質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

親戚の子の発達についてその子のお母さんも悩ん...

退会済みさん

2023/05/26 13:22
4
親戚の子の発達について

その子のお母さんも悩んでいて、聞いて欲しいとのことだったので投稿します。

親戚の子は、4歳半ですが言葉を話せません。声は出しますが、言葉ではありません。
耳は聞こえてるし、目も見えます。



「お皿を出してくれる?」とお願いすると、台所で泣いていて、見に行くと冷蔵庫から人参を出していました。
「お皿だよ」と声をかけて、皿を見せるとちゃんと皿を持っていました。

食事も手でグチャグチャにしてしまったり、トイレの自立もまだ。着替えなども全てやってあげないといけません。
窓ガラスを舐めたり、人が寝ているとその人の顔の上におはじきを置くなど謎の行動をします。
絵を描いてもまだ〇も描けません。





体を動かすのは好きで、常にパタパタ走り回ったり、ふざけたりして落ち着きがないです。

でも人懐っこくて、喃語ですが楽しそうに会話に混ざろうとしたり、大人でもお友達でも、常に誰かについて歩こうとします。
勝手にどこかに行くことはなく、むしろ1人になるのを嫌がります。

嬉しいときは、ふざけて踊ったりするし、嫌なことがあれば悲しそうな声を出して、大人や年上の子のところに行きます。
誰にでも人見知りせず、手も繋げるし、スキンシップの好きな子です。妙に空気を読んで、雰囲気を取り持とうとするところもあります。



まだ確定的な診断はないそうですが、今後、周りに発達が追いつく可能性はあるのかとお母さんもかなり心配しています。
親戚は、男の子だからこんなものだ。コミュニケーションは得意だから大丈夫、という反応ですが

みなさんの見解をききたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2023/05/26 15:24
ありがとうございます。
あまり騒ぎ立てないようにしていきます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/175422
親戚のお子さんですが、それは、お母さんが病院等に行って専門医からの診断や判断なので、主さんは、親戚が集まった時にその子と遊んであげればいいと思うし、お母さんの悩み等を聞いてあげられればいいと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/175422
ナビコさん
2023/05/26 14:15
素人の見解ですが、
発達障害で発達が凹凸しているのではなく、
全般的に発達が遅れている知的障害なのではないかと。

発達障害にしろ知的障害にしろ、治ることはありません。
療育で発達を促すことは効果があります。
周りに合わせるのではなく、お子さんの発達に合わせて教育してできることを増やし、お子さんなりの自立を目指すのがよいかと。

喃語であること、私の甥っ子(定型児)の赤ちゃん時代と比べて、1歳くらいの発達かなという印象です。
ここから定型の発達に追いつくなら、定型児の数倍の勢いで成長しないといけない計算になります。
現実には厳しいかも。
絶対ないとは言い切れないけど。

素人の親戚の言葉は、慰め&社交辞令なので、本気にしない。
相談は、医療・福祉の専門家にしましょう。




...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/175422
察するに、こんなもんだ大丈夫という父親または祖父母がスレ主さんのご親戚で、母親がかなり悩んでる状況でしょうか。

安易に大丈夫、追いつくよと言ってもお母さんの悩みは晴れないと思います。
かと言って追いつかないよと言われても困るんじゃないですか?


私がスレ主さんの立場なら、自分は発達に不安のある子を育ててるだけなので、追いつくかどうかは。分からないと答えます。
頼まれても調べたり他人に聞いたりはしません。

そして、『親戚』が父親なら、両親揃って相談に行くことを勧めます。

幼稚園か保育園か療育園か分かりませんが、お父さんが園での様子を見に行って園の先生の見解を聞く。

「まだ」確定的な診断は無いということなら療育センターなり専門医に繋がっていると思うので、ここにもお父さんも行って父親にできることを聞く。

『親戚』が父親以外なら、どうなるどうするは両親に任せて、私達はその子を可愛がること、頼まれたときにできることをしてあげること、例えば数時間預かるとか代わりに買い物をするとか、そういうことをしようと提案します。


大事なのはその子が幸せになること、周りも幸せになることです。
親は子供関連の悩みは尽きないし、そう簡単に幸せになれないことも多いけど、不幸になりに行っては行けないと思っています。 ...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/175422
退会済みさん
2023/05/26 15:19
自分のお子さんの事でないなら、見守るしかないんじゃないでしょうか。

心配ならば、親御さんが行動を起こして、対処すべき事だと思うので、変に騒ぎ立てないほうが私も、良いように思います。 ...続きを読む
Velit officia qui. Quos facilis illum. Aut ullam et. Provident consequatur cum. Et placeat dolor. Nulla at ipsa. Omnis fugiat cum. Iste blanditiis esse. Laboriosam ipsa perferendis. Harum enim cupiditate. Molestiae praesentium nulla. Vel molestiae quibusdam. Voluptatem et eius. Inventore omnis veritatis. Placeat accusantium quaerat. Distinctio quos quidem. Voluptates molestiae inventore. Id vero quo. Molestiae sint sit. Consequuntur ad enim. Tempore soluta repellat. Voluptas recusandae non. Minima nesciunt ullam. Dolorum ut et. Sunt placeat commodi. Dolore illum sed. Quia cupiditate non. Maxime quo rerum. Nam minus odio. Dolores qui repudiandae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳3か月年中男児の母です

