質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉症スペクトラム、場面緘黙症の高3の息子を...

2019/05/22 17:08
19
自閉症スペクトラム、場面緘黙症の高3の息子を持つ母親です。
これから先、就活をするつもりですが
場面緘黙のため、一般就労で仕事を探したかったけど、学校から訓練学校に行かないかと言われていてどうすれば1番、息子のために出来ることがあるのか悩んでいます
近々、就労移行支援センターに相談もするつもりです
旦那はあまり、口ばっかりで協力もしてくれずで一人で、考え悩み、まだ来年の話やけど先が見えないことに不安になり、途方に暮れています私自身も、何か不安障害とか持っているかもしれないなって思うこともありますが
頑張って動こうと思っています
何かアドバイスがあれば教えてください
皆さんのお子さんはどぉいう形で就職されましたか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/131946
退会済みさん
2019/05/22 20:13
んー。
一般就労も見据えていたけれど、場面かんもくもあるから、少しトーンダウンしている。ということですよね。

本人は、どう言っていて、どう悩んでいるのですか?
かんもくがあるので、高校の先生と話をつめるにあたり、母が代弁者や通訳になるのは必要と思いますが、決定権は一切持たない方がよろしいと思います。

親として、彼の就活に助言やダメ出しをするのは当然のとこですが、こちらが変わりに決めてやる訳ではないかと。

ご本人が何も行動することもなく、黙りのまま、コミュニケーションをしないのならば、一般就労はお話にならないでしょう。

学校でも職場でも話せない事はハンディにはなりますが、越えるべきハードルです。
自分の事なのですから、親などに介入させず、筆談でもなんでも、どーにかして自分の希望を学校に伝え、現実を突きつけられて自ら判断すべき。

普通の高三は、自力で就職情報から探しだすそうですから。

それのどこかでつまずきがあるのなら、就労訓練するか、モラトリアムとして目的を別に持って進学するかのどれかでは?

親として可能性等を調べておくなら総花的に調べておいて、こういうのがあるよ。とアドバイスできるようにしておけばよいのかと。
なので、親御さんが迷うことはそんなにありませんよね。
費用面とか、通勤通学の面などその他本当に通えるのか?などのシミュレーションはすべきでしょうけど。

決めるのは本人がしないとまずいのかなと。

あと、母親にマイマイされると子ども目線から鬱陶しいと思います。色々気を遣わざる得なくなりますし、空気を読めないASDなりに不安にかられたりもあるでしょうし。

父親が頼りにならないというか、もしかすると主さんが常にお子さんのことではキリキリしているので、思うことがあっても口出ししにくいのかも。「あなたは何もわかってない!」とか、これまでに言ったこと一度もありませんか?
これ、一発で男はだんまりになります。

怒らせたり、パニックになられても面倒だしとスルーする男は多いですよ。意見なんかどうせ聞かないしと思われてるんです。

そういうことではなく、本当に始末におえないご主人なのかもしれませんが、だとしたら期待するだけムダでしょうし。
とにかく、お母さんがキリキリしても何も解決しないと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/131946
退会済みさん
2019/05/22 23:15
続きです。
息子は高校時代は情報処理科でした。中学生の時からア〇バに通っていました。
高校生レベルのプログラミングならできました。
MOSも3種持っていました。
でもIT系の就職は考えていませんでした。高卒程度の知識で即戦力として働ける所がないことも分かっていましたし、せいぜい入力要員になるしかないことも。
IT系企業で働きたければ大学か専門学校で最低限必要な知識を持って入社しないと、働きながら独学で学びながらでは体力気力が奪われ、やってはいけないと判断しました。
残念ながらPCが好きだから・・程度では、それを活かした就職先は難しいかな。
息子さんが興味があるならそちらの分野の進学も考えてみたらいいかもしれません。
緘黙の程度にもよりますが、ASDタイプの学生も多いですし。
特性アリの子は就職内定よりも進学先(レベル問わず)合格のほうが、本人も高校側も楽チンです。
問題の先送りになってしまうことは否めませんが(^^;) ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/131946
退会済みさん
2019/05/23 10:50
私は息子が中学時代に発達障害の診断が出ていたにもかかわらず、告知せず、高校生活も特性による苦労はあったものの何とかなってました。
でも高3になって進路先(進学予定)を決める段階になって、私自身がとても不安になり、息子には「どんな分野の進学が良いかテストしてもらいに行こう」と半ば騙すような形で受診させました。
結局希望していた知能テストは3年前と対して変わらないからと受けさせてもらえず、代わりに「自身の障害を知らないのは不幸だ」と医師に言われて本人に障害を告知してもらいました。
枠での就労も選べられるようにと精神手帳の事も説明してもらいました。
2年制の専門学校に進みました。就職先を決める際にも親のアドバイスする、特性による困難を避けた職種を選んだように思います。息子にとってこの2年間の学校生活は受容に必要な時間でした。

