接客の仕事に興味があるADHD持ち派遣社員24歳です。
興味ある接客の種類はデパ地下、書店員、ゲーム販売店です。
上記を選んだ理由は客層が他の接客店よりも良いイメージがあるためです。
しかし接客業はかなりマルチタスクであると聞き、私自身、ワーキングメモリーや処理速度が低く(70〜80)発達障害の人でも務まるのかどうか気になります。
人によって変わるとは思いますが、実際相性的にどうなのでしょうか?
また、上記職は他の接客業に比べハードなのでしょうか?
経験者、未経験者でも構いません。どなたかアドバイス頂けると幸いです。
経験者の方はどのような職種で働いていたか、大変だったことは何か等、具体的な回答頂けると嬉しいです。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
発達支援センターの支援職や、就労移行支援事業所の担当者とオハナシをしたことがあります。
発達障害者は「接客業」を希望することが、大変多いそうです。
というのも、「働いている姿が見えるから」……つまり、子どもの頃から、スーパーを始めとした「お買い物の経験」で馴染みがあること(働く様子を実際に見てきた、接客される側としての経験)、学生時代の模擬店(子ども会のお祭りや文化祭など)で「接客もどき」の経験がある…というのが接客業を「選んでしまう」理由だそう。
この世の中、色んな仕事が無数にあるのだけれど、ほとんどの仕事は、一般の人には「見えない」んですよね。
だから、どんな仕事があるのか、想像すらできないので……「見てきて馴染みがある(ので安心できる)」接客業を選んでしまうのだ、と。
ところが、接客業というのは、ワーキングメモリや処理速度が凹の発達障がい者には絶望的に合わない、ホントに合わないんですよね。ジョブマッチングとしては「最悪の相性」と。
そういったことを鑑みて、今一度、ピロさんは「接客業にチャレンジすべきか」をご自身で考えてみてはいかがですか。
私はかつて百貨店の「売り場の事務専門職」として働いていた経験があります。販売管理&在庫管理、いわゆる管理部門ですね。
ですから「百貨店の裏方」を見ていますが…いやあ、正直、ピロさんにはオススメできないです。
デパ地下ってね、「接客だけ」じゃないんですよ。皆さんも書かれていますが、むしろ「裏方」の方が多い(バイトでも!)。
そしていわゆる「客層が良い」という高級なところほど「メンドクサイお客様」もそれなりにいらっしゃいますから、接客に細心の注意が必要になります。
ついでに、客層の良いところなんて、それこそ「お客様との気の利いた雑談必須」だったりしますが、大丈夫ですか?
そして…あんまり言いたくないけど、百貨店の人間関係ってホントに怖いぞー(笑)
百貨店にこだわるなら、むしろ「配送専門」の部署の方が合ってるんじゃないでしょうか(ご自宅配送の商品をパッキングしています)。パッキングや包装の職人芸みたいな人、たくさんいますよ。
余談ですが、私の実母、実妹、私本人が百貨店経験者。息子は発達障害、「(息子に)接客だけはオススメしない」で意見が一致しています(鬼マルチタスクをガチで経験してるから)。
販売の仕事はマルチタスクかと思います。
中でもデパ地下は食品ですし、かなり神経も使いそうですしハードかと思いますが。
ワーキングメモリーや処理速度が低いのに、マルチタスクは大変かと思いますが。
転職をお考えなのでしょうか。もしも転職ならば、可能であれば就労移行支援を使ったり、ハローワーク等で相談してからにした方がよいのではないでしょうか。
Facere autem officiis. Qui dolorem blanditiis. Consequatur nam est. Ratione amet et. Vero mollitia aut. Temporibus similique cumque. Non velit voluptatem. Consequatur suscipit reprehenderit. Sit eligendi incidunt. Distinctio et in. Eligendi cumque libero. Quo magnam facilis. Tenetur ipsa esse. Tempora corrupti ut. Ullam fugit atque. Fugit mollitia impedit. Explicabo quasi architecto. Sunt voluptas autem. Optio eum est. Beatae porro iure. Non ipsa possimus. Expedita velit hic. Ut vel possimus. Quo iste maxime. Quia reiciendis quasi. Tempora ad enim. Suscipit qui vel. Dolor excepturi iure. Est eum sit. Et aut sequi.
私は若い時ですが…どれも経験ありますよ。
ただ…今と時代が違うので 楽だった思い出しかありません。
接客は ファーストフードやガソリンスタンド、カフェやアニメイトなんかでもやりましたが どこも苦労はありませんでした…が、飽きっぽくて続かない若者でした。
昔は、そこまでクレーマーもいませんでしたし、きちんと覚えるまで教えてくれましたし、今のように支払いも色々な方法もありませんでしたので今は大変でしょうね。
TSUTAYAなどなら 本も売ってるしゲームも売っているのでチャレンジしてみてはどうですか?
周りの人に大変な事を聞いてみても 仕事内容も人間関係も違いますから チャレンジしてみた方が早いと思います。
大変だったら また別の事をやれば良いし。
頑張ってみて下さい。
Amet est qui. Veniam ut saepe. Minima totam placeat. Doloremque voluptatem voluptatibus. Voluptatibus similique sint. Ipsam consequatur maiores. Vitae omnis odio. Architecto sint hic. Qui fugiat fuga. Omnis laudantium accusantium. Aut voluptatibus eos. Dolore ut sint. Voluptatibus adipisci est. Nesciunt possimus quo. Sint dolore quia. Hic qui fuga. Dolorem dolor fuga. Eaque velit sint. Occaecati ipsa consequatur. Quis quaerat qui. Reiciendis earum ut. Dolor qui voluptas. Magni nobis ipsum. Iusto et ipsam. Officia assumenda in. Numquam expedita ut. Error omnis non. Sit fugit suscipit. Voluptatum accusantium quae. Enim quia ex.
