質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

親戚の子の発達についてその子のお母さんも悩ん...

退会済みさん

2023/05/26 13:22
4
親戚の子の発達について

その子のお母さんも悩んでいて、聞いて欲しいとのことだったので投稿します。

親戚の子は、4歳半ですが言葉を話せません。声は出しますが、言葉ではありません。
耳は聞こえてるし、目も見えます。



「お皿を出してくれる?」とお願いすると、台所で泣いていて、見に行くと冷蔵庫から人参を出していました。
「お皿だよ」と声をかけて、皿を見せるとちゃんと皿を持っていました。

食事も手でグチャグチャにしてしまったり、トイレの自立もまだ。着替えなども全てやってあげないといけません。
窓ガラスを舐めたり、人が寝ているとその人の顔の上におはじきを置くなど謎の行動をします。
絵を描いてもまだ〇も描けません。





体を動かすのは好きで、常にパタパタ走り回ったり、ふざけたりして落ち着きがないです。

でも人懐っこくて、喃語ですが楽しそうに会話に混ざろうとしたり、大人でもお友達でも、常に誰かについて歩こうとします。
勝手にどこかに行くことはなく、むしろ1人になるのを嫌がります。

嬉しいときは、ふざけて踊ったりするし、嫌なことがあれば悲しそうな声を出して、大人や年上の子のところに行きます。
誰にでも人見知りせず、手も繋げるし、スキンシップの好きな子です。妙に空気を読んで、雰囲気を取り持とうとするところもあります。



まだ確定的な診断はないそうですが、今後、周りに発達が追いつく可能性はあるのかとお母さんもかなり心配しています。
親戚は、男の子だからこんなものだ。コミュニケーションは得意だから大丈夫、という反応ですが

みなさんの見解をききたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2023/05/26 15:24
ありがとうございます。
あまり騒ぎ立てないようにしていきます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/175422
親戚のお子さんですが、それは、お母さんが病院等に行って専門医からの診断や判断なので、主さんは、親戚が集まった時にその子と遊んであげればいいと思うし、お母さんの悩み等を聞いてあげられればいいと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/175422
ナビコさん
2023/05/26 14:15
素人の見解ですが、
発達障害で発達が凹凸しているのではなく、
全般的に発達が遅れている知的障害なのではないかと。

発達障害にしろ知的障害にしろ、治ることはありません。
療育で発達を促すことは効果があります。
周りに合わせるのではなく、お子さんの発達に合わせて教育してできることを増やし、お子さんなりの自立を目指すのがよいかと。

喃語であること、私の甥っ子(定型児)の赤ちゃん時代と比べて、1歳くらいの発達かなという印象です。
ここから定型の発達に追いつくなら、定型児の数倍の勢いで成長しないといけない計算になります。
現実には厳しいかも。
絶対ないとは言い切れないけど。

素人の親戚の言葉は、慰め&社交辞令なので、本気にしない。
相談は、医療・福祉の専門家にしましょう。




...続きを読む
Nulla quaerat qui. Tenetur eius deserunt. Quis modi ut. Suscipit blanditiis ut. Harum ducimus ad. Quia ut reiciendis. Quibusdam natus et. Culpa officia dolores. Minima qui velit. Est perspiciatis quis. Commodi odit cupiditate. Laborum et et. Quia et sint. Consequatur facilis expedita. Dolores qui ad. Sed officiis blanditiis. Explicabo neque soluta. Itaque veritatis minima. Id et vel. In facere dolor. Dolorem est explicabo. Aut non quod. Vitae qui sit. Consectetur quae fugit. Ab dolorem magnam. Praesentium ipsa et. Corporis voluptatibus velit. Optio corrupti architecto. Modi odio quisquam. Nihil deserunt consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/175422
退会済みさん
2023/05/26 15:19
自分のお子さんの事でないなら、見守るしかないんじゃないでしょうか。

