質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならど...

2020/03/10 16:00
26
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバイスをお願いします。

・物や時間の管理が苦手
・家庭内での癇癪泣き
・若干空気を読めない

これまで各種検診は引っかかることなく、何度か幼稚園や保健所に相談もしましたが問題なしとのことで療育センターまではつながりませんでした。
(ちなみに夫も診断は受けてませんが、人の話を聞かない(聞いてるそぶりで生返事はしますが、興味がないジャンルの話だと認識してしまうと即座に右から左に抜けてしまう様子)・場にそぐわない発言をして注意されてもなぜ悪いのか理解せず逆切れ・金銭の管理ができない・生きていくうえで避けて通れない事でも興味がないものや苦手認定してしまったものに対しては全くやる気がない・特定の分野へのこだわりが強く、相手が明らかに興味がなさそうでも延々と相手の顔色お構いなしにしゃべり続ける・プライドが高く本人以外には分からない所で怒りスイッチが入り言葉で他害する傾向がある・など…)


以下、娘の現状です。
-----
・学校ではふざけている男の子に注意したりお世話焼きな面もある。わりと社交的で友達も多く、元気なグループで運動も得意なので先生からはしっかりしている子と思われがち。

・忘れ物が多く物の管理が苦手。あちこちに一時的に物を置いて、後からあれがないこれがないと騒ぐ。もしくは物が無くなっていることに気づかない。ヘアゴムなど、遊ぶときに邪魔だからといって一時的に外してどこに入れたか分からなくなる。(ウエストに取り付けるタイプのポーチをいつも持たせてるので何か一時的に外した時はその中に入れるように言ってますが、7~8割はついついどこかに置いたりしてしまう様子)
→学校から帰ってきたら、最低限ランドセル・名札・帽子・ヘアゴムの4点をランドセルラックの所定の場所に戻すことを1年生の目標にしていたものの、未達成のまま2年生になりそう。(目に入りやすいようランドセルラックの一番上の段にそれぞれの置き場所を親子で決めました)

・時間の管理ができない。好きな動画や本などを見ていると、前もって決めていた時間の何倍も超過していても気づかずに延々と見続ける。親が声掛けをすると「嫌~だぁ~嫌~だぁ~~~」と泣く。

・学校や友達の前では泣かない。外面はしっかり者で頑張っている分、家では甘えてる?

・宿題が終わったらプレイできるという約束でクリスマスにゲーム機を買いましたが、
たまに帰宅してすぐランドセルなどを玄関に放り投げたままリビングに駆け込んできてゲーム機の電源をつけるので「あれ?お約束は?」と明るいトーンで声をかけると
「だってぇ~~~~!!!やりたいんだもん!!!ねぇママ今からやっていい?」など、通らないと分かりきっている要求をしてくる。
案の定断られると「嫌だぁ~~~~~!!ねぇダメ!?ダメ!?」としばらく泣く。平気で30分以上その調子を繰り返す。
→「やりたいよね~、でも約束は約束だもんね~、泣いても無駄って〇ちゃんはもう分かってるもんね?〇ちゃんが本気だしたら10分で宿題終わるじゃん★終わったら声かけてね~」「〇ちゃんが約束守らないならママももう約束守らないよ、それでいいならやっていいよ」「もうさっき説明したから言わないよ、ママ洗濯物たたんでくるね」などと平静装ってのらりくらり対応していても、心の中では「またかよ何回も同じこと言わせんなよ」とイライラしてしまいます。

・嫌だ嫌だ泣いても何の解決にもならない、しつこく泣いても周りも自分も嫌な気持ちになるだけだから言いたいことは言葉にして伝えないといけない、的な方向で年少くらいから長泣きのたびに毎回諭してきてますが、まだやめません。
頻度は減りました。年少の頃わがままが通らずに泣く頻度が95%とすると、1年生の今は40%くらい?
1学期に1回くらい、わざとだろうと思うほどの普段は言わないレベルのどうでもいいわがままを言って2時間くらい癇癪起こしてることがあります。
→そういう時はたいてい本人が落ち着いた後に最近どう?と聞くと嫌だったことを話し始めたりするので、「嫌なことがあったときは普通に言ったらすぐに話聞けるからさ、わざとわがまま言わなくていいんだよ。」と伝えますが
「でも泣きたくなっちゃうの。えへへへ~」だそうです。

