締め切りまで
7日
Q&A
- 園・学校関連
中学一年、通常学級に通う注意欠陥障害、書字障...
退会済みさん
中学一年、通常学級に通う注意欠陥障害、書字障害の息子がいます。
不注意優位で集中が続かず、大勢の中での授業に疲れ果てています。
現在、コンサータ服用中です。
ガヤガヤして先生が何を話してるのかわからなくなるそうです。
視覚認知にも偏りがあり、板書にも時間がかかります。
ノート提出が遅い、ワークの提出が間に合わない、テストで3割回答するので精一杯。
学校では、タブレットを使っていますが、なかなか思うように授業やテストで使えていないのが現実です。
学校側はもうこれ以上配慮はできない…と。
支援級は学校内になく、他の学校へ行かなくてはいけません。
コンピュータ部は楽しく、行事も楽しみにしています。友達もいて、学習以外は通常学級でほとんど支障がないのに、支援や通級を選ぶべきか、悩んでいます。
また、支援や通級に通うことで進学にどのように影響があるのか知りたいです。
内申点がつかないとか聞いたことがあります。
本人は進学、将来について真剣に考えています。
学習に選択肢が少ないことが悲しいです。
本人は苦しいから支援が通級か通信か?
でも、友達とわかれたくない。
どうしたらよいのかわかりませんが、教育センターに相談に行く予定です。
不注意優位で集中が続かず、大勢の中での授業に疲れ果てています。
現在、コンサータ服用中です。
ガヤガヤして先生が何を話してるのかわからなくなるそうです。
視覚認知にも偏りがあり、板書にも時間がかかります。
ノート提出が遅い、ワークの提出が間に合わない、テストで3割回答するので精一杯。
学校では、タブレットを使っていますが、なかなか思うように授業やテストで使えていないのが現実です。
学校側はもうこれ以上配慮はできない…と。
支援級は学校内になく、他の学校へ行かなくてはいけません。
コンピュータ部は楽しく、行事も楽しみにしています。友達もいて、学習以外は通常学級でほとんど支障がないのに、支援や通級を選ぶべきか、悩んでいます。
また、支援や通級に通うことで進学にどのように影響があるのか知りたいです。
内申点がつかないとか聞いたことがあります。
本人は進学、将来について真剣に考えています。
学習に選択肢が少ないことが悲しいです。
本人は苦しいから支援が通級か通信か?
でも、友達とわかれたくない。
どうしたらよいのかわかりませんが、教育センターに相談に行く予定です。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
息子が中学から通級を利用しています。
現在中2です。
息子はコミュニケーションが苦手。
説明が下手。勉強もダメ。
毎日心配事だらけで情緒不安定。
通級で勉強をみてもらう事はめったにありません。主にSSTとメンタルをみて頂いてます。
通級教室は通学校内にはないので
一時間かけて通っています。
メリットは
*先生と一対一なので関係性が密。
通学校の先生に相談してもイマイチな事を通級担任は親身に聞いてくれ、通学校に伝えてくれます。そして支援方法や配慮などを両校で話し合い対応してくれます。
*息子の困り事をダイレクトに指導対応してくれます。また、どうしても解決しない事(特性の為)は、回避方法や対応方法を教えてくれます。
*卒業後の進路に詳しい。
*息子の息抜きの場所になっている。
デメリット
*通級で抜けている時間、授業が遅れる
*これはうちの場合ですが、
息子はカミングアウトしていないので「なんで早退するの?」と聞かれたりします。
喘息の病院に行く事になってます。
息子は普通学級+週一回半日通級です。
通級に行っていることが進学先に影響する事はありませんよ。
支援学級は、普通学級のテストが受けられないと評価(成績)のつき方が違うと思います、たぶん。そうなると進学先はずっと少なくなります。
今の状態を維持したいのであれば通級を選択してもいいのかな。
タブレットの使い方や苦手に対しての工夫など教えてくれると思います。通級の先生方は知識豊富ですから。
ごめんなさい💦つけたしです。
中2になると今以上に勉強が難しくなります。
現状を考えると早急に来年度の対応をしておいた方がいいです。
通級もしくは支援学級。
勉強面でも精神面でもまさに『魔の中2😈』です。
現在中2です。
息子はコミュニケーションが苦手。
説明が下手。勉強もダメ。
