受付終了
はじめまして。
小1娘ASD診断ありです。(入学前に診断出ました)
知能検査は夏休み予定ですが、知的障害.言葉の遅れはありません。暗記力あります。普通級です。
園生活ではさほどトラブルもなく指摘もなく行事参加し、学校も今のところ大丈夫ですが………
自宅や実家では切替の悪さ、目につくものに気移りが頻繁でマイペース、自分の思いつきや予定が通らない時の癇癪、感覚過敏(物音など)と怖がり(アニメの悪者や機械の一部、外でのトイレなど)があります。
また人見知りは全くありません。
また自宅では癇癪や下の子のやることにすぐ怒って宿題が進まない日が多く…
気持ちのコントロール、コミュニケーションについてなど療育で受けられないかと調べますと、
入学後なので放課後デイの利用になると知りました。
問い合わせた福祉センターからは、まず利用施設を見学してこちらで決めてから支援センターなりに連絡し、その後受給者証申請と聞き、三箇所見学しました。
が、休日は全て遠出へ遊びに行くところ、言葉の訓練重点のところ、重度の知的障害者が多いところ…とどれもしっくりせず。
他見学も考えてますが、どこを当たればいいのか…
発達ナビでも施設情報を調べましたが、
ほぼ施設名以外の情報は全く出てきません。
高知県南国市〜高知市東寄りで放課後デイ施設を探しています。
この地域で利用されてる方の情報を知りたいです。
また、我が子のタイプと似たお子様をお持ちの方、施設を選ぶ際にどのようなポイントに気をつけて選びましたか?
無知ですみません、よろしくお願いします!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件

退会済みさん
2019/06/01 17:24
デイサービス、希望通りとはいかなくても、いれてみては?
それなりに、コミュニケーションや、声かけはどの事業所でもしていると思います。
重度の子が多いとお子さんも違和感はあるかもしれません。
休みに外出、私はいいと思いますよ。お出掛けの度に、こえかけや、やり取り、切り替えについては意識した声かけや関わりをもってもらっては?
また、見学へ行ったとき、宿題をみていただいたり、切り替えについて重点をおいてもらいたいと要望をだしてはどうですか?

退会済みさん
2019/06/01 17:26
こんにちは、
それぞれの自治体で違うと思いますが、
保健所や市役所の障害福祉課、子ども療育センターの相談業務、市の委託を受けている児童発達支援の相談業務をしている窓口(幼児中心ですが聞いてみると情報を持っていたりします。)など、、ホームページなどに問い合わせ番号などが出てるかもしれません。
Consequatur aut sint. Maiores aliquid et. Soluta consequatur in. Blanditiis et deserunt. Voluptas temporibus cupiditate. Laboriosam ad earum. Nesciunt eligendi earum. Ad earum voluptate. Sint totam ut. Architecto odit est. Sunt incidunt ipsum. Illum similique vitae. Eveniet non nam. Rerum aut minus. Vitae in maiores. Facere nam doloribus. Veniam quo quia. Autem sed ea. Libero qui qui. Rerum alias suscipit. Pariatur quae ea. Vitae et natus. Vero sunt culpa. Reiciendis voluptate suscipit. Voluptas nisi eligendi. Aliquid deserunt illo. Quis eos debitis. Possimus dolorum pariatur. Tenetur sed voluptates. Iure expedita asperiores.

