けています。定型発達(ハンディがない子)の成長が真っ直ぐだとしたら、凸凹ちゃんはクネクネ曲がって成長すると思います。曲がったままだと違う方向に伸びていってしまうので、時々こっちだよと戻してあげる子育てになると思いますが、昔と違って福祉は少しずつですが⤴️してますので、今よりは生きやすい社会になるのではないでしょうか?私が先輩ママから聞いた事は、成長する前に一度、戻ってしまうことがあるけど…それは成長する前触れかもしれないと。その通りでした。
これから、理解のある人と無い人と出てくると思います。理解のない人に理解してもらおうと頑張るよりも、理解してくれる人を大事にして、また理解ある人を探す方が楽しく子育てしていけます。息子が成人し、今思うのは自閉ちゃんって不安の中に生きてるんだなと。感覚過敏に物事の想像ができない。想像が出来ないという事は次に何が起こるかということが頭に浮かんでこない。そしたらパニックって当たり前だよね〜と思います。22年凸凹と付き合ってきたから思える事だと思います。
療育って、そんな凸凹ちゃんを導いてあげるツールです。私は息子が凸凹と分かった時点ではパニックになり自分を責めていました。
でも、全てがハンディではなく、問題なく成長する部分もあるんですよね。周りの人よりも優れてるところもあります。周りより劣っている部分に目がいきますが、周りの子と同じ成長、優れてるかもって成長が見つかると楽しかったです。辛いかもしれませんが、お子さんの宝探しして行って下さい。息子は、誰にでも礼儀正しく挨拶をする。頼んだことに嫌な顔ひとつしないで動いてくれる…そんな青年に育ちました。定型発達の同級生のママに羨ましがられています。(母親が寝込んでも食事の用意など急かされるそうなので。) ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/167704
さん
2022/03/19 22:17
2歳半過ぎから療育を受けて1年少しのところです。
知能検査等は当初のK式しか受けていないので、数値の変化はわかりませんが何もせず過ごす1年と比べると、本人の成長に親や周りの支援者がより理解を示して寄り添えたのかなとは思ってます。

何が苦手で、どう工夫すれば良いのかがわかると褒める回数を増やせるんです。
褒められた分だけ、愛情とか定性的なものとは別にやはりトライする回数が増やせるので、伸びます。ここは療育に期待できる定量的な期待値として良いと思います。

ちなみに、うちは単純な性格と社会性の凹みがすごいので挨拶は慣れた相手に、親がしっかり促さないとできません。目が合わせられないので、言葉で挨拶するよりハイタッチの方が上手です。
これを「躾が足りない」と思い込み悩む時間より「どうすればこの子に挨拶の必要性を理解させられるか」を検討してトライする時間が増やせる、巷で何か言われても理由がわかれば精神的な余裕も生まれます。

ここで皆さんが口を揃えて療育は早く!と勧める理由は、お子さんの成長指数では無く支援体制の大切さを体感してるからです。親御さん側の障害受容に必要な知識、理解者とのやりとりによる精神的なケアもある程度は受けられます。
追いつくか、よくなるかと焦らずお子さんの成長と向き合える支援に繋がれることを祈ります。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳0か月の女の子がいます

2歳半の時に軽度知的障害と自閉症と診断されました。その後療育手帳の申請をするのに知能検査を受けたところ、理解力が高いとの事で療育手帳がとれ...
回答
めいめいさん、おはようございます🐱 ウチの子供達も発語が遅く、長男(小3)に発達特性の特性があるのですが、思ったことや感じたことを言語化...
6

お悩みというか、質問です

今まで新版k式発達検査を受けてきた息子。次回療育手帳の更新で田中ビネー始めて受けます。知能検査IQをはかるものと認識してるのですが、今まで...
回答
saisaiさん ありがとうございます!検査方法まるでちがうんですね。ちゃんと受けられるか不安です。。。 今、k式だと極めてグレーなので、...
6

