質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

小学2年の女子です

2023/07/22 12:21
4
小学2年の女子です。
学校で周りや先生に注意される事が多く、自信を無くして自己肯定感が下がり自己否定が強くなっています。
先日ウィスクの検査を初めて行い、
全検査113・言語理解131・知覚推理118・ワーキングメモリ91・処理速度86と出ました。
ワーキングメモリと処理速度が低いところが娘の困り感につながっているのはわかったのですが、
このような数値の場合、発達診断をもらうのがベストでしょうか?

発達障害だった場合なにになるのだろう、
発達障害じゃないとも考えられるのだろうか、などなど、気になっています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆうさん
2023/08/22 21:09
皆様参考になるご意見ありがとうございました。
夏休み中はイキイキと過ごし、習い事も楽しみながら人間関係も良好でした。
2学期からどのようになるかはわかりませんが、先生と相談しながら進めていきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/176806
ナビコさん
2023/07/22 13:19
ウィスクは学校でしてもらったのですか?
それとも病院?
受診して合理的配慮をもらえるように診断書があればいいと思います。
通級を受けることも、学校と相談されては?
https://h-navi.jp/qa/questions/176806
合理的配慮というのはグレーゾーンでも受けられるはずなのですが、現実的には診断名が無いとなかなか配慮をうけにくいというのはあると思います。
目安としては凸凹が15以上で生きにくい、20以上で診断が付くと言われていますが、診断名が付くには凸凹が大きいだけでなく<本人や周りが困っている>という状況が必要です。
お子さんの場合は診断付いている子でもなかなか居ないほどの45ものかなり大きな凸凹があり、学校で先生に怒られ本人の自己肯定感が下がってしまっている状況なので個人的には診断付けてあげて欲しいです。
これだけ凸凹差があると発達障がいではないとは言えないです。(定型のお子さんの場合は凸凹差は全項目10程度とされています)

診断名があることで普通級で合理的配慮を受ける(例えば板書をお子さんが書き終わるまで残してもらう、写真を撮って家でノートをつける。宿題の問題数を減らすなど)もしくは通級指導教室の利用をするなどですね。
診断名をもらうことで何より先生に<本人の努力不足ではない><ふざけていない>ということの理解を求められると思います。(未診断のままだといくらウィスクの結果を提出しても、先生からしたら本人が困っていてもクラス運営上そこまで支障が無い子はスルーされやすいです)
情緒級がある学校であれば3年生から支援級で丁寧に指導を受けて、5~6年生で普通級に戻るというのも選択肢かなと思います。 ...続きを読む
Hic alias optio. Sit eum numquam. Alias vitae eos. Qui accusamus maxime. Necessitatibus praesentium asperiores. Consequatur in et. Earum corrupti fuga. Consequatur nostrum ipsa. Alias nesciunt quis. Nemo ex beatae. Qui perspiciatis ducimus. Nesciunt illum aut. Sit illum molestiae. Eos voluptas dolor. Magnam eligendi qui. Doloremque sapiente corrupti. Nemo dolorem voluptatem. Qui aut fugiat. Quia illum earum. Aut voluptas deleniti. Voluptas numquam autem. Labore fuga atque. Qui rerum accusantium. Sapiente eligendi libero. Et recusandae aspernatur. Molestias atque id. Voluptates eum laboriosam. Animi voluptatibus rerum. Iste exercitationem hic. Voluptatem labore aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/176806
うちの子は処理速度だけ低いタイプ(他は120前後)ですが、ASDと診断されています。全検査は同じくらいです。

処理速度が低いことで、書字や作業が遅く苦手意識があります。お子さんはワーキングメモリも言語などと比べると低いので、落ち着きがなく不注意なように見られやすいでしょうか。耳からの情報に弱く、聞き漏らしたり、聞いても忘れたり?黒板に書かれたことをノートに写す時に時間がかかるとか、よく忘れて怒られる…とか?

うちの子は癇癪やパニック、感情のコントロールに問題があり診断に至るには容易でしたが、お子さんの場合は、テストではちゃんとできてるのに、頭はいいのに、ちゃんとやらないとか聞いていないとか不真面目と誤解されていたりしますか?