緘黙の程度が、はいいいえが言えないほどか、意見を求められて時間をかけたり、言い方を変えたら答えられるのかによっても就労可能なのか違ってきますよね。
親御さんが見ている日常の姿よりも、学校で先生が見る姿のほうが、社会での姿に近いと思います。
先生に就労が可能かを聞いたほうが良いかもしれませんね。

緘黙が治るのかは私には知識がないので言えませんが、努力や治療で改善されるのであれば、少し就労を遅らせてその時間に充てるのも手では?
その際にはフリーターや自宅警備員の道を選ばず、進学や訓練校など居場所を確保しておいて、息子さんが緘黙と向き合うほうが良いと思います。

自分の経験からですが、「親の欲目」で見てしまうのは子供を苦しめることになります。
第三者の目で現状を見てもらってください。
まだ18歳。道は色々あります。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/131946
ふう。さん
2019/05/22 19:37
通える範囲にステキな訓練学校があるのなら、それはうらやましい話です。しかし、一般就労を考えていた身としては、収入額にずいぶん違いが出るような気がしますよね。戸惑うのも当然のような気がします。親としてはライフプランの見直しが要ります。ハローワークでお話を聞いておくといいと思います。
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/131946
おまささん
2019/05/22 19:46
こんばんは。
公立高校の子供がいます。
就職するお子さんが少ない学校なのですが、公務員は毎年何人かいるようです。消防とかが多いみたい。

それ以外は、自分でここで働きたい!と言う就職先を見つける事が一番の近道ですが、学校が握っている就職先もあると思います。しかし、残念ながら学校が推薦してくれるわけですから、お子さんはそこに就労するための資質が揃っていないか、お話できないと仕事にならない場所なのかもしれません。

訓練校もいいと思いますが、専門学校で同じような就労するための資格を勉強するところもありますよね。すぐに就職して欲しいというのではないなら、しっかり資格をとる勉強をして、資格をとるのがしっかりした就職への近道だと思います。

公務員の障害者枠もありますが、肢体不自由の募集が多いし、役所内の文書整理や配達などが主な仕事だと思います。

お子さんはどんな仕事をしたいのですか?高校生だとインターンシップなどは少ないでしょうから、体験したりはなかなかできませんよね。
これまでバイトなどもしたことがないなら、まずバイトをしてみたらどうでしょう?コネでお話しなくてもデキそうな場所はありませんか?働いた経験もないのに、就職なんて定型さんでもハードルがたかいので、先生がいうように訓練校は妥当だと思いますよ。
...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/131946
kiyoraさん
2019/05/22 20:19
ありがとうございます。今パソコン教室に通っているので、本人もそぉいう関係の仕事があればと聞いています。資格は取れると強みですよね。公務員コースと就職で分かれていました。そぉいう話も学校からは聞かされていません、こちらが求めるなら聞けたのかもしれないのですが、息子本人も自分で考えて動けないので中々難しいかもしれませんね。
人と必要な事以外、話さなくてもいい仕事があれば出来るようになるかもしれません。
バイトもした事はないです。学校からの就職体験だけしたことあります。いきなり就職というかやはり、一般就労ではなく障害の事を理解してくれる支援センターで雇用契約出来る方法もあると聞きました。ただそれはその子の人生のうちの2年間だと聞きましたがその後はどぉなるのでしょう?
私が勉強不足で息子には申し訳ない。
息子も俺はコォ思うねんとかいう話は小さい頃からほとんどしてこなかったのでそれが今は当たり前になり本心がわからぬままです。
相談する人も中々いなく答えも出ないまま何年も過ごしてきてこれで良かったのかなって繰り返してる感じです。とにかく見学してみたり話を聞きに行ってきます。ありがとうございました。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

