締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
今年年長になった子供のママです支援学校への進...
今年年長になった子供のママです
支援学校への進学を考えてます
小学生部門の学校は曜日にもよるかもしれないのですが何時頃に授業が終わりますか?
放課後デイサービスを利用している方は どのように利用しているかも教えていただくとありがたいです よろしくお願いします💦
支援学校への進学を考えてます
小学生部門の学校は曜日にもよるかもしれないのですが何時頃に授業が終わりますか?
放課後デイサービスを利用している方は どのように利用しているかも教えていただくとありがたいです よろしくお願いします💦
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
この質問は就学する見込みの支援学校に直接出向かれて見学された時に質問されるのがベストと思います。
例えばこちらでは水曜日は早く帰宅でき、特支も同じようですが
別の地域は違う曜日でした。
なんのために質問されているのかは書かれていませんが、地域によって帰宅が早い曜日に多少のズレがありますし。
通学バスがある学校だと、同じ学校でも地域や通学の方法により下校時間はまた異なってくるようでした。
デイサービスについては、私の住む地域近辺の特別支援学校の付近にはデイサービスが沢山あるところもあります。
一方、勤め先の近くの支援学校の近くには目立って沢山のデイサービスがあるわけではありません。
住まいの地域の支援学校近隣デイサービスは、それなりに重症児向け(小学校の通級や通常級利用の子、軽度知的でも問題行動が軽い子はいない)です。
曜日や施設により重症度や傾向、タイプの棲み分けされている施設も多く、希望すれば誰でも入れるという形ではなく、先着順なのは新設ぐらいのようです。
なおデイサービスまでは、送迎があるようですが、自宅まで送ってくれるサービスがあっても、送迎車に空きがないと障害程度や学年に関係なしに送迎してもらえません。
例えばですが、主さんの就労等の関係で予め把握しておきたい等あるのかもしれませんが、正直蓋を開けたら違うなんてことは細かいことを言うと結構あります。
とりあえず、地元の学年一つ上の人あたりから情報収集をされるのがモアベターと思います。
例えばこちらでは水曜日は早く帰宅でき、特支も同じようですが
別の地域は違う曜日でした。
なんのために質問されているのかは書かれていませんが、地域によって帰宅が早い曜日に多少のズレがありますし。
通学バスがある学校だと、同じ学校でも地域や通学の方法により下校時間はまた異なってくるようでした。
デイサービスについては、私の住む地域近辺の特別支援学校の付近にはデイサービスが沢山あるところもあります。
一方、勤め先の近くの支援学校の近くには目立って沢山のデイサービスがあるわけではありません。
住まいの地域の支援学校近隣デイサービスは、それなりに重症児向け(小学校の通級や通常級利用の子、軽度知的でも問題行動が軽い子はいない)です。
曜日や施設により重症度や傾向、タイプの棲み分けされている施設も多く、希望すれば誰でも入れるという形ではなく、先着順なのは新設ぐらいのようです。
なおデイサービスまでは、送迎があるようですが、自宅まで送ってくれるサービスがあっても、送迎車に空きがないと障害程度や学年に関係なしに送迎してもらえません。
例えばですが、主さんの就労等の関係で予め把握しておきたい等あるのかもしれませんが、正直蓋を開けたら違うなんてことは細かいことを言うと結構あります。
とりあえず、地元の学年一つ上の人あたりから情報収集をされるのがモアベターと思います。
お住まいの自治体に、小学部からの支援学校があるという事でしょうか?
自治体にもよるかも知れませんが、私のいる東京都は、支援学校小中等部に入学希望の場合。
教育委員会の就学相談を通す決まりになっています。
☆因みに小中高とある支援学校に在籍している場合は、そのまま内部進学。(他の高校行く場合は除く)
高等部だけの高等支援学校は、親御さんが学校説明会に、申込み。
そのへんのところは、大丈夫なのですか?
見学、体験も、その相談の中で支援学校に、
申込みして貰う形になるかと。
この4月は、新年度が始まったばかりなので、最初の数週間は、給食はなく午前中での時間割になっているかと思います。
通常は、小学部の低学年は、14時まで。
高学年になると、水曜日だけ14時までの授業、他の曜日は15時までになります。
支援学校によって多少、時間は違うかもしれませんが。
放課後デイの職員の方たちは、その終業時間に合わせ、学校に送迎で、来られます。
放課後デイは、親御さんがご自身で探して、空きを予約し、毎回。通わせている方が大多数で、人によっては友人に紹介して貰うとかなど。
自治体で発行される受給者証が、放課後デイサービス利用には必要です。
申請して、発行されるまで1ヶ月はかかったかと思います。
送迎がきて、施設で過ごし、16時過ぎくらいには終って、自宅まで。もしくはその周辺まで、再び送迎してくれるんだったと思いましたよ。
その送迎と空きがあるか?どうかは、デイサービスの事業所にもよりますから、ご利用になる事業所に確認なさる事ですね。
ですが、支援学校には入学の希望というだけで、入学が決まった訳ではないのですよね?