・宿題をしていると苦手意識のある内容に対しては「わかんない!」と半泣きになり、教えて~と言ってきておきながら「これとこれを足したらどうなるかな?」とスモールステップで質問していっても「わかんない!」と自分で考える気ゼロ。
分からない、このお勉強嫌だ、という感情で頭がいっぱいになっている様子。

・「ママ今から揚げ物するからね、油が飛んでやけどするかもだから料理コーナーには来ないでね」と告知してから揚げ物調理を始めても、思いっきりバチバチ油の音がしているなかで「ねぇママこれ作ってー!!」と作りかけのおりがみを持ってきたりする。
「あれっ、こっち来たら油飛んできてやけどするかもよ」と声掛けすると、「あ、そうだった!」と思い出して戻ろうとしますが、「これね、〇〇の本に載ってたのを自分で見てここまで作ったんだよ!」と話し続ける。
「とりあえず向こう行こうか」「じゃあそれ終わったら作ってくれる!?」などこちらの顔色お構いなしです。

・パパが大事にしているゲーム機を勝手に使ってデータ消してしまってものすごい剣幕でブチ切れられても、その時はギャン泣きしますがその途中でTVで自分の好きな番組が始まったりとか何かしら音や視覚からの刺激があると「あ、これ〇〇なんだよ!!」と楽しそうにしゃべり始め普通に笑ってます。どんなにキツく怒られようと、一通り言われ終わった直後に「ねーパパ膝乗っていい?」「ねぇパパのゲームしていい?」などとすぐにケロッと元通り。明らかにパパの怒りが収まっていないのに…
結果、「今ダメっつったろーが!!!!!」と更に激しく叱られる。
良くも悪くも叱られたことが残らない人です。
-----

正直、もう何年も繰り返し諭してきていることがまるで効果なくうんざりしてしまいます。
先天的にそういう部分の伸びしろがないんだからそれを求めるのは不毛だ、と周りに特別な配慮をしてもらいながら一生を過ごすわけにもいかないんだし
この調子じゃ高学年あたりから本人が苦労するんじゃないのかなーと心配にも思います。

・物の管理
・癇癪泣きからの卒業
・空気を読む

の3点をゆっくりでもいいから伸ばしたいんですが、皆さんならどのように取り組みますか?
癇癪泣きについては外では我慢できているんだから大目に見てあげたほうがいいんでしょうか…
長くなってしまいましたが、いろいろな方のお話を聞けると嬉しいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/148396
saisaiさん
2020/03/10 17:33
まだ2年生という事を考えても物の管理は難しいです。
管理は親が関わって一緒にしてください。学校への忘れ物は親次第と言われています。
そもそもの目標が高すぎます。
癇癪はやりたいことを優先しているから余計にややこしくなっています。
学校から帰って来てすぐに取れる場所にゲームを置いておかない。お父さんのゲームソフトは隠しておく。
動画と本はやる事をしてからにする。
まだ、2年生です。ほとんどの子がやりたいことを優先してしまう年齢です。
発達障害でなくても同じです。
空気を読むのは大人でも難しい人がいますので直すのは難しいかと思います。
子供の方が親より強い場合、制御は出来ません。
泣いたらどうにかなる、泣いたら言う事をきかなくてもいいと学習していると思います。
年齢が上がるとともに泣かなくなると思います。ちゃんと分かって泣いているので。
https://h-navi.jp/qa/questions/148396
うちの長女と似てますね…。

物の管理については、物の定位置をしっかり決めて一緒に片付ける。
やらなかったら処分する。
荒療治ですが、教科書等も全て片付けをしなかったら処分対象にしてました。
親にとって教科書やオモチャ等は必要ではないということを娘に教え込みました。
もちろん、声かけはしますけどね。

癇癪からの卒業は、焦らなくても良いような気がします。
癇癪を起こしたら、放っておくしかないかな。

空気が読めないとのことですが、空気を読めたとしてもこういう子の場合、もっとつらくなる場合がありますから空気を読まないってことでも構わないんじゃないかな?

