質問詳細 Q&A - 園・学校関連

ADHDグレーゾーンの5才年中の娘です

2020/01/27 19:44
7
ADHDグレーゾーンの5才年中の娘です。
知的な遅れはなさそうなので、小学校には通常級に入れるつもりだったのですが、保育園での様子(爪を噛んだり、うろうろする、劇中にじっとできない)をみるに特別支援学級の方が良い気がしてきました。現在は加配の先生についていてもらってます。

支援学級で良かったことがあれば教えて頂けたら嬉しいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

manamin930さん
2020/01/29 16:52
たくさんのご意見ありがとうございました。
とても参考になりました。
就学相談して、学区の特別支援学級の見学に早目に行こうかなと思いました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/146292
補助金もらえます。
集団によるストレスフリーです。
知的な遅れないですが、
個別学習で一対一で教えてもらえてラッキーです。
交流もあり、交流クラスのみんなに優しくしてもらえます。
https://h-navi.jp/qa/questions/146292
ナビコさん
2020/01/27 20:14
1年生になったら、1時限あたり45分、着席して私語できませんから、じっとできない子にはきついです。
支援学級なら、適宜休憩をとらせてもらえます。
ただ交流といって、普通学級に入っている時は、普通学級の子と同じようにしないといけません。
それと集団での一斉指示が入らない場合は、支援学級なら個別指示がもらえたり、その子のペースで活動できるのがメリットです。

ただ支援学級に在籍するということで、障害があるということは周りに知られるので、それに抵抗がある場合はデメリットになるでしょう。
逆に公表して理解してもらいたいという考えなら、デメリットになりません。

...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/146292
春なすさん
2020/01/27 23:00
うちの子は知的ありです。
個人のペースで学習できる、少人数での活動で先生一人にマックスで生徒8名なので、目が届く。
ちなみに、うちの子のクラスは生徒六名、支援員一名もついています。支援学級が五クラスあり、支援学級内で合同授業も多少あります。

交流は学校により、行事や校外学習のみ、毎日給食や行ける授業に参加、ほぼ通常クラスで過ごす、など本当にかなりの差があるので、是非見学や話を聞いてから決断された方がよいかと思います。
ちなみに、知的障害がないと今のところは高校からは通常の受験、入学を考えなければならないのでその辺りも小学校から念頭には入れておいた方がよいと思います。支援学級で情緒でも学習進度が多少遅れる可能性もありますから、プラスだけでもない気がします。先生次第というところも、通常でも支援でもありますし。 ...続きを読む
Velit officia qui. Quos facilis illum. Aut ullam et. Provident consequatur cum. Et placeat dolor. Nulla at ipsa. Omnis fugiat cum. Iste blanditiis esse. Laboriosam ipsa perferendis. Harum enim cupiditate. Molestiae praesentium nulla. Vel molestiae quibusdam. Voluptatem et eius. Inventore omnis veritatis. Placeat accusantium quaerat. Distinctio quos quidem. Voluptates molestiae inventore. Id vero quo. Molestiae sint sit. Consequuntur ad enim. Tempore soluta repellat. Voluptas recusandae non. Minima nesciunt ullam. Dolorum ut et. Sunt placeat commodi. Dolore illum sed. Quia cupiditate non. Maxime quo rerum. Nam minus odio. Dolores qui repudiandae.
https://h-navi.jp/qa/questions/146292
退会済みさん
2020/01/28 07:50
おはようございます

低学年のお子さんはなんでもはっきりといいます。まわりと違ったり、目立ったりすると、からかいの対象になります。通常級ですと、支援もないと思っていた方がよく、先生からもまわりと同じように怒られますし、頑張らせられます。

そんな環境の中で、気がかりのあるお子さんが過ごすと低学年のうちに育まれるべき自己肯定感を伸ばすことができません。事実、うちの学校で一年生の途中で支援級にきたお子さんは自信を失ってしまっています。

知的に遅れがない、となると、いずれは定型のお子さんとすごさなければならず、自分でまわりとのちがいを意識しながら、困難を自分で乗り越えなければならない時期がきます。

