締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉症スペクトラム、場面緘黙症の高3の息子を...
自閉症スペクトラム、場面緘黙症の高3の息子を持つ母親です。
これから先、就活をするつもりですが
場面緘黙のため、一般就労で仕事を探したかったけど、学校から訓練学校に行かないかと言われていてどうすれば1番、息子のために出来ることがあるのか悩んでいます
近々、就労移行支援センターに相談もするつもりです
旦那はあまり、口ばっかりで協力もしてくれずで一人で、考え悩み、まだ来年の話やけど先が見えないことに不安になり、途方に暮れています私自身も、何か不安障害とか持っているかもしれないなって思うこともありますが
頑張って動こうと思っています
何かアドバイスがあれば教えてください
皆さんのお子さんはどぉいう形で就職されましたか?
この質問への回答
んー。
一般就労も見据えていたけれど、場面かんもくもあるから、少しトーンダウンしている。ということですよね。
本人は、どう言っていて、どう悩んでいるのですか?
かんもくがあるので、高校の先生と話をつめるにあたり、母が代弁者や通訳になるのは必要と思いますが、決定権は一切持たない方がよろしいと思います。
親として、彼の就活に助言やダメ出しをするのは当然のとこですが、こちらが変わりに決めてやる訳ではないかと。
ご本人が何も行動することもなく、黙りのまま、コミュニケーションをしないのならば、一般就労はお話にならないでしょう。
学校でも職場でも話せない事はハンディにはなりますが、越えるべきハードルです。
自分の事なのですから、親などに介入させず、筆談でもなんでも、どーにかして自分の希望を学校に伝え、現実を突きつけられて自ら判断すべき。
普通の高三は、自力で就職情報から探しだすそうですから。
それのどこかでつまずきがあるのなら、就労訓練するか、モラトリアムとして目的を別に持って進学するかのどれかでは?
親として可能性等を調べておくなら総花的に調べておいて、こういうのがあるよ。とアドバイスできるようにしておけばよいのかと。
なので、親御さんが迷うことはそんなにありませんよね。
費用面とか、通勤通学の面などその他本当に通えるのか?などのシミュレーションはすべきでしょうけど。
決めるのは本人がしないとまずいのかなと。
あと、母親にマイマイされると子ども目線から鬱陶しいと思います。色々気を遣わざる得なくなりますし、空気を読めないASDなりに不安にかられたりもあるでしょうし。
父親が頼りにならないというか、もしかすると主さんが常にお子さんのことではキリキリしているので、思うことがあっても口出ししにくいのかも。「あなたは何もわかってない!」とか、これまでに言ったこと一度もありませんか?
これ、一発で男はだんまりになります。
怒らせたり、パニックになられても面倒だしとスルーする男は多いですよ。意見なんかどうせ聞かないしと思われてるんです。
そういうことではなく、本当に始末におえないご主人なのかもしれませんが、だとしたら期待するだけムダでしょうし。
とにかく、お母さんがキリキリしても何も解決しないと思います。
一般就労も見据えていたけれど、場面かんもくもあるから、少しトーンダウンしている。ということですよね。
本人は、どう言っていて、どう悩んでいるのですか?
かんもくがあるので、高校の先生と話をつめるにあたり、母が代弁者や通訳になるのは必要と思いますが、決定権は一切持たない方がよろしいと思います。
親として、彼の就活に助言やダメ出しをするのは当然のとこですが、こちらが変わりに決めてやる訳ではないかと。
ご本人が何も行動することもなく、黙りのまま、コミュニケーションをしないのならば、一般就労はお話にならないでしょう。
学校でも職場でも話せない事はハンディにはなりますが、越えるべきハードルです。
自分の事なのですから、親などに介入させず、筆談でもなんでも、どーにかして自分の希望を学校に伝え、現実を突きつけられて自ら判断すべき。
普通の高三は、自力で就職情報から探しだすそうですから。
それのどこかでつまずきがあるのなら、就労訓練するか、モラトリアムとして目的を別に持って進学するかのどれかでは?