また、お友達のお世話や注意をすることは悪いことじゃありませんが、それは、「先生がすることだから先生にお願いしてね」でいいのかな。
...続きを読む
Illum ex in. Nihil cupiditate voluptates. Dolores dolor quidem. Culpa ipsam aut. Veniam et eveniet. Nesciunt aliquid et. Eum explicabo sunt. Ad non non. Ut possimus aliquam. Blanditiis facere neque. Est odit quis. Numquam consectetur eum. Recusandae sit qui. Cum ipsam nesciunt. Dolorem nemo dolorem. Vel asperiores totam. Deleniti accusantium beatae. Ut aliquam et. Repellat exercitationem sed. Quia et distinctio. Est atque quia. Ab cum dolores. Sequi est ut. Saepe voluptas quis. Beatae magnam cum. Qui et architecto. Magni consequuntur eligendi. Harum doloribus vel. Necessitatibus facere eum. Quis ut eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/148396
診断することを優先する必要はないと思いますが、ASD傾向はあると思って対処した方が、ふわこさんのためでもあり、お子さんのためでもある、と感じました。

苦手なことを伸ばそう伸ばそうと、頑張れば頑張るほど、ふわこさんにはイライラが募り、お子さんにも良くないストレスがかかると思いました。

伸ばそう治そうと頑張るのではなく、苦手なことをカバーするために、どうやったら良いか考え続け、一緒に工夫を続けて、本人が自分で工夫できるレベルになるところがゴール(に近い目指すところ)なのではないでしょうか。

4点セットをここに戻す!この1年の目標!・・・とプレッシャーになるようなやり方ではなく、
4点セットをここに戻そうね、と言い続け、できた日は褒める。出来なかった日は「4点セットをどこに置くんだっけ?」と聞く。それだけで良いのではないでしょうか。

ワーキングメモリなどの観点では、他の方が回答するかもしれませんが、「あ、そうだった!」と思い出せる子なら、教えた時に教えたこと自体は理解していると思います。
でも、
・視覚優位で目に入った興味あることで頭がいっぱいいっぱいになり、やろうと思っていたことや約束事をすぐに忘れてしまう
・その時の感情・気持ちが優先で、複数のことを順序だてて並べて考えるのが苦手
などの特性が影響していれば、お子さんの日常は仕方ないことなのかな、と思えました。

だからこそ、治そう正そうとするのではなく、その特性をカバーするための対処法が重要になってくるのかと。
(例えば、物の管理が”できるように”ではなく、”できないから”〇〇しよう、という発想)

わざとわがままを言う・・・という話は、息子の”わざと怒られることをする”時の場面に似ている気がします。
外で嫌な事があって泣くのをずっと我慢していた時に、甘えたり泣いたりするきっかけが欲しくて、わざと怒られることをします。

息子は幼児なので、抱きしめたり嫌な気持ちを代弁したりすることで解決できますが、お子さんの場合は時間が立てば落ち着くようであれば、その時は無言・無表情でわがままを聞き続け、「それで?」と淡々と受け止め、泣いたら「おいで」と言って抱きしめるとか・・・(そうしたら素直状態に戻る、と想像)