毎日心配事だらけで情緒不安定。
通級で勉強をみてもらう事はめったにありません。主にSSTとメンタルをみて頂いてます。
通級教室は通学校内にはないので
一時間かけて通っています。
メリットは
*先生と一対一なので関係性が密。
通学校の先生に相談してもイマイチな事を通級担任は親身に聞いてくれ、通学校に伝えてくれます。そして支援方法や配慮などを両校で話し合い対応してくれます。
*息子の困り事をダイレクトに指導対応してくれます。また、どうしても解決しない事(特性の為)は、回避方法や対応方法を教えてくれます。
*卒業後の進路に詳しい。
*息子の息抜きの場所になっている。
デメリット
*通級で抜けている時間、授業が遅れる
*これはうちの場合ですが、
息子はカミングアウトしていないので「なんで早退するの?」と聞かれたりします。
喘息の病院に行く事になってます。
息子は普通学級+週一回半日通級です。
通級に行っていることが進学先に影響する事はありませんよ。
支援学級は、普通学級のテストが受けられないと評価(成績)のつき方が違うと思います、たぶん。そうなると進学先はずっと少なくなります。
今の状態を維持したいのであれば通級を選択してもいいのかな。
タブレットの使い方や苦手に対しての工夫など教えてくれると思います。通級の先生方は知識豊富ですから。
ごめんなさい💦つけたしです。
中2になると今以上に勉強が難しくなります。
現状を考えると早急に来年度の対応をしておいた方がいいです。
通級もしくは支援学級。
勉強面でも精神面でもまさに『魔の中2😈』です。
うちの地域では、学習障害の通級があるようです。
ホームページで見ただけで、詳しいことはわかりませんが。
支援学級だと、普通級で授業を受け、提出物も出し、テストも受けないと内申点がもらえないと思います。
情緒に問題はあっても学習に問題がない子なら、支援学級で勉強して、内申点が低くても本番の入試で得点をとって合格を目指せます。
そういう子なら、支援学級もメリットはありますが、お子さんにはあまりメリットがないかも。
支援級の先生が学習障害に詳しいとは限らないし、それくらいなら学習障害の通級があれば、そちらが最善だと思います。
板書は、タブレットで写真をとらせてもらうか、友達のノートをコピーさせてもらうかはできないのでしょうか? ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ホームページで見ただけで、詳しいことはわかりませんが。
支援学級だと、普通級で授業を受け、提出物も出し、テストも受けないと内申点がもらえないと思います。
情緒に問題はあっても学習に問題がない子なら、支援学級で勉強して、内申点が低くても本番の入試で得点をとって合格を目指せます。
そういう子なら、支援学級もメリットはありますが、お子さんにはあまりメリットがないかも。
支援級の先生が学習障害に詳しいとは限らないし、それくらいなら学習障害の通級があれば、そちらが最善だと思います。
板書は、タブレットで写真をとらせてもらうか、友達のノートをコピーさせてもらうかはできないのでしょうか? ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
こんにちは。
書字障害のお子さんのための通級は、書字のうんぬんではありません。
発達のでこぼこを少しでもなくし、書字障害の手助けになるツールを少しでも多く養うためにあります。(私の地域では)
ですから、通級に行ったんだから治るとか、対策がなされるとかではないですよ。
でも通級に行ったら、それなりに他の発達障害の症状は改善されるかもしれません。
ノートの提出期限が守れないのは、書字障害のせいですか?そう思うならば、提出期限をまもるべく、親が指導していかないと無理です。逐一ノートをチェックして、ここ埋めてないわよとか、あと何日よと教えていかないと。お尻を叩いて、みんなと同じ提出期限をまもらせましょう。
通常級にいるからには、他の子と平等でなくてはいけません。タブレットだって、かなり譲歩されていると思いますよ。これ以上はご家庭でお子さんとマンツーマンでやっていくしかありません。
お金を出せば、発達障害に特化した塾もあり、ノート提出をコーディネートしてくれますよ。
でも、実は書字障害でなく、発達障害が学習を邪魔しているのだと思います。
だから、テストに集中できないし、提出期限をまもれないのでは?