親として可能性等を調べておくなら総花的に調べておいて、こういうのがあるよ。とアドバイスできるようにしておけばよいのかと。
なので、親御さんが迷うことはそんなにありませんよね。
費用面とか、通勤通学の面などその他本当に通えるのか?などのシミュレーションはすべきでしょうけど。
決めるのは本人がしないとまずいのかなと。
あと、母親にマイマイされると子ども目線から鬱陶しいと思います。色々気を遣わざる得なくなりますし、空気を読めないASDなりに不安にかられたりもあるでしょうし。
父親が頼りにならないというか、もしかすると主さんが常にお子さんのことではキリキリしているので、思うことがあっても口出ししにくいのかも。「あなたは何もわかってない!」とか、これまでに言ったこと一度もありませんか?
これ、一発で男はだんまりになります。
怒らせたり、パニックになられても面倒だしとスルーする男は多いですよ。意見なんかどうせ聞かないしと思われてるんです。
そういうことではなく、本当に始末におえないご主人なのかもしれませんが、だとしたら期待するだけムダでしょうし。
とにかく、お母さんがキリキリしても何も解決しないと思います。
続きです。
息子は高校時代は情報処理科でした。中学生の時からア〇バに通っていました。
高校生レベルのプログラミングならできました。
MOSも3種持っていました。
でもIT系の就職は考えていませんでした。高卒程度の知識で即戦力として働ける所がないことも分かっていましたし、せいぜい入力要員になるしかないことも。
IT系企業で働きたければ大学か専門学校で最低限必要な知識を持って入社しないと、働きながら独学で学びながらでは体力気力が奪われ、やってはいけないと判断しました。
残念ながらPCが好きだから・・程度では、それを活かした就職先は難しいかな。
息子さんが興味があるならそちらの分野の進学も考えてみたらいいかもしれません。
緘黙の程度にもよりますが、ASDタイプの学生も多いですし。
特性アリの子は就職内定よりも進学先(レベル問わず)合格のほうが、本人も高校側も楽チンです。
問題の先送りになってしまうことは否めませんが(^^;)
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
私は息子が中学時代に発達障害の診断が出ていたにもかかわらず、告知せず、高校生活も特性による苦労はあったものの何とかなってました。
でも高3になって進路先(進学予定)を決める段階になって、私自身がとても不安になり、息子には「どんな分野の進学が良いかテストしてもらいに行こう」と半ば騙すような形で受診させました。
結局希望していた知能テストは3年前と対して変わらないからと受けさせてもらえず、代わりに「自身の障害を知らないのは不幸だ」と医師に言われて本人に障害を告知してもらいました。
枠での就労も選べられるようにと精神手帳の事も説明してもらいました。
2年制の専門学校に進みました。就職先を決める際にも親のアドバイスする、特性による困難を避けた職種を選んだように思います。息子にとってこの2年間の学校生活は受容に必要な時間でした。
緘黙の程度が、はいいいえが言えないほどか、意見を求められて時間をかけたり、言い方を変えたら答えられるのかによっても就労可能なのか違ってきますよね。
親御さんが見ている日常の姿よりも、学校で先生が見る姿のほうが、社会での姿に近いと思います。
先生に就労が可能かを聞いたほうが良いかもしれませんね。
緘黙が治るのかは私には知識がないので言えませんが、努力や治療で改善されるのであれば、少し就労を遅らせてその時間に充てるのも手では?
