締め切りまで
7日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
勝ち負けのケンカが酷いです
勝ち負けのケンカが酷いです。
どう対応したらいいのかわからなくなってしまいました。
4歳双子男の子です。言葉の遅れがあります。
朝起きればどっちが先にドアを開けるか、
階段を先に降りるかでケンカ。
危ないので注意しますが先に降りれなかった方は1階につくなり追いかけて叩いたりします。何とか止められても空きを見て叩くなり蹴るなりするまで泣き止みません。
すると今度はやられた方が泣き
次は制服をどっちが先に着るかでケンカ
泣きながら相手の邪魔をして、私が止める、
すると片方が着替え終わり
「僕がいちばーん」と煽ってきます。そしてまたケンカと号泣。
お風呂の時も、
もちろん遊んでる時も
寝る前まで
ずーーーと
ケンカです。
唯一好きなテレビを二人で見てるときのみ平和。
何を言っていいかわかりません。
「一番になりたかったんだね、次頑張ろう!」
「一番になりたかったんだね、でも自分で着替えられたじゃん!よくできたね」
「2番でもいいんだよ」
↑でも競争するような事でもないなと思い次は
「これはかけっこじゃないから一番とかないよ!」
「手を出したほうが負だよ」
今日はイライラがつのり
「おやつなし!」で二人共号泣。
1番になりたい気持ちは悪い事ではないと思うのでなんて言っていいのか余計わかりません。
特に叩いたり蹴ったりおしたり引っ掻いたりが凄いです。
トイレに行ってるちょっとの間でもケンカになってたりします。
暴力が無くなるにはどうしたらいんでしょう。。
まとまってなくてすみません。何かアドバイスあれば宜しくお願いします。
どう対応したらいいのかわからなくなってしまいました。
4歳双子男の子です。言葉の遅れがあります。
朝起きればどっちが先にドアを開けるか、
階段を先に降りるかでケンカ。
危ないので注意しますが先に降りれなかった方は1階につくなり追いかけて叩いたりします。何とか止められても空きを見て叩くなり蹴るなりするまで泣き止みません。
すると今度はやられた方が泣き
次は制服をどっちが先に着るかでケンカ
泣きながら相手の邪魔をして、私が止める、
すると片方が着替え終わり
「僕がいちばーん」と煽ってきます。そしてまたケンカと号泣。
お風呂の時も、
もちろん遊んでる時も
寝る前まで
ずーーーと
ケンカです。
唯一好きなテレビを二人で見てるときのみ平和。
何を言っていいかわかりません。
「一番になりたかったんだね、次頑張ろう!」
「一番になりたかったんだね、でも自分で着替えられたじゃん!よくできたね」
「2番でもいいんだよ」
↑でも競争するような事でもないなと思い次は
「これはかけっこじゃないから一番とかないよ!」
「手を出したほうが負だよ」
今日はイライラがつのり
「おやつなし!」で二人共号泣。
1番になりたい気持ちは悪い事ではないと思うのでなんて言っていいのか余計わかりません。
特に叩いたり蹴ったりおしたり引っ掻いたりが凄いです。
トイレに行ってるちょっとの間でもケンカになってたりします。
暴力が無くなるにはどうしたらいんでしょう。。
まとまってなくてすみません。何かアドバイスあれば宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
くもさん、おはようございます🐱
双子ちゃんで4歳ともなると、まだまだ口ではなく、手が出ちゃいますよね。。
ウチも男の子二人兄弟なのですが、同じように言葉で伝えることが苦手なので「手を出したほうが負け」「煽るのはなし」を根気よく伝えてます。
後どちらかが泣いたりけがしたりなどしたときは、何がどうなってそうなったのかを、二人に聞きます。
言葉が弱いだけでなく、認知も弱い場合もあるので、何が発端で自分(相手)が泣いたりけがしたりしてるのか、理解することも必要です。
それと、小さな小競り合いというかじゃれているのまで、親がストップかけていると、親の声を聞かなくなります。
例えば、階段などけがをしそうな場所は禁止する理由を含めてルールを最初に決めておくのと、ここぞ!と言うときにしか言わないようにすると、言うことを聞くようにはなると思います。
また、小競り合いは、ある程度は必要だと私は思います。特に未就学の時は。小競り合いの中で、仲裁の方法や仲直りの方法も学びます。また、双子ちゃんで身近なライバルだからこそ、向上心も芽生えてるのだと思います。
それと、親も結構修行が必要です。。。
ルールを決める、自分がイライラしているからといって、ルール外で叱らないなど。
何故ならば、一貫性が無いと益々言うことを聞かなくなりますし、トライ&トライの連続なので、日々修行ですね。。
二人とも他のお友達にはしてないのであれば、双子ちゃんの関係だからこそ、力の加減が出来ないのだと思うので、やり過ぎているときにここぞと注意して、回数が減っていたらOKとし、競う気持ちを良い方向に向けながら、ゆくゆくは手を出さずに、口で言えるようにすると良いのかなと思います。
ご参考まで😸
双子ちゃんで4歳ともなると、まだまだ口ではなく、手が出ちゃいますよね。。
