締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
勝ち負けのケンカが酷いです
勝ち負けのケンカが酷いです。
どう対応したらいいのかわからなくなってしまいました。
4歳双子男の子です。言葉の遅れがあります。
朝起きればどっちが先にドアを開けるか、
階段を先に降りるかでケンカ。
危ないので注意しますが先に降りれなかった方は1階につくなり追いかけて叩いたりします。何とか止められても空きを見て叩くなり蹴るなりするまで泣き止みません。
すると今度はやられた方が泣き
次は制服をどっちが先に着るかでケンカ
泣きながら相手の邪魔をして、私が止める、
すると片方が着替え終わり
「僕がいちばーん」と煽ってきます。そしてまたケンカと号泣。
お風呂の時も、
もちろん遊んでる時も
寝る前まで
ずーーーと
ケンカです。
唯一好きなテレビを二人で見てるときのみ平和。
何を言っていいかわかりません。
「一番になりたかったんだね、次頑張ろう!」
「一番になりたかったんだね、でも自分で着替えられたじゃん!よくできたね」
「2番でもいいんだよ」
↑でも競争するような事でもないなと思い次は
「これはかけっこじゃないから一番とかないよ!」
「手を出したほうが負だよ」
今日はイライラがつのり
「おやつなし!」で二人共号泣。
1番になりたい気持ちは悪い事ではないと思うのでなんて言っていいのか余計わかりません。
特に叩いたり蹴ったりおしたり引っ掻いたりが凄いです。
トイレに行ってるちょっとの間でもケンカになってたりします。
暴力が無くなるにはどうしたらいんでしょう。。
まとまってなくてすみません。何かアドバイスあれば宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
くもさん、おはようございます🐱
双子ちゃんで4歳ともなると、まだまだ口ではなく、手が出ちゃいますよね。。
ウチも男の子二人兄弟なのですが、同じように言葉で伝えることが苦手なので「手を出したほうが負け」「煽るのはなし」を根気よく伝えてます。
後どちらかが泣いたりけがしたりなどしたときは、何がどうなってそうなったのかを、二人に聞きます。
言葉が弱いだけでなく、認知も弱い場合もあるので、何が発端で自分(相手)が泣いたりけがしたりしてるのか、理解することも必要です。
それと、小さな小競り合いというかじゃれているのまで、親がストップかけていると、親の声を聞かなくなります。
例えば、階段などけがをしそうな場所は禁止する理由を含めてルールを最初に決めておくのと、ここぞ!と言うときにしか言わないようにすると、言うことを聞くようにはなると思います。
また、小競り合いは、ある程度は必要だと私は思います。特に未就学の時は。小競り合いの中で、仲裁の方法や仲直りの方法も学びます。また、双子ちゃんで身近なライバルだからこそ、向上心も芽生えてるのだと思います。
それと、親も結構修行が必要です。。。
ルールを決める、自分がイライラしているからといって、ルール外で叱らないなど。
何故ならば、一貫性が無いと益々言うことを聞かなくなりますし、トライ&トライの連続なので、日々修行ですね。。
二人とも他のお友達にはしてないのであれば、双子ちゃんの関係だからこそ、力の加減が出来ないのだと思うので、やり過ぎているときにここぞと注意して、回数が減っていたらOKとし、競う気持ちを良い方向に向けながら、ゆくゆくは手を出さずに、口で言えるようにすると良いのかなと思います。
ご参考まで😸
双子ちゃんで4歳ともなると、まだまだ口ではなく、手が出ちゃいますよね。。
ウチも男の子二人兄弟なのですが、同じように言葉で伝えることが苦手なので「手を出したほうが負け」「煽るのはなし」を根気よく伝えてます。
後どちらかが泣いたりけがしたりなどしたときは、何がどうなってそうなったのかを、二人に聞きます。
言葉が弱いだけでなく、認知も弱い場合もあるので、何が発端で自分(相手)が泣いたりけがしたりしてるのか、理解することも必要です。
それと、小さな小競り合いというかじゃれているのまで、親がストップかけていると、親の声を聞かなくなります。
例えば、階段などけがをしそうな場所は禁止する理由を含めてルールを最初に決めておくのと、ここぞ!と言うときにしか言わないようにすると、言うことを聞くようにはなると思います。
また、小競り合いは、ある程度は必要だと私は思います。特に未就学の時は。小競り合いの中で、仲裁の方法や仲直りの方法も学びます。また、双子ちゃんで身近なライバルだからこそ、向上心も芽生えてるのだと思います。
それと、親も結構修行が必要です。。。
ルールを決める、自分がイライラしているからといって、ルール外で叱らないなど。
何故ならば、一貫性が無いと益々言うことを聞かなくなりますし、トライ&トライの連続なので、日々修行ですね。。
