質問詳細 Q&A - 療育について教えて!
いつも参考にさせていただいております
2024/06/18 16:45
7

いつも参考にさせていただいております。
ASD(診断名HFPDD)、6歳保育園年長の男児を育てる母です。

いよいよ就学に向けて、少しずつ放課後デイを探しています。
慣れない事への不安が強く、ストレスにやや鈍感なので放課後デイは週2日程度とし、残りは私が在宅勤務なので帰宅させる想定です。
また、これからですが支援級希望予定です。
(学童との併用予定はなし…多分)

皆様にご意見いただきたいのはデイの選び方です。
空き枠との兼ね合いもあり、やや手当たり次第に問い合わせしてる状況ですが、

①皆様は何件くらいアポイントや見学しましたか?
②現在または過去に利用したデイの決め手は何でしたか?

デイ決めのエピソードをお伺いしたく、簡単なことでも構いませんので聞かせてください。よろしくお願いします。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
さん
2024/06/19 12:23
みなさまお忙しい中回答ありがとうございました!
子供に選ばせたい反面、親の都合や運営の良し悪しもあるので結構無作為に近くのデイを当たってるんですが、頂いたご意見参考に絞り込めるといいなと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/185793

不安が強い子なら放デイだけの施設ではなく、児発&放デイどちらもやっているところを探し年長の内から通ってデイだけでも慣れておいた方が良いと思います。

放デイのみの場合早くて4月1日からしか利用出来無いので、学校とほぼ同時スタート。
あっちもこっちも慣れて無い環境は本人への負荷もすごいかと。

決め手は先生の対応の仕方や本人が体験した時に楽しく出来て「ここ通う」って言ったからですね。

親の会で評判の良いデイを中心に4箇所見学しました。デイも正直ピンキリなので、条件のみで選ぶと外れなデイもあるので情報収集はした方が良いと思います。
情報くれる知り合いが居ないなら相談員付けると一緒にデイ探してくれますよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/185793

我が家は諸般の事情で
自主送迎できるところ(できれば自転車で)
というのが優先でした。

その中で本人が楽しめるところを…と思ってましたが、
なかなか空きがなくて、見学できたところでの反応が悪くなかったのでそこに決めてしまいました。

...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

https://h-navi.jp/qa/questions/185793

私は、2つ見学しました。
空きがあって、学校へ送迎しているところが2つだったので。あとは向かえに行けるところ(すなわち、駅から徒歩圏内)
あとは、楽しそうなところ。ほぼ直感で「ここよさそう!」と思ったところに決めました。

…そして結局そのデイには引っ越しで行けず…
新たに放課後デイ探しをしました。
相談員さんにリストをもらい、そこから送迎がある、体を動かすことが中心のところを選び、見学してよさそうなところに決めました。結局、見学したのはその1つだけでした。 ...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/185793

小6ASD男子がいます。
ウチは母子家庭で、私がパートとはいえフルタイム勤務の為、1ヶ所はとにかく時間の融通が利くところは確保しておきたい!というのはありました。
見学は4ヶ所まわって、空き曜日の都合もあり現在は3ヶ所(うち1ヶ所は人員の都合で月イチ第3土曜のみ)利用しています。

時間の融通が利くところは預り型になりますが、長期休みも朝早くからお迎え来てくださるので助かっています。
あと2ヶ所も、プログラム内容が充実してるのと進学や自立に向けての相談も乗ってくださるというのが決め手になりました。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/185793
ナビコさん
2024/06/18 20:19

①児童発達支援は少なかったけど、放課後等デイは多かったから、いくつも行きましたよ。
10箇所くらい?

②決めて
一人っ子なので、集団で遊べるところ。
思いっきり動けるように施設が広く、外出が多い所。
1階が遊びスペース、学習スペースが2階にある(宿題指導もあり)、調理スペースもあった。


反対に、就労デイも利用。
将来の就労に備えて。
利用は、カナー型自閉症児が大半。
作業訓練が多いので、作業に苦痛を感じる子には向いてない。
子への指導は厳しい💧
保護者にも厳しい💧
強メンタルとコツコツ努力できるタイプなら大丈夫。
あえて荊の道を選ぶという感じ。


1年の終わりから個別指導のデイ開始。
2年の2学期から待機していた個別指導デイも開始。
言語・コミュニケーション・SSTを丁寧にみてもらえるメリットがある。
個別相談しやすい。




...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/185793

おはようございます。

うちは、3箇所通わせています。2箇所は、送迎ありで土曜日祝祭日利用可能な大手のデイに、、1箇所は、保護者送迎で曜日固定で祝日休みSST中心の小規模施設で小集団活動のデイに通わせています。