と思いました。 ...続きを読む
Impedit explicabo ducimus. Vero voluptates autem. Sed illum consectetur. Assumenda quas quia. Est recusandae commodi. Voluptate id neque. Ex consequuntur voluptatum. Ipsam harum aut. Qui earum ullam. Et ut sit. Consequuntur expedita ut. Ut aut at. Repudiandae mollitia consequuntur. Temporibus consectetur at. Velit et rem. Veritatis dolorum provident. Aut consequuntur distinctio. Sed dolor doloribus. Nesciunt aperiam quo. Voluptatem dolorem aut. Impedit et sint. Et labore voluptas. Et iure maxime. Saepe beatae sequi. Perspiciatis cumque et. Saepe voluptas est. Veritatis sed voluptas. Et eos inventore. A rem non. Voluptas aut et.
https://h-navi.jp/qa/questions/148396
春なすさん
2020/03/10 18:08
時間の管理はまだ難しいかと思います。
忘れものが多いのは、私の子供の頃によく似ています。どちらかと言うと不注意優勢のADHD傾向もあるかな、と思います。
危ないから来ないで、と言ってもママに見てほしかったり、出来たからほめて星空時などは忘れてママ〰️と来るのはいたって普通かと思います。
ゲームに関して言えば、ダメだと最初は言いながら結局はやってもいいよと許してしまっていますよね。ダメはダメで通すこと、癇癪は基本、して欲しくないことならば無視が基本です。
診断があってもなくても、支援が必要であれば言葉で通じないならば絵カードや置場所を決めたら、場所に書いたり、写真をはったり、の支援は必要かと思います。
ペアレントトレーニングや発達障害の子への支援を勉強された方がよいかと思います。
辛口失礼しました。
...続きを読む
Impedit explicabo ducimus. Vero voluptates autem. Sed illum consectetur. Assumenda quas quia. Est recusandae commodi. Voluptate id neque. Ex consequuntur voluptatum. Ipsam harum aut. Qui earum ullam. Et ut sit. Consequuntur expedita ut. Ut aut at. Repudiandae mollitia consequuntur. Temporibus consectetur at. Velit et rem. Veritatis dolorum provident. Aut consequuntur distinctio. Sed dolor doloribus. Nesciunt aperiam quo. Voluptatem dolorem aut. Impedit et sint. Et labore voluptas. Et iure maxime. Saepe beatae sequi. Perspiciatis cumque et. Saepe voluptas est. Veritatis sed voluptas. Et eos inventore. A rem non. Voluptas aut et.
https://h-navi.jp/qa/questions/148396
ふわこさん
2020/03/10 18:23
早速ご回答ありがとうございます✨

娘はパパと性格が似ており、
人から先に決められた事は何となく癪でやりたくない&自分で宣言したものでも簡単にすぐバレる嘘をついて無かった事にする傾向があります。
なので、帰ってきたら4点をちゃんと戻せるのが目標!とかいうのはあくまで私が密かに心の中に掲げていた目標になります。
夫に対してこれまでの結婚生活で口で伝えても無駄、目につくように張り紙してみても無駄、褒めても調子に乗るだけで本人が自分でスイッチ入れないと無意味だったので…私が目標を口に出してもやる気を削ぐだろうなと。
分かりにくくてすみません。

娘には「分かりやすい場所を決められたねー!毎日ここにおけば無くならないから安心だね!」と褒めて、
帰宅時にそこに置いてない時には「あ、名札とかは大丈夫?」と聞く程度に留めてます。

極力あれしなさいこれしなさいと直接的な指示はせずに本人に思い出してもらい、思い出してちゃんとやれたら褒めるの繰り返しでこの数年を過ごしました。
危険な事をした時はがっつり叱りますし罰を与える事もありますが、生活面のあれこれは↑の感じのスタンスで接してます。

入学してからは、あまりに忘れ物が多いと可哀想と思い基本的に忘れ物防止の声掛けしてますが
何回か聞いても生返事で宿題していなかった時や本人があまりに自分で考える気がなかった時には
困るのは自分だからね、とそのまま学校に行かせた事もあります(^^;)

パパのゲーム機に関しては勝手に入らないようにと言ってあるパパの書斎的な部屋にあり、ケーブルも抜いてあるものを自分でどうにか接続してプレイしてたようで。
叱られてからは今のところ勝手にすることは無くなりました。
クリスマスに買ったSwitchはリビングのテレビ横に設置してます。
宿題終わらせてから〜というのが1学期のうちから当たり前に出来ているクラスメイト達の話を聞いており、その子達のレベルを求めるつもりも本人の前で他の子と比較する事もないですが
10分程度で終わるプリントと目の前の誘惑を天秤にかけて我慢するくらいならちょうどいい訓練かなと思ったんですが、まだ早かったですかね…