これを学校でなく、会社でサラリーマンだとしたら?プロジェクトの案は提出してこない、プレゼンは失敗する、、、で、書字障害だから無理ですとはいえませんよね?
お子さんをずっと通常級で大学まで出せたとしても、今、何らかの状況調査をして、かえてあげないと、社会にでてからはもっと大変ですよ。成績よりも大切なことは社会で通用することです。
そのために、通級や、LITALICOのようなところに行くのは大変意義かあると思います。息子さんの将来のためにも! ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
書字障害のお子さんのための通級は、書字のうんぬんではありません。
発達のでこぼこを少しでもなくし、書字障害の手助けになるツールを少しでも多く養うためにあります。(私の地域では)
ですから、通級に行ったんだから治るとか、対策がなされるとかではないですよ。
でも通級に行ったら、それなりに他の発達障害の症状は改善されるかもしれません。
ノートの提出期限が守れないのは、書字障害のせいですか?そう思うならば、提出期限をまもるべく、親が指導していかないと無理です。逐一ノートをチェックして、ここ埋めてないわよとか、あと何日よと教えていかないと。お尻を叩いて、みんなと同じ提出期限をまもらせましょう。
通常級にいるからには、他の子と平等でなくてはいけません。タブレットだって、かなり譲歩されていると思いますよ。これ以上はご家庭でお子さんとマンツーマンでやっていくしかありません。
お金を出せば、発達障害に特化した塾もあり、ノート提出をコーディネートしてくれますよ。
でも、実は書字障害でなく、発達障害が学習を邪魔しているのだと思います。
だから、テストに集中できないし、提出期限をまもれないのでは?
これを学校でなく、会社でサラリーマンだとしたら?プロジェクトの案は提出してこない、プレゼンは失敗する、、、で、書字障害だから無理ですとはいえませんよね?
お子さんをずっと通常級で大学まで出せたとしても、今、何らかの状況調査をして、かえてあげないと、社会にでてからはもっと大変ですよ。成績よりも大切なことは社会で通用することです。
そのために、通級や、LITALICOのようなところに行くのは大変意義かあると思います。息子さんの将来のためにも! ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
はじめまして
りんごさんさんの心配 お察しします
IQの関係で支援学校の資格がなくて学習障害で通級の子は端から定時制・通信制高校が進路とすすめられ、全日制の学校は逆にすすめられませんでした。(今思うと、対処がすすんでいない高校に進学してもやっていけなくて退学してしまうなら、続けられそうなほうにという意味だったのかもしれません)
先の回答のかたが言われているように中2は、勉強が難しくなるので毎週抜けるとついていけなくなります。その不安を相談すると通信制高校に進むように言われました、はっきり言うと問題になるので、ニュアンスですが
通級は目的を確認するといいと思います。
支援級は皆さんの言う通り受験の条件があるので、確認は絶対です。
登校型通信制や定時制も悪くないと思います。というより、そういう学習しづらい子に丁寧に対処してくれる学校も多いですし、同じような子がいます。
それから、お子さんは授業でタブレットを許可されているのですよね。それは進んでいる学校だと思います。
教育センターで思うこと、心配なこと、遠慮なく話して、いい方法がみつかればいいですね
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
りんごさんさんの心配 お察しします
IQの関係で支援学校の資格がなくて学習障害で通級の子は端から定時制・通信制高校が進路とすすめられ、全日制の学校は逆にすすめられませんでした。(今思うと、対処がすすんでいない高校に進学してもやっていけなくて退学してしまうなら、続けられそうなほうにという意味だったのかもしれません)