そのときのためにも幼いうちは必要以上に自信を失わせない方がよいので、不安があって迷っているのであれば、支援級をおすすめします。

低学年のうちは支援級への差別もさほどでないです。みんな素直ですし……差別のデメリットより通常級で過ごすことのデメリットの方がずっと大きいと感じます。

低学年で頑張らせて、三年生あたりで、問題山積みで支援級に移るよりよっぽどよい、というのが、個人的な感想です……… ...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/146292
【小学校1年 情緒支援学級在籍 通常級で全て過ごす】←我が家

・特別支援教育就学奨励費 が貰える
・支援級の担任との連絡帳やり取りで 日々の様子が分かる
   ※写真付きなので よくわかる
・支援級教室でこっそり着替えができる

【注意】
●学校によってまたは、先生によって対応は全然違う
 就学予定の学校がどうなのか 年長になったら すぐに園長先生に 就学相談したいと相談、学校見学など必要と思います。
 ※しかし 職員の移動で打ち合わせしていた先生が移動という事もあります。我が家がまさにそうでした”
 良い先生だったの 結果オーライですが。逆の場合もあるので複数の先生と面談や打ち合わせができればいいで  すね。 (校長・副校長・支援担任など)
●支援級は 情緒支援学級 と知的障害支援級 と2パターンあります。
 そもそも今学校にその支援級が無い場合と、2つ一緒になっている場合がある。
 ☆無い場合→新規開設してくれるか支援級がある近くの学校へ入学する場合があるそう
 ☆2つ一緒の場合→まとまっているが 使用する教科書は情緒支援学級在籍者は通常級と同じ、知的障害支 援級在籍者は別途違う教科書など利用 の場合と、両方同じで通常級とは違う教科書を利用する場合があるそう。
...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/146292
こんにちは。

入学時は通常級で今年度から支援級に転校した子供がいます。入学前には診断はつかなかったものの療育対象で療育に月一で通っていました。小学校には通っていた療育施設からの一筆(要配慮児童)付きです。幼稚園では専門の補助の先生は無しで過ごせていました。

通常級に入るにあたって最低限で、長めの時間座っていられる・身辺のことは自分でと言われますが、そこはどうでしょうか。


支援級は通常の教師の資格のみでなる事ができます。学校差だけでなく、先生でも対応に差があります。

例えですが、子供が通う支援級はどの児童も交流級が用意されていて、情緒級の子はほぼ交流級にいる子も少なくありません。情緒級でもほぼ行けない我が子はほとんどの時間を支援級で過ごし、二次障害悪化させない為に時短登校もしています。しかし、同じ市内でも「通常級に迷惑をかけてはいけない」と交流級がない学校もあるそうです。医師の診断書(なるべく歩かせない・階段NG)があってもエレベーター使用を許可してくれずに無理やり歩かされたという学校もあるらしいです。

まずは早めに教育委員会に相談・通える範囲での支援級見学をされると良いと思います。


とりあえず、子供が支援級に転校して良かったこと。
精神的負担を軽減して通えている。教師に言葉で帰りたい旨を伝えられるようになってきた。(前の学校での学校・教師不審で話せなくなってきた事が緩和)学習障害の診断はないものの、現状の見え方を説明したら、症状悪化している時は文の読み上げなどをしてくれるようになった。頭痛や目眩が酷い時は休憩スペースを作ってくれるようになった。時短登校も容認してくれた。褒める言葉をかけてもらえるようになった。
前の学校(通常級のみで、別室登校を差別的な目で見られていた)との対応差がありすぎて、書き切れないです…。 ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASD年中女の子です

加配はついていないです。去年の夏頃から、名前をもじったふざけたあだ名で、クラスの子達から呼ばれておりました。勿論、悪意がある感じです。1人...
回答
娘さんがイジメられている感じなんですよね。 どこに相談するかは御自分で判断するべきことかな、と思いますが。 選択肢としては、園に相談する、...
3