その際にはフリーターや自宅警備員の道を選ばず、進学や訓練校など居場所を確保しておいて、息子さんが緘黙と向き合うほうが良いと思います。
自分の経験からですが、「親の欲目」で見てしまうのは子供を苦しめることになります。
第三者の目で現状を見てもらってください。
まだ18歳。道は色々あります。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
通える範囲にステキな訓練学校があるのなら、それはうらやましい話です。しかし、一般就労を考えていた身としては、収入額にずいぶん違いが出るような気がしますよね。戸惑うのも当然のような気がします。親としてはライフプランの見直しが要ります。ハローワークでお話を聞いておくといいと思います。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
こんばんは。
公立高校の子供がいます。
就職するお子さんが少ない学校なのですが、公務員は毎年何人かいるようです。消防とかが多いみたい。
それ以外は、自分でここで働きたい!と言う就職先を見つける事が一番の近道ですが、学校が握っている就職先もあると思います。しかし、残念ながら学校が推薦してくれるわけですから、お子さんはそこに就労するための資質が揃っていないか、お話できないと仕事にならない場所なのかもしれません。
訓練校もいいと思いますが、専門学校で同じような就労するための資格を勉強するところもありますよね。すぐに就職して欲しいというのではないなら、しっかり資格をとる勉強をして、資格をとるのがしっかりした就職への近道だと思います。
公務員の障害者枠もありますが、肢体不自由の募集が多いし、役所内の文書整理や配達などが主な仕事だと思います。
お子さんはどんな仕事をしたいのですか?高校生だとインターンシップなどは少ないでしょうから、体験したりはなかなかできませんよね。
これまでバイトなどもしたことがないなら、まずバイトをしてみたらどうでしょう?コネでお話しなくてもデキそうな場所はありませんか?働いた経験もないのに、就職なんて定型さんでもハードルがたかいので、先生がいうように訓練校は妥当だと思いますよ。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
ありがとうございます。今パソコン教室に通っているので、本人もそぉいう関係の仕事があればと聞いています。資格は取れると強みですよね。公務員コースと就職で分かれていました。そぉいう話も学校からは聞かされていません、こちらが求めるなら聞けたのかもしれないのですが、息子本人も自分で考えて動けないので中々難しいかもしれませんね。
人と必要な事以外、話さなくてもいい仕事があれば出来るようになるかもしれません。
バイトもした事はないです。学校からの就職体験だけしたことあります。いきなり就職というかやはり、一般就労ではなく障害の事を理解してくれる支援センターで雇用契約出来る方法もあると聞きました。ただそれはその子の人生のうちの2年間だと聞きましたがその後はどぉなるのでしょう?
私が勉強不足で息子には申し訳ない。
息子も俺はコォ思うねんとかいう話は小さい頃からほとんどしてこなかったのでそれが今は当たり前になり本心がわからぬままです。
相談する人も中々いなく答えも出ないまま何年も過ごしてきてこれで良かったのかなって繰り返してる感じです。とにかく見学してみたり話を聞きに行ってきます。ありがとうございました。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
はじめまして
昨年から不登校の小学5年の息子(ADHD/書きLD/ややASD/聴覚過敏)がいます。去年は体調・精神的に不安定でしたが、今年の春頃からだいぶ落ち着きを取り戻し、同級生に会わなければ普通に生活ができています。同級生を怖がっているため、学校は週1回の放課後登校しかできていませんが、夫と方針が合わずに困っています。私→色々あって地域を見限っているので、転校したい夫→本人のワガママなので強引に連れて行けばよい(本人には直接言ってない)、そんな事で引っ越すのは非常識私→せめて家の手伝いをさせたい、自立を意識した訓練がしたい夫→扱いが低学年並みで子供の言いなり、してあげすぎ(逆に低学年の時は厳しめだった)大きくこの2点で困っています。ちなみに、昨年度は学校との折り合いが非常に悪く、何も対応されなかった挙げ句に学年主任から公人らしからぬ発言がいくつか飛び出したため、夫に「逃げるか戦うか、どっちか選んでほしい」と言ったところ、「どっちかと言うと逃げるかな」と言ったので信用したら手のひら返された状態です。今年は問題教師と校長が異動したので学校の対応かなり良くなりましたが、子供本人は転校もイヤ、登校する気にも至らないようです。2年くらい前に夫婦でペアトレ受けましたが、夫の理解がペアトレ受講前に戻ってしまったような感覚です。不登校時に夫婦で意見が別れた方のお話が伺いたいです。よろしくお願いいたします。
回答
同級生を怖がるとのこと、いじめられたかトラブルがあったのでしょうか。
うちは何回か学校替わりましたが、学校自体が頑として態度を変えず子供...
