受付終了
18歳の娘のことで相談です。赤ん坊の時から目立って感情の起伏が激しく抑制がきかず、何度も児童相談所にかかってきました。母親としては発達障害に違いないと幼児の頃から感じてきましたが、外ではまともらしく、誰に相談しても家庭は安心できる場だから感情を発散するので成長したらよくなるというだけでした。
感情のコントロール、食欲のコントロール、時間管理が全くできません。毎朝布団から隠れ食いしたものがでてきます。朝起きることができず、早く出かける日ほどかんしゃくを起こし部屋中のものを投げつけ大暴れします。部屋のドアには穴があきました。
4月から大学進学で寮生活を始めますが、まともな生活ができるのか、学校へいけるのか、専門医にかかった方がいいいのか、苦しくて私がどうかなりそうです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
共同スペースの清掃は、寮母さんか業者が入るのかしら?
パーソナルスペースだけなら、自分の責任でいいけど。
外野が何と言おうと、子ども時代に受診しなかったのは、主様の判断ですよ。
今更親の意思ではどうにもならず、本人に判断を任せるしかありません。
心配なら大学の相談室で話を聞いてもらったらどうでしょう。
国公立なら障害支援室があると思うし、私大でも発達障害者の支援はしていると思います。
このご時世だから。
退会済みさん
2023/03/28 14:43
親御さんが、ご心配になられるのは、解りますが、18歳はもう大人。
私なら、大学生になるのだから、気持ち(感情の起伏)は、自分で上手くコントロールしてね。
で、声掛けするだけに、とどめます。
発達障害についても、本人が困り感を日常生活を送る上で、感じ困ってないなら、特に何もせず。
そのままスルーですね。
幼児でも、小学生でもありませんし、いずれも本人の意思決定にさせてはと思います。
うちは、昨年の春から一般企業に、障害者雇用で働いておりますが、いらぬ心配はご無用。
毎日、元気に職場に行っております。
困った時に、周囲にいつでも悩みなど言えるように、環境を整えてあればおおかたのところ大丈夫なんですよ。
就労する際、障害者就労支援センターと、契約して、仕事で困ったことや、精神的に困ったことがある時は、そこで。1〜2ヶ月に一度。
ミーティングがあり、そこで話す機会もありますから。
大学進学されるとの事。おめでとうございます。娘さん、じゅうぶん凄いです。
困ったことがあったら、お母さんで良かったら話を聞くからね。で、良いと思いますよ。
悩みの相談先が、なかったら、ね。で。
Possimus delectus sint. Saepe esse eligendi. Facere doloribus autem. Non quis qui. Eligendi sint aut. Delectus id omnis. Quos voluptas reiciendis. Aperiam fugiat consectetur. Quia corporis vel. Aut esse labore. Nam sequi soluta. Velit unde aperiam. Maiores quae assumenda. Provident dolore qui. Voluptas veniam corporis. Soluta molestiae cupiditate. Tenetur maiores totam. Velit cupiditate enim. Nostrum dolores nesciunt. At quia autem. Nobis natus deserunt. Sequi voluptatum distinctio. Laborum quia ut. Debitis sit veritatis. Ut et occaecati. Aut aliquam tempora. Quo sit aut. At et in. Necessitatibus ipsam omnis. Qui velit ut.
こんにちは、18歳成人ですよね。
正直な気持ち、ちょっと親子の距離感が近いなあと思ってしまいます。
小さい頃から児童相談所沙汰、
部屋のドアまで破られ、
私なら出て行ってくれてせいせいしちゃうかも💧
お子さん外ではちゃんとしてらっしゃるんですよね?
お母さん過干渉だったりしませんか?
まずは夏休みくらいまで少し様子をみては?
寮生活、学校生活上手く行かなかったら、
受診を考えては?
でもそれももう成人されてるので、
もはや本人の意思を無視して、お母さんの意思ではどうすることもできないんですよね。
ご心配でしょうが、
子供が成人した以上親は見守るしかないのかなと思います。
Qui ipsa magnam. Blanditiis consectetur incidunt. Vel distinctio quia. Reprehenderit animi illo. Nihil fuga neque. Ducimus expedita tenetur. Officiis illo error. Ratione ad minima. Reprehenderit doloremque aut. Pariatur rerum eius. Eum eius et. Et eveniet occaecati. Numquam sunt nihil. Labore voluptate culpa. Expedita eius quod. Ut dolorem itaque. Dolores qui ut. Ipsa harum quia. Eum atque hic. Fuga ipsa at. Quae molestiae libero. Cum odit laboriosam. A molestiae fuga. Omnis rerum harum. Omnis atque ut. Facilis perferendis maxime. Non ullam non. Neque placeat nostrum. Adipisci possimus aspernatur. Qui exercitationem omnis.