ご質問のお話は、全て。
入学の判定が下りてからですよね。デイよりも、先ずは、就学相談をされて下さい。
じゃないと動けないですよね。
早い自治体だと、もうこの4月から、遅くて5月か、6月くらいには相談が始まります。
追記です。
お返事、拝見しました。
デイは、1時間単位で、預かりしているところが多いかと思います。長くても、みんな2時間くらいじゃないですか。役所の障害福祉課に、デイサービスの一覧表がありますから、それを見て問い合わせてみては。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
自治体にもよるかも知れませんが、私のいる東京都は、支援学校小中等部に入学希望の場合。
教育委員会の就学相談を通す決まりになっています。
☆因みに小中高とある支援学校に在籍している場合は、そのまま内部進学。(他の高校行く場合は除く)
高等部だけの高等支援学校は、親御さんが学校説明会に、申込み。
そのへんのところは、大丈夫なのですか?
見学、体験も、その相談の中で支援学校に、
申込みして貰う形になるかと。
この4月は、新年度が始まったばかりなので、最初の数週間は、給食はなく午前中での時間割になっているかと思います。
通常は、小学部の低学年は、14時まで。
高学年になると、水曜日だけ14時までの授業、他の曜日は15時までになります。
支援学校によって多少、時間は違うかもしれませんが。
放課後デイの職員の方たちは、その終業時間に合わせ、学校に送迎で、来られます。
放課後デイは、親御さんがご自身で探して、空きを予約し、毎回。通わせている方が大多数で、人によっては友人に紹介して貰うとかなど。
自治体で発行される受給者証が、放課後デイサービス利用には必要です。
申請して、発行されるまで1ヶ月はかかったかと思います。
送迎がきて、施設で過ごし、16時過ぎくらいには終って、自宅まで。もしくはその周辺まで、再び送迎してくれるんだったと思いましたよ。
その送迎と空きがあるか?どうかは、デイサービスの事業所にもよりますから、ご利用になる事業所に確認なさる事ですね。
ですが、支援学校には入学の希望というだけで、入学が決まった訳ではないのですよね?
ご質問のお話は、全て。
入学の判定が下りてからですよね。デイよりも、先ずは、就学相談をされて下さい。
じゃないと動けないですよね。
早い自治体だと、もうこの4月から、遅くて5月か、6月くらいには相談が始まります。
追記です。
お返事、拝見しました。
デイは、1時間単位で、預かりしているところが多いかと思います。長くても、みんな2時間くらいじゃないですか。役所の障害福祉課に、デイサービスの一覧表がありますから、それを見て問い合わせてみては。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
支援学校でも支援学級でも、授業の終わる時間に合わせて、放課後デイサービスの車が学校に迎えにきてくれる印象が強いです。地域にあるデイサービスならば、送迎してもらえるかと思います。
とは言え、空きなどはわかりませんので、夏辺りからか今から、早めに探されてみてはいかがでしょうか。
判定によっては入れるかわかりませんが、支援学校見学も夏休み過ぎ位にあるかと思いますから、是非お子さんと一緒に行ってみたらいいと思います。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
とは言え、空きなどはわかりませんので、夏辺りからか今から、早めに探されてみてはいかがでしょうか。
判定によっては入れるかわかりませんが、支援学校見学も夏休み過ぎ位にあるかと思いますから、是非お子さんと一緒に行ってみたらいいと思います。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
普通の小学校でも時間割変更は多いので、前の月に翌月の予定表をデイに提出しておきます。
支援学校はわかりませんが、うちの子の学校だと学級だよりに翌月の予定が書いてあったり、別に下校時間表をくれるので、それを見ながら予定表に送迎の時間を書きます。
迎えも送りもデイに頼むことはできますし、送迎は自分ですることにしてもいいし、帰りだけ親が仕事帰りに迎えに来ることもできます。
こちらだと、集団デイは5時終わりが多いです。
それより遅くなるなら、親の迎えが必要だったり。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
支援学校はわかりませんが、うちの子の学校だと学級だよりに翌月の予定が書いてあったり、別に下校時間表をくれるので、それを見ながら予定表に送迎の時間を書きます。
迎えも送りもデイに頼むことはできますし、送迎は自分ですることにしてもいいし、帰りだけ親が仕事帰りに迎えに来ることもできます。
こちらだと、集団デイは5時終わりが多いです。
それより遅くなるなら、親の迎えが必要だったり。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめまして中度知的障害と自閉スペクトラムを持つ6歳の娘を育
回答
つづやんさん
お返事ありがとうございます
そうです2度目の教育相談です
療育園の先生も同席してくれます
支援学校には私だけ最初に見学に...