早生まれということもあり周囲との差も仕方がないと思って楽観視していたのですが、園から発達検査を受けてみてはと言われ、市の発達検査を受けまし...
回答
普通の療育でも、頼めば体幹・バランス運動を取り入れてもらえます。 親相手では甘えが出て上手くいかないでしょう。 苦手をさせられる訳ですし。...
8

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
りりこさん わざわざ回答ありがとうございました。 うちと似た感じと言うことで…毎日の大変な状況、共感下さるだけで嬉しいです。ご主人様、我が...
14

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
こんにちは、はじめまして、 本人には内緒で園での様子を見学したりで確認することは可能ですか? 自宅と園では環境がかなり違いますし、実際...
10

2歳7か月の娘のことで相談させて下さい

まず、父親である夫が、アスペルガー受動型だと思います。発達障害について相談できる場所のない土地柄、診断に至っておりません。また彼は5年ほど...
回答
もし,発達専門医のいらっしゃる病院に行くとなる片道2時間範囲で行けますか? 個人的には,一度専門医に確認してもらうべきとは考えます。 特に...
6

父親:未診断でADHDとLDのグレーゾーンです

日本語の「は」と「わ」の使い方を間違えます。「シンク」や「座面」など、日常生活で使う単語も知らないことが多いです。言った直後に認知症かと思...
回答
どこの馬の骨の教育関係者かしりませんけど まあ、息子さんは一度専門医に相談しておいて、大丈夫と言われても就学前に就学相談しておき、検査し...
14

はじめまして

高校三年生の女です。適応障害で精神科に通院し始めて4年になりますが、その間に聴覚過敏と社会不安障害、睡眠障害を診断されました。聴覚過敏は今...
回答
名前が忘れた検査はなんでしょうか? WAISって検査ではなかったですか? 知的能力の凹凸を見る検査です。たぶんなんらかのIQをみるテス...
3

はじめまして

知人の中1の男の子をとある事情でお預かりしています。本当のところは、うちにいらっしゃる前にお母さんとその子とお話しした時に少し不安を感じま...
回答
これはコーチや監督など、お子さんを預かる責任者や学校と相談した上でこのままでは預かれないということを伝え、検査や投薬等も含めて、診察をお願...
17

長文すみません

中2の男児です。二卵性双生児のうち、一人が自閉症スペクトラムです。(もう一人は全く普通で、部活・勉強・友人関係をエンジョイしています。)小...
回答
こんにちは、ご心配ですね😔 私の娘は小3のときに自閉スペクトル症と診断されました😔小1に発達障害ではないかと疑い、発達障害者支援センター...
16

こんにちは

はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選...
回答
発達障害かどうかは別としても、今後、他害があると、回りはもちろん避けたり冷たくする、厳しく叱責される恐れがあります。今はちびちゃんだから、...
12

実際、友達や家族には相談しにくいので、こちらで相談させて下さ

い。親子で発達障害かも?と最近すごく思います。上手くまとめられないので、箇条書きで失礼します。まず私、30歳主婦。片付けできない家ぐちゃぐ...
回答
毎日頑張っているんですね~。お気持ち、凄く分かります。私の家族に似ているな~と思いながら、拝見させて頂きました。 発達障害の診断名がついて...
7

会話に困難を抱えていそうな気がします

小2の娘です。上に未診断ですが小4の不注意でアスペ傾向の息子がいます。二人共WISC検査済です。娘の方は値が100超えフラットで個性だろう...
回答
カピバラさん はじめまして!回答ありがとうございます。 息子さん言語優位なんですね。うちの息子もなんですが、言語だけが高くても会話力、文...
5

2歳4ヶ月の息子は単語が出ません

ダラダラと長い文章になりますが申し訳ありません。1歳半検診では積み木だけクリアして、様子見と言われましたが、上の子と比べて心配な点も多いの...
回答
はじめまして、チーズさん。 不安になられることわかります。 私も焦らない・個人差だと頭ではわかっていても‥ 時々、そんな気持ちになります...
12

2歳の息子について相談です

全体的に発達は遅く、一人歩き1歳7ヶ月一語どころか意味のある言葉は話せません。地域の発達センターにて診察してもらっていますが、相談してもま...
回答
あきたんさん お返事ありがとうございました。 「子供のことをおかしいと思う自分がおかしいのか」 私も毎日そういう風に思っていました...
4

こんにちは

以前も少し相談室させていただしましたが、現3歳2ヶ月の男の子がおります。まだ未診断です。2歳で単語数個でしたが、現在はすらすらぺらぺらとは...
回答
まだまだこれからじゃないですか? 出来ることはどんどん増えているんですよね? だったら、診断名がつくかどうかより、お子さんとおかあさん...
6

赤ちゃんの発達障害について(長文・乱文で申し訳ありません)生

後9ヶ月の子どもがいるのですが、育児をしていて不安に感じることがたくさんあります。目がとても合いにくい全く合わない訳では無いけれど、のぞき...
回答
こんにちは。 私の息子(来月から幼稚園年中)が、今のところグレーですが思い返すと一歳になる前から育児書に書いてあるような育児が出来ず、あれ...
37

もうすぐ、6ヶ月になる女の子の赤ちゃんのママです

診断がつかない、ということは理解しているのですが、もしかしたら自閉症なのかもしれない、という気持ちが強くお話を聞いてもらいたいです。私自身...
回答
かもめさん そうなんです。怪しいなと思っても、健常の子もやることだし 私の甥や姪も後追いはなかったけど健常だったし 考えすぎないようにし...
18