締め切りまで
13日
Q&A
- 園・学校関連
中学一年、通常学級に通う注意欠陥障害、書字障...
退会済みさん
中学一年、通常学級に通う注意欠陥障害、書字障害の息子がいます。
不注意優位で集中が続かず、大勢の中での授業に疲れ果てています。
現在、コンサータ服用中です。
ガヤガヤして先生が何を話してるのかわからなくなるそうです。
視覚認知にも偏りがあり、板書にも時間がかかります。
ノート提出が遅い、ワークの提出が間に合わない、テストで3割回答するので精一杯。
学校では、タブレットを使っていますが、なかなか思うように授業やテストで使えていないのが現実です。
学校側はもうこれ以上配慮はできない…と。
支援級は学校内になく、他の学校へ行かなくてはいけません。
コンピュータ部は楽しく、行事も楽しみにしています。友達もいて、学習以外は通常学級でほとんど支障がないのに、支援や通級を選ぶべきか、悩んでいます。
また、支援や通級に通うことで進学にどのように影響があるのか知りたいです。
内申点がつかないとか聞いたことがあります。
本人は進学、将来について真剣に考えています。
学習に選択肢が少ないことが悲しいです。
本人は苦しいから支援が通級か通信か?
でも、友達とわかれたくない。
どうしたらよいのかわかりませんが、教育センターに相談に行く予定です。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
息子が中学から通級を利用しています。
現在中2です。
息子はコミュニケーションが苦手。
説明が下手。勉強もダメ。
毎日心配事だらけで情緒不安定。
通級で勉強をみてもらう事はめったにありません。主にSSTとメンタルをみて頂いてます。
通級教室は通学校内にはないので
一時間かけて通っています。
メリットは
*先生と一対一なので関係性が密。
通学校の先生に相談してもイマイチな事を通級担任は親身に聞いてくれ、通学校に伝えてくれます。そして支援方法や配慮などを両校で話し合い対応してくれます。
*息子の困り事をダイレクトに指導対応してくれます。また、どうしても解決しない事(特性の為)は、回避方法や対応方法を教えてくれます。
*卒業後の進路に詳しい。
*息子の息抜きの場所になっている。
デメリット
*通級で抜けている時間、授業が遅れる
*これはうちの場合ですが、
息子はカミングアウトしていないので「なんで早退するの?」と聞かれたりします。
喘息の病院に行く事になってます。
息子は普通学級+週一回半日通級です。
通級に行っていることが進学先に影響する事はありませんよ。
支援学級は、普通学級のテストが受けられないと評価(成績)のつき方が違うと思います、たぶん。そうなると進学先はずっと少なくなります。
今の状態を維持したいのであれば通級を選択してもいいのかな。
タブレットの使い方や苦手に対しての工夫など教えてくれると思います。通級の先生方は知識豊富ですから。
ごめんなさい💦つけたしです。
中2になると今以上に勉強が難しくなります。
現状を考えると早急に来年度の対応をしておいた方がいいです。
通級もしくは支援学級。
勉強面でも精神面でもまさに『魔の中2😈』です。
現在中2です。
息子はコミュニケーションが苦手。
説明が下手。勉強もダメ。
毎日心配事だらけで情緒不安定。
通級で勉強をみてもらう事はめったにありません。主にSSTとメンタルをみて頂いてます。
通級教室は通学校内にはないので
一時間かけて通っています。
メリットは
*先生と一対一なので関係性が密。
通学校の先生に相談してもイマイチな事を通級担任は親身に聞いてくれ、通学校に伝えてくれます。そして支援方法や配慮などを両校で話し合い対応してくれます。
*息子の困り事をダイレクトに指導対応してくれます。また、どうしても解決しない事(特性の為)は、回避方法や対応方法を教えてくれます。
*卒業後の進路に詳しい。
*息子の息抜きの場所になっている。
デメリット
*通級で抜けている時間、授業が遅れる
*これはうちの場合ですが、
息子はカミングアウトしていないので「なんで早退するの?」と聞かれたりします。
喘息の病院に行く事になってます。
息子は普通学級+週一回半日通級です。
通級に行っていることが進学先に影響する事はありませんよ。
支援学級は、普通学級のテストが受けられないと評価(成績)のつき方が違うと思います、たぶん。そうなると進学先はずっと少なくなります。
今の状態を維持したいのであれば通級を選択してもいいのかな。
タブレットの使い方や苦手に対しての工夫など教えてくれると思います。通級の先生方は知識豊富ですから。
ごめんなさい💦つけたしです。
中2になると今以上に勉強が難しくなります。
現状を考えると早急に来年度の対応をしておいた方がいいです。
通級もしくは支援学級。
勉強面でも精神面でもまさに『魔の中2😈』です。
うちの地域では、学習障害の通級があるようです。
ホームページで見ただけで、詳しいことはわかりませんが。
支援学級だと、普通級で授業を受け、提出物も出し、テストも受けないと内申点がもらえないと思います。
情緒に問題はあっても学習に問題がない子なら、支援学級で勉強して、内申点が低くても本番の入試で得点をとって合格を目指せます。
そういう子なら、支援学級もメリットはありますが、お子さんにはあまりメリットがないかも。
支援級の先生が学習障害に詳しいとは限らないし、それくらいなら学習障害の通級があれば、そちらが最善だと思います。
板書は、タブレットで写真をとらせてもらうか、友達のノートをコピーさせてもらうかはできないのでしょうか?
