締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
子供が仕事が辛いと話してくれました
子供が仕事が辛いと話してくれました。
何回も見直して2度と同じ事を繰り返さない様に何回も確認して絶対大丈夫と確信があった事に対して、それでも出来ていない。
辛い。と話してくれました。
ADHDの特性でしょうが、どう対応したら良いのが分からず質問させて頂きました。
何回も見直して2度と同じ事を繰り返さない様に何回も確認して絶対大丈夫と確信があった事に対して、それでも出来ていない。
辛い。と話してくれました。
ADHDの特性でしょうが、どう対応したら良いのが分からず質問させて頂きました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
療育施設で働かれている娘さんのことでしょうか?
厳しいことを申し上げますが、やはり時期尚早か不向きだったんだと思いますよ
娘さん自身にも支援が必要なのに、他者支援で、凸凹ありのお子さん達を見守るのは、例え補助の立場でも難しいことだった、理想と現実は違ったんだと思います
ADHDの特性がある中で、自分で何回も確認するよりは、最初から上長や周りの方のダブルチェックを求める方が良いと思います
もしかしたら、娘さんや親御さんの求めていきたい「合理的配慮」と、職場として対応可能な「合理的配慮」にズレがあるのではないのでしょうか?
あと、辛いのに共感するのも大事なんですが
じゃあ、あなたはこれからどうしたいの?
辛くてもまだ続ける意思があるのか?
それとも辞めたいのか?
辞めるなら今後どうしていきたいのか?
そこまで話ができないとダメだと思います
あまりアドバイスになっていませんが、少しでも参考になれば幸いです
厳しいことを申し上げますが、やはり時期尚早か不向きだったんだと思いますよ
娘さん自身にも支援が必要なのに、他者支援で、凸凹ありのお子さん達を見守るのは、例え補助の立場でも難しいことだった、理想と現実は違ったんだと思います
ADHDの特性がある中で、自分で何回も確認するよりは、最初から上長や周りの方のダブルチェックを求める方が良いと思います
もしかしたら、娘さんや親御さんの求めていきたい「合理的配慮」と、職場として対応可能な「合理的配慮」にズレがあるのではないのでしょうか?
あと、辛いのに共感するのも大事なんですが
じゃあ、あなたはこれからどうしたいの?
辛くてもまだ続ける意思があるのか?
それとも辞めたいのか?
辞めるなら今後どうしていきたいのか?
そこまで話ができないとダメだと思います
あまりアドバイスになっていませんが、少しでも参考になれば幸いです
どうしよう、ぶっちゃけ書いていいものか迷ったけど💦
娘さんが高校時代、歯磨き・洗髪をお母さんがやってあげていたそうですね。
娘さんの心を守るためには仕方なかったという親の気持ちはよくわかるし、そこをどうこう言うつもりはないのですが、
お母さんが代わりにやってあげる生活を続けていたため、娘さんは「自分が出来てない」という自覚をしっかり持つことができなかったのでは?
自尊心を守った代わりに、自覚を失ったと。
で、今仕事になり、親が介入できない場所で、
「自分は出来ているつもりだったけど、実は出来ていなかった。」
という事実に気づいたのかなと。
要は、もっと早くに自覚して自立に持っていけたら良かったんだけど、
親が守りすぎて、自覚が遅れて今になったという。
「親が何でもしてあげたから、今出来てない。」
と職場で言われたのって、そういうことですよね。
私は娘さんはまだ仕事は早く、それより生活訓練を受けて、グループホームで一人暮らしができるまで身辺自立をさせる。
グループホームは就労を探す手伝いをしてくれるみたいだし、福祉を利用して
「親を通さずに自分で仕事を見つける」くらい出来ないと、
仕事が続かないのでは。
障害枠でも一般就労なんですよね。
就労もまずは福祉就労から始めて、スキルアップしたら一般で探してみたらどうでしょう。
まだ若いので、時間はたくさんあります。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
娘さんが高校時代、歯磨き・洗髪をお母さんがやってあげていたそうですね。
娘さんの心を守るためには仕方なかったという親の気持ちはよくわかるし、そこをどうこう言うつもりはないのですが、
お母さんが代わりにやってあげる生活を続けていたため、娘さんは「自分が出来てない」という自覚をしっかり持つことができなかったのでは?