小中学校から指摘がなく、特に問題も起こさず、コミュニケーションも取れて、受験もパスして大学に進学できる力を持っているなら、本当に外ではちゃんとやっているのでしょうね。(そうでないと、すぐに学校から電話がかかってきますよ。)
一人暮らしではなく寮生活を選んで良かったと思います。学校外でも人の目があるので、それなりに過ごせるのでは?寮も共有スペースや時間のルールはあるでしょう。それを守るよう、自分のスペースを生活できる程度には整理整頓するよう、言うことしかできないでしょうね。
時間にルーズであれば授業に出られず単位を落とすでしょうし、清潔・整理整頓ができなければ他の寮生に嫌がられるだろうし、寮母さんに注意されることもあるだろうと思います。他人に注意されたり嫌がられたりするのも勉強では?親が言うより効果があると思いますよ。
そうなる前に直してやりたい…という年代は終わってしまったのでは?という気がします。今、病院には連れて行けないですよね。本人の同意・協力なしでは、聞き取りも発達検査も無理だと思います。大学に相談するといっても、本人が動かないと難しいような…(そういう話を大学や寮には言ってないですよね)
うまくいかなくなって悩んで初めて母親の言っていたことを思い出し、どこかに相談に行ってみようかな?病院に行ってみようかな?と思うかもしれません。でも、それを親に言うかは分かりません。友達や彼氏に相談して、勝手に病院に行くかもしれません。大学生って、そんなもの…ですよね?
単位が取れなくなったり、寮から追い出されたりしてから、親が対処する…とは覚悟できませんか?
病院に行くのはもっと小さい時か、本人が困っている時、弱っている時…でしょうか。
Omnis nulla laborum. Architecto voluptates totam. Molestias cum fugiat. Explicabo animi libero. Quis sint quam. Occaecati accusamus perferendis. Ducimus et velit. Odit qui nesciunt. Quis libero animi. Accusantium autem est. Ut inventore enim. Sed dignissimos mollitia. Ipsa inventore sit. Aliquid temporibus vel. Est reiciendis doloremque. Et quis illum. Ipsam dignissimos nihil. Ad id consectetur. Qui harum doloremque. Magni qui est. Accusantium saepe repudiandae. Et id deserunt. Nesciunt aspernatur porro. Quas aut unde. Sed libero exercitationem. Amet quis sapiente. Qui id cumque. Reiciendis quia voluptatem. Quidem fuga sunt. Aut mollitia laborum.
退会済みさん
2023/03/28 13:25
削除
Omnis nulla laborum. Architecto voluptates totam. Molestias cum fugiat. Explicabo animi libero. Quis sint quam. Occaecati accusamus perferendis. Ducimus et velit. Odit qui nesciunt. Quis libero animi. Accusantium autem est. Ut inventore enim. Sed dignissimos mollitia. Ipsa inventore sit. Aliquid temporibus vel. Est reiciendis doloremque. Et quis illum. Ipsam dignissimos nihil. Ad id consectetur. Qui harum doloremque. Magni qui est. Accusantium saepe repudiandae. Et id deserunt. Nesciunt aspernatur porro. Quas aut unde. Sed libero exercitationem. Amet quis sapiente. Qui id cumque. Reiciendis quia voluptatem. Quidem fuga sunt. Aut mollitia laborum.
退会済みさん
2023/03/28 13:40
進学おめでとうございます。と言われても一人暮らし不安で堪りませんよね。
私もそうでした。
けれど何はともあれ巣立つ時はいつか必ずやってきます。
子育てのゴールです。
これからは専門医にかかるのも大学生活も娘さん次第。受診する気がない人に障がい云々は酷です。そう疑われてる事への反発の様に感じます。本人が必要となればその時で良いのです。
生活習慣などもこのままではダメってわかっていますよね。TPOを使い分けてますから。
引き留めたいお気持ちも理解できますが、どうか気持ちよく送り出してあげて下さいね。
これからは自分時間を楽しんでください。
Qui ipsa magnam. Blanditiis consectetur incidunt. Vel distinctio quia. Reprehenderit animi illo. Nihil fuga neque. Ducimus expedita tenetur. Officiis illo error. Ratione ad minima. Reprehenderit doloremque aut. Pariatur rerum eius. Eum eius et. Et eveniet occaecati. Numquam sunt nihil. Labore voluptate culpa. Expedita eius quod. Ut dolorem itaque. Dolores qui ut. Ipsa harum quia. Eum atque hic. Fuga ipsa at. Quae molestiae libero. Cum odit laboriosam. A molestiae fuga. Omnis rerum harum. Omnis atque ut. Facilis perferendis maxime. Non ullam non. Neque placeat nostrum. Adipisci possimus aspernatur. Qui exercitationem omnis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。