大手の所は、自宅近くにいくつか施設があったので他の施設も見学して選びましたが、気に入った施設の児発管がうちの子が入学した4月に異動になっていなかったり、、年度内でも人の移動が激しいので、なかなか馴染めなかったり、急にやる気を無くしたり、、いろいろな感じです。もう一つは、大手だけれど家近の施設は出来たばかりで、利用人数も少なく、融通がききます。

SST中心の小規模デイは多機能型施設で2歳から途切れ途切れになりながらお世話になっていたので、そのまま継続して放デイでお世話になっています。見学は行ってません。

うちも、幼稚園年長後半から慣らしで通うために別の送迎有りの小規模多機能型の施設(児発施設と放デイが同施設)のデイも見学に行ったりしましたが、小学生と年長さんがまとめて活動する形で、やはりかなり差があり、難しそうだったので、やめました。

相談員さんからも紹介して頂いたりもしました。

①4件見学、そのうち1件は別日に体験も行きました。新規の施設は施設見学のみでした。

②うちは、不安はそこまで強くないタイプで、長期休みなどに私が平日午前パートに行っている間に預かってもらえて、施設利用の人数調整で利用できないなどがないように2箇所は大手にしています。(潰れてしまう場合も考えてリスク分散のつもりも有り。)イベントとかや外出など、同年代で遊んだりをサポートしてくれます。1箇所はビジョントレーニングと体操、学習課題をこなし、残りは自由時間。もう1箇所は、手順書を読みながら製作物を作ったり、eスポーツや宿題の対応もしてくれます。両方とも月1でクッキングの日があります。

不器用なのでまだOT個別を月1で病院でうけています。

放デイで感覚統合の個別も探したのですが、片道50分の所に送迎しないといけないため、断念しました。

習い事とかの時間とかち合うのと、ゆとり教育が終わったか下校時間が遅いので、3、4年生以降は利用が難しいかも、、って思いました。

去年は、お留守番の練習、今年は鍵っ子の練習をしてます。

...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

【他害をする子や、他のクラスメイトとの付き合い方について】小

2の男児で情緒支援学級に通っており、知的なしのADHDとASDを抱えている児童です。現在息子の通っている支援学級には20人程度の生徒が在籍しており、情緒支援の子と、知的支援の子が1クラスにまとまって生活しています。さて、今回のアドバイスをいただきたい悩みはクラスメイトとの付き合い方についてです。息子のクラスには、他害をする高学年の男児がいます。情緒級在籍の子で、とにかく暴言と暴力がひどく、度々トラブルになっています。我が家の息子だけで月数回、他の子とも月に何度かトラブルになっており、ターゲットは一・二年生のようです。暴力はお互いにではなく、一方的に殴られる蹴られるといった状況です。何度目かの暴力沙汰の際に、息子が陰部を蹴り飛ばされてしまい担任の先生と先方の親御さんから謝罪の連絡が来ましたが、それ以降も暴力が止むことはなく先生方も逐一報告はしてくれますが〝あの子(他害児童)は手が出てしまうからしかたないよね〟といった状況になってしまっています。どうしても殴られてしまうのならば一緒に遊ばなければいいのですが、狭いクラスの中でその子がクラスの中心人物になってるようで息子曰く従わないと仲間はずれにされてしまうみたいです。通常級にはお友達がいないので、ひとりぼっちになるくらいなら…といった感じだと思います。また、最近は、その子が中心になりクラスの中で人一倍障害の重い子をみんなでいじめたり、叩いたり、暴言を吐いたりしているようで…一度だけ息子もその中に加担して先生から指導の電話が入ったこともありました。とにかく、説明しにくいのですが教室の中で暴言や他害、いじめが子供達の中で当たり前の空気になってしまっています。子供達もそれぞれ自分のポジションを守るのに必死なのだと思います。少し脱線してしまいましたが、今とにかく息子だけが一方的に叩かれ蹴られる状況だけは改善できないものかと考えています。「⚪︎⚪︎君にいじめられるし蹴られるから学校に行きたくない」と夜な夜な泣くことや登校しぶりも増え、とても悩んでいます。担任の先生も何度か相談しましたが、先生も困ってるみたいで「指導はしてる」「あちら側の親御さんも悩んでる」「監視を強める」とのお返事しかいただけず、半年経っても状況は悪化していくばかりです。家庭での支援にも限界はあると思いますが、私は親としてどのように息子に教えていけばいいのでしょうか。母子家庭で、誰にも相談ができず、ここで質問させていただきました。何か良いアドバイスがあれば、よろしくお願いします。補足いじめに加担したことについては、自分がターゲットだったらどう思うか考えるようにと厳しく教えました。その際も泣きながら「やらなきゃ⚪︎⚪︎君に仲間はずれにされる」といっており、先生からも心を強く持つように指導してくださいと言われてしまいました…。

