締め切りまで
7日
Q&A
- 園・学校関連
中学校で受けられている、具体的な合理的配慮を...
中学校で受けられている、具体的な合理的配慮を教えて下さい。今度、主治医と言語聴覚士さんと学校にどのような配慮を求めるか話し合うのですが、現在は板書が困難なのでノートはデジカメで撮ってもらい、自宅で復習もかねて画像をみながらノートに写して提出しています。今度はテスト(主に中間期末テスト)での配慮を具体的に話し合う事になると思います。テストにおいて、受けられている合理的配慮を参考に教えていただきたいのです。テスト以外にも受けられている配慮がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
この質問への回答
下記の文部科学省のホームページに合理的配慮について記載があります。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/046/siryo/attach/1311164.htm
※LD、ADHD、自閉症等の発達障害
•個別指導のためのコンピュータ、デジタル教材、小部屋等の確保
•クールダウンするための小部屋等の確保
•口頭による指導だけでなく、板書、メモ等による情報掲示
テストの場合は問題用紙をご本人が認識しやすいように工夫をしていただくとか、テストの場所の配慮、テスト時間の配慮を要望できると思います。ただテスト制限時間の延長は近年クレームがあったそうで、もしかしたら受け入られないかもしれません。
テスト以外の場合、パソコンやタブレットの導入等も要望できると思います。(文部科学省が明記しているし、、、、)
失礼いたしました。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/046/siryo/attach/1311164.htm
※LD、ADHD、自閉症等の発達障害
•個別指導のためのコンピュータ、デジタル教材、小部屋等の確保
•クールダウンするための小部屋等の確保
•口頭による指導だけでなく、板書、メモ等による情報掲示
テストの場合は問題用紙をご本人が認識しやすいように工夫をしていただくとか、テストの場所の配慮、テスト時間の配慮を要望できると思います。ただテスト制限時間の延長は近年クレームがあったそうで、もしかしたら受け入られないかもしれません。
テスト以外の場合、パソコンやタブレットの導入等も要望できると思います。(文部科学省が明記しているし、、、、)
失礼いたしました。
私は特別支援学級で授業を受けました。実際に話してみないとわからないので難しいです。
テストなら時間延長ができると思います ...続きを読む Excepturi modi cupiditate. Enim quas veniam. Rerum deleniti architecto. Blanditiis et deserunt. Magni facere amet. Fugit quia sapiente. Ea itaque aut. Quia sit omnis. Sed sed enim. Tenetur sed reprehenderit. Et quam iure. Qui nihil eius. Qui consequuntur tenetur. Recusandae quasi occaecati. Repellat voluptas optio. Mollitia et excepturi. Expedita exercitationem quia. Dignissimos labore odio. Dolor sed vitae. Dolorem nemo nam. Odio beatae et. Alias quae dolor. Mollitia deleniti sed. Laborum error impedit. Quo doloremque veniam. Voluptatem rem culpa. Voluptatem possimus rerum. Rerum eaque officiis. Provident ea voluptate. Et odio nesciunt.
テストなら時間延長ができると思います ...続きを読む Excepturi modi cupiditate. Enim quas veniam. Rerum deleniti architecto. Blanditiis et deserunt. Magni facere amet. Fugit quia sapiente. Ea itaque aut. Quia sit omnis. Sed sed enim. Tenetur sed reprehenderit. Et quam iure. Qui nihil eius. Qui consequuntur tenetur. Recusandae quasi occaecati. Repellat voluptas optio. Mollitia et excepturi. Expedita exercitationem quia. Dignissimos labore odio. Dolor sed vitae. Dolorem nemo nam. Odio beatae et. Alias quae dolor. Mollitia deleniti sed. Laborum error impedit. Quo doloremque veniam. Voluptatem rem culpa. Voluptatem possimus rerum. Rerum eaque officiis. Provident ea voluptate. Et odio nesciunt.
H32年度からデジタル教科書が小学校中学校で導入されるようです。
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2017/01/27/1380531_002.pdf ...続きを読む Accusamus ut est. Ab rerum id. Sit recusandae ea. Non pariatur dolor. Ex sit ipsam. Autem vel dicta. Quod voluptas qui. Odit cupiditate nulla. Quas sed fugit. Voluptate deserunt accusamus. Voluptatibus quidem laborum. Quo eligendi dolores. Nihil ullam voluptas. Ipsum culpa distinctio. Et eum qui. Et laudantium et. Porro soluta sit. Fugit molestiae voluptatum. Sit enim voluptas. Vel nobis voluptas. Dicta nihil dolorem. Ipsum non natus. Debitis placeat illo. Nulla consequuntur corporis. Hic pariatur quo. Ipsam fugiat delectus. Dolores tempora facere. Quod et et. Rerum asperiores voluptatum. Debitis sint voluptatibus.