小3の息子は通常学級に通っていますが先生の勧めで知能検査を受

けたところWISCでIQ79の知的のグレーゾーンでした。言語能力が特に低めとのことです。療育手帳をとると色々な支援が受けられるのではと考え...
回答
手帳よりも、まずは、病院へ。 お子さんが、困った時に、 とても、力強いです。 分からない事を、悩むより、 お子さんにとって、幸せで、楽しい...
15

初めまして、こんにちは

2歳8ヶ月男児を育てる母親です。アドバイスを頂きたく、投稿します。息子は去年7月より認可外の保育園に通っているのですが先日、担任の先生より...
回答
>春なす様 メッセージありがとうございます。返事が遅くなり、また前後逆になっており申し訳ありません。 アドバイス頂いたSST向けの絵本、早...
14

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
続きます。 辛い思いをしてきた分、これから楽しい日々を送って下さい。 市役所の障害福祉課の方や発達障害支援センター(福祉課の人が知って...
7

初めてこのサイトを見て書き込みます

。今3歳8ヶ月の男の子を育てています!1歳半くらいの時にあれ?と思う事があり、、旦那に相談した所喧嘩。勘違いかと思い、、3歳。言葉の理解が...
回答
なんとなく状況わかりました。その方がおっしゃる「ちゃんとしたところ」というのが、おそらく発達障害に関する診断ができる医療機関や専門機関のこ...
16

初めて投稿させていただいてます

もうすぐ2歳半の息子のことなのですが、2歳4ヶ月時点での問診の結果は自閉症スペクトラムだろうと言われました。(医師の確定診断はまだです。)...
回答
同じくらいの月齢の時に田中ビネーの検査で1歳遅れと言われ自閉症と診断されました。早生まれで3歳になりすぐから週3療育に通ってますが子供には...
6

現在2歳半です

来年年少です。2歳検診で引っかかり、知能検査?(どっちが大きい?とか○▲■をはめるもの。)を受けました。それで、今の知能平均の9割レベルと...
回答
今はあまり実感がないような気がします。 2歳って月齢差も大きくて、ほぼ1歳って感じから年少さんみたい!って子までいろいろ。 年少で入園する...
20

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
こんにちは。 いま10歳のうちの子も、年少時はDQ72でした。 3歳3ヶ月で幼稚園に入園(加配あり)した時点では、おむつも卒業してなかった...
13

3歳11ヶ月男の子

幼稚園年少。衝動性?が強く口より先に手がでる他害に悩んでいます。何かアドバイス頂けたらと思います。言葉の発達、運動面、知能面で特に問題なし...
回答
他害まず、ひっかかせない。 事前にとめます。 できなさそうなら、注意するときは、静かにゆっくり短い言葉で。否定でなく、やってほしいことを伝...
5

1歳8か月ほどです

早産のためフォロー検診として大学病院に通っています。言語理解なし、指差しなし発語なしなど気になる所見ありということで発達検査をすることにな...
回答
おはようございます。 早期の療育が必要かどうか、、は、正直よくわかりません。 『療育は、丁寧な子育て』と言われており、小規模で理解のあ...
11

とりとめのない話をさせてください

早産だった息子はそろそろ修正1歳7ヶ月です。前から怪しいとずっと思っていましたが、本日フォローアップ検診で近々発達検査をすることになりまし...
回答
YOSHIMI様 コメントありがとうございます。 ダイアリーという機能があるのですね、知りませんでした。今後使ってみようと思います。 ...
2

不安を吐き出させてください

自閉症傾向ありの意見書をもらい2歳0ヶ月から療育に通ってますが、言葉面で改善がなく、知的障害(中度〜重度)もあると思ってます。そもそも自閉...
回答
二語文はいつぐらいから使い始めると考えていらっしゃるのでしょうか? 今、検索してリタリコに「14ヶ月〜2歳ごろ」と書いてあって驚愕してい...
4

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
ごまっきゅさん 前回に引き続き、コメントありがとうございます。 自宅にいるときはだいたい手を引っ張るクレーンで連れて行かれ、指差しでは...
6