回答
教育委員会へ直接、支援員なり臨時講師なりを、その他害の子の担当として追加で配置してください、と訴えてみてはどうでしょうか。 >先生からも心...
9
はじめまして

小1娘ASD診断ありです。(入学前に診断出ました)知能検査は夏休み予定ですが、知的障害.言葉の遅れはありません。暗記力あります。普通級です。園生活ではさほどトラブルもなく指摘もなく行事参加し、学校も今のところ大丈夫ですが………自宅や実家では切替の悪さ、目につくものに気移りが頻繁でマイペース、自分の思いつきや予定が通らない時の癇癪、感覚過敏(物音など)と怖がり(アニメの悪者や機械の一部、外でのトイレなど)があります。また人見知りは全くありません。また自宅では癇癪や下の子のやることにすぐ怒って宿題が進まない日が多く…気持ちのコントロール、コミュニケーションについてなど療育で受けられないかと調べますと、入学後なので放課後デイの利用になると知りました。問い合わせた福祉センターからは、まず利用施設を見学してこちらで決めてから支援センターなりに連絡し、その後受給者証申請と聞き、三箇所見学しました。が、休日は全て遠出へ遊びに行くところ、言葉の訓練重点のところ、重度の知的障害者が多いところ…とどれもしっくりせず。他見学も考えてますが、どこを当たればいいのか…発達ナビでも施設情報を調べましたが、ほぼ施設名以外の情報は全く出てきません。高知県南国市〜高知市東寄りで放課後デイ施設を探しています。この地域で利用されてる方の情報を知りたいです。また、我が子のタイプと似たお子様をお持ちの方、施設を選ぶ際にどのようなポイントに気をつけて選びましたか?無知ですみません、よろしくお願いします!

回答
ニナさん!ちょうどお答えいただいてましたね、ありがとうございます! そうですね、やはりまずは相談してみます(^^)
8
4歳の息子について、園での様子と療育での様子が違うことについ

て教えて下さい。他動、こだわりの強さ、癇癪、耳からの情報が入りにくいなどがあり3歳頃から小規模集団の療育を利用しています。ASD診断済です。園生活では年中になった今では周りの様子を見て皆と同じように出来る、勝手に立ち歩いたりなどは一切なく集団生活で特に困ることはないと聞いています。家庭内では、こだわりの強さが残るものの随分成長したと感じています。一方、療育の先生からは「人の話を聞かずに一方的に話す、活動に集中できない、自分の思いを通そうとする」ところが気になるので支援方法を探りたいと言われています。また園の活動や自宅では出来ることも療育では出来なかったりと親としてもビックリしていますし、園の先生に話しても驚かれました。療育の活動内容が合っていないのか、療育だと甘えが出るのか....本人は療育自体には喜んで行っていますがこのまま続けるのが本人のためになるのか疑問に思っています。このようなことはよくあることなのでしょうか?

回答
療育では 粘土遊びがダメ、絵がかけないとのことですが 素材や画材の色や臭いが異なる。 小麦粘土または油粘土がダメ。 場面が変わると、やっ...
11
放課後ディについての相談です

先日、つぶやきでも愚痴を聞いてもらったのですが・・小2男子、不注意優勢のADHDと学習障害があり書くことや運動が苦手。普通級在籍、通級に週1時間行ってます。1年生のときは何となくやれてたのですが2年生になって勉強も友達関係もうまくいかなくなり放課後ディの利用を考えています。友人の紹介で体験に行ったディで厳しいことを言われました。私たち家族が今までマイペースだと思っていた性格が、非常に自己中心的と。また、明るくてお調子者と思っていたところは、自分をよく見せようと嘘をついている部分があると。今この年齢から厳しくSSTしないと、高学年になる頃には自分の殻に閉じこもって外からの意見を聞かなくなるという評価でした。あまりに厳しいことを言われたので私がへこんでしまい、通わせることがいいことなのか冷静な判断が出来なくなっています。ディのプログラム的にはとてもいいと思いました。通っている子達が先生を信頼しているのがわかりました。しかし、息子のいいところはあえてなのかもしれませんが言われなかったことが引っかかっています。このような特性があるからそこを厳しく指導しないと、という話ばかりでした。私がディに何を求めているかと言えば、家では泣いていやがる宿題を少しでも助けてもらいたいのと、運動面の強化と学校以外の友達との交流です。おそらく私は、息子は攻撃性も衝動性もなくそれほどSSTを必要としていないと思っていたのに、社会性が非常に問題だと言われたことに落ち込んでいるんだと思います。受け入れたと思っていた息子の特性を、理解しきれていないのだと思います。自分の甘さはわかっているので、喝でも結構です。ディに入所するときの決め手や、経験談やアドバイスなどお聞かせいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