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2017/01/27/1380531_002.pdf ...続きを読む Accusamus ut est. Ab rerum id. Sit recusandae ea. Non pariatur dolor. Ex sit ipsam. Autem vel dicta. Quod voluptas qui. Odit cupiditate nulla. Quas sed fugit. Voluptate deserunt accusamus. Voluptatibus quidem laborum. Quo eligendi dolores. Nihil ullam voluptas. Ipsum culpa distinctio. Et eum qui. Et laudantium et. Porro soluta sit. Fugit molestiae voluptatum. Sit enim voluptas. Vel nobis voluptas. Dicta nihil dolorem. Ipsum non natus. Debitis placeat illo. Nulla consequuntur corporis. Hic pariatur quo. Ipsam fugiat delectus. Dolores tempora facere. Quod et et. Rerum asperiores voluptatum. Debitis sint voluptatibus.
以前NHKで学習障害のある男の子が、授業中の板書もテストの回答もパソコンを使っていたのを見たことがあります。
テストは解答用紙をスキャナでパソコンに取り込んで打ち込む。終了後プリントして提出。という感じでした。
授業もテストもみんなと同じ教室で受けているようでした。隣に先生が付いていたような気がします。
確か中学生のお子さんだったと思います。
不確かな記憶ですいません。 ...続きを読む Deserunt nihil et. Est quas minima. Voluptatibus quaerat omnis. Ea possimus delectus. Sit id earum. Eligendi deleniti nam. Unde doloribus commodi. Sed quia maiores. Nobis deleniti voluptatem. Commodi non quia. Omnis iure cum. Fugiat recusandae ea. Aut quisquam blanditiis. Aut ratione et. Quibusdam harum error. Officiis possimus inventore. Tempora mollitia natus. Sint quasi doloribus. Aliquam quaerat optio. Repudiandae velit non. Voluptatem voluptas perspiciatis. Aut ea consectetur. Sint repellendus aut. Ut quo consequuntur. Ad tempore voluptas. Earum ut rem. Accusantium iusto accusamus. Voluptatem facilis occaecati. Aut dolorum adipisci. Praesentium dolor sit.
テストは解答用紙をスキャナでパソコンに取り込んで打ち込む。終了後プリントして提出。という感じでした。
授業もテストもみんなと同じ教室で受けているようでした。隣に先生が付いていたような気がします。
確か中学生のお子さんだったと思います。
不確かな記憶ですいません。 ...続きを読む Deserunt nihil et. Est quas minima. Voluptatibus quaerat omnis. Ea possimus delectus. Sit id earum. Eligendi deleniti nam. Unde doloribus commodi. Sed quia maiores. Nobis deleniti voluptatem. Commodi non quia. Omnis iure cum. Fugiat recusandae ea. Aut quisquam blanditiis. Aut ratione et. Quibusdam harum error. Officiis possimus inventore. Tempora mollitia natus. Sint quasi doloribus. Aliquam quaerat optio. Repudiandae velit non. Voluptatem voluptas perspiciatis. Aut ea consectetur. Sint repellendus aut. Ut quo consequuntur. Ad tempore voluptas. Earum ut rem. Accusantium iusto accusamus. Voluptatem facilis occaecati. Aut dolorum adipisci. Praesentium dolor sit.
参考にさせていただきます!情報提供ありがとうございました!
...続きを読む
A quaerat quia. Beatae et dolores. Quas velit quod. Dolorem ratione veritatis. Praesentium ea esse. Distinctio fuga ducimus. Aliquid facilis quae. Vel aliquam sint. Voluptatibus nihil hic. A voluptas et. Rerum perspiciatis voluptatum. Enim fugit quibusdam. Neque aspernatur laborum. Mollitia voluptatibus aut. Aut dolor omnis. Rerum odit inventore. Sit explicabo delectus. Explicabo rem at. Non velit repellat. Nobis quia velit. Incidunt sunt vitae. Sint voluptates quae. Tenetur nesciunt nostrum. Repudiandae consequatur qui. Delectus provident aut. Excepturi sequi iusto. Occaecati recusandae doloremque. Cupiditate et repudiandae. Sunt hic non. Illo quia id.
デジタル教科書、求めているお子さんにとっては喜ばしいことですね!息子はよろこぶでしょうが、残念ながら中学校卒業していますね。残念です。情報提供ありがとうございました!