自尊心を守った代わりに、自覚を失ったと。
で、今仕事になり、親が介入できない場所で、
「自分は出来ているつもりだったけど、実は出来ていなかった。」
という事実に気づいたのかなと。
要は、もっと早くに自覚して自立に持っていけたら良かったんだけど、
親が守りすぎて、自覚が遅れて今になったという。
「親が何でもしてあげたから、今出来てない。」
と職場で言われたのって、そういうことですよね。
私は娘さんはまだ仕事は早く、それより生活訓練を受けて、グループホームで一人暮らしができるまで身辺自立をさせる。
グループホームは就労を探す手伝いをしてくれるみたいだし、福祉を利用して
「親を通さずに自分で仕事を見つける」くらい出来ないと、
仕事が続かないのでは。
障害枠でも一般就労なんですよね。
就労もまずは福祉就労から始めて、スキルアップしたら一般で探してみたらどうでしょう。
まだ若いので、時間はたくさんあります。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
娘さん、どういう形態で就労されているのでしょう?
障害者雇用で働いているなら、就労している会社とは別に。
障害者就業支援センターという、仕事上で困った時に、話を聞いてくださったり。場合によっては、就業支援センターの方が、勤めている会社に出向き、支援方法を会社側に。本人と一緒に。伝える手助けをして下さるところがあります。
うちの娘は、支援学校を卒業する際、就労先の一般企業と、地元にある社団法人が立ち上げた前述の、障害者就業支援センターと契約しました。
みんな同級生は、どこかの支援センターと契約するのが、学校側からの推奨です。
そこで仕事が休みの日などに、センターに出向いて、会社で困った事などがないか。話す為の面談の時間が設けられていて、多い人は、月に二度。うちの子は2ヶ月に一度。
ミーティングというか面談という形で、娘は通ってますよ。
娘さんは、そういったところに所属されてないのでしょうか?
利用には、障害者手帳が入りますが、親よりもそういった第三者の方たちのほうが、話しやすい。という事もあるのでは?
と思います。
ですが、もう19歳。(うちの子と同い年ですね。)
難しい年頃ではありますが、自分のことは、自分で解決する。
で、基本。良いかと。
因みに、利用にはお金はかかりません。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
障害者雇用で働いているなら、就労している会社とは別に。
障害者就業支援センターという、仕事上で困った時に、話を聞いてくださったり。場合によっては、就業支援センターの方が、勤めている会社に出向き、支援方法を会社側に。本人と一緒に。伝える手助けをして下さるところがあります。
うちの娘は、支援学校を卒業する際、就労先の一般企業と、地元にある社団法人が立ち上げた前述の、障害者就業支援センターと契約しました。
みんな同級生は、どこかの支援センターと契約するのが、学校側からの推奨です。
そこで仕事が休みの日などに、センターに出向いて、会社で困った事などがないか。話す為の面談の時間が設けられていて、多い人は、月に二度。うちの子は2ヶ月に一度。
ミーティングというか面談という形で、娘は通ってますよ。
娘さんは、そういったところに所属されてないのでしょうか?
利用には、障害者手帳が入りますが、親よりもそういった第三者の方たちのほうが、話しやすい。という事もあるのでは?
と思います。
ですが、もう19歳。(うちの子と同い年ですね。)
難しい年頃ではありますが、自分のことは、自分で解決する。
で、基本。良いかと。
因みに、利用にはお金はかかりません。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
過去ログ、拝見しました。
働く場所が療育施設というのは、ハードルが高すぎるんじゃないでしょうか?
それなら福祉作業所とかのほうが、お子さんの状態に合っている気がします。
ですが、先ずは心の安定が優先にされたほうが良いと思います。
それとお仕事は、自分でいきなり探すのではなく。お子さんの場合、ステップを段階的に踏んで、最終的に。
どこかの企業に、就労する形に。のほうが自分に自信がつけられるのではないでしょうか。
皆さんがいうように、就労移行支援施設とか、先にあげた障害者就業支援センターの方に、お仕事などメンタル面など相談をされてもどうか?と思います。
いずれにしても、親には出来る事は限られますから、障害福祉課など。第三者の方々の助けをかりるべきです。
あと、お子さん。
定期券の件にしても、今回の療育施設のお仕事の件にしても。
実年齢にしては、とても幼い気がします。知能的には、問題がないのですかね。
出来ないから、親がやってる。というのは、知的に幼いから出来ないのではないんですよね?
あと、就労型デイサービスということは、福祉就労に近い、就労移行支援か、就労継続支援B型ですよね。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
働く場所が療育施設というのは、ハードルが高すぎるんじゃないでしょうか?
それなら福祉作業所とかのほうが、お子さんの状態に合っている気がします。
ですが、先ずは心の安定が優先にされたほうが良いと思います。
それとお仕事は、自分でいきなり探すのではなく。お子さんの場合、ステップを段階的に踏んで、最終的に。
どこかの企業に、就労する形に。のほうが自分に自信がつけられるのではないでしょうか。
皆さんがいうように、就労移行支援施設とか、先にあげた障害者就業支援センターの方に、お仕事などメンタル面など相談をされてもどうか?と思います。
いずれにしても、親には出来る事は限られますから、障害福祉課など。第三者の方々の助けをかりるべきです。
あと、お子さん。
定期券の件にしても、今回の療育施設のお仕事の件にしても。
実年齢にしては、とても幼い気がします。知能的には、問題がないのですかね。
出来ないから、親がやってる。というのは、知的に幼いから出来ないのではないんですよね?
