受付終了
勝ち負けのケンカが酷いです。
どう対応したらいいのかわからなくなってしまいました。
4歳双子男の子です。言葉の遅れがあります。
朝起きればどっちが先にドアを開けるか、
階段を先に降りるかでケンカ。
危ないので注意しますが先に降りれなかった方は1階につくなり追いかけて叩いたりします。何とか止められても空きを見て叩くなり蹴るなりするまで泣き止みません。
すると今度はやられた方が泣き
次は制服をどっちが先に着るかでケンカ
泣きながら相手の邪魔をして、私が止める、
すると片方が着替え終わり
「僕がいちばーん」と煽ってきます。そしてまたケンカと号泣。
お風呂の時も、
もちろん遊んでる時も
寝る前まで
ずーーーと
ケンカです。
唯一好きなテレビを二人で見てるときのみ平和。
何を言っていいかわかりません。
「一番になりたかったんだね、次頑張ろう!」
「一番になりたかったんだね、でも自分で着替えられたじゃん!よくできたね」
「2番でもいいんだよ」
↑でも競争するような事でもないなと思い次は
「これはかけっこじゃないから一番とかないよ!」
「手を出したほうが負だよ」
今日はイライラがつのり
「おやつなし!」で二人共号泣。
1番になりたい気持ちは悪い事ではないと思うのでなんて言っていいのか余計わかりません。
特に叩いたり蹴ったりおしたり引っ掻いたりが凄いです。
トイレに行ってるちょっとの間でもケンカになってたりします。
暴力が無くなるにはどうしたらいんでしょう。。
まとまってなくてすみません。何かアドバイスあれば宜しくお願いします。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
くもさん、おはようございます🐱
双子ちゃんで4歳ともなると、まだまだ口ではなく、手が出ちゃいますよね。。
ウチも男の子二人兄弟なのですが、同じように言葉で伝えることが苦手なので「手を出したほうが負け」「煽るのはなし」を根気よく伝えてます。
後どちらかが泣いたりけがしたりなどしたときは、何がどうなってそうなったのかを、二人に聞きます。
言葉が弱いだけでなく、認知も弱い場合もあるので、何が発端で自分(相手)が泣いたりけがしたりしてるのか、理解することも必要です。
それと、小さな小競り合いというかじゃれているのまで、親がストップかけていると、親の声を聞かなくなります。
例えば、階段などけがをしそうな場所は禁止する理由を含めてルールを最初に決めておくのと、ここぞ!と言うときにしか言わないようにすると、言うことを聞くようにはなると思います。
また、小競り合いは、ある程度は必要だと私は思います。特に未就学の時は。小競り合いの中で、仲裁の方法や仲直りの方法も学びます。また、双子ちゃんで身近なライバルだからこそ、向上心も芽生えてるのだと思います。
それと、親も結構修行が必要です。。。
ルールを決める、自分がイライラしているからといって、ルール外で叱らないなど。
何故ならば、一貫性が無いと益々言うことを聞かなくなりますし、トライ&トライの連続なので、日々修行ですね。。
二人とも他のお友達にはしてないのであれば、双子ちゃんの関係だからこそ、力の加減が出来ないのだと思うので、やり過ぎているときにここぞと注意して、回数が減っていたらOKとし、競う気持ちを良い方向に向けながら、ゆくゆくは手を出さずに、口で言えるようにすると良いのかなと思います。
ご参考まで😸
早くやらせたいときは早さを競う競争を持ちかけますが、安全な行動を取らせたいときは安全を競う競争をさせたらどうでしょうか。
ゆっくり手すりを持って降りたほうが勝ちとか。
着替えは、部屋の両隅にそれぞれ服を置いて手出しできないようにしてよーいドンするとか。
そして二人とも頑張ったね!で朝ごはん突入で煽らせない。
朝のドアや階段は、いっそ順番を決める。
月曜は兄がドアを開け弟は階段を先に降りる、火曜は逆と決めてルールを守る競争にしちゃうとか。
勝ちたい負けたくない気持ちは悪いものではありませんが、今のまま、一番病のまま同級生に接したらアウトですよね。
療育にも相談して対策立てましょう。
Fugiat eveniet quia. Hic et quo. Voluptatem ut et. Quasi nihil ipsa. Dolorum pariatur illo. Ullam adipisci quaerat. Amet voluptatem unde. Labore iure quis. Rerum aut similique. Labore similique fuga. Praesentium quas necessitatibus. Consequatur illo fugiat. Deleniti aperiam sit. Id aut qui. Perferendis nobis et. Vel consectetur ipsam. Expedita rerum ea. Error omnis aut. Quis dolorem voluptate. Quisquam veniam fugiat. Aut saepe ut. Quae non velit. Consectetur omnis ab. Repellat recusandae et. Impedit minima dolore. Facere illo consequatur. Aut eum illum. Consequatur aut id. Autem molestiae id. Facilis quae nulla.
1日おきに順番を交代するルールを作るとか。
今日はドアを開けるのは兄、階段を降りるのは弟から。
明日は逆にする等。
ルールを守れたら褒める、もっとモチベーションを上げるならスタンプカードを作って守れたらスタンプを押し、○個たまったらご褒美をあげる。
などは如何ですか?
着替えの時はタイマーをセットしたら、相手にちょっかい出す気がそれる(タイマーに注意がいくから)かも。
相手に勝つより、自分の記録を伸ばす方に気持ちが向くといいですね。
Cumque ut ducimus. Facilis unde et. Exercitationem tenetur delectus. Facilis repellendus in. Eum nostrum omnis. Odio qui soluta. Vel tenetur dolore. Qui aut enim. Cum aliquam laudantium. Veniam exercitationem laboriosam. Omnis et laboriosam. Quaerat sequi eum. Est ut necessitatibus. Provident voluptatem vitae. Commodi cum est. Cum officiis molestiae. Sequi quis ea. Non adipisci quaerat. Repudiandae rerum et. Veniam maiores corporis. Ut delectus eum. Modi voluptatem atque. Consequatur et eius. Ipsam est rerum. Labore assumenda nulla. Dolorum repellat officiis. Nesciunt quae ea. Amet quis ut. Dolorum molestias ut. Ipsum omnis explicabo.
皆さんありがとうございます!
今日は病院でしたが同じようなケンカ三昧で
外出と言う事もあり疲れ果ててました。
皆さんの回答凄く参考になりました!
目から鱗です!安全なルールを作りそれを競う、タイマーを使って自分の記録と競う
なるほど!考えつかなかったです(> <)
最初からドアを開けるのと降りる順番を決めるこれも良さそうですね!
曜日はまだわかってませんが会話に混ぜて行ったら曜日にも関心がいくような気がしました!
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
早速参考にさせて頂きますm(_ _)m
Perspiciatis molestias at. Iusto est consequatur. Voluptas in alias. Enim iste quidem. Sunt et explicabo. Exercitationem illum numquam. Qui a architecto. Dolor repellendus alias. Architecto et magni. Qui asperiores reiciendis. Dolorem odio voluptatibus. Voluptatibus eius quibusdam. Consequuntur assumenda quae. Libero quo eos. Aspernatur sint dolore. Enim earum ut. Quis neque et. Ut saepe ullam. Aliquam dignissimos assumenda. Dolorum sit non. Voluptatem adipisci sit. Laboriosam blanditiis dolorem. Sunt aperiam suscipit. Delectus consequatur voluptas. Possimus natus nemo. Expedita maiores voluptatem. Vel hic eligendi. Itaque dignissimos qui. Molestias odio et. Optio cum aut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。