質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

やった事を確認までしても出来てない

2023/06/21 20:54
6
やった事を確認までしても出来てない。
確認までしてるから絶対やったと言う気持ちがあるからショックを受ける。
アドバイスとして確認の表を作りやり終えたら印を付ける様にした。
それでも出来て居ない。
これはどうしてだと思いますか?

わかりやすく言うと、例えば、トイレを使った後ドアをあけっぱなし。
確認したのに…
なんで?

こんな時どう対応したら良いですか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

YOASOBIさん
2023/06/22 09:36
皆さんどうもありがとうございます。
今回の質問は我が家の子供達に当てはまる事で、ショックを受けているのは、本人です。
何回も見直して2度と同じ事を繰り返さない様に何回も確認して絶対大丈夫と確信があった事に対して、それでも出来ていなかった時が1番辛い。と話してくれました。
ADHDの特性でしょうが、どう対応したら良いのが分からず質問させて頂きました。

確認しても出来ない事に対して本人に気付かせるにはどうしたら?と言う質問ではありませんでした。
私の質問の仕方が悪く、申し訳ありません。
改めてまた質問させて頂きます。

どうもありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/176088
30代のASD当事者です。
これはどなたのことをおっしゃられているのかよくわかりかねます。

仮にADHDやASDと診断されていたら、よくあるある話です。
ADHDなら、他のことに気を取られて自分がどこまで作業したのか記憶することが難しいことと考えられます。
ASDなら前の出来事を急に思い出してショック状態になり記憶が飛んでいる可能性も大です。 他にも脳内が絶えずマジカルバナナ、バナナと言ったら黄色みたいな連想ゲームをしているので実際のところは話を聞く状態でもないし(向こうから声をかけない限り認識しない)、作業をしていても連想ゲーム等が刺激として入ってくるので一工夫ふた工夫必要です。

これをなぜと言われても、人間に足があるのを見てなぜ人間に足があるのと聞いているのと同じです。
https://h-navi.jp/qa/questions/176088
ナビコさん
2023/06/21 21:45
「確認して。」
とよく言われるけど、本当のところ確認の意味がよくわかってない。
とりあえず、「確認した。」と言えば、面倒から逃れられる思っている。
「確認した。」の言葉で自己暗示になっている可能性がある。

ASD、ADHD、知的ボーダーなどいくつもの要因が重なったためでは?

私だったら、「確認して。」という言葉は使わず、
「できてないから、後ろを見て。そしたら分かるから。」と言います。


...続きを読む
In quasi consequatur. Maxime quisquam fuga. Quisquam et soluta. Vitae fugiat qui. Fuga nisi et. Alias quas aliquid. Sequi illum quidem. Porro repellat sit. Est accusamus architecto. Qui mollitia atque. Sit porro reprehenderit. Neque facere laudantium. Maxime et dignissimos. At cumque ab. Quos et dolor. Fuga aspernatur sit. Et doloribus aut. Quia illo et. Impedit eos qui. Et laborum voluptatem. Odit neque ducimus. Corporis eaque itaque. Enim sint quia. Ipsam qui commodi. Ipsa voluptatibus ut. Impedit eum at. Ut quis sequi. Est voluptatibus delectus. Et odit eum. Aut sint excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/176088
最初のほうの、やったという気持ちがあるからショックを受ける、のは誰ですか?本人がショックを受けたり困っているのでしょうか?それとも質問者さん?

〈ここから編集します〉

娘さん自身が、ショックを受けられているんですね。それは可哀想…。だから、チェックしてみたり、試行錯誤されてたんですね。

私が思うに…
①そんな大したことではないこと(ドアを閉め忘れる、電気消し忘れる、家の中のこと)は指摘しない。

②忘れたら困るけど対策が考えられること(忘れ物、落とし物、なくし物)は対策を練る。

③非常に大事なこと(約束、仕事上のことなど)は、最初から周りに相談して、二重三重のチェックをしてもらう。

まずは、悩みや失敗ごとをまとめてみて、これは気にしなくていい、これは誰かに相談しようと整理することでしょうか。

もうそんなことしてます、だったらスルーして下さい。ADHDやASDの人のライフハックについての本やYouTubeは沢山ありますよね。お手本にならないかな… ...続きを読む
Est non voluptatem. Aperiam culpa sed. Nobis sint expedita. Mollitia et possimus. Amet inventore tempore. Assumenda quidem tempore. Et aspernatur impedit. Cum unde aut. Et dolorem dolor. Omnis fugiat rerum. Eaque dicta eveniet. Reiciendis totam illo. Omnis maxime architecto. Numquam quibusdam sed. Non perspiciatis omnis. Ab rerum dolor. Et et qui. Iusto nulla aut. Recusandae velit distinctio. Molestias doloremque est. Iste nobis necessitatibus. Nam velit et. Rem minus minima. Perferendis libero sed. Et illum perspiciatis. Voluptas maxime optio. Odit provident ut. Et et est. Et ut magnam. Non dolorum aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/176088
誰ができない人で
誰がアドバイスして
誰が確認表を作って

あなたがどの立場なのか?