先の回答のかたが言われているように中2は、勉強が難しくなるので毎週抜けるとついていけなくなります。その不安を相談すると通信制高校に進むように言われました、はっきり言うと問題になるので、ニュアンスですが
通級は目的を確認するといいと思います。
支援級は皆さんの言う通り受験の条件があるので、確認は絶対です。
登校型通信制や定時制も悪くないと思います。というより、そういう学習しづらい子に丁寧に対処してくれる学校も多いですし、同じような子がいます。
それから、お子さんは授業でタブレットを許可されているのですよね。それは進んでいる学校だと思います。
教育センターで思うこと、心配なこと、遠慮なく話して、いい方法がみつかればいいですね
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
質問拝見させて頂きました。
ざくっり結論から申し上げますと、例え中学校を行かずとも、専門学校や大学は行けます。
しかしながら、その為の試験は別枠で受けるなど、行きたいその先によってそれぞれの場合もあります。
今はあまり聞かなくなりましたが、昔は大検を受ける方をよく耳にしたものです。
同じく、支援級等利用であろうと、しっかり学校に進学の旨を伝えれば、内申などについてご説明は頂けますし、後は進学の為の材料をコツコツ揃えられる努力かなと思います。
もちろん、そこには合理的配慮を求めても良いですし、学校側は合理的配慮を断る事はできず、しかしながら合理的配慮とは何かを親御さんと学校、双方が理解したもとでの話し合いが必要となります。
現在、困っていることは勉強だけでしょうか?
学校側の配慮はどこまでお子さんの状況を理解したうえでなのか、その心配もありますね。
先生方の障害理解がここ最近において導入されており、根本的理解をされていない先生はとても多いです。
そのため、相談支援事業などを通じ、学校との間に入って頂き、支援体制をより明確に提示できるよう保護者側で動くのも一つの手となります。
また、勉強の遅れだけであれば、個別塾などで基本的バックアップも良いかなとは考えます。
そこはお子さんの状況に見合った勉強指導を学校以外で求めるのも良いでしょう。
現状、お子さんが転校を渋るようであれば、やはり学校以外のバックアップが無難とは思われます。
>本人は進学、将来について真剣に考えています。
どうぞ、様々な相談機関をご利用下さい。
国で挙げている相談機関におきましても、なかには相談員の方が、もと教育関係の方であったりとする場合もあり、有効なお話を頂戴する時もあります。
確かに、残念な相談員の方もおりますが、どんどん情報を入手するなか、お子さんにあった対応が見つかると思います。
お子さんも、りんご様も諦めず。
転校においても、念の為の見学のなかで、やっぱり転校する!というケースもあります。
どうぞその辺りも含め、お子さんの意思をなるべく尊重しつつ、お子さんが後悔しない道をと思います。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
ざくっり結論から申し上げますと、例え中学校を行かずとも、専門学校や大学は行けます。
しかしながら、その為の試験は別枠で受けるなど、行きたいその先によってそれぞれの場合もあります。
今はあまり聞かなくなりましたが、昔は大検を受ける方をよく耳にしたものです。
同じく、支援級等利用であろうと、しっかり学校に進学の旨を伝えれば、内申などについてご説明は頂けますし、後は進学の為の材料をコツコツ揃えられる努力かなと思います。
もちろん、そこには合理的配慮を求めても良いですし、学校側は合理的配慮を断る事はできず、しかしながら合理的配慮とは何かを親御さんと学校、双方が理解したもとでの話し合いが必要となります。
現在、困っていることは勉強だけでしょうか?