ウチも男の子二人兄弟なのですが、同じように言葉で伝えることが苦手なので「手を出したほうが負け」「煽るのはなし」を根気よく伝えてます。
後どちらかが泣いたりけがしたりなどしたときは、何がどうなってそうなったのかを、二人に聞きます。
言葉が弱いだけでなく、認知も弱い場合もあるので、何が発端で自分(相手)が泣いたりけがしたりしてるのか、理解することも必要です。
それと、小さな小競り合いというかじゃれているのまで、親がストップかけていると、親の声を聞かなくなります。
例えば、階段などけがをしそうな場所は禁止する理由を含めてルールを最初に決めておくのと、ここぞ!と言うときにしか言わないようにすると、言うことを聞くようにはなると思います。
また、小競り合いは、ある程度は必要だと私は思います。特に未就学の時は。小競り合いの中で、仲裁の方法や仲直りの方法も学びます。また、双子ちゃんで身近なライバルだからこそ、向上心も芽生えてるのだと思います。
それと、親も結構修行が必要です。。。
ルールを決める、自分がイライラしているからといって、ルール外で叱らないなど。
何故ならば、一貫性が無いと益々言うことを聞かなくなりますし、トライ&トライの連続なので、日々修行ですね。。
二人とも他のお友達にはしてないのであれば、双子ちゃんの関係だからこそ、力の加減が出来ないのだと思うので、やり過ぎているときにここぞと注意して、回数が減っていたらOKとし、競う気持ちを良い方向に向けながら、ゆくゆくは手を出さずに、口で言えるようにすると良いのかなと思います。
ご参考まで😸
早くやらせたいときは早さを競う競争を持ちかけますが、安全な行動を取らせたいときは安全を競う競争をさせたらどうでしょうか。
ゆっくり手すりを持って降りたほうが勝ちとか。
着替えは、部屋の両隅にそれぞれ服を置いて手出しできないようにしてよーいドンするとか。
そして二人とも頑張ったね!で朝ごはん突入で煽らせない。
朝のドアや階段は、いっそ順番を決める。
月曜は兄がドアを開け弟は階段を先に降りる、火曜は逆と決めてルールを守る競争にしちゃうとか。
勝ちたい負けたくない気持ちは悪いものではありませんが、今のまま、一番病のまま同級生に接したらアウトですよね。
療育にも相談して対策立てましょう。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
ゆっくり手すりを持って降りたほうが勝ちとか。
着替えは、部屋の両隅にそれぞれ服を置いて手出しできないようにしてよーいドンするとか。
そして二人とも頑張ったね!で朝ごはん突入で煽らせない。
朝のドアや階段は、いっそ順番を決める。
月曜は兄がドアを開け弟は階段を先に降りる、火曜は逆と決めてルールを守る競争にしちゃうとか。
勝ちたい負けたくない気持ちは悪いものではありませんが、今のまま、一番病のまま同級生に接したらアウトですよね。
療育にも相談して対策立てましょう。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
1日おきに順番を交代するルールを作るとか。
今日はドアを開けるのは兄、階段を降りるのは弟から。
明日は逆にする等。
ルールを守れたら褒める、もっとモチベーションを上げるならスタンプカードを作って守れたらスタンプを押し、○個たまったらご褒美をあげる。
などは如何ですか?
着替えの時はタイマーをセットしたら、相手にちょっかい出す気がそれる(タイマーに注意がいくから)かも。
相手に勝つより、自分の記録を伸ばす方に気持ちが向くといいですね。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
今日はドアを開けるのは兄、階段を降りるのは弟から。
明日は逆にする等。
ルールを守れたら褒める、もっとモチベーションを上げるならスタンプカードを作って守れたらスタンプを押し、○個たまったらご褒美をあげる。
などは如何ですか?
着替えの時はタイマーをセットしたら、相手にちょっかい出す気がそれる(タイマーに注意がいくから)かも。
相手に勝つより、自分の記録を伸ばす方に気持ちが向くといいですね。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
皆さんありがとうございます!
今日は病院でしたが同じようなケンカ三昧で
外出と言う事もあり疲れ果ててました。
皆さんの回答凄く参考になりました!
目から鱗です!安全なルールを作りそれを競う、タイマーを使って自分の記録と競う
なるほど!考えつかなかったです(> <)
最初からドアを開けるのと降りる順番を決めるこれも良さそうですね!
曜日はまだわかってませんが会話に混ぜて行ったら曜日にも関心がいくような気がしました!
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
早速参考にさせて頂きますm(_ _)m ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
今日は病院でしたが同じようなケンカ三昧で
外出と言う事もあり疲れ果ててました。
皆さんの回答凄く参考になりました!