7
.
回答
あと、定時制なら。
卒業歴には学校名しか乗らないので。
便利です。
理由がきちんとあるなら、就職だってきちんとできますから。
大らかに過ご...
16
場面緘黙や緘動について、特に緘動は、まわりになかなか理解して
もらえなく、また本人もなぜそうなるのかわからないようです。心療内科も受診していますが、なかなかしっくりいく回答が得られず困っています。緘動のお子様みもつかた、いろいろ情報交換できたら嬉しいです。緘動かなと思う場面は、学校でトイレにいけない教室で給食がたべられない体育で準備体操ができないです。
回答
まみしこさん
メッセージありがとうございます。
同じ緘黙緘動さんでも、支援級があう人と一般級があう方がいるんだなとわかりました。
もしかし...
9
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3
県立工業高校2年に在籍する息子ですが、担任から精神障害者手帳
を取得して、障がい者雇用の方がいいと言われました。クラスでもかなりういていて、コミュニケーションもとれないと言われました。小さい頃から療育に通い、小学生まではグループ療育も通いました。知的に問題がなかった為に愛護手帳は取得出来なかった為に本人には告知せず今まできてしまいました。中学生から病院も通う意味が感じられなくなり、通っていません。親としては一般就労を目指し、工業高校に進みましたが、手先が不器用な為に苦労しているようです。(今も旋盤の資格を取る為に頑張ってます)精神障害者手帳取得するには本人に告知が必要だと思いますが、とても不安です。障がい者雇用で就職した人で、工業高校出身の方はいらっしゃいますか?職種は?発達障がいで手先ぐ不器用だと機械のお仕事は難しいのでしようか?
回答
たかぽんママさん、おがっちさん。
お返事ありがとうございました。
たかぽんママさん。
私は息子が健常者と同じ土俵はとても無理だと思います...
6
中3受験生の息子のことで、相談です
これまでいろいろな事がありすぎて、どこまで伝わるか分かりません。広汎性発達障害で、小学校までは、何でもフォローしてきました。思春期に入り、反抗的な態度になりましたが、普通のことと思い、離れて見守るようにしましたが、母親に対して、見下した態度を取るようになりました。お前は奴隷だ!などいい、家庭内暴力にもなり、警察を呼んだこともあります。学習も、昔から耳からの情報を理解する力が弱く、授業は聞いてません。ほとんどテストは一桁。なので受験生なのに、2や1ばかりです。嫌なことはやりたくないと、部活も学習もせずに、ゲームだけにのめり込んでいます。注意したところで、「うるさい、メスブタ」と怒鳴るので、支援したい気持ちも失いました。私にだけ昔からこのような態度を取ります。友人はたくさんいます。夫は、寮の高校に入れて離した方がよいといいます。ただ、何より、寮を本人は望んでおらず、高校にも行きたいけど、どこでも入れるところであれば努力はしたくない。こんな子が寮生活ができるのか、高校の学習についていけるのか。手元に置いて、チャレンジ校やエンカレッジ高校に通わせる事が彼にとって一番安心な選択だと思いますが、これからも、彼に奴隷扱いされるかと思うと、本当に出て行って欲しい!と思ってしまいます。本人にも、お母さんをメスブタと呼ぶ限り、一緒には住めないと話してます。思い切って、寮生活させて、失敗させることも長い目で見たら良いかなとも思います。何かアドバイスお願いいたします。
回答
小学校までフォローしてきたようですが、もしかしたらそれはフォローではなく、甘やかしではありませんか?
時には突き放すこともしてきましたか?...