学校側の配慮はどこまでお子さんの状況を理解したうえでなのか、その心配もありますね。
先生方の障害理解がここ最近において導入されており、根本的理解をされていない先生はとても多いです。
そのため、相談支援事業などを通じ、学校との間に入って頂き、支援体制をより明確に提示できるよう保護者側で動くのも一つの手となります。
また、勉強の遅れだけであれば、個別塾などで基本的バックアップも良いかなとは考えます。
そこはお子さんの状況に見合った勉強指導を学校以外で求めるのも良いでしょう。
現状、お子さんが転校を渋るようであれば、やはり学校以外のバックアップが無難とは思われます。
>本人は進学、将来について真剣に考えています。
どうぞ、様々な相談機関をご利用下さい。
国で挙げている相談機関におきましても、なかには相談員の方が、もと教育関係の方であったりとする場合もあり、有効なお話を頂戴する時もあります。
確かに、残念な相談員の方もおりますが、どんどん情報を入手するなか、お子さんにあった対応が見つかると思います。
お子さんも、りんご様も諦めず。
転校においても、念の為の見学のなかで、やっぱり転校する!というケースもあります。
どうぞその辺りも含め、お子さんの意思をなるべく尊重しつつ、お子さんが後悔しない道をと思います。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
提出物出せない、ノートが取れない、テストで点が取れない、
事に関して、マメにサポートしてくれる高校はあります。
うちの子はそこまで寄り添ってくれる学校ばかり見学してきました。
支援級に行かなくても、今のままで卒業し、
高校はそうしたサポートに手厚い所を選ぶという手もありますよね。
ただ、ノートやワークの提出が遅いのはどうしてなんでしょう。
係や先生の声掛けに気づいてないからでしょうか?
そこは個別に声掛けしてもらえないのでしょうか?
テストで3割しか解答できないのは、大勢のクラスが苦手だからですか?
別室で受けて解答率上がるなら、別室を打診できませんか。
理解が追い付かないからであれば、学校以外の所で補えると
いいですよね。
支援級在籍で普通高校が受験できるかどうかは、地域差があります。
うちの地域は受験できないので、通信制または定時制、専修高校が
進路になります。そちらの地域ではいかがでしょうか?
また、支援級検討するなら一度見学に行かれたほうがいいかと思いますよ。
少人数ですが、私が見学に行った所は、普通級と変わらない
にぎやかさでした。
勉強は格段にレベルが下がります。教科書を見せてもらうことを
おススメします。
教育センターで情報をたくさんいただけるといいですね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
事に関して、マメにサポートしてくれる高校はあります。
うちの子はそこまで寄り添ってくれる学校ばかり見学してきました。
支援級に行かなくても、今のままで卒業し、
高校はそうしたサポートに手厚い所を選ぶという手もありますよね。
ただ、ノートやワークの提出が遅いのはどうしてなんでしょう。
係や先生の声掛けに気づいてないからでしょうか?
そこは個別に声掛けしてもらえないのでしょうか?
テストで3割しか解答できないのは、大勢のクラスが苦手だからですか?
別室で受けて解答率上がるなら、別室を打診できませんか。
理解が追い付かないからであれば、学校以外の所で補えると
いいですよね。
支援級在籍で普通高校が受験できるかどうかは、地域差があります。
うちの地域は受験できないので、通信制または定時制、専修高校が
進路になります。そちらの地域ではいかがでしょうか?
また、支援級検討するなら一度見学に行かれたほうがいいかと思いますよ。
少人数ですが、私が見学に行った所は、普通級と変わらない
にぎやかさでした。
勉強は格段にレベルが下がります。教科書を見せてもらうことを
おススメします。
教育センターで情報をたくさんいただけるといいですね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
学習障害(主に書字)の発達持ち中1男子の母です
回答
テストとして、使用したわけではないので、ご参考になるかどうか。
PC版のAbodeAcrobat、いわゆる無料配布のPDF閲覧ソフトでも、...
11
公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください
回答
中学の時に、支援級を利用してました。
通級利用の場合、英、数、国のいずれか2教科まで。
特に、英、数を通級で受ける子が多数でした。
うち...