心配ならば、親御さんが行動を起こして、対処すべき事だと思うので、変に騒ぎ立てないほうが私も、良いように思います。 ...続きを読む
Delectus ad at. Beatae illo aliquid. Eum deserunt soluta. In aut cumque. Voluptas sint dolores. Iste ipsum voluptates. Rem dolorem unde. Sed voluptas aliquam. Repellat dicta magnam. Inventore nisi rerum. Debitis autem rem. Odit et dolor. Eos eos nisi. Doloremque iste incidunt. Sit qui vitae. Voluptatem possimus nihil. Possimus dolor corrupti. Ducimus qui cupiditate. Corporis eos odit. Veniam labore minus. Dolorum illum corrupti. Unde voluptatem praesentium. Rerum atque nam. Rerum quasi dolore. Magni et tempora. Odio et neque. Officia natus dolore. Est aut officia. Recusandae non et. Officiis assumenda qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/175422
察するに、こんなもんだ大丈夫という父親または祖父母がスレ主さんのご親戚で、母親がかなり悩んでる状況でしょうか。

安易に大丈夫、追いつくよと言ってもお母さんの悩みは晴れないと思います。
かと言って追いつかないよと言われても困るんじゃないですか?


私がスレ主さんの立場なら、自分は発達に不安のある子を育ててるだけなので、追いつくかどうかは。分からないと答えます。
頼まれても調べたり他人に聞いたりはしません。

そして、『親戚』が父親なら、両親揃って相談に行くことを勧めます。

幼稚園か保育園か療育園か分かりませんが、お父さんが園での様子を見に行って園の先生の見解を聞く。

「まだ」確定的な診断は無いということなら療育センターなり専門医に繋がっていると思うので、ここにもお父さんも行って父親にできることを聞く。

『親戚』が父親以外なら、どうなるどうするは両親に任せて、私達はその子を可愛がること、頼まれたときにできることをしてあげること、例えば数時間預かるとか代わりに買い物をするとか、そういうことをしようと提案します。


大事なのはその子が幸せになること、周りも幸せになることです。
親は子供関連の悩みは尽きないし、そう簡単に幸せになれないことも多いけど、不幸になりに行っては行けないと思っています。 ...続きを読む
Delectus ad at. Beatae illo aliquid. Eum deserunt soluta. In aut cumque. Voluptas sint dolores. Iste ipsum voluptates. Rem dolorem unde. Sed voluptas aliquam. Repellat dicta magnam. Inventore nisi rerum. Debitis autem rem. Odit et dolor. Eos eos nisi. Doloremque iste incidunt. Sit qui vitae. Voluptatem possimus nihil. Possimus dolor corrupti. Ducimus qui cupiditate. Corporis eos odit. Veniam labore minus. Dolorum illum corrupti. Unde voluptatem praesentium. Rerum atque nam. Rerum quasi dolore. Magni et tempora. Odio et neque. Officia natus dolore. Est aut officia. Recusandae non et. Officiis assumenda qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
「スマートフォンの不安やトラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
日々の連絡やスケジュールの管理、コミュニケーションツールとして今や生活の必需品となっているスマートフォン。
保護者としては「いつからスマートフォンを子どもに持たせたらいいのか」「スマートフォン使用のルールはどうしたらいいの?」「SNSなどでトラブルに巻き込まれたら……」など頭を悩ませる問題も多いですよね。

発達ナビでは「スマートフォンの不安やトラブル」についてのエピソードを募集致します。
・このタイミングでスマートフォンを持たせることにした
・わが家のスマートフォン使用のルール
・知らない間にゲームで高額課金……
・SNSで知らない人との出会いのトラブル
・スマートフォンに夢中でなかなか勉強しない

など、「スマートフォンの不安やトラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年10月11日(金)から10月21日(月)まで

・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳3か月年中男児の母です

早生まれということもあり周囲との差も仕方がないと思って楽観視していたのですが、園から発達検査を受けてみてはと言われ、市の発達検査を受けまし...
回答
知的がないなら、小学校の低学年までは過保護なくらいに、支援級としてガッツリ支援してもらいつつ交流を増やしていき、3年か四年で全部交流でやっ...
8

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
おまささん 回答わざわざありがとうございます。 前に預けていた保育園に相談とは、全く思いつきませんでした。目から鱗です。 前の担任の先生な...
14

2歳10ヶ月になる息子のことです

診断は受けていませんがたぶんなにかしらの障害があります。1歳までの発達は標準。その後、指差しをしない、呼んでも振り向かない、逆さバイバイな...
回答
過去のお子さんの事よりも、私は現在のお子さんの様子に。視点を置きました。 確かに、気になるのは発語ですが、 >1歳後半で市の発達相談と...
5