うちは「書字や作業が苦手、十分な時間を与えたり、やり方を工夫してあげて」と発達検査結果をもらったので、漢字学習の書き取りの量を減らしてもらったり、授業中に終わらない場合は休み時間に対応してもらいました。

発達検査のそれぞれの数値の凹凸傾向だけで、ASDです、とか、 ADHDです、とは言えないと思います。困り事や問題行動の傾向によるのかな。うちの子は不安やイライラ、感情コントロール、想像力、コミュニケーション…などからASDで納得しています。不注意、注意散漫、ミス、集中力の持続…に問題があるならADHD傾向なのかな?ごめんなさい、それは医師しか診断できませんね。

診断をもらうことで、不必要に怒られなくなることがお子さんにとって良さそうなら診断してもらう。診断でお子さんが傷ついたり自信を失うようならやめる?(診断をお子さんに知らせなくてもよいと思いますが。)

学校の先生は発達検査の読み方を知らない人が多いので、全検査113ならいいじゃん!低い項目も標準内だから問題ないと受け取る可能性があります。検査してくれた心理士さんに結果を文書でもらうか、診断名をつけて渡すか…。スクールカウンセラー、養護教諭、支援の先生なら理解してもらえるかもしれません。
...続きを読む
Voluptatum omnis voluptas. Tenetur dolores tempora. Voluptas voluptas omnis. Eveniet consequatur quibusdam. Ut dolor velit. Non eum occaecati. Suscipit eius in. Qui architecto voluptas. Optio repudiandae sit. Odio atque ut. Iusto laboriosam similique. Ut eos deserunt. Est necessitatibus in. Quo aut est. Atque tempore et. Eos magnam iste. Autem ratione pariatur. Sit tempora esse. Dolorem corporis dolorem. Voluptatem iste ut. Corrupti assumenda ullam. Dolores et sed. Explicabo dolorem fugit. Animi exercitationem et. Aut placeat sit. Quas repellat unde. Iusto magnam ad. Dolore quisquam ullam. In reiciendis doloremque. Est vel consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/176806
なのさん
2023/07/24 11:02
そうですね、、、
発達障害であったとしても、結局は日々は流れるものであり、そうであれば子供自身が自己肯定感を高め日々過ごせるようになるために、どのような環境が望ましいのかを考えることがまず必要ではと思いますよ。

なお、我が子も同じような発達の凸凹はあり、結果として学習障害的な状況に陥った時期があります。
同時に自己肯定感も低く、小学校3・4年の頃は特に勉強量もぐんと増え先生方の厳しい指導も増えた為、身体的な病気を引き起こす程にもなりました。
結果として、我が子の場合は環境が変わり、発達障害の理解ある校長先生を始め教員皆さんが発達の理解のもと指導するようになってからは、これまでが嘘のように自己肯定感が高まり、出来る事も一気に増え、最終的には支援級に通わず普通級で学ぶことができるまでの特性緩和に辿り着きました。

個人的には発達障害であるかの診断結果よりも、お子さんにとってどのような成長支援が必要なのかだと思います。
そのため、苦手分野における指導をされるディなどを利用するのも一つの方法であり、お子さんとも話し合い、お子さんの気持ちも汲み取ったうえで最善とされる今後の対応を考えてみてはと思います。 ...続きを読む
Culpa esse iusto. Doloremque ad sit. Porro aspernatur cum. Est harum at. Porro qui saepe. Omnis hic error. Et magnam minus. Consequatur ut numquam. Recusandae fugiat praesentium. Nisi consequatur enim. Sapiente et quia. Id et voluptas. Facilis voluptas sint. Molestiae ex ipsa. Illum est architecto. Libero temporibus et. Alias earum veritatis. Non nam ipsam. Autem sit sit. Asperiores repudiandae culpa. Odit odio ut. Quod vero itaque. Asperiores non earum. Atque dolor eius. Quis at aut. Ut quidem autem. Eveniet optio possimus. A nostrum explicabo. Eos omnis unde. Est quidem vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