回答
はじめまして。 けっこう厳しい事言われちゃいましたね(^-^;) 私もそんな風に言われたことはないのですが、そう言われるとへこみそうです。...
10
通常の学級に通う中学1年生の息子についてです

小さなころから発達に違和感を感じていて、小学6年生の時にWISK-ⅣとKABC-Ⅱを受けました。以下結果です。〈WISK合成得点〉・全検査:101(平均-平均)・言語理解:97(平均ー平均)・知覚推理:111(平均ー平均の上)・ワーキングメモリー:94(平均の下ー平均)・処理速度:99(平均ー平均)〈KABC-Ⅱ標準得点〉・認知総合尺度:105(平均ー平均)・継次尺度:80(平均より低いー平均)・同時尺度:124(平均ー非常に高い)・計画尺度:125(平均ー非常に高い)・学習尺度:97(平均ー平均)・習得総合尺度:77(平均より低いー平均より低い)・語彙尺度:94(平均-平均)・読み尺度:79(平均より低いー平均)・書き尺度:71(平均より低いー平均より低い)・算数尺度:76(平均より低いー平均より低い)このような結果でした。そのほか問診等から担当医の先生からは発達障害の確定診断をいわれましたが、学習障害に関しては確定診断はされませんでした。検査を担当された先生から説明を受けた時は、息子も同席していたので言及しなかったのかもしれません。そこで、詳しい方に質問があります。①KABCについていろいろとサイトや本を読んでみて、認知総合尺度と習得総合尺度の差が大きいと学習障害の可能性が高いとありましたが、息子の場合は学習障害と判断できるほどの有意差があるのでしょうか。②また、認知尺度>習得尺度の場合、知識の獲得に関して認知機能が発揮できていないと言われますが、たしかに作文・書字が苦手だったり勉強は頑張っているのに成績が伸びないところがあり、学習方法を工夫することで改善されるのでしょうか?そもそも脳機能の障がいや特性であれば、大きな改善はできないのでは?と思ったりもします。学習面で工夫をされ、改善したご経験があれば、工夫した学習方法を教えていただきたいです。③最後に、中学の担任の先生にはこの結果をお伝えしたほうがよいでしょうか。担当医の先生に診断書をお願いしたとき、「診断書はその文言や数値が独り歩きすることがあるから、慎重にしたほうがいいよ」と言われて、まだ頂いてません。長文お読みいただきありがとうございました。確定診断に対してはこだわりはないのですが、この先、高校受験がやってきて内申などを考えると、つい気になってしまって。息子により良いサポートができるよう、アドバイスを頂けると嬉しいです。

回答
<ノンタンの妹さん ご回答ありがとうございました。 息子はADHDだそうです。 感覚プロファイル等の回答から幼少期は自閉症のスコアが高かっ...
18
中1の息子について相談です

小学校六年間、学校側から困り事などで指摘を受けたことはありませんが、私自身が息子の行動(忘れ物や紛失が多い、やるべきことを忘れてしまう、過集中等)が気になったことから受診し、検査の結果等からADHDと診断されました。今まで、息子の行動を特性ではなく本人の性格やだらしなさだと思っていたので、激しく叱責してしまったことも多々ありましたが、診断を受けたことで向き合い方を改め、穏やかに過ごせることが多くなりました。親子関係も以前よりとても良くなったように思います。息子を理解してあげられるようになり、その点については病院へ行って本当に良かったと思っています。現在悩んでいることは、今後も通院したほうが良いのかということです。発達障害はずっと通院するものなのでしょうか?今は月1程度で通院し、診察の内容としては1ヶ月間の様子を報告して終わりという感じです。服薬はしていません。受診後に次の予約はまた一ヶ月後くらいでと言われるので予約したほうが良いのかなとは思うのですが、息子が病院へ行くことをとても嫌がります。嫌々でも今後も連れて行ったほうがいいのかと悩んでいます。皆さんならどうしますか?