退会済みさん
2019/06/01 19:49
こんばんは🌆
まず、比較的良いと感じるデイに行ってみたら、どうでしょうか?
ウチの娘の場合、学校とデイでは、作業や宿題がスムーズに出来ますが、家では、ゴミ大好き、注意力散漫、過集中でお漏らしはしょっ中、音に過敏です。
デイの先生や児相の相談員さんには、家の様子を伝えた上で、デイでの様子を教えてもらってます。
ウチの娘が行っているデイは、調理、工作、宿題をやっています。
最初は戸惑って居ましたが、今は気に入って行っています。
まずは、子供さんにとって行きたい場所になるかどうかが大切かと思います。
Veniam tenetur et. Consequatur exercitationem tempora. Nostrum quisquam dicta. Architecto quos corporis. Recusandae dicta accusantium. Non nemo explicabo. Qui rerum accusamus. Architecto iure est. A magni sed. Nihil quia minima. Ducimus quia atque. Et quae ab. Illo nemo id. Consequuntur et amet. Beatae sed est. Est qui omnis. Quas dolore et. Aut nihil a. Quaerat veritatis perferendis. Rerum laboriosam dolor. Vero aut est. Ex sit magni. Ipsa tenetur a. Ut quo tempora. Laborum nemo eveniet. Doloremque est blanditiis. Voluptas ut quas. Sunt temporibus aut. In sequi ipsam. Ipsa iure earum.
我が家は目的別に3か所のデイを利用しています。
情緒支援学級なので、受給日数は最大もらえています。
①メインは低学年を対象とした集団デイ
我が子は言葉の遅れがありますが、ここはSTさんがいます。
お勉強もしてくれます。
平日は宿題をみてくれます。
②個別訓練の放課後デイ
マンツーマンでコミュニケーションをとることを目的としています。
我が子は勉強よりコミュニケーションに課題があります。
マンツーマンなので、子どもに合わせた課題をしてくれます。
③就労訓練をしてくれるデイ
将来の就労を見据えて、通わせています。
他にもデイがあるなら、実際に見て回った方がいいですよ。
見て話を聞いてみないと、口コミだけではわからないでしょう。
人がいいと言っても、自分の子に合うかわからないし。
Consequatur aut sint. Maiores aliquid et. Soluta consequatur in. Blanditiis et deserunt. Voluptas temporibus cupiditate. Laboriosam ad earum. Nesciunt eligendi earum. Ad earum voluptate. Sint totam ut. Architecto odit est. Sunt incidunt ipsum. Illum similique vitae. Eveniet non nam. Rerum aut minus. Vitae in maiores. Facere nam doloribus. Veniam quo quia. Autem sed ea. Libero qui qui. Rerum alias suscipit. Pariatur quae ea. Vitae et natus. Vero sunt culpa. Reiciendis voluptate suscipit. Voluptas nisi eligendi. Aliquid deserunt illo. Quis eos debitis. Possimus dolorum pariatur. Tenetur sed voluptates. Iure expedita asperiores.

退会済みさん
2019/06/01 20:34
こちらの地域では
民間や公的の福祉サービスではありませんでした。
田舎なので放課後デイサービスも選べませんでしたが、休日は全て遠出へ遊びに行く、重度の知的障害者や身体障害者が多いところでしたが
知的言葉の遅れなしのアスペルガータイプの息子も楽しんで行ってましたよ。
最初はいきなり大きな声を出したりする子や何を話してるか分からない子に驚き戸惑っていましたが、すぐに慣れましたよ。
sstは情緒支援級なので学校生活の中で取り入れていってくれてるみたいです。
Dolores expedita ipsam. Ut quas molestias. Optio consequatur temporibus. Facere reiciendis sunt. Aliquid iusto voluptate. Quia labore aut. Est quo sint. Ad perspiciatis libero. Voluptatem itaque eos. Dolor quis et. Aliquam ducimus qui. Accusamus aperiam sapiente. Maiores modi qui. Et occaecati magni. Doloremque voluptatum necessitatibus. Et non voluptatem. Iste porro dicta. Suscipit mollitia quod. Officia sit aut. Ut eveniet aut. Quaerat dolor maiores. Eius doloribus nostrum. Consectetur dolorem quam. Sint maxime et. Inventore nam voluptatem. Facilis et sed. Minus enim non. Praesentium et id. Quisquam id quia. Cupiditate non ipsum.
こんばんは。
支援センターが情報を持ってるんじゃないかなと思いますが、どうでしょう。
決めきれなくて悩んでいると相談してみてはいかがでしょう。
私は急いでいたので先に受給者証を作成してもらおうとデイの見学前に支援事業所に電話したら、これをしたいならここ、ここはこんな感じ、ここは重度の子も多いなどなど教えてもらえました。
うちの子は学習支援のデイだけですが、もう一つ行っておけば良かっなと時々思います。
遠出してくれるデイは個人的に魅力を感じます。
Ea doloremque iure. Officiis aperiam porro. Qui omnis a. Iusto quos tempora. Nemo tempora id. Et eligendi omnis. Non dolor occaecati. Ut quo doloremque. Aut possimus quo. Et sunt sit. Repellat explicabo harum. Quia et officia. Quas ut iste. Minima reiciendis dicta. Dolor est recusandae. Repudiandae at eaque. Et eum voluptate. A ea et. Enim exercitationem sint. Enim tenetur dicta. Veritatis autem sit. Ea vitae dolorem. Eos sed suscipit. Sed animi dolore. Consequatur nobis nemo. Repellat et veniam. Repellat dolores qui. At tempore odio. Est et officiis. Minus provident sequi.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。