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
こんにちは。
書字障害のお子さんのための通級は、書字のうんぬんではありません。
発達のでこぼこを少しでもなくし、書字障害の手助けになるツールを少しでも多く養うためにあります。(私の地域では)
ですから、通級に行ったんだから治るとか、対策がなされるとかではないですよ。
でも通級に行ったら、それなりに他の発達障害の症状は改善されるかもしれません。
ノートの提出期限が守れないのは、書字障害のせいですか?そう思うならば、提出期限をまもるべく、親が指導していかないと無理です。逐一ノートをチェックして、ここ埋めてないわよとか、あと何日よと教えていかないと。お尻を叩いて、みんなと同じ提出期限をまもらせましょう。
通常級にいるからには、他の子と平等でなくてはいけません。タブレットだって、かなり譲歩されていると思いますよ。これ以上はご家庭でお子さんとマンツーマンでやっていくしかありません。
お金を出せば、発達障害に特化した塾もあり、ノート提出をコーディネートしてくれますよ。
でも、実は書字障害でなく、発達障害が学習を邪魔しているのだと思います。
だから、テストに集中できないし、提出期限をまもれないのでは?
これを学校でなく、会社でサラリーマンだとしたら?プロジェクトの案は提出してこない、プレゼンは失敗する、、、で、書字障害だから無理ですとはいえませんよね?
お子さんをずっと通常級で大学まで出せたとしても、今、何らかの状況調査をして、かえてあげないと、社会にでてからはもっと大変ですよ。成績よりも大切なことは社会で通用することです。
そのために、通級や、LITALICOのようなところに行くのは大変意義かあると思います。息子さんの将来のためにも!
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
はじめまして
りんごさんさんの心配 お察しします
IQの関係で支援学校の資格がなくて学習障害で通級の子は端から定時制・通信制高校が進路とすすめられ、全日制の学校は逆にすすめられませんでした。(今思うと、対処がすすんでいない高校に進学してもやっていけなくて退学してしまうなら、続けられそうなほうにという意味だったのかもしれません)
先の回答のかたが言われているように中2は、勉強が難しくなるので毎週抜けるとついていけなくなります。その不安を相談すると通信制高校に進むように言われました、はっきり言うと問題になるので、ニュアンスですが
通級は目的を確認するといいと思います。
支援級は皆さんの言う通り受験の条件があるので、確認は絶対です。
登校型通信制や定時制も悪くないと思います。というより、そういう学習しづらい子に丁寧に対処してくれる学校も多いですし、同じような子がいます。
それから、お子さんは授業でタブレットを許可されているのですよね。それは進んでいる学校だと思います。
教育センターで思うこと、心配なこと、遠慮なく話して、いい方法がみつかればいいですね
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
質問拝見させて頂きました。
ざくっり結論から申し上げますと、例え中学校を行かずとも、専門学校や大学は行けます。
しかしながら、その為の試験は別枠で受けるなど、行きたいその先によってそれぞれの場合もあります。
今はあまり聞かなくなりましたが、昔は大検を受ける方をよく耳にしたものです。
同じく、支援級等利用であろうと、しっかり学校に進学の旨を伝えれば、内申などについてご説明は頂けますし、後は進学の為の材料をコツコツ揃えられる努力かなと思います。
もちろん、そこには合理的配慮を求めても良いですし、学校側は合理的配慮を断る事はできず、しかしながら合理的配慮とは何かを親御さんと学校、双方が理解したもとでの話し合いが必要となります。
現在、困っていることは勉強だけでしょうか?
