質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

小学生の子供の放デイについて

2023/05/11 19:03
3
小学生の子供の放デイについて。
自治体によって様々だと思うのですが、現在暮らしている自治体は、放課後デイサービスを利用する場合、(受給者証発行も含めて)相談支援事業所を通すことが基本らしいです。
以前別の自治体にいたときは、セルフプランでしたので、自分の都合でいくつもの施設を自由に見学して、契約もしていました。

今の自治体で放デイを見学する場合、相談支援事業所の担当者と施設へ行くことが基本らしいのですが、あらかじめいくつか施設を絞るように言われたり、見学日についてもお互いの都合を合わせなければならず、少々不便を感じています。

みなさんの自治体はどういう感じでしょうか?支援事業所を通す場合、勝手に?親が直接施設に連絡して見学等することは許されていますか?

参考までに教えてください。

※追記
ちなみに、通常の習い事も考えていますが、特性があるため馴染めるか心配があり、放デイの方が良いのでは、と思って放デイを考えています。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/175019
sacchanさん
2023/05/11 19:55
うちの市の場合は放課後デイサービスに直接相談しても大丈夫ですが、できれば相談支援事業所を使って欲しい、みたいなボンヤリした言い方です。

親が各自で施設に問い合わせるとデイ側の負担が大きくなってしまうので、支援相談員が子どもと保護者の状況(親の希望等も含めて)をまとめて、適切な時間帯やタイミングに放デイ側に連絡してくれるようになってるんだと説明されたことがあります。

が、実際にはうちの市は放デイ利用者向けの支援相談事業所が全然足りてないので、親が各自で問い合わせの電話をかけまくったりしてますね😅

そもそもデイのHPなど見ると、どこのデイも育児相談や発達相談などをやってますので、まず放デイに相談→放デイを経由する形で支援相談所に繋がる、という流れの人も一定数いると思いますよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/175019
そらさん
2023/05/12 09:54
回答いただき、ありがとうございます!なるほどと納得いたしました。

セルフプランの時は電話かけまくって見学しまくりました。入ってみて、思っていたより距離があって通うのが大変になったり、指導者との相性の問題や人の入れ替わりが激しくて、辞めたところとあります。相談支援事業所を使うことで客観的に判断できたらなと思います。

良いところが見つかるといいなぁと思っています。ありがとうございました! ...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/175019
そらさん
2023/05/12 09:57
ご回答いただいた方、ありがとうございました!締めのメッセージを回答の方に書いてしまいましたm(_ _)m

ありがとうございました! ...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年就学の息子の放課後デイサービスの利用についてです

ASD、ADHD、知的なし、普通級に進学します。入学前にお引っ越しをします。元々友達作りが得意ではなく、今も仲良しのお友達はいません。息子...
回答
我が家は面倒見のいい園を探して少し離れた幼稚園に通ったので同じ小学校に入学する子がいませんでした。 そこで、仲間や居場所を求めて児発→放デ...
9

初めて質問します

先日、受給者証更新のための案内が来て、毎年セルフプランで提出していたのですが、相談支援事業所が計画案を作成した場合、相談員が定期的に訪問し...
回答
ちびゆうさん、ありがとうございます。 事業所にいる方はケアマネの資格がある方なんですね。 直接子どもの様子を見てくれる感じではなさそうで...
6

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
マタヘイさんの様な方は私の憧れで、目指す場所にいらっしゃる方です! うちの子の場合ですが、視覚優位なので視覚支援を家でしています。 日に...
7

今後の療育について

小学二年生の息子がいます。ASD、ADHDと診断されたばかりです。診断されたばかりなのもあり、普通級にのみ通っています。来年度のことは教育...
回答
ナビコさん ありがとうございます。 部活に入ると行く時間が取れなくなるかも、ということですね。 お子さんの現状やどんな選択をしていく...
10

運動療育についてお尋ねしたいです

現在通っている放課後等デイサービスでは、脚立を使った上り下り・跨ぎ運動が行われています。これは一般的に行われている手法なのでしょうか?先生...
回答
つづやんさん ナビコさん フランシスさん 春なすさん 回答をありがとうございます。 子どもの身長より高い「脚立」に上り・跨ぎ・下りるという...
6

発達障害などについて勉強中です

みなさんどうやって勉強したのか教えて下さい。ASD、軽度知的障害の小1の娘がいます。娘の事が分からなすぎて、どうして育てにくいのかなぜ出来...
回答
私は、保育士の資格を取得しました。 障害を学ぶと同時に子供の成長について学びたかったので。愛着と障害の違いなど、自分なりに学べ、母が学んで...
9

1人の障がい児が移動支援と行動援護の両方を同じ時期に利用(支

給を申請)することはできますか?利用目的によって使い分けることの可否を知りたいです。
回答
成人当事者です。 お子さんの年齢や状況などがわからないのですが、使えると思います。(併給と言います) ただ障害支援区分によってひと月ま...
6

来年就学の息子の放デイについて質問です

IQ77、DQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断で、情緒級を希望しています。先月から相談支援専門員に相談し、今から通...
回答
確かにデイは新規開設のところでないとなかなか入れない状況ではあります。 高校3年まで預かるので一度埋まるとなかなか空きがでないんですよね...
5

通級とデイの違いを知りたいです

通級は話を聞きに行きましたが、学校生活を円滑にする所という認識があります。うちの子の場合、学校生活は本人の限界を越しているようなのですが、...
回答
通級は学校と同じ管轄になります。教育委員会を通して通うことになります。 ディは事業所になります。 それぞれ、運営が違いますが、内容は似通っ...
2

いつもありがとうございます

小2の息子には発達性協調運動障害があり、これまで書字の困難も、姿勢を保つことや鉛筆を正しく持てないことからきているのかなと思って療育もして...
回答
おはようございます。 うちの子も同じで協調運動障害で、書くのが苦手です。姿勢を保つのもそうですし、板書もワーキングメモリが低いためか、見...
2

お世話になっております

医療機関でSSTなどを受けている方は、保険診療ですか?息子は公的機関の放課後デイの枠組みで、小集団の療育を受けています。受給者証の利用で、...
回答
自閉スペクトラム症の娘の場合は、保険診療でSTを受けています。 これは医師の紹介状を持って医療機関にかかり、医師の診察を受けた後にその病院...
12

いつもお世話になっております

小2の発達障害のある息子の療育のことで質問があります。息子は通級に通っています。能力の凸凹はひどく、決定権も誤解しやすい子です。でも、過敏...
回答
例え同じ診断だとしても、十人十色で色んなタイプの子がいます。 うちの子は逆に人の言動などに傷つきやすく、なのに厳しい担任にあたり、不登校一...
12