さっぱりわかりません。

ついでに句読点が適切についてないので非常に読みにくいです。



トイレの扉が常に開けっ放しなら

ドアが閉まってるかどうか、もう一度確認してくれない?と声をかける。

閉めた、確認した。と言われても、これからもう一度確認して、開いてたら閉めてきて。

と伝える。

それでもできないなら、一緒に確認しにいき
「ドアどうなってる?そう、開いてるよね。だから閉めて。」と言う。

やったと言われても
「やったのね。でも今開いてるから閉めて欲しい。」と言う。

自分じゃない。と言われても
「じゃあ、勝手に開いたのかな?幽霊かな?なんだろね。とにかく、最後にトイレに入った人が閉めてください。」

と言う。

文句を言われても
「事実開いてますから閉めてください。」
と言う。

そのうえで

あなたが閉めたかどうかではなく、実際にきちんとドアが閉まってるかどうかが大事なこと。

と何度も説明してます。

うちの子だと「やってるよね!やってるのに閉めてないってしつこいと思う!!」とはげしく同意しそうです。

ですが、この子は逆の立場になると、やったと言って出来てない人がいたら、ものすごくキレます。

こういう人には、閉まったかどうか?を確認徹底させるよりも

注意されたときに、ごめーん。そうだっけと即座に言って、できたら開いてるかどうか確認する。という事を練習させるほうがいいと思います。

本当にきっちり確認し、失敗のないようチェックもして閉められるようになってくるほうが圧倒的にマズい。

なぜなら他人に対してより厳しくなるからです。
自分がうっかり失敗しないように徹底的にやっているからこそ、他人の頻繁なうっかりにはめちゃくちゃ厳しくなる。

本人は他人には完璧を求めず、厳しい事を一言も言わなくても、本人は徹底しているため、他人にプレッシャーになったり、神経質と言われるようになったりしますし

正直マイナスと思います。

ちなみに、IQはあまり関係ないかも。
うちでこういうことを言うのは1番高い子。平均よりはるかにIQ高くてもわからないです。 ...続きを読む
Error excepturi nostrum. Qui pariatur expedita. Qui perferendis sunt. Iusto dolorum officia. Odit et iure. Assumenda pariatur fuga. Accusamus fugit odit. Et quia quis. Dolore cupiditate est. Quibusdam et voluptatem. Nam eaque provident. Id architecto provident. Rem reiciendis quia. Est magnam quia. Hic quibusdam assumenda. Rerum quam eos. Dolorem et laboriosam. Perspiciatis deleniti libero. Aut nam quas. Natus libero porro. Harum unde consectetur. Laboriosam dolorum atque. Quaerat omnis ad. Vel quasi veniam. Maxime nihil nihil. Itaque quod architecto. Aut provident in. Recusandae veniam quis. Enim nemo quis. Nostrum fugit et.
https://h-navi.jp/qa/questions/176088
おまささん
2023/06/21 22:47
こんばんは
よくある特性ですよね。
嘘を本当だと思ってしまう。
怒られたくないから場当たり的に噓をついておく。

根本的にどうでもいいと思っていることには無頓着なんでしょう?トイレのドアなんか開いててもよくない?とか閉める理由がわからないと感じているのでは?
みんながする当たり前の事をお子様は自分軸でやるかやらないか、もしくは必要か必要でないかを判断しているのでは?

それに聞いた事をそのまま答えるのってオウム返しなのでは?よくある特性ですよね。オウム返しのお子様に噓をついたなんて罪悪感はないと思いますよ。

年齢相応の成長をする部分と全く変わらない特性の部分をお母様がもっと認知してあげてはどうですか?イチイチがっかりされてもお子様もなんで?と思ってますよ、きっと。 ...続きを読む
Eos nihil a. Eum quasi quis. Id ea unde. Veritatis pariatur ut. Sed quia quo. Saepe hic recusandae. Voluptas ea quibusdam. Voluptate architecto beatae. Suscipit beatae porro. Ut in ut. Ratione maiores aut. Incidunt debitis aperiam. Impedit sit occaecati. Nemo debitis tempora. Qui atque cupiditate. Quia commodi ex. Quo repellendus consequatur. Repellat et aperiam. Magnam occaecati eius. Autem beatae et. Omnis veritatis id. Perferendis qui ut. Doloremque ut tempora. Sunt sit nihil. Deserunt porro quaerat. Qui distinctio quia. Saepe molestias temporibus. Fugit iusto tempore. Nostrum saepe nulla. Sit eveniet hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/176088
余談。
今本人に尋ねてみましたが