学校側の配慮はどこまでお子さんの状況を理解したうえでなのか、その心配もありますね。
先生方の障害理解がここ最近において導入されており、根本的理解をされていない先生はとても多いです。
そのため、相談支援事業などを通じ、学校との間に入って頂き、支援体制をより明確に提示できるよう保護者側で動くのも一つの手となります。
また、勉強の遅れだけであれば、個別塾などで基本的バックアップも良いかなとは考えます。
そこはお子さんの状況に見合った勉強指導を学校以外で求めるのも良いでしょう。
現状、お子さんが転校を渋るようであれば、やはり学校以外のバックアップが無難とは思われます。
>本人は進学、将来について真剣に考えています。
どうぞ、様々な相談機関をご利用下さい。
国で挙げている相談機関におきましても、なかには相談員の方が、もと教育関係の方であったりとする場合もあり、有効なお話を頂戴する時もあります。
確かに、残念な相談員の方もおりますが、どんどん情報を入手するなか、お子さんにあった対応が見つかると思います。
お子さんも、りんご様も諦めず。
転校においても、念の為の見学のなかで、やっぱり転校する!というケースもあります。
どうぞその辺りも含め、お子さんの意思をなるべく尊重しつつ、お子さんが後悔しない道をと思います。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
提出物出せない、ノートが取れない、テストで点が取れない、
事に関して、マメにサポートしてくれる高校はあります。
うちの子はそこまで寄り添ってくれる学校ばかり見学してきました。
支援級に行かなくても、今のままで卒業し、
高校はそうしたサポートに手厚い所を選ぶという手もありますよね。
ただ、ノートやワークの提出が遅いのはどうしてなんでしょう。
係や先生の声掛けに気づいてないからでしょうか?
そこは個別に声掛けしてもらえないのでしょうか?
テストで3割しか解答できないのは、大勢のクラスが苦手だからですか?
別室で受けて解答率上がるなら、別室を打診できませんか。
理解が追い付かないからであれば、学校以外の所で補えると
いいですよね。
支援級在籍で普通高校が受験できるかどうかは、地域差があります。
うちの地域は受験できないので、通信制または定時制、専修高校が
進路になります。そちらの地域ではいかがでしょうか?
また、支援級検討するなら一度見学に行かれたほうがいいかと思いますよ。
少人数ですが、私が見学に行った所は、普通級と変わらない
にぎやかさでした。
勉強は格段にレベルが下がります。教科書を見せてもらうことを
おススメします。
教育センターで情報をたくさんいただけるといいですね。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
初めての投稿でしたが、色々な意見をいただけて、モヤモヤした気
持ちに少しずつ整理をしていくことができました。答えてくださった方々、本当にありがとうございました。
回答
余談。
タブレットを活用した学習なのですが、低学年では結局読み書きが問われます。
ローマ字打ちがすらすら出来るなどあればいいのですが、...
13
学習障害(主に書字)の発達持ち中1男子の母です
4月入学にあたり、先生方へIQ含めた検査結果を詳細にお知らせし、PCでのノートテイクやドリル、テスト受験などの配慮をありがたくいただけることになりました。マンモス校にもかかわらず、ほかにPCを使用している子がいないようで、後に続くお子さん達にも道ができればと思っております。そこでですが、PCでテストを受けられているもしくは受けていたお子様をお持ちの方、聞いた情報でも結構ですので、・どのようにテストを受けられていたか?どんな配慮(整備や設定)をテストでしていたか、情報ありましたらお知らせいただければと思います。学校とテスト時の相談をしているのは下記内容です。1.予測変換機能オフ(とはいえいくつか候補は出てくるので、最適なものを選ぶ?)2.回答用紙(Excel,Word,PDFなど)どのような形で先生から支給するのか?3.時間の延長(プリント⇔PC入力の作業のための時間延長?)4.国語の漢字部分はどのように受けるのか?(筆記とタイピングのダブル?)学校の機材がMicrosoftのため、AppleのiPadとは使い勝手が異なるかと思いますが、少しでも情報いただければ幸いです。何卒宜しくお願い致します。
回答
hahaha様>追記ありがとうございます。縦書きが悩ましいところです。
改行を一文字ずつ入れたり、横書きでOKとしてもらうなど対応してゆく...
11
6年生です
現在、支援級に在籍していて学校からは中学からも支援級が良のではと言われています。しかし本人が普通級を希望していて、就学支援委員会にも普通級希望で出しました。総合的に判断されるのでおそらく支援級で判定が下りると思います。それでも本人の希望を尊重すべきか悩んでいます。アドバイスお願いします。
回答
中学校で普通級を選択するということは親もかなり腹をくくらないとです。
担任は、他の教科のことについては口出しできません。宿題の管理などは本...