25
発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです
回答
小学校に上がるタイミングだと、年長春の就学相談が受けられるか微妙ですね。うちの地域だと4・5月から相談が始まり、発達検査や面談を経て、夏休...
17
軽度知的障害とASDをもつ6歳の長男が次の4月から支援学校に
回答
家庭でも進研ゼミチャレンジ(通信教材)や、本屋さんで「教科書ワーク」が売っているので、そういった教材で小学校と同じ勉強をすることはできます...
16
初めて質問させていただきます
回答
心配な要素が多いですね…。
天王寺周辺は、熱心な先生、保護者が集まりやすいと聞いた事があります。
正直、公立の支援学級は運が大きいです。...
6
現在年長、5歳軽度知的障害、自閉症スペクトラムの息子のことで
回答
はんなりさん、こんばんは。
登校班はありませんでしたが、小学3年生まで付き添い登校していました。
2年生のときに私がPTAの校外委員にな...
10
来年から小学校に通う子どもの就学について悩んでいます
回答
低学年なら情緒でもいけるかもしれないので、とりあえず情緒から開始しては?
我が子が卒業した小学校で、1年生普通学級、2年生情緒支援学級、3...
5
ひとり親の障害児育児について質問させてください
回答
朝はファミリーサポート活用をかんがえてみては。ベビーシッターで小学生可のところもありますが、費用は高めかと。
長期休みは、児童館か放課後...
5
情緒級のデメリットは何があると思いますか?進学予定の小学校で
回答
前に、アンガーマネージメントか苦手と言われていたと思います。
それをふまえて、
普通級だと、みんなの中でうまくいらだちをおさえられず、そ...
6
小学校1年生の支援級知的クラスの授業について教えてください
回答
運筆は1年生の最初、よくやっていました。
そこから、しとかつとか一筆で書けるひらがなに移っていったかな。
あと、大きくひらがなを彫ってある...
3
4歳ASD➕知的の年中男の子です
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1
中度知的と自閉のある年長の子供がいます
回答
我が家にも支援級と支援学校の中間位の子どもがおります。
我が子の学校では1年生が複数いたら、2人ずつ位でも同じクラスになっているので、1...
11
就学について悩んできます
回答
いけるのであれば、支援学校がいいかと思います。
支援級あくまで勉強するというイメージです。
あまりに立ち歩きや教室が出ることが多いと指摘さ...
13
自閉症グレー五歳です
回答
遅くないです。大丈夫。
ただ、特別支援の要る子の就学については、自治体によってかなり違います。
教育委員会の管轄なのでそちら確認してみて...
5
現在5歳の軽度知的障害、自閉症スペクトラムの年中の娘がいます
回答
我が家は、夏休みは学童を利用していました。学童も午前8時半からで、送りは難しく、結局8時前に学童に行かせて立たせるという形でしたが
小学...
7
初めて利用させていただきます
回答
おはようございます。
求められているアンサーでないかもしれません。すみません。
私だったらですが、
後から、気になる事や聞きそびれたこ...
10
入学予定の支援級の先生が怒鳴って叱る方だと、在籍中のお母さん
回答
そもそものところで、大きな声で叱ることが一切ない…大きな声も出さない…という先生は多分いないですよ。
話し方のクセや声質のせいでそう聞こえ...
14
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
先のことはなんとも言えませんが、今できることを優先してください。
お子さん、年少さんですよね?
小学校上がるまでに、時間はあるのでその時間...
15
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
相手の保護者も含めて、支援コーディネーターの先生と話す時間をつくるようにしました。夏休みに入るから学校にうやむやにされないか気になっていて...
8
自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい
回答
転園のメリットと、デメリットと、書かれてる数、転園のメリットの方が圧倒的に多いですし、もし枠に入れるなら、なんなら年度途中でも転園してもア...
5
来年度小学生になる予定の年長児がいます男の子です保育園の園長
回答
他の先輩方も言っているように、時期的に就学相談なんだと思います。
私の市の就学相談は、初回は教育委員から大まかな進路の種類と進路決定まで...
9