27
中2娘の特別児童扶養手当、却下されました(TT)これで2度目
です。東京都、ADD,自閉症スペクトラムで精神障害者手帳2級です。感情のアップダウンが激しく、感情のコントロールが難しいので診断書の要注意度「常に厳重な注意を必要とする」に医師が〇をつけたのに却下でした。また対人な不慣れなことに関する恐怖感が強いので特別支援級在籍です。医師からは「精神障碍者手帳2級」と要注意度「常に厳重な注意を必要とする」があれば特別児童扶養手当をもらえるのではないか?と言われましたが、今回も却下されました。本人の希望もあり、薬を飲んでいないのとビネーでIQ81だったのが却下された理由かなと思いますが・・・。(あとコロナ対策で税金が減ってるから却下されるかもとも言われましたが)特別児童扶養手当はもともと中度以上の障害の子向けというのは知っていますが、IQが普通なのに、軽度の発達障害なのに特別児童扶養手当をもらっているという話を聞くとなんでうちの子は特別児童扶養手当、却下されるんだろうと思ってしまいます。うちの子はビネーよりウィスクのほうがIQ低く出る可能性がたかいのでウィスクを受けて、再度、申請したら、通ったりしないかな?と思ったりします。娘の高校の進路はサポート校を考えています。サポート校は普通の私立高校より学費が高いので特別児童扶養手当もらえたら、助かるなと思っていたのですが・・・。却下された理由もわかりますが、軽度の子でももらっているという話を聞くと少しもやもやします。
回答
母子家庭で経済的支援として支給されるケースもあるらしいです。(ネット上の話なので事実かはわかりませんが)
また引きこもり・不登校が長期に渡...
28
ASDで二次障害のある高校生の子供の事での相談です
初歩的の事ですみませんが教えて下さい。高校生になって直ぐに学校で理解してくれる先生達が少なく辛い対応や言動がありどんどん授業に出れなくなり何とか進級しましたが、波があり調子が悪くなると色々と身体症状が出て来ます授業に出れずにいる子へ兎に角行こう(授業に出よう)と何度も声をかけてくれた先生がいます本人にしてみたらとても辛かったそうで余計に酷くなってしまいましたその先生に苦手意識を持ってしまったと言います。しかし義務教育ではないので親も先生も授業に出て欲しい思いは同じです。こんな時の声の掛け方ってどんな風に声をかけたら良いのでしょうか?長文で分かり辛い文章ですみません
回答
少し辛口です。
高校で問題になるのは、赤点と出席日数です。
出席日数が満たなければ留年になるので、そういうことを経験された先生であれば行こ...
8
場面かんもくの高校生の子に対しての接し方
回答
こんにちは
場面緘黙の同い年の上の子がいます。
といっても、必要に迫られたら喋る程度にはなっているので、
参考になるかどうか。
うち...
1
こんにちは、高校1年になった男の子をもつ、母親です
自閉症スペクトラムと発達障害の特性をもっています。中学3年から不登校が始まり、診断を受けました。不登校の原因は環境が合わない、先生や友達のせいだと。イライラのコントロールが効かず、家庭ではいばり暴力はありませんでしたが、一歩手前まではいきました。自分ルールを守れないなら、全ていやだと話します。その息子も自分の行きたい商業の専修学校を選び進学しましたが、授業が始まり2日間でおれのやりたい学校じゃなかったと話し。不登校になりそこから医療的入院となりました。かかりつけの医師からは、本人がやってみてダメだったなら仕方ない。本人に合わせた学校がいいと言われています。母親としては、通信の学校だったら頑張れると言ってましたが、通信の学校に変えても、きっとそこで何かあれば諦めることになると思えて仕方がありません。家族からは、甘えていると言われてしまい。今まで母親の教育でこうさせたと言われています。このような場合、学校を変えるべきか、息子の道しるべをどのようにして言ったらいいか、悩んでいます。学校の先生方には、不登校や特性があるお子さんが沢山いるので、サポートもありそして、資格が取れる学校だったので、こちらを選びましたが判断をあやまったのか、どなたかアドバイスいただけますか?宜しくお願い致します🤲
回答
こんばんは!
私は、育て方、育ち方云々でなく、ちょっと診断が遅くて、まだ受け止められてないのかなと思いました。
診断と特性はちゃんとお子さ...
9