将来的な障害年金の相談です

障害年金には初診日が大事、と聞きますが、未成年で初診していると基礎年金しか可能性はないのですか?それとも一般就労すれば厚生基礎年金も可能で...
回答
お答えいただいた皆様、ありがとうございました! いろいろな方法や考え方があるとわかり、少し気が楽になりました。 現在は落第へのカウントダウ...
10

40代発達障害当事者男性です

大学卒業後、10数回ほど非正規を転々とした転職歴があります。20代の頃は、定時ギリギリ出社、指示されたその場で違う事をする、分からない事を...
回答
(字数制限に引っかかってしまい、連続投稿すみません) kinocoさま 状況により症状に波があるというところが、 発達障害はグラデーション...
15

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
知的境界児育児が辛くないとは言いませんが、一番辛いとも言えないと思います。 お子さんは知的境界域でも登校渋りでもなかったと思いますが。 ...
25

高校卒業後の進路について

高校生の娘ですが自閉症スペクトラム、ADHD,学習障害、境界知能というのが数か月前にわかりました。学習障害もあるので勉強は全くだめです。手...
回答
まだ分かったばかりでは、悩みますね。 娘さんと進路体験に行ってみるのがいいと思います。 ただ、専門学校はその道に得意な子が集まり、学校側も...
12

発達障害、自閉症スペクトラム、躁鬱、障害年金、障害者手帳2級

の者です。26歳男です。この先どう生きていけばいいかわからないです。大学時代は、就活を精神的にできる状態ではなかったので、行わず卒業。就職...
回答
初めまして。 実家に住んで援助ももらえるなら体調不良を治してから今後の事を考えてみられてはどうでしょうか? 入院を勧められる様な体調で新し...
9

私には3人の子供がいます

長女中2は、幼少期から死にたいなどと繰り返したり、友人間でのトラブルも度々。小学高学年からは学校も休みがちでした。中学に入り家庭内でお金を...
回答
里親制度についてはわからないのですが、中学生が冷静に短期間で判断が出来るのか疑問です。 現在の養護施設が嫌なのでしょうね。 かと言って、意...
10

21歳の無職の男です

2週間ほど前にASDだと医師から言われました。軽いのと、今のところ仕事(が出来ない、続かない)以外で困っていなければ、家族には迷惑かけてい...
回答
それと、その後、 診断に至るまで、経緯の過程の説明。 より凹凸を、知る為の詳しい心理検査を受けたい。その詳細な結果を聞きたい。 という...
7

大学で、一人暮らしさせようかまよってます

正直、18まで、自閉症を、みるのはつかれました。本人はどちらでもいいとは言いますが叫んだりしたら?熱や薬飲み忘れ、悩みはつきないです。女子...
回答
大学で看護学科を専攻するということですよね。 身長や病気、障がい、看護師になるには色々条件ありますが、ご存知でしょうか。 飲まれている...
8

境界知能身障手帳就職について

境界知能の娘がいます。持病の関係で身障手帳を持っています(日常生活には問題ありませんが、体力を使う仕事は難しいです)全日制公立は厳しいので...
回答
私の知る中では、職能校が一番合いそうな気がします。 職業能力開発校という1年だけ仕事に就くための訓練をしてパソコン検定を受けたりする学校...
8

ASD中学生3年生男子の父親です

小学校6年生から不登校になり、中学もほとんど(10日前後/月)にしか学校に行かず、勉強もしたがらないので高校受験は全日制ではなく通信制に行...
回答
中学校は義務教育なので、たとえ1日も登校していなくても絶対に3月で卒業となりますけど、高校は全日制も通信制も、試験で合格点をとって単位をと...
1

ASDと眠気についてお聞きしたいです

息子は高校3年生で、福祉手帳3級を取得しています。普通高校に通い、友達はいませんが明るく毎日通っています。問題は、大切な場面で寝てしまうこ...
回答
みなさん、ご意見ありがとうございます。 やはり、睡眠障害の可能性ありですかね。精神科の先生に相談しても、うまく困り感が伝わらずこんな子ども...
5