目から鱗です!安全なルールを作りそれを競う、タイマーを使って自分の記録と競う
なるほど!考えつかなかったです(> <)
最初からドアを開けるのと降りる順番を決めるこれも良さそうですね!
曜日はまだわかってませんが会話に混ぜて行ったら曜日にも関心がいくような気がしました!
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
早速参考にさせて頂きますm(_ _)m ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
本日、市の相談センターに相談に行ってきました
回答
こんばんは
3歳の頃に保健センターの心理士さんに言われたのは医師じゃないので診断は出来ないが
注意欠陥がありそうかもと言われてました。
...
12
3歳7ヶ月になる娘のことです
回答
フランシスさん。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
私の細かい監視のような行動が、娘を追い込いこんでしまうだ...
8
今日も朝の大癇癪祭りが終わりました
回答
そりゃ、癇癪とまりませんよね。
まず
牛乳をここに置きます
というポジションを決めてしまうと楽かもしれません
癇癪おこしてないときに(日...
10
5歳の息子を持つ母親です先日公園で遊んでいるとうんちをしたい
回答
外出先のトイレですよね。
和式トイレは跨げない子も多いし、そこでの排便はかなりの多くの子にとって難しいんですよね。
正直、粗相せず、自分...
5
発達外来受診…何を聞きますか?発達が全体的にゆっくりな、4歳
回答
早期診断を付けるメリットとしては療育に繋がることが出来る、園で加配などの配慮が受けられるなどですが、自治体によりますが就学前ならグレーゾー...
6
4歳半の息子がまだオムツ取れません保育園でもオムツの子は同じ
回答
我が家も単純に「オムツにする方が楽だから」「おむつのふわふわした感触が好きだから」という理由で4歳3〜4ヶ月くらいまでかかりました。
元々...
8
知的障害があり、意思表示がほとんど出来ない子供のトイレトレー
回答
知的障害があって、意思疎通が難しいのであれば、焦る必要はないと思います。
意思疎通ができない場合、一番マズイのがトイレや排泄を嫌いになる...
5
ASDとADHDのある、来年度小1になる息子のことです
回答
カピバラさん、春なすさん、ありがとうございます!
私が発達障害に気付かなくて、検査が遅くなりました。。診断が降りたのは今年の1月です。そ...
3
いつもお世話になっております
回答
ナビコさん、ありがとうございます。確かに息子は不安なんだと思います。
様子をみながらやっていきます。
ちゃれんじもやっているので、過去のD...
14
5歳の年中の娘は、異常な怖がりです
回答
お子さんはまだ、恐怖の理由を具体的に説明するのは難しいのでしょうか?
たとえば、ランプの点灯が怖いとのことですが、信号機の点灯は平気ですか...
9
年中の発達遅れの男子
回答
うちもトイトレ、特にうんちは、苦労しました〜><
うんちには、ばい菌が入っていること、皮膚に付くと痛くなることがあることなどを繰り返し説...
1
2回目のQAになります
回答
鳥様
おはようございます!
クレーンよりことばかけのほうが
便利だと子ども様が感じることを
していけば良いと思います。
クレーンだとうーん...
11
この7月で4歳になったばかりの、ADHD疑いの女児です
回答
声かけしたら出るならかなりいい方だと思いますけど、溜まってる感覚がまだないのでは?
排泄の感覚がどうなってるかわかりませんが、トイレは他...
11
初めて相談させていただきます
回答
感覚鈍麻が原因で着替えに無頓着というわけではなく、本当に必要性を感じてないのだと思います。
幼稚園等ではお着替えはいつ、どんなときにする...
15
一年生の児童が先生などの見張り役がいないといたずらをしてしま
回答
こんばんは。問題行動における心理状態を知りたいということであれば、岩井俊憲・会沢信彦編著の「今日から始める学級担任のためのアドラー心理学」...
19
6歳幼稚園の年長男児への対応でアドバイス頂きたいです
回答
おはようございます。
自我が芽生えたのと、お話が上手なのと、何故何故期が一度にきたのかな?というかんじです。
定型さんならバラバラにくると...
8
3歳半の時にASDと診断された息子がいます
回答
teamKさん、コメントありがとうございました。
オムツにおしっこがたまると気持ち悪いようで、変えたがるのでそこからパンツは気持ち悪くなら...
18
5歳の未診断の娘がいます
回答
私の娘とそっくりです。5歳の1か月前まで、保育園のトイレが怖いと、保育園ではオムツでした。保育園以外なら布パンツでどこでもできるのに支援セ...
8
言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます
回答
言語遅延で知的障害(療育C)の小学校一年生の長男がいます。
鬼ごっこ、ハンカチ落としなど、子ども会のレクレーションの時は、ルールが理解出来...
7
未診断の3歳の息子のことで困っています
回答
同じ事を繰り返されると、しんどいですよね。。。
うちの息子もあまのじゃく的な所があり、たまにそういう事があり、時々イラッとしてしまったり...
9