1歳4ヶ月になったばかりの男の子です

発達障害かもと疑い、不安で眠れない毎日です。発語なし、指差し一切ありません。(接触の指差し?指さしの形で直接何かを触るのはあります。)意味...
回答
キングプロテアさん ご回答ありがとうございます。 毎日答えはないのに必死で検索し不安になり…また検索し…と負の無限ループに陥ってます。 我...
12

4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません

園生活についていけていないと、幼稚園の先生から指摘を受けました。一斉指示が通らない、急に泣き出すなど情緒が不安定、切り替えが苦手で遊びをや...
回答
園や学校では、「周りの子とコミュニケーションを取りながら、同じ目標に向かって共同作業を行うこと」を必要とされます。 発達障害の子ども達は、...
9

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
つづやん様ご回答ありがとうございます! なるほど一度やってみせるというのはすごく良いなと思いました!旦那さんにも協力してもらおうかと思い...
10

こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます

父です。自閉症の可能性、知的障害の可能性を疑っています。全体的に運動発達が遅く、首すわり5ヶ月、ずり這い10ヶ月でした。10ヶ月検診の際に...
回答
我が子は3歳半頃までほぼ会話という会話ができず、発達遅滞との診断を受けました。 また、当時は知的遅れもあるだろうと言われておりましたが、、...
16

1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。も...
回答
何回もすみません。 そもそも、8ヶ月の子を遠くから呼ぶ機会ってあります?家に一緒にいたら、結構近くにいると思うのですが…。走り回る2、3...
15

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、...
回答
・最近パチパチが出来るようになり、もう一回や欲しい物がある時などにパチパチしている。 ・絵本を"読んでー"という感じで持ってきて、一緒にペ...
6

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
私は気になるなら相談をと思います。 発達に遅れがある場合でも、それがただのスローペースなだけなのか、障害が疑われるものなのかはわかりません...
10

2歳7か月の娘のことで相談させて下さい

まず、父親である夫が、アスペルガー受動型だと思います。発達障害について相談できる場所のない土地柄、診断に至っておりません。また彼は5年ほど...
回答
受動型は、トラブル起こさないので、相談しても園や学校、時に病院までも取り合ってくれず、それはそれで辛いですよね。 不安を抱きつつ、どこにも...
6

父親:未診断でADHDとLDのグレーゾーンです

日本語の「は」と「わ」の使い方を間違えます。「シンク」や「座面」など、日常生活で使う単語も知らないことが多いです。言った直後に認知症かと思...
回答
長男がIQ高めだけど、凸凹大のAD/HDです。 相談は就学してから学校で自席についていないことからスクールカウンセラーを経てたどり着きま...
14

はじめまして

高校三年生の女です。適応障害で精神科に通院し始めて4年になりますが、その間に聴覚過敏と社会不安障害、睡眠障害を診断されました。聴覚過敏は今...
回答
名前が忘れた検査はなんでしょうか? WAISって検査ではなかったですか? 知的能力の凹凸を見る検査です。たぶんなんらかのIQをみるテス...
3

はじめまして

知人の中1の男の子をとある事情でお預かりしています。本当のところは、うちにいらっしゃる前にお母さんとその子とお話しした時に少し不安を感じま...
回答
かもめどん様 ありがとうございます。 あなた様や他の方を傷付けてしまったのでしたら、申し訳ありません。 言葉とは言霊と良く言った物だ...
17

長文すみません

中2の男児です。二卵性双生児のうち、一人が自閉症スペクトラムです。(もう一人は全く普通で、部活・勉強・友人関係をエンジョイしています。)小...
回答
ありがとうございます。 anさん❤うちと同じなんですね。何でうちは周りの子と違ってこんなふうなの?!育て方が悪かったの?!と泣いてばかり...
16

こんにちは

はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選...
回答
こんにちは!投稿から少し時間が経っていますので、皆さんからのコメントで、Tomamaさんの気持ちが少し、楽になっていることを願います! 3...
12

会話に困難を抱えていそうな気がします

小2の娘です。上に未診断ですが小4の不注意でアスペ傾向の息子がいます。二人共WISC検査済です。娘の方は値が100超えフラットで個性だろう...
回答
はじめまして。 小3息子がいます。 診断済みです。 ウイスクでは言語が高い方で、難しい語彙を使いますが、会話が通じない事が多いです。 コミ...
5