あと、就労型デイサービスということは、福祉就労に近い、就労移行支援か、就労継続支援B型ですよね。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
どうもありがとうございました
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
妻から正式に離婚しようと言われました
回答
少ないとは思いません。
子ども手当に、一人親世帯の補助があるだろうし、収入が低ければ就学援助ももらえます。
今は保育園や幼稚園も無料化なの...
16
はじめまして
回答
まともに働くとは?
というよりは、自分にあったところで働くにはという風に考えなおしてみてはそうでしょうか。
障碍者枠という働き方もあると思...
4
40代発達障害当事者男性です
回答
グレーゾーン=発達障害だけどうまく選べばクローズでも全然いけそう…ということと前向きに捉えてみては?
職歴や年齢は仇になって、なかなか思...
15
精神薬を飲み始めて、肥満になってしまった
回答
エビリファイではなく、別の薬ですが…私も暴飲暴食やストレスからの過食でだいぶ太りました
今は、夜は炭水化物を抜きメインはサラダに変えてます...
6
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
しょうがないよ、それが個性だから。それに自分が役に立たないとか悪だとかあまり自己否定しない方が良いよ。出来ることをすれば良い。出来ないこと...
8
【これってもしかしてメルトダウンでしょうか?】初めて質問させ
回答
ご回答ありがとうございます。この期間にこれまで回答いただけるとは思わず、大変嬉しいです。参考にさせていただきます。
回答を受けて感じた事...
8
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
ウィスクで90でも、田中ビネーならもっと高得点になる可能性もありますよ。
川崎市はウィスクかビネー、どちらで検査するのか確認をとった方がい...
10
今すぐアルバイトを辞めたいです
回答
こんにちは。
まずはバイト先に、ツラい気持ちであることを正直に伝えられませんかね?
もしADHDであったとしても、そうでなかったとして...
6
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
最終的に就労と言う目標はあると思うのですが…
まずは自立に向けた準備が必要です。
例えば、季節や気温、天気を見て、服装や持ち物を適切に選...
25
はじめまして、30歳でADHDと自閉スペクトラムと診断されま
回答
こんにちは
何故辞めたくないのでしょうか?
イヤならやめちゃえばいいよ!ともっと軽く考えてもいいのでは?と思います。今時、転職なんてザラで...
17
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
こんにちは、うちが出した結論ですが、
家族だからって別に仲良くしたり、いつも一緒にいる必要はない。
お互い親と子の義務は果たす。
で良いの...
10
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
また、信頼関係があるからこそ叱る事は出来るのだと思います。子どもが親を拒否するようになったら叱られるのは表面上だけで本人は反発心しか持たな...
12
一般就労で働いている方で皆さんは職場の人に自分が発達障害だと
回答
なりさわさん、返事遅くなり申し訳ございません。
今の仕事で出来ること、出来ないことはしっかり手を上げてサポートしてもらっています。ただ、...
10
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
らいうさん、おはようございます🐱
仕事との両立、悩みますよね💦
私は、長男が年長になる直前で特性を指摘されたのですが、迷いながらも仕事を...
8
お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、
回答
タータンさん、こんにちは。
私は不眠、鬱症状で軽めの適応障害と診断され、1年ほど通った心療内科でWAISⅢを受けました。
主治医は検査を...
9
皆様に質問です
回答
家族を支えたいのであれば、家族が生活できる世帯年収があること。
家族を支えたいという気持ちばかり先行するのではなく、一人で生きていける年収...
8
皆さまご質問があります
回答
清掃と軽作業で、単位変換しなければならない場面はほぼないと思いますので、問題は計算ということですよね。
電卓を常に持っていれば良いのでは...
6
昨日通所している就労移行支援事業所で来週・再来週の午前午後何
回答
あごりんさん
ありがとうございます。
担当スタッフに伝えます。
練習ですね。
8
仕事で本来の仕事とは別のことで怒られました
回答
ありがとうございます
自分と相手の視点のズレ……よくわかりました。そうですね、低姿勢であらかじめ細かいことはわからないことが多いので教えて...
6
成人当事者のショコラです
回答
なぜ、耳栓するの辞めたんですか?
体が薬に、慣れるまで、もう少し、様子を見ては?
余り、辛かったら、薬を変えてみましょう。
11