二人とも他のお友達にはしてないのであれば、双子ちゃんの関係だからこそ、力の加減が出来ないのだと思うので、やり過ぎているときにここぞと注意して、回数が減っていたらOKとし、競う気持ちを良い方向に向けながら、ゆくゆくは手を出さずに、口で言えるようにすると良いのかなと思います。
ご参考まで😸
早くやらせたいときは早さを競う競争を持ちかけますが、安全な行動を取らせたいときは安全を競う競争をさせたらどうでしょうか。
ゆっくり手すりを持って降りたほうが勝ちとか。
着替えは、部屋の両隅にそれぞれ服を置いて手出しできないようにしてよーいドンするとか。
そして二人とも頑張ったね!で朝ごはん突入で煽らせない。
朝のドアや階段は、いっそ順番を決める。
月曜は兄がドアを開け弟は階段を先に降りる、火曜は逆と決めてルールを守る競争にしちゃうとか。
勝ちたい負けたくない気持ちは悪いものではありませんが、今のまま、一番病のまま同級生に接したらアウトですよね。
療育にも相談して対策立てましょう。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
1日おきに順番を交代するルールを作るとか。
今日はドアを開けるのは兄、階段を降りるのは弟から。
明日は逆にする等。
ルールを守れたら褒める、もっとモチベーションを上げるならスタンプカードを作って守れたらスタンプを押し、○個たまったらご褒美をあげる。
などは如何ですか?
着替えの時はタイマーをセットしたら、相手にちょっかい出す気がそれる(タイマーに注意がいくから)かも。
相手に勝つより、自分の記録を伸ばす方に気持ちが向くといいですね。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
皆さんありがとうございます!
今日は病院でしたが同じようなケンカ三昧で
外出と言う事もあり疲れ果ててました。
皆さんの回答凄く参考になりました!
目から鱗です!安全なルールを作りそれを競う、タイマーを使って自分の記録と競う
なるほど!考えつかなかったです(> <)
最初からドアを開けるのと降りる順番を決めるこれも良さそうですね!
曜日はまだわかってませんが会話に混ぜて行ったら曜日にも関心がいくような気がしました!
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
早速参考にさせて頂きますm(_ _)m
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
兄弟喧嘩にどう対応したらいいですか?お兄ちゃん(小3)が自閉
症です。弟が幼稚園の年長なのですが、精神年齢が近いのか、幼稚なことで喧嘩になります。僕のコップを弟が使った、だとか、僕が先にお風呂にはいろうと思ってたのに、だとか大人からしたらちょっとしたことですぐに喧嘩が始まってしまってなかなか落ち着きません。「兄が発達障害だから」「弟の方が幼いのだからど」などと言ってどちらかをひいきするわけにもいかず。みなさんは兄弟喧嘩にどう対応していますか?
回答
子供のパターンも色々ある思いますが、うちの場合ならこうしますをお伝えします。
しかも、6歳長女が口下手×定型3歳の姉妹なので当てはまらない...
7
小学2年生男児とにかく怒りが強いです
最近は特に、ゲームに関するいざこざで理不尽に怒り、弟に手が出ます。見かねて禁止にしたらしたで怒る。怒りが抑えられずどうしようもないと、本人も自己嫌悪があるようです。どうやって接してやればいいのか、私もわからずしんどくなってきました。一応、怒りだしたらそっとする、本人も違う部屋で1人になる、クールダウンするまで本を読むなと、待ってやる事をしています。ただ、一旦クールダウンしても、思い出しで腹を立て始めたりします。こちらが大人になって耐えるしかないでしょうか?それとも、何か訓練や出来ることはあるでしょうか?
回答
子どもに聞いてみたら、ワリオはやったことないけどマリオで怒るのは分からんと言っていました。
ただ、もう少し話してみると、誰かのミスが全体に...
15
アスペルガー傾向のある5歳男子です
ちょっとした勝負事で負けると瞬間湯沸し器のごとく怒り、手が出るか、暴言をはきます。普段はニコニコなので、その豹変ぶりにお友達が怖がるようになり、のけ者になりつつあります。療育にも2年半通っていますが、こだわりの強さやゲームなどでの感情コントロールが出来ないのは改善されず、ここは場数かな?と思い、最近は家で私と二人でアナログゲームを毎日やるようにしています。ゲームを始める前に、ルール「負けても怒らない、ズルはしない」を説明してやるのですが、どうしても負けると怒り、手が出ます。「じゃあ、もう一回やろう!」と言っても、切り替えられず怒っています。こんな時、どのように対応されていますか?対応の仕方や改善された体験、オススメのアナログゲームなどありましたら、是非教えて下さい!!!宜しくお願い致します!