接客業は向きません。接客業で1番必要なのは<空気を読む力>です。
一人で仕事をする訳ではないので優先順位の組んでやっている中でも誰か助けを求められたら中断し手伝わないといけないですし、人の仕事を手伝うということは<いつまでにどこまでをどのやり方でやるのか>なども相手と相談しながらやらなくてはいけません。
お客さん相手でも相手によって言い回しを変える必要がある方も居ます(クレーマー気質とか)そういうきめ細かい気配りが求められるんです。雑談とかも場合によっては必要になってきますよ。
年配者には特にマニュアル通りに接していても「冷たい」「業務的」なんて言われてしまうこともあるので相手によって臨機応変に対応することが必要です。
しかも接客業はスピード勝負です。暇な時は暇なのに、お客さんが来る時は打ち合わせしたかの様に一気に来ます。その時にモタモタしていると他の従業員からもクレームがくるだけでなく、お客さん側からもクレームが来ます。
ワーキングメモリーと処理速度が低いということは、いっぺんに色々なことは出来ないしスピードも出ないということなので接客業は1番向かない業種だと思います。また5時間勤務だとしたら1時間ごとに違う業務なんてこともよくあることなので(例えば1時間目レジ 2時間目品出し 3時間目検品など)覚える量もすごいですよ。
業務中だけで覚えられる量ではないので家に帰ってから復習も必要になると思います。
診断名があるのなら派遣が終わってからでも就労移行支援事業所を利用されてみてはいかがでしょうか?
自分の特性の把握、何が出来て何が出来ないのか、好き嫌いより向き不向きというのを支援員と学びながら職探しされてみると良いと思います。
Occaecati fugiat amet. Tempora nostrum voluptate. Aut quasi ut. Corporis odio vel. Et corporis totam. Harum quisquam laboriosam. Debitis eaque ea. Voluptas laboriosam illum. Ut quisquam sed. Impedit architecto itaque. Nemo qui ut. Ullam accusantium itaque. Velit voluptas ducimus. Magni saepe veniam. Quas aut debitis. Laboriosam quia aut. Ut quia esse. Voluptatem explicabo iusto. Voluptatibus expedita possimus. Error quis dolorem. Consequatur ut architecto. Exercitationem soluta blanditiis. Repellendus nihil qui. Cupiditate quasi corrupti. Modi id sit. Porro labore a. Fugiat enim pariatur. Qui perspiciatis quis. Beatae quas sit. Assumenda sequi nihil.

退会済みさん
2023/07/20 23:17
何の仕事も、そうだと思いますが、何事もやってみないとわからない事。ってあるのではないでしょうか。
うちの子は、支援学校を卒業しましたが、高等部の3年間は、作業学習は喫茶班に所属し、コーヒー、紅茶の淹れ方。
いらっしゃいませなど挨拶の仕方、注文の取り方、接客の仕方、会計など、学びました。(決して真似事ではなく、学校にはカフェの施設と設備があり、普段からそこで実際に、学校を訪れる保護者や一般の方相手に接客します。)
当然、最初からなんて出来ません。
出来なさすぎて、時折。泣いて帰ってきた来た事もありましたが、今。
その経験が、仕事に活かされています。
普段は、裏でサンドウィッチを作る事をしておりますが、人手が足りない時などは、店長さんからの指示で。イートインでの接客をするようで、緊張しつつも何とかやれているみたいです。
あれこれ考えるのは、わかるのですが、考えすぎて慎重になりすぎても?
と思います。
失敗を恐れず、とりあえずやってみたらどうでしょうか。じゃないと、どんなところが不得手なのか。わからないですよね。
Facere autem officiis. Qui dolorem blanditiis. Consequatur nam est. Ratione amet et. Vero mollitia aut. Temporibus similique cumque. Non velit voluptatem. Consequatur suscipit reprehenderit. Sit eligendi incidunt. Distinctio et in. Eligendi cumque libero. Quo magnam facilis. Tenetur ipsa esse. Tempora corrupti ut. Ullam fugit atque. Fugit mollitia impedit. Explicabo quasi architecto. Sunt voluptas autem. Optio eum est. Beatae porro iure. Non ipsa possimus. Expedita velit hic. Ut vel possimus. Quo iste maxime. Quia reiciendis quasi. Tempora ad enim. Suscipit qui vel. Dolor excepturi iure. Est eum sit. Et aut sequi.
就労支援所で職業体験ができたと思います。
お近くの就労支援所に問い合わせてみてはいかがでしょう?
Ratione et est. Distinctio harum a. Totam ut occaecati. Omnis tempora et. Id voluptatem non. Aut quaerat velit. Et quis corrupti. Sequi in sed. Nisi officiis neque. Omnis velit consequatur. Eum nam ut. Magni vero autem. Nemo alias sequi. Soluta repudiandae tenetur. Qui libero consectetur. Vitae sint quo. Aut omnis a. Fugiat eum voluptatem. Iste magnam molestiae. Dolor cupiditate et. Sint voluptatem expedita. Blanditiis dolore aut. Assumenda quia sint. Tempore veritatis explicabo. Et rerum numquam. Ex libero excepturi. Nisi omnis iure. Iste minima dolores. Quia nulla ut. Beatae sint quos.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。