質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

期末テストについての質問です

期末テストについての質問です。知的障害あり、自衛症スペクトラム持ち、ワーキングメモリ低の症状があります。書字障害もあるようです。
支援級在籍です。

同じ上記の発達障害の症状を持ってる子と条件をつけて、保護者の方にお聞きしたいのですが、テストの解答欄は、期末テストの場合、どう言う解答欄になっていますか?
ワークの解答みたいに、( )の中に答えるのが普通ですか?配慮と言う事で、四択形式にしているとか、皆さんのところはどうですか?
期末テストで、支援級は、四択形式になってて、うちの学校は、とてもいいよ。とか、何か配慮されていますか?
宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2022/06/04 01:25
改めて、お医者さんや作業療法士さんに相談したりして、対策練りたいと思います。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/169130
退会済みさん
2022/06/02 19:19
うちは情緒支援。皆と同じように受けますが、先生は入学後、普通級の子と同じ試験でよいですか?ときかれました。
ということは習熟度によってはレベルをおとすということですよね。
その場あいは内申点とか順位とかは最低レベルになるでしょうし、知的級の子は高校受験、しないで支援学校に進む子が多いようです。また順位表を見ると、受けない子が存在してますから、きっとそのようなことなのだと思います。
情緒では、みんなの教室で受けるか、それとも、支援級でうけるか選択できる。三年生になったら普通級で一緒に受けようと指導されています。
特別の配慮を受けるということは、不利にも働きます。

https://h-navi.jp/qa/questions/169130
息子(現在、大学2年)が在籍していた中学の支援学級では、情緒と知的で対応が変わっていました。
知的支援学級では、希望すれば個人に合わせたテスト内容(学年準拠ではないので内申点はつかない・支援学校高等部や高等支援学校志望の生徒が多い)だったり、学年準拠(内申点がつく・前述以外の進路を希望の生徒が多い)だったりしました。解答用紙については、学年準拠を選べば同じ通常学級と同じ形でのテストです。
情緒支援学級の場合は、学年準拠で内申点も付きますので、基本的には通常学級と全く同じ形式でのテスト用紙です(内申点アリなので全日制高校や高専に進学する生徒も多い)。
ただし、どちらの学級も、LDの場合は、時間延長や、問題用紙の拡大、解答用紙の拡大、問題用紙へのルビ、といった合理的配慮はありました。
当然のことながら、合理的配慮を受けるには主治医からの診断書や意見書が必要になりますし、保護者から「なぜ合理的配慮を希望するのか」を学校側に交渉するための根拠も必要になります。
過去質問を拝見しましたが、すでに主治医から配慮を必要とすると言われているとのこと、筆圧の関係(感覚統合での難)もありそうですね。十分に合理的配慮への交渉カードにできそうではありますね。

あとは、スレ主さんがなぜ「スレッドに書かれた支援を希望するのか」でしょうか。
内申点が必要な全日制高校(公立・私立)に進学したい?
我が子の学力を把握しておきたい?(それは何のために?)
例えば「入試」が絡む進学を希望するのであれば、それに関する情報収集は欠かせません。
入試突破(入試における合理的配慮の可否)だけではなく、入学後の高校生活における各種相談も含めて情報収集が必要ですよ。
(※高校や大学の受験時の合理的配慮については、中学や高校の定期試験で『合理的配慮を受けていた』という実績も必要です)
ぶっちゃけ中1から始めて間に合うか間に合わないかです。
...続きを読む
Et voluptas alias. Fuga molestiae non. Sunt ut est. Quam dolore ipsa. Harum modi voluptatem. Quia vero harum. Recusandae dolor doloremque. Ipsa sunt sint. Sed eligendi similique. Suscipit eligendi harum. Suscipit voluptas et. Dignissimos soluta quod. Eos est qui. Vitae dolorem similique. Est minus et. In ipsa pariatur. Est animi aliquam. Sed quibusdam voluptatum. Neque optio facere. Minima quae autem. Ut illo eos. Culpa aut inventore. Amet quasi enim. Earum dolores sed. Ipsam consectetur et. Atque laboriosam omnis. Recusandae vitae modi. Suscipit dolorem quasi. Occaecati ad consequuntur. Qui eligendi iusto.
https://h-navi.jp/qa/questions/169130
次女が軽度の知的と診断されましたが、まだ小6なんですよね。
だから、その辺のところはわかりませんが、多分交流メインの支援が必要な教科(国・数・英)は、支援級で授業を受けると思うので、テスト内容等は支援担当の先生が、教科担に申し送りなどをして受けると思います。