回答
勝負事、集団生活では避けられませんよね。
毎日アナログゲームで練習されてるの、すごい頑張ってると思います。
うちは年中の頃、色や勝ちにこ...
14
小学校3年生の軽度知的障害と自閉症の特性を持つ双子の男の子を
育てています。子供達に何か得意な事、好きな事を見つけて自信を持ってほしいのと、目標に向かって努力する事を身につけてほしいと思っています。そこで何か習い事やスポーツをさせてあげたいなぁと思っているのですが、お子さんにどんな習い事をさせていますか?特性もあり一度の説明では理解ができない事があるので、スポ少は2人には厳しいかなぁ。。などその辺も踏まえて考えています。補足・・運動療育に力を入れている放デイには通っています。
回答
回答してくださりありがとうございます😊
様々な意見参考にさせて頂きます🙇
双子で同じ習い事や趣味だと親は助かる部分が多いのですが、皆さんの...
13
4歳年少、自閉スペクトラム症の長女について
何でも口に入れます。ハサミや粘土、レシート、衣類、絵本、遊具など気がつくと舐めたり食べてしまったりします。幼稚園で配られる絵本も端が食べてしまって欠けています。療育センターでは「口に入れても差し支えない代わりのものを渡してあげて」と言いますが、「代わりのもの」を放り出して遊んでいるとき、工作や粘土など両手がふさがる遊びをしているとき、どうしたらいいのか分かりません。また、本人なりに「これで遊びたい」というものもあるので、「代わりのもの」に全く食い付かない場合が殆どで、娘にはあまり効果が感じられません。本人も無意識のうちに口に入れているらしく、どんなに言い聞かせてもダメです。2歳半の次女もいるため、まだまだ次女の世話で長女から目を離さざるを得ない場面も多く、今は次女の世話や家事も思うようにできず毎日とてもつらいです。幼稚園では指しゃぶりや服の袖を噛んでいるようです。赤ちゃんの頃は仕方がないと耐えていましたが、私自身がそういった行為が生理的に無理で、強いストレスを感じます。せっかく買った服や絵本が食べられてボロボロになってしまうのもとても悲しいです。仕方ないとか代わりのものとかではなくて、口に入れる行為自体を減らすのはどうしても難しいのでしょうか。
回答
厳しいようですが
このお子さん相手に家事や他の子の世話の事が気になってという状況では
おそらくこの癖は全くおさまらず、エスカレートする一方...
4
ドテラのエッセンシャルオイルを使っておられる方はいらっしゃい
ますか?友達に勧められています。重度自閉症の子供でも、目があったり、会話ができるようになったと聞きました。軽度の自閉症の子供も症状が軽くなったり、自閉症が治ったという報告があると言われ、ドテラのオイルが気になっています。使っておられる方がおられましたら、感想を聞きたいです。よろしくお願い致します。
回答
ドテラ勧められたことありますが、マルチ商法なので、断りました。
エッセンシャルオイルではなく、アロマオイルをどうせならお使い下さい。
う...
15
発達グレー、早生まれ、年中、一人っ子の子がいます
平日は1日10時間以上保育園で過ごしており、発達ゆっくりながらも頑張ってくれています。デイサービスは2箇所、週1日ずつ通っています。課題は沢山あるのですが、その中の一つに「自分ルールでやりたがる」というものがあります。たとえば、・神経衰弱などのゲームをやろうとしてもこちらがルールを説明しようとしても「ちがうよ!これは○○ってやるんだよ!」と言って好き勝手に遊びはじめる(そのルールをこちらにも強制する)。・ひらがなの練習で、書き順めちゃくちゃ→指摘すると癇癪。・塗り絵やお絵描きも自分の好きにやれないと癇癪。などです。これらは私(ママ)に対して強くでており、園では指示に従おうとする姿勢がみられるようです(指示の理解が弱く、姿勢はあるができないことが多い)。就学にむけて、ルールを守って遊んだりワークをする練習を家でもした方がいいのか、普段園やデイサービスで頑張っているので、家では好きにさせた方がいいのか悩んでいます。みなさんがどうされているからまなさんならどうされるか、ご意見等いただけますと幸いです。
回答
ごまっきゅさん
>私がクドクド怒るのを止められないんだから、この子も止められなくて仕方ないわねって、どっちが早く改善できるか一方的に競争し...