...続きを読む
Quod optio minus. Ut tenetur non. Eum repudiandae doloremque. Sunt aut dolorem. Qui recusandae quibusdam. Quo qui consequuntur. Dolores tempore nostrum. Blanditiis at omnis. Suscipit beatae laboriosam. Ipsa inventore iure. Et minus qui. Neque optio consequuntur. Rem eos nam. Eum odio ut. A sit exercitationem. Ut iste consequatur. Cupiditate beatae quo. Dolorum incidunt vel. Dolor quibusdam sunt. Quam voluptates aut. Et officiis labore. Sed architecto minima. Incidunt nostrum vitae. Ab quo deleniti. Mollitia error quae. A debitis velit. Autem itaque doloribus. Ea dolores voluptas. Quo in voluptatem. Nihil ullam quod.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
栃木県内の私立で、発達障害へのサポートがある高校はありますか
回答
息子はまだ中1ですが、小4のときに手帳のない支援級児が行ける高校を相談したことがあります。
こちらは教育委員会に相談機関があり、そこで紹介...
7
公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください
回答
うちの子はまだ小学生なのですが、支援級の先生からの情報では、今年度から小中支援学級は、全体時間の5割以上を支援級で過ごすようになりました。...
10
発達障害のサポートで、東京都城東地区でおすすめの地域がありま
回答
回答がない様なので、あまりお役に立てるか分かりませんがコメントしますね。
私が実際に説明会や勉強会に参加したのは、リソースセンターone...
6
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
回答
よく、療育施設で発達検査を受けた検査用紙や指導計画を親が学校側に開示して、というのは聞いたことがありますが、それ以上のことは聞いたことがあ...
13
支援学校における合理的配慮、とはどのようなものが考えられるで
回答
koyamaさんこんにちは
ざっくりしたご質問なので、状況がよく分かりません。
①保護者として、支援学校との合理的配慮のやりとりに困っ...
5
久しぶりの投稿になります
回答
ぷぅちゃんさん、筆箱2つ用意する案、思い付きませんでした。ありがとうございます。また、支援教室での内容やそれに伴う置き勉が可能かどうかも、...
18
中学校の特別支援学級について教えて下さい
回答
こんにちは。
わが子供も中学校までは支援学級でした。
前の方もお話になっていますが、地域性がかなり大きいです。
そして同じ地域でも学校、...
8
何もしてくれない中学校出来ない我が子、それに四苦八苦する親を
回答
キラキラさん、私は先生、学校にとても不信感を持っています。
一度不信感を持ってしまうと負の連鎖になってしまいます。
親がとてもとても大変な...
2
はじめまして
回答
成人になって自閉症スペクトラム障害と診断を受けた当事者です。
学習障害だけの評価でなく、他の発達障害も一緒に検査すると思います。
私は...
4
中学校のクラス分けへの質問です
回答
アルパカさん、こんにちは。
支援級在籍の生徒さんは、普通級ではカウントされないと聞いたことあります。
支援級在籍が8名なら、普通級の新入...
2
小学6年男子、ADHDで普通級の母です
回答
こんにちは
自閉症スペクトラムの中1、中2女の子の母です。二人とも普通級です。
うちの地域では小6の2月に中学校の学校説明会があるので、終...
26
合理的配慮についての質問です
回答
やっちんさんへ
回答ありがとうございます。
"意見書"って初めて聞きました。お医者さんに頼むことも出来るんですね。詳しく調べてみます。
高...
6
高機能広汎性発達障害、ADHDを持つ中学2年生男子の母親です
回答
ラタンさん
コメント、ありがとうございます。
思わず涙が出てきてしまいました。
少しでも多く登校してほしい思いから別室登校を望んだだけだ...
6
東京都内(23区以外の市部)で特別支援教育が充実している、ま
回答
これは、主さんが自治体のHPをGoogleなどで検索して調べてみれば。
だいたいの事は、解るかと。
大抵、HPに特別支援、義務教育の小中...
3
学習障害(主に書字)の発達持ち中1男子の母です
回答
数年前に見た、NHK奈良制作のドキュメントの情報です。
1.記憶にありません
2.他の子と同じように配布された解答用紙をスキャンして取り...
11
小学6年の息子についてです
回答
おはようございます。
中学進学は学力至上主義なんですよね。お子様はお勉強はどうなのでしょう?テスト結果は毎回どんなですか?
また、発言はし...
9
小学1年の時にADHDの診断を受けた現在、小学6年生の男児の
回答
hahahaさま
教科書や問題集(ドリルやワーク)が行方不明になり困った事は今まで何度もなりその都度、せめて写メでも手元にあったら…と後...
15
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
学校での怪我なら、保険で治療費が出ませんか?
ですが、窓ガラスを割ったり、殴り合いの喧嘩で怪我する。などそれが普通などとある訳がないです...
8
転籍について質問です
回答
お返事拝見しました。
お子さん自体は、算数は通常級で。と願っているものの
他の教科については言及してないみたいですよね。
癇癪の状況から...
16
登下校付きそい、いつまで??小2男子がいます
回答
息子さん、疲れているんじゃないですか。
学校生活がいっぱいいっぱいで。
精神状態もよくないし、集団登下校はやめた方がいいと思います。
トラ...
6