26
ADHD.学習障害グレーの小2男子がいます
WiskでIQ110が出ていますが、ワーキングメモリーが20以上低く凸凹が大きいです。現在、OT.STの療育を各月1回受けており、学習のつまずき等から2学期より週2時間通級利用しています。学習の遅れが顕著に現れ、国語算数は壊滅的で国語算数の授業はただただ時間が過ぎるのをボーっと待っている状態です。一応座ってはいられるようです。ひらがなを読むスピードも遅く、カタカナも完全ではなく、濁音や拗音はあやふや、音読も難しく、よって問題も理解できず、テストはほぼ白紙。算数は一桁の繰上がり繰下がりの足し算引き算がやっと。家庭学習は集中力なく、始まるとすぐにあくびの連発。頑張って、療育から勧められている、アブリでの平仮名読み、1年生の算数ドリル、迷路等のドリルがやっとで、ほとんど学校からの課題はできません.STの先生からは固定級を勧められています。通級は少人数で静かで楽しく、毎日でも行きたいと本人は言っています。親としても、まだ学年が低いうちに基礎の積み上げをしたいと思い、今後個別塾の利用を検討。また固定級利用を視野に動いていますが、本当に固定級がいいのかとの不安もあり、勿論、決定するのは教育センターですが、悩んでいます。今月末にK-ABC2をとります。STの先生からは恐らくそれなりの(低い)結果が出ると思うので、その結果を持てば固定級は利用できるだろうとの事。固定級を考えるのは早いのでしょうか?皆さんならどうしますか?
回答
固定級は、情緒支援のことですか?
クラスの担任の先生はなんとおっしゃっていますか?
うちは、支援ですが、学年の勉強をしています。
今、もう...
16
登下校時に見守りGPSを持たせている方いらっしゃれば使用頻度
いつから持たせたかお子さんの反応購入時に注目した点について教えていただけたら嬉しいです。うちの子はスペクトラムの症状と音の過敏さがあり、通学まで40分以上あります。登校班はなく、個々で通学しています。周辺はこどもが多い環境です。今は付き添いで登下校していますが、とくに困りごとが見られないため、長期的にみてゆくゆくはこういった助けを借りて登下校を目指したいと思っています。使っていらっしゃる家庭のご意見を参考にさせていただけたら助かります。
回答
自分の使用体験ではないのですが・・・
近隣の小学校では、入学時にGPSの案内があったそうです。
学校ではなく、PTAや保護者会からかもしれ...
9
注意欠陥障害、書字障害、計算障害の中1の息子がいます
不注意優位で授業中集中できません。今までストラテラを内服していたのですが、症状改善せず、今月中にコンサータに変える予定です。ストラテラからコンサータにお薬の内容を変更したことがある方で、効用に何か変化があったかお聞きしたいです。また、コンサータで副作用、これは辛い!とかありましたら、教えていただきたいです。今年の7月から、だるさや頭痛を訴えて日常生活が困難になったため、ストラテラを休薬していました。本人はストラテラは効果はよくわからない、体では感じられないそうです。休薬して4ヶ月、だるさや頭痛は変わりありません。お薬に頼るのは親として心配もありますが、本人が日々の生活に苦痛がなくすごせるようになってほしいです。
回答
コンサータしか飲ませたことありませんがうまく作用しているらしい小4の娘がいます。
つらいのは
①食欲減退にて給食が食べられない、夕食が...
2
初めまして
うちには、中学1年生の男の子がいます。小学6年生の頃から授業に集中できなくなってきて、中学生になってADHD,LD,自閉症スペクトラムと診断されました。通常学級です。今年になってから、学校にいきたがらなくなってしまいました。勉強についていけない、先生の言っている意味がわからないと言っています。学校に相談しても、他にもわかっていない子はいるし、授業を受けないとますますわからなくなるから休まないようにと言われます。息子は、泣きながら学校に行ったり、休んだりを繰り返しています。個別に指導すれば、理解はできるようです。ただし、次の日には忘れていることもしばしばです。部活は大好きで、楽しいようです。しかし、学校に行っても保健室にしか行かないので部活には参加できないと学校から言われています。部活には行きたいけど、授業に耐えられないと言っています。どうしたらいいのでしょうか?
回答
うちは、まだ小学生なので、言える立場ではないかもしれませんが、息子さんが可哀相で、みっこさんも苦しんでいると思い、書き込みさせて頂きます。...
