受付終了
今年年長になった子供のママです
支援学校への進学を考えてます
小学生部門の学校は曜日にもよるかもしれないのですが何時頃に授業が終わりますか?
放課後デイサービスを利用している方は どのように利用しているかも教えていただくとありがたいです よろしくお願いします💦
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
この質問は就学する見込みの支援学校に直接出向かれて見学された時に質問されるのがベストと思います。
例えばこちらでは水曜日は早く帰宅でき、特支も同じようですが
別の地域は違う曜日でした。
なんのために質問されているのかは書かれていませんが、地域によって帰宅が早い曜日に多少のズレがありますし。
通学バスがある学校だと、同じ学校でも地域や通学の方法により下校時間はまた異なってくるようでした。
デイサービスについては、私の住む地域近辺の特別支援学校の付近にはデイサービスが沢山あるところもあります。
一方、勤め先の近くの支援学校の近くには目立って沢山のデイサービスがあるわけではありません。
住まいの地域の支援学校近隣デイサービスは、それなりに重症児向け(小学校の通級や通常級利用の子、軽度知的でも問題行動が軽い子はいない)です。
曜日や施設により重症度や傾向、タイプの棲み分けされている施設も多く、希望すれば誰でも入れるという形ではなく、先着順なのは新設ぐらいのようです。
なおデイサービスまでは、送迎があるようですが、自宅まで送ってくれるサービスがあっても、送迎車に空きがないと障害程度や学年に関係なしに送迎してもらえません。
例えばですが、主さんの就労等の関係で予め把握しておきたい等あるのかもしれませんが、正直蓋を開けたら違うなんてことは細かいことを言うと結構あります。
とりあえず、地元の学年一つ上の人あたりから情報収集をされるのがモアベターと思います。

退会済みさん
2023/04/18 11:13
お住まいの自治体に、小学部からの支援学校があるという事でしょうか?
自治体にもよるかも知れませんが、私のいる東京都は、支援学校小中等部に入学希望の場合。
教育委員会の就学相談を通す決まりになっています。
☆因みに小中高とある支援学校に在籍している場合は、そのまま内部進学。(他の高校行く場合は除く)
高等部だけの高等支援学校は、親御さんが学校説明会に、申込み。
そのへんのところは、大丈夫なのですか?
見学、体験も、その相談の中で支援学校に、
申込みして貰う形になるかと。
この4月は、新年度が始まったばかりなので、最初の数週間は、給食はなく午前中での時間割になっているかと思います。
通常は、小学部の低学年は、14時まで。
高学年になると、水曜日だけ14時までの授業、他の曜日は15時までになります。
支援学校によって多少、時間は違うかもしれませんが。
放課後デイの職員の方たちは、その終業時間に合わせ、学校に送迎で、来られます。
放課後デイは、親御さんがご自身で探して、空きを予約し、毎回。通わせている方が大多数で、人によっては友人に紹介して貰うとかなど。
自治体で発行される受給者証が、放課後デイサービス利用には必要です。
申請して、発行されるまで1ヶ月はかかったかと思います。
送迎がきて、施設で過ごし、16時過ぎくらいには終って、自宅まで。もしくはその周辺まで、再び送迎してくれるんだったと思いましたよ。
その送迎と空きがあるか?どうかは、デイサービスの事業所にもよりますから、ご利用になる事業所に確認なさる事ですね。
ですが、支援学校には入学の希望というだけで、入学が決まった訳ではないのですよね?
ご質問のお話は、全て。
入学の判定が下りてからですよね。デイよりも、先ずは、就学相談をされて下さい。
じゃないと動けないですよね。
早い自治体だと、もうこの4月から、遅くて5月か、6月くらいには相談が始まります。
追記です。
お返事、拝見しました。
デイは、1時間単位で、預かりしているところが多いかと思います。長くても、みんな2時間くらいじゃないですか。役所の障害福祉課に、デイサービスの一覧表がありますから、それを見て問い合わせてみては。
Non dolor ipsum. Iste enim et. Nihil id aut. Voluptatum totam rem. Laborum magnam voluptate. Eius ea pariatur. Sit in culpa. Et et voluptatum. Est necessitatibus adipisci. Iusto et suscipit. Libero in nam. Iusto voluptas illum. Magni vitae aut. Et laboriosam occaecati. Est autem ea. Nisi magnam beatae. Quam esse doloribus. Non recusandae dolore. Ut eaque autem. Perspiciatis earum optio. Et odio aperiam. Et dolor occaecati. Ipsam qui laudantium. Sunt ea fuga. Quibusdam autem quia. Officia non quia. Aperiam illo laboriosam. Nobis laborum id. In autem facere. Sed necessitatibus eveniet.
支援学校でも支援学級でも、授業の終わる時間に合わせて、放課後デイサービスの車が学校に迎えにきてくれる印象が強いです。地域にあるデイサービスならば、送迎してもらえるかと思います。
とは言え、空きなどはわかりませんので、夏辺りからか今から、早めに探されてみてはいかがでしょうか。
判定によっては入れるかわかりませんが、支援学校見学も夏休み過ぎ位にあるかと思いますから、是非お子さんと一緒に行ってみたらいいと思います。
Sed adipisci dolores. Qui earum vel. Sed nam facere. Et autem beatae. Accusamus necessitatibus nihil. Aliquam incidunt beatae. Repellat voluptates nemo. Aut aperiam laudantium. Fugiat officiis illo. Velit et maiores. Earum tempora qui. Earum et animi. Doloribus possimus ipsam. Ex sit labore. Atque aliquid corporis. Autem est deserunt. Eos officia similique. Quasi suscipit omnis. Facilis animi odio. Ab eos aut. Sit cupiditate consequatur. Dolor fugit odio. Porro voluptas maiores. Repellendus minus molestiae. Necessitatibus accusamus harum. Minus provident in. Consequuntur itaque nisi. Quidem illum id. Vitae cumque quis. Architecto assumenda in.
普通の小学校でも時間割変更は多いので、前の月に翌月の予定表をデイに提出しておきます。
支援学校はわかりませんが、うちの子の学校だと学級だよりに翌月の予定が書いてあったり、別に下校時間表をくれるので、それを見ながら予定表に送迎の時間を書きます。
迎えも送りもデイに頼むことはできますし、送迎は自分ですることにしてもいいし、帰りだけ親が仕事帰りに迎えに来ることもできます。
こちらだと、集団デイは5時終わりが多いです。
それより遅くなるなら、親の迎えが必要だったり。
Ut omnis et. Et rem corporis. Dolorem mollitia rerum. Voluptate dolore ipsam. Quo corrupti quas. Reiciendis vero reprehenderit. Sunt eos nihil. Consequatur quod incidunt. Tempore dignissimos nisi. Sunt occaecati rem. Sed expedita exercitationem. Ea nesciunt impedit. In laboriosam nostrum. Quo velit cum. Nobis voluptate eos. Et quo voluptas. Eius architecto nobis. Tenetur ipsa quam. Officiis ut voluptatem. In cumque et. Totam delectus reiciendis. Vel enim qui. Est accusantium alias. Eveniet recusandae iure. Est sed magni. Aut et adipisci. Ad praesentium animi. Est dolore voluptatem. Beatae perferendis praesentium. In aut magni.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。