回答
何のために通っているのか。 じゃないでしょうか。 診断は既に受けていて、現在。ご本人にも大きな困り事などがないのでしたら、特に通院されな...
4
現在普通級に通う小1の息子がいます

自閉症スペクトラムの診断を受けていたので、幼稚園年長の、1年間だけ療育を受けていました。最近放課後に友だちと遊びたいようで、公園など連れて行っていますが、走ったり運動が苦手なので、かくれんぼや鬼ごっこなどしてもターゲットになることが多く、クラスメートからは「運動神経ないなぁ」など言われ家で悔しくて泣いていることがあります。あと、授業では手先が不器用な為、絵もドーナツのような顔に手足が棒で出ている、粘土もニョローンと蛇のような簡単なもの位しか出来ず、からかわれている所も見たことがあります。息子なりに何とかクラスに馴染もうと奮闘しているのもよく分かり、放課後一緒に遊んでくれるようなお友達が出来たら嬉しいのですが、家の近くに同級生が少ないのと、運動が苦手で本人自身が遊びたくてもなかなか上手く遊べないなどあるので、放課後デイサービスの利用を考えています。実際に利用されている方の声を聞かせてもらいたいのと、利用するにあたってデイサービスの見学をしようと思うのですが、どういう所を注意して見ておいた方がいいかなど教えてもらえたらと思います。よろしくお願いしますm(__)m

回答
カピバラさん詳しく教えていただきありがとうございます。 私の住む地域も田舎で色々な形態のデイサービスがあるわけではなさそうですが、通いやす...
4
放課後等デイサービスについて

今…来年度から小学校に上がる息子の、放課後等デイサービスの見学をして回っています。当方田舎なので、距離を考慮すると沢山はありません。取り敢えず一件見学を済ませたのですが、児童が過ごす部屋が狭いなと思ったり。子供10人に6畳二部屋です。普通ですか?マンガなど置いてあるのも気になりました。(放デイもやっている)民間療育の施設には、何回か見学に行った事があるので…マンガが置いてあることにカルチャーショックを受けました。スタッフの方は、マンガから漢字を学んだり…と言っていました。放デイでは普通なのでしょうか?見学したところは、小学校中学年~が多いようです。あと息子と見学に行った際、子供たちが誰1人無関心で…小学生も中学年になると、そんな感じなのでしょうか?色々違いすぎて…?となってしまい、とは言え息子は、気に入った様です。見学に行く前下調べしていたら、元職員たちの評価がとても低く(リクルートサイトです)…出来て数年の放デイなのになと。代表も若く、SNSばかりで…正直大丈夫かなと。まだ他にも見学に行きますが、利用曜日や使いやすさはこちらが一番だと思います。他は支援級と支援学校で、曜日を分けてると仰っていました。息子は園では特に大きな問題はなく、活動も率先的だそうです。ただWISCの凹凸差が大きく、家だとマイルールや色々こだわり?曲げない部分が出ます。長期休みに家で荒れるので、放デイを利用したいです。学童は私が専業なので資格がないです。放デイ以外の過ごし方も模索したいですが…何かありますでしょうか?サマースクールやファミサポの預かり以外で…色々とアドバイス頂けたら有難いです。

回答
近所の児童館や学童に漫画はあります。コロコロコミックみたいなものもあれば、学習漫画やサッカー漫画みたいなのとか。学校の図書室に漫画や雑誌が...
11
年長での療育開始について

ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月に初めて上記の検査をしました。10か月から保育園に行っていて、園から何も指摘なく問題なく?通えていたので児発は利用していませんでした。今回、ちょうど検査結果を聞くときに療育センターの主治医が変わったのですが、その先生に「え?療育行ってなかったの?」と言われました。「まぁ保育園で何も問題なかったからか~」とボソッと。早々に行動しなかった私が悪いのですが、いまから児発に通うか悩んでおります。来年には小学生になり、学童を利用する予定でいます。放デイは考えていませんでした。(学校のクラスについては通常級在籍で通級指導教室利用で学校と面談中です。)・今から児発利用をしても半年程度となり効果があるのか・・・(まず施設に空きがあるか・・・ですが)通うとしたらSSTメインのところを探す予定です。・児発と放デイが一緒の施設がほとんどない(小学校から遠いところはある)→なら児発はなしで放デイからを検討するか(学童と併用する)主人は「息子は支援までは必要ない」の考えで相談しても意味なしでした。やはり半年間となっても施設を探して通う方がよいでしょうか。。。年長になって、並んで待つときにウロチョロしたり、行動が最後になったりしてきているそうです。

回答
前回の質問で、お子さんはふらっと集団から外れることがあると相談されていたと思います。 正直に言って、その状態で学童は厳しいんじゃないかと思...
17