長女は、情緒なので(でした)、配慮はなかったです。 ...続きを読む
Est voluptates non. Voluptates autem placeat. Quam magni iusto. Et consequatur blanditiis. Maiores cupiditate perferendis. Porro nulla eos. Ipsa qui eius. Modi amet ut. Vero mollitia qui. Natus quos et. Iusto qui commodi. Odio quibusdam rerum. Incidunt repellendus atque. Occaecati veritatis accusamus. Saepe et non. Omnis molestias quia. Vitae magni officia. Dolorem unde sed. Quia vitae fugit. Iste fugiat maiores. Totam pariatur omnis. Dolorum id et. Architecto soluta quia. Qui sed nihil. Repellendus aut officia. Nihil quas deleniti. Omnis et molestias. Et harum culpa. Inventore aut ut. Voluptas corrupti aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/169130
支援級在籍で支援の必要な子がテストを受けるのに、他の子とテストの解答欄を別にすることはほとんどありません。

せいぜい拡大するぐらいのことです。

なお、択一式、4択での試験ですが

受験する先のテストが似たような形でないと、後でものすごい痛い目をみますよ。

記述式テストに全く対応できなくなるそうです。

...続きを読む
Quasi pariatur et. Doloremque et corporis. Omnis cum sint. Fuga dolore iure. Amet dolorem ea. Deserunt perspiciatis harum. Et cumque quidem. Architecto voluptas cupiditate. Qui magnam perferendis. Error consequatur non. Nisi explicabo omnis. Qui voluptas voluptatem. Vel non ipsum. In veritatis voluptas. Modi aut in. Ipsum non id. Et quo dignissimos. Dolor tempore ipsum. Quos consequatur et. Qui necessitatibus est. Qui fuga odit. Voluptatum tempora minus. Omnis possimus velit. Iure sequi quisquam. Officia est molestiae. Corrupti sapiente consequatur. Dolor autem facere. Repellat nostrum consectetur. Nesciunt aperiam quibusdam. Rerum aut voluptatum.
https://h-navi.jp/qa/questions/169130
何故、解答欄に拘るのかと言うと。書字障害があり、書ける範囲で良いと言われてますが、書く事は出来ても過度に負担がかかってしまうようで、学校から帰って勉強できなくなってしまう程の疲労感が出てしまうからなのです。教育委員会からは、支援教室のミニテストは、四択でも良いがみんなが受ける期末テストなどは、通常の解答欄にするのをお勧めしますと言う事でした。(学校に合わせるためです)
あと、中学のテストで、書字がきついので、別室で試験を受ける事もお聞きしましたが、例えば、読み書き苦手ならルビ打ちや、入試でも認められたケースがある解答の代筆をお願いできるのか?出来ない場合は?と、言う話になり。書く事を軽減したかったからです。
本当ならタブレットなどで、書き込み解答が、慣れてそれで解答できれば良いかなと思ってるのですが、まだまだ、タブレットの導入及び試験への対応が普及していなく課題です。

色々課題が残ります。

今後も色々問題がでそうです。
同じような悩みを持つ方と今後ともお話しがしたいです。

今回、解答を頂いた皆様、大変お忙しい中ありがとうございました。

参考にさせて頂きます。
...続きを読む
Vel consequatur quia. Deleniti consequatur et. Distinctio aliquid optio. Laboriosam aliquam enim. Reiciendis eos voluptate. Nulla nam quibusdam. Officiis qui aut. Qui qui exercitationem. Sed maiores quia. Blanditiis rerum minus. Sed animi a. Dignissimos sit eum. Soluta nihil explicabo. Voluptatem similique corporis. Inventore dolorem est. Itaque ut nesciunt. Totam voluptas ut. Ipsa libero omnis. Exercitationem repellat error. Voluptas dignissimos et. Assumenda id consequatur. Est non voluptates. Soluta et distinctio. Placeat omnis ducimus. Sint tenetur ut. Corrupti beatae recusandae. Excepturi at ducimus. Error repellendus id. Magni quidem cupiditate. Enim assumenda quo.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
今年度から支援級に移って、 普通級の親たちがひそひそしてるんじゃないかという気持ちが なおさら孤独感を深めているんじゃないかと思います。 ...
8

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
個人的には、子供が義務教育の間は賃貸が無難な気がします。 家を買うなら今は頭金を貯めておく時期な気がします。 何故賃貸がよいかと言うと、...
7

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
はじめまして。うちには0歳代からコミュニケーションの取りにくさや目の合いにくさから発達障がいを疑っていた息子がいます。 息子を産んだ時点で...
13

精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい

ます。ADHDで集中できず、色々と手がかかります。頻尿で一日に30回程度トイレへ行くので困っており、精神科を受診することにしました。他の医...
回答
主治医やカウンセラーの話が理解できなくて困っているのは、ユーチャリスブーケさん。 息子さんのカウンセリングとは関係ない。 できるなら、息子...
24