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
まず前提として、地域により学校により差があります。公立の小学校には100%満足を求めてはいけません。 それを前提にお話しします。 支援学...
11

現在5歳、年長男子です

WISC-ⅣでFSIQ=77、新版K式でDQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断です。来月頭に小学校の情緒級の見学をさ...
回答
こちらの地域では、子供も一緒に見学できるかどうかは学校の判断によります。 その理由をお聞きしたさい、支援級および普通級ともに、在籍児童のお...
8

ADHD傾向の強い息子がいます

今年から保育園の加配でお世話になっているのですが、担任の先生に切り替えが難しいところや見通しが立たないとパニックを起こすことがあり、問題行...
回答
先生や保育園に対して「こうすると落ち着く傾向があります」 と情報は共有できますが、だから息子個人に全てを合わせて、 という訳にはいかないこ...
12

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
公立学校におかれては,先生方の人事異動が必ずありますので,その年その年で先生が変わるという事はあります。 実際我が子のは連続で先生が変わっ...
9

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
子供には、伸びしろの時期というのがありまして、医師でも具体的にこの時期に成長が伸びる!とは言えないと聞いております。しかしながら、発達面に...
13

〓支援級か通常級か〓4月に小1になる男の子の母です

ADHD寄りの自閉症スペクトラム疑いの子です。春から公立小学校に通う予定ですが、支援級、通常級(通級指導教室でSSTを受けるかどうかも含め...
回答
私なら、支援級かな。将来的な事を含めて。です。 モジモジも、家で落ち着いてないのも、多動傾向があるからですよね。 理解力はあっても、処理...
23

初めて質問させていただきます

カテ違いでしたら、すみません。今年6歳(年長)の息子がいます。息子は脳性麻痺で軽度の左半身麻痺があります。軽度ですので身辺自立はある程度出...
回答
かすんたんさん、こんにちは。 公立中学校の支援級に在籍する中2長男がいます。 長男が1歳7カ月のときから、仕事をしています。 長男が小...
11

こんばんは

今更ながら、今通っている幼稚園で良かったのか迷いがあります。長くなりますが、よろしければご意見お聞かせください。年中(4歳)の息子がいます...
回答
のびのびしているところが必ずしもいいとは思いません。のびのびしていても、カリキュラムがしっかりしていればいいのですが、のびのびだけで。全く...
8

ADHDの息子.のことですまだ年中ですが、リスパダールを服用

しつつ統合枠での保育園生活。それでもいろいろと問題が多いらしく...切り替えの悪さや落ち着きのなさなど...放課後デイサービスも行きたがら...
回答
一年で成長もあるので、あと一年は進学のことは置いときましょう。 うちは自閉症スペクトラムで、こだわりが強かったり、協調性の足りないところが...
6

はじめまして

自閉スペクトラム疑いの年中娘がいます(検査済・診断待ち)。両親ともフルタイム勤務で現在保育園に通っていて、就学は特別支援学級希望です。今年...
回答
ゆりーか!さん初めまして うちは普通級で通級と支援級(一年はほぼ交流級らしい)で悩みました。 支援学校は肢体不自由の手帳ありでないとと言...
7

この春、小学校一年生です

ADHDだけど、普通学級です。校長先生に配慮や支援をお願いしに行ったけど、普通に座ってられないと困りますねとか、支援員はつけられないとか、...
回答
お子さん自身の学校見学をオススメします。 授業風景や学校の雰囲気を入学前に体験しておくと、入学後の安心感へ繋がると思います。 我が家も同...
6

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
こんにちは こちらの地域は越境できる小学校が選べるくらい点在しており、その中には小規模や大規模の学校があります。 小規模は大きな団地が過疎...
7

現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子

がいます。保育園のお昼寝後に療育行ってます。DQは75〜80、会話のキャッチボールは1ターンか2ターンで一方的になることが多いです。お友達...
回答
こんにちは、 皆さんが回答されている情報に付け加えになるのですが、、 地域の障がい者相談支援事業所の相談員さんに相談業務をお願いしてい...
6