8
2歳の息子、とても怖がりで慎重すぎるところに悩んでます
出生児に難産の影響で重症新生児仮死で生まれた背景があります。しかし脳への影響はなく、一歳半で発達検査を受け運動発達は3ヶ月ほど遅れているけどそれ以外は問題なく、病院受診も終了しています。元々赤ちゃんの頃から新しい場所への不安感が強くママから離れないところがありました。成長するとともに保育園に楽しそうに通ったり、前は泣いてしまっていたイルカショーも大好きになったりと成長も感じています。ただこの前お友達の友達と室内遊び場に行きましたら、とにかくひたすら泣いて抱っこから降りようとしないのです。「ママ、帰ろう。」とずっと言って遊具で遊ぼうとするもんなら泣き叫んでいました。慎重派なので、公園に行ってもあまり遊具は好きではないですが最近少しずつ1人で遊具に挑戦したりしていたのですごいびっくりしてしまいました。出生のこともあるので、発達障害の可能性があるのかなぁといつも心配しております。療育に参加したいと病院や市役所に相談しましたが、必要ないとのことでできませんでした。このような特性があるお子さんをお持ちの方でなにか本人の怖がりがよくなるような体験談や、発達障害だったよなどのお話が聞けたらありがたいです。
回答
いきなり目的を達成しようとせずに、初めての場所では慣れることから。
全体を見学して本人が安全だと確信する。
周りの子達の様子を見て、自分か...
7
4歳年少息子がたまに幼稚園のお友達からお手紙や折り紙を貰って
帰ってきます。家で一応、返事のお手紙や折り紙を作成するように促しますが本人がしたがらない時は無理強いはしてません。息子は例えばAちゃんからお手紙貰ってAちゃんへのお返事の手紙を書いてもAちゃんへ渡す前に無くしてしまったり(半分はこれで、手紙を貰っても無くしてるようです。)Aちゃんではなく他の子や先生へ渡しているようです。我が家は園バスなのでちゃんと渡しているかわかりません。必ず返信を渡さないといけないのでしょうか?まだ年少なので返信を促すぐらいで良いかなあと思ってますが、そうもいかないのでしょうか?あと最近、嘘をつくことがあります。ファンタジーな作り話だったらすぐに分かるのですが、、すぐに分からない嘘があります。どのような言葉がけが妥当でしょうか?教えて下されば幸いです。
回答
私も夜子さんと同じ気持ちです。
年少さんと言っても、成長は個人差があります。
発達さんは、2割くらい幼いと言われています。
息子さんは、...
7
年中のグレー児の件でまた質問させてください
以前も相談させていただきましたが、勝ち負けにかなりのこだわりがあります。チャレンジの付録ですごろくがあり、本人がやりたいと言うのでやっていたところ普通にやって私が勝利しました。やる前から負けそうになっても最後までやりきることという約束をしていましたが、最後の方で負けそうになるのが分かるとサイコロを振らなかったり、べそを書き出したり…なんとか継続させてゲームを終わらせました。まぁ案の定負けたことが悔しくて大泣き。次頑張ろうなど伝えてなんとかなだめました。そして1時間後、今度は勝たせてあげようともう1回やりました。私がわざと少ない目のサイコロを出して、子のマスと距離があいていくと、今度はお父さん追いついてくれなきゃ嫌だよと泣きましてしまいました。お父さんが負けそうなんだから、あなたには関係ないという話をしましたが、聞き入れず結局先に子がゴールしましたが、それも気に食わなかったようで泣いてしまいました。もう一体どうすればいいのでしょう…ジャンケン等も負けるのが嫌なのか中々やらず、後出しで勝ってばかりです…。。何かアドバイス等いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答
すまさん、こんばんは。
お話を聞いて、これはあるある!ですね。
うちの娘の幼稚園〜小学校時代を、思い出します。
娘も、学校のかけっこで...
7
お知恵を貸してください
小1の息子ですが、お友達と遊んでいる時にテンションが上がってしまうと手が出ます。戦いごっこでテンションが上がってパンチをしたとか、ケンカになってキックをしたはしょっちゅうです。本人は自分が悪い事をした事を理解していますし、お友達を叩いたり蹴ったりした事でどんな悪影響が出るのか(お友達が嫌な気持ちになる・お友達から嫌われてしまう・ケガをさせてしまうかもしれない)などもわかっています。毎日、通学時には「おれ、今日はお友達と仲良くするからね!」と意気込んで行くのですが、連絡帳には今日も○○君を叩きました、蹴りましたの報告が続いています。(相手のお子さんは毎日違います。)本人は非常に反省しています。「乱暴なことをするおれなんて、死んだ方がいいのに…」とポロポロと涙を流したり、「学校に行くとお友達を絶対叩いちゃうから学校に行くのがこわい」と布団の中で縮こまってしまう事もあるほどです。ですがテンションが上がると衝動的に手が出てしまうようで、本人も親もどうしたら良いのか途方に暮れている状態です。同じような状態から改善された方や、こんな方法が効果があったというお話など、何かヒントがあれば是非教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
回答
うちの長男も戦いごっこ好きで、小1の頃やってました(^^♪
やっぱり、戦いごっこに慣れてない子・好きじゃない子と
遊んだときに嫌がられて...
10