10
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
回答
ボランティアの一環で、橋渡しだけの役割なら、保護者から学校に相談してもらったらどうかなと思います。
塾講師じゃなく、ボランティアとしてなら...
13
ADHD.学習障害グレーの小2男子がいます
回答
以前ここのコラムでデイジーという電子教科書が紹介されていました。
登録すれば無料で使えるそうです。
デイジー教科書は、教科書の内容をデジ...
16
書字障害を持つ中学1年生男子の母です
回答
苦しい世の中ですねぇ。
出来ないのに・・・。でもわかっているのに・・・。
書けないだけで力があるのに出来ない子になっちゃうんですかねぇ・・...
7
発達障害の子供は高校進学はできるのでしょうか⁉学習障害がある
回答
大人になって学習障害と診断を受けた当事者です。
私は不登校でもあったので、まずは公立の不登校児を受け入れてくれる学校を受験しました。
しか...
9
支援学級にすべきか悩んでいます
回答
そのまま通常級の場合ですが、保険としての提案です。
発達障害児の在籍数の多い支援級を探されてはいかがでしょうか?
私の住む市内には1箇所あ...
9
小学6年生男の子
回答
なんで無理なんでしょうか?中学1年生ですが、自閉症、ADHDで支援学校に転校した子がいますが。学校が駄目なら教育委員会に行って聞いてみて下...
17
高機能広汎性発達障害、ADHDを持つ中学2年生男子の母親です
回答
しーままさん
ご意見ありがとうございます。
校長先生は、学習支援なら通常学級でもできるとおっしゃいましたが、実際のところ、息子のような遅...
6
質問ではないのですが、東京都にお住まいで、数年後には都立高校
回答
こんにちは^^
都内の公立学校は、まず小学校が来年度(H28.4.~)から「特別支援教室(サポートルーム)」を全校に作るという事で今年度モ...
2
小学4年のADHとADHDの娘のことで相談です
回答
そうなんですね。色々ご意見ありがとうございます。塾は小1からくもんをしていて、国語と英語は中学生のレベルまで到達しています。個人塾をこの冬...
8
入学予定の支援級の先生が怒鳴って叱る方だと、在籍中のお母さん
回答
そもそものところで、大きな声で叱ることが一切ない…大きな声も出さない…という先生は多分いないですよ。
話し方のクセや声質のせいでそう聞こえ...
14
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
うちの子の学校では、そこまでの喧嘩は聞いたことがないです。
支援学級では、相手は年下ばかりなので、むしろいいお兄ちゃん。
交流学級で、ス...
8
文部科学省の特別支援学級及び通級による指導の件という、通達に
回答
エビ山さん、ありがとうございます。まさに同じような境遇です。
しかし酷いですね。中学校の回答。努力して学んでも在籍するなら内申つけませんと...
8
はじめまして
回答
子供はもう社会人ですが、周りに普通校卒支援校卒その後一般枠、障害者枠色々なパターンのお子さんがいます。
唯一無いパターンが支援校卒で一般枠...
8
4月から新1年生の息子です
回答
とても参考になります!ありがとうございます!
そうなんですね!確かに興味がないことの話など聞くのは苦手かもしれません!
小学校にになると一...
14
小学三年生のADHD不注意優勢型グレー診断、自閉症傾向あり学
回答
週1回、1時限だけの登校なら、「息子くんは恥ずかしがり屋で緊張してしまうので、声掛けはふつうの声で(大きい声を出さないで)挨拶だけにしてあ...
7
中学3年のASD、ADHD男児です
回答
無理に行かせることになんの意味もないと思います。
1
ADHDLDがある中3の男の子です
回答
沢山頑張っていますが、成果が出ていないのなら、本人には合っていない方法になるのだと思います。
まず、何が原因かを解明しないと、いくら頑張っ...
9
現在小学校四年の息子が、不登校になりはじめました
回答
中学に上がったタイミングで息子が不登校になり約1年間学校に行かずに過ごしました。
まずはお住まいの地域の家庭支援センターなどの育児相談や...
8