15
学校というか教育委員会の対応についての質問です
ADHDとASDの診断が出ている息子。中学入学の際、教育委員会の就学相談では特別支援学級との判定。普通級では無理だろうとのことでした。が、普通級に挑戦したい!できる!という息子の意思を尊重して、中学から普通級に進学しました。普通級在籍で通級に通いつつ。と思っていたのですが、支援級判定が出た子は通級には通えないとのこと。『決まりですから』と。支援級判定が出て普通級に進学した子は通級に通えないのは、どこの決まりなんでしょう?市?県?国?検索しても辿り着けません。どなたか、支援学級判定が出て、普通級へ進学して、通級に通っているという方、いませんか?お話し伺えたら幸いです。そうぞよろしくお願いします。m(__)m
回答
小学校の時、支援学級判定でしたが、通常学級で入学しました。
やはり、通級お願いしましたが中々やってもらえず校長にお願いして、やっと実現しま...
10
特別支援学校高等部に行けないということを先日聞いたばかりで、
困惑している中2の母です。息子は注意欠陥のADD。自閉症ですが、知的障害はなく、療育手帳は持っていません。そのためわが地域では支援学校に入れないそうです。今後どうしたらいいのか悩んでいます。1.通信高校定型発達のお子さんが大半だと思うので、わが子のように一斉指示が通らず、困っても人に聞くことすらできない社会性に乏しい子が果たして行けるのかとても不安です。電車も一人で乗せるのは不安です。予想外のこともたくさん起きます。小学校低学年からずっと支援級でやってきたので、支援員なしでやっていけるのか、不安です。2.特別支援学校ア知的発達の遅滞があり、他人との意思疎通が困難で日常生活を営むのに頻繁に援助を必要とする程度のものイ知的発達の遅滞の程度が前号に掲げる程度に達しないもののうち、社会生活への適応が著しく困難なもの上記が条件だそうですがいわゆるわが子みたいな子はイにあたるのではないのでしょうか。診断書を書いてもらって、行かせることは実際可能なのでしょうか。皆さんにお聞きしたいのは、1.通信高校へ支援級でやってきたような子供でもやっていけるのか2.上記の条件イというのは、どういう状態を指すのかです。ご存知の方おられましたら、ぜひぜひアドバイスをお願いしますm(__)m
回答
凹凸2号さん、こんばんは。
息子さんは、知能指数はどれくらいなのでしょう。
今は、障害児か増えているので、知的にに障害がないと入れない。...
5
知的障害でも大学へ行かせることは可能でしょうか?現在中学生で
軽度知的障害の子供がいます。一応高校までは進学させるつもりですが、大学についてもちょっと悩んでいます。本人は普通に高校へ行って、普通に大学へ行く~と軽い感じで考えているようですが、知的障害があっても大学へ行かせることは可能でしょうか?また、障害者用の大学とかってあるんでしょうか?
回答
私は、難病の後遺症で知的障害の軽度と中度の間ですが普通に高校に進学しました。
私は、将来保健師になり自分の経験を生かしたいので大学の看護...
10
先日、小学校入学前の検診に行って来ました
先生方に強く支援級を勧められています。ADHDグレーゾーンと診断されており、成長の遅れ、言葉の遅れ、字が書けない、箸が使えない、一人遊びが好き、スマホの動画ばかり熱心に見る、多動、左利き、等の症状があります。性格は自分が嫌な事は受け付けない頑固さがあるため学習が進まず、家族の言う事は聞かない傾向があるため外部の学習機関等で指導を受けています。こちらの言っている事は理解しているし、聡明そうな顔つき、椅子に落ち着いて座っている事も出来ます。いつか多動も落ち着き成長の遅れも取り戻せそうな気がしていますが支援級でなければいけないでしょうか?一度支援級に入ると途中から普通級に行ける子はほとんどいないと噂で聞いています。私自身が幼稚園の頃に先生から知恵遅れ、と言われ小学校は普通学級でしたが学校では誰とも話す事が出来ない緘黙症で友達もなく孤独で寂しく、虐めにあった辛い6年間を過ごしました。でも、中学からは成績もよくなり社会人になってからもある程度活躍出来ています。この子もスロースターターであるだけできっと成長も学習も追いつけるように思ってしまいますが脳の障害だから簡単には追いつけるものではないと先生に言われました。やはり支援級に行くべきでしょうか。
回答
ふう。さん回答をありがとうございました。
「急いでください。」と言うお言葉にドキッとしました。
自分が勉強不足で何も知らなさ過ぎる事を思い...
19