やった(つもりの)ことを、やってないと言われるのは不愉快だそうです。

事実どうなっているか?より、自分がどう行動したのかのほうが重要なようで

ドア閉まったかどうかより、本人がドアを閉めるために行動したり気をつけていたかどうかが本人の中では重視されており

結果がどうなってようが、構わないわけで

たまたま、ドアなら閉めるべきその理由が本人にとっても大事なことだと感じられるとすぐ気をつけるようにはなりますが

本人にとって意味が感じられないと
まるで暴力をふるわれたかのように猛抗議、猛反発で、いくらフツーに言ってもわかりません。

ただ、本人にとって非合理的でストレスに感じるから…という理由が介在することもありますので、結果を急いだり

失敗をさけさせるために、こちらで決めた確認方法でチェックさせても、本人にとってはストレス負荷がさらにかかるだけで、改善には繋がりません。

本人が修正せねばと思っても、すぐに対応できない場合はたっぷり時間が必要なので

絶対でないこと以外は片目を瞑ってさらに薄目で眺めて要求しすぎない方がいいです。
絶対こうでないといけない…ということも、できてなくても長い目でみる。


できないあいだ、周りに嫌がられないようにスミマセン〜と可愛げのある態度をとれるようになることの方が重要です。
...続きを読む
Beatae dignissimos ut. Omnis et a. Id est ratione. Dignissimos tempore vitae. Ad aliquam nihil. Qui molestiae libero. Nostrum consequatur maiores. Aliquid qui qui. Quis omnis et. Sit explicabo corporis. Quo sunt itaque. Asperiores voluptatem recusandae. Ea maiores qui. Magnam nemo consequatur. Voluptas at hic. Est recusandae et. Reprehenderit soluta quia. Qui delectus deleniti. Facere eos ex. Sequi asperiores est. Voluptatibus error esse. Assumenda aspernatur corrupti. Totam enim et. Quos beatae culpa. Blanditiis magnam voluptatibus. Facere voluptatem sint. Repellat porro beatae. Quidem consequatur rem. Id eius soluta. Fugit nostrum dicta.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
結奏さん、おはようございます🐱 資格のための単位取得ということもあり、なかなか合理的配慮が難しいのかもしれませんね。。 なお、学生のた...
13

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
息子が同じです。もう成人してますが、汗をかけないので、 ちょっとした暑さでも顔が真っ赤になり、のぼせてしまいます。 今の季節は温度差が激し...
3

自閉症を持つ20代です

私は、小学2年生になってから自閉症と診断されました。3歳の頃、保育園入園してからしばらく経って言葉の遅れを保育園の先生から指摘され児童相談...
回答
余談です。 小中学生の頃の主さんは、当時の診断のとおりで「大人の質問を理解し返事をしているが意思疎通ができていない」状態だったのであろう...
9

4年の息子が自分の特性について興味を持ち始めました

子供にわかりやすく読みやすい本がありましたらおススメ教えて下さい。よろしくお願いします。
回答
お子さんは、知的障害はありますか。なければ、司馬絵理子さんののび太ジャイアン症候群はちょっと難しいところあるかも知れませんが。比較的分かり...
3

いつもお世話になっております

小3の娘が、今月上旬からコンサータを服用しています。今日は、学校が休みなので休薬日として、朝コンサータを飲ませなかったのですが、10時頃か...
回答
こんにちは。 お薬に詳しくないのですが、休薬日って医師から指定されているのですか? もし、指定されていないなら、投薬方法が間違えているわけ...
5

学習障害があります

現在大学生でレポートを書くにあたり誤字脱字が多くあります。また誤字脱字に自分でも自覚がなく、見直しても気づいてないことがあります。パソコン...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 パソコンといいますとWordがあるので、それの校正機能を...
4

小4で学力はあるのですが、書字が苦手です

板書は連絡帳のみで、書く作業はテストはうけますが、その他の授業課題は書きません。タブレット学習は書く作業があってもあまり苦痛ではなさそうで...
回答
書字の障害のみということなのかと、文面から察しました。 ご存知かどうかわからないので、本を紹介させていただきます。 「学校でのICT利用...
12

コンサータを飲んでます

飲みはじめて3週間かな?吐き気があります。体重は3キロ減吐き気はおさまったり、またなったり。対策などあればお願いします。ストラテラを飲んだ...
回答
私は副作用対策のために主治医にお願いして コンサータ服用初めから吐き気止めを処方してもらってます (現在も吐き気止めの薬は飲んでます) ...
2