引き続き、1年生の頃はこんな感じで接していた・1年生にそれを求めるのはまだ早いといったご指摘いただけるとありがたいです。 ...続きを読む
Qui nobis ut. Adipisci fuga itaque. Reiciendis accusamus ut. Ut quos enim. Omnis nihil quos. Suscipit vitae quam. Molestiae omnis voluptatem. Animi sed architecto. Aperiam dolor minima. Voluptatem quo aut. Ut eum ratione. Dolores ducimus qui. Corporis et laudantium. Quos nobis ipsa. Sint sunt et. Tempora laborum itaque. Et voluptatibus eos. Corrupti omnis numquam. Vel molestiae velit. Soluta dolores deleniti. Dolores dignissimos nulla. Sunt porro numquam. Voluptatibus molestias numquam. Nemo vero eveniet. Rerum optio quia. Asperiores expedita soluta. Et accusantium voluptatum. Quasi aut sit. Possimus nihil autem. Voluptatum officiis eligendi.
https://h-navi.jp/qa/questions/148396
ふわこさん
2020/03/10 18:43
あと、ゲームに関しては「〇ちゃんが約束守らないならママももう約束守らないよ、それでいいならやっていいよ」と言ったとしてもやらせた事はないです。
こういう脅し的な言い方するのは子供がどうせそんなこと言って約束守ってくれるんでしょ的に考えるようになりあまり良くないと読んだ事もありますが…

2歳ごろからおもちゃの場所にはそれぞれの写真カードを貼ってみたり、
平仮名が読めるようになってからはトイレが間に合わずにパンツを濡らした時は専用のバケツに入れよう的なイラスト入りの張り紙をしたりと
視覚的に分かりやすいような配慮はADHD支援の本など見て取り入れてきました。

これまでにペアレントトレーニングの記事など読んで好ましい行動・好ましくない行動などを一緒にリストアップする系の取り組みもしてみましたが、いまいち本人に響いてる感覚がなく…
実際に効果があった方などいらっしゃったら、どのような頻度でどのくらいの期間取り組まれたかなどご参考にさせていただけると嬉しいです。
トークンシステムについては物に当たらないなどの項目で改善が見られましたが、
癇癪泣きにそれを取り入れても多分我慢できないだろうな、あんなに長泣きするのが家の中でだけで外では頑張ってるのなら無理やり抑えるのも酷かな…とまだ取り入れてません。 ...続きを読む
Voluptatem veritatis qui. Minima accusantium omnis. Distinctio et harum. Sunt aut aliquam. Voluptatibus eveniet fuga. Qui dolor sit. Dolores autem perspiciatis. Exercitationem corporis iste. Voluptatem rerum suscipit. Nemo eveniet veritatis. Cum rerum debitis. Ab ullam ut. Nobis accusamus consequatur. Sequi in possimus. Doloribus rerum veniam. Est veritatis totam. Id vel illo. Totam ut et. Mollitia omnis quam. Aut nesciunt illum. Aut corrupti earum. Magnam ut dignissimos. Dolorum est laudantium. Quasi ut qui. Voluptatum hic quia. Nobis est voluptate. Amet odio deleniti. Sequi ea est. Dolorem aut est. Ab rerum provident.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めて相談させていただきます

■息子(10歳)軽度アスペルガーとにかく頑固でめんどくさがりすぐ拗ねる衝動的に手が出る事がある為インチュニブ服用中(服用してから他害はほぼ...
回答
ご自身のアスペルガー傾向とお子さんの傾向が似ていて価値観が違うなら、余計に合わないこともあると思います。 あなたの『こう』はお子さんの『...
33

小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠

しました。初めて投稿させていただきます。長文になります。拙い文章で恐縮ですが、お知恵のある方、ご教示いただけると幸いです。小6男児です。息...
回答
特性と、そこから来る幼さのため、客観的な視点が弱いんだと思います。 だから、本人の言う事は「あなたはそう感じたんだね」と寄り添う必要はあり...
7

お世話になっております

子供を頑張り過ぎないように、どの程度親が調整してあげるべきか、皆様に質問です。診断名無し、凸凹ありの小学1年生男子と、恐らく特性ありの年中...
回答
にんこさん、こんにちは。 疲れて休むは大事だと思いますが、幼稚園休ませてまでなのか、というのが悩みどころですね。普段幼稚園から帰ってから...
9

小4のADHDグレー娘がいます

忘れ物が激しい、約束や時間を守れない、片付けが出来ない、やりたいこと以外はやらない…中でも困っているのは逆ギレと認知のズレ?でしょうか。逆...
回答
診断は受けていないという事でしょうか? 現状周りに迷惑をかけているのであれば、病院へ行くべきと思いますよ。 子供の悪態は親御さんの注意の仕...
8

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
下のお子さんを預ける場所を探す。 一時預かりの保育園はないですか?市の子育て支援を利用できないでしょうか? リフレッシュタイムを設けるの...
8

ADHDとASDの診断がされている小学1年生です

幼稚園の3年間でとても成長が見られ、特に困ったという事はありませんでした。が小学校に入りいろいろと苦戦しています。支援級在籍ですが家での癇...
回答
はじめまして。 我が家にも同じ診断名の小1の娘がいます。外ではいい子というのも似てます。 うちは幼稚園が嫌で癇癪がひどかったです。その頃は...
16

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
sacchanさん 具体的なアプローチ方法を教えていただきありがとうございました。 息子も電車好きなので、袖を線路に見立てて入れるといっ...
15

夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました

息子は10分くらいの実施時間、大絶叫で怒り、足をふみ鳴らしたりと拒否感半端ないです。3ヶ月ほど毎日です。教えていただきたいのは、息子の為に...
回答
たけのこさん 再度ありがとうございます。 私も、嫌がるカードより、本人が大好きな読み聞かせをして欲しいと言っているんですが、もう盲目的...
36

子供同士で遊ぶ際のルールにこだわります

いい声かけあれば教えてください。過去の投稿から、(その節は沢山の意見ありがとうございました)動き出し、その後いわゆるグレーゾーンで通級(情...
回答
その場にお母さんがいたわけではないですよね。 息子さんの言い分がすべてではないですから、あまりにAくん、悪いねー、と同調しすぎず。 息子さ...
5

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
こんにちは。 理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れませんね。 診断はついてないと言う事ですが、何...
4

言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます

おいかけっこやお友達の変顔が大好きでお友達の名前を言っては〇〇くんに見せる、とか〇〇くんとやりたいと言います。お友達が大好きな優しい息子で...
回答
今のところ自由遊びの時間が課題のようですね。 欲をいえば遊びの時間でお子さんが浮いてしまわないように、先生が上手にコントロールして(ルール...
7

書く事が苦手な支援級小2の息子です

みなさま、いつもお世話になっております。WISC総合は100以上あるのですが、処理速度が30以上凹、タブレットやプリントをやっているのを見...
回答
そういうことなんですね。 そうしたら、まずは、 発達性協調運動障がいの改善に家で取り組んでみては?良かったら下記の本を参考にしてみてくださ...
24

こんばんは

娘7歳について聞いていただけたらと思います。話を聞きそびれる事が目立ちます。冬休み前の個人面談では、凄く話を聞くようになったとありましたが...
回答
悩まれる気持ちわかります。息子は中3で生まれて来てから今も育てるのが大変です。先日も悩んでいましたが息子が小さかった頃の写真を見たり、ずっ...
6

初めまして

発達障害のお母さんが、発達障害の子供を育てるときの工夫はありますか?現在、4歳の年少の息子を育てています。去年の12月頃から、療育施設に月...
回答
はじめまして☆小学生の息子二人いますが、二人とも発達障害だと思います。まだ、診断はでていませんが…。また、私もそうだと思います。 幼少期...
14

先日、発達障害、自閉症スペクトラムと診断された2歳0ヶ月の娘

がいます。両耳の軽度の難聴がありますが、会話は聞こえるレベルです。診察で乳幼児自閉症診断テスト(M-CHAT)をし重要項目6つのうち5つに...
回答
ぴょんちゃんさん、こんにちは。 私の息子は2歳で発語なし(有意語なし)で、言われた意味は理解しているよう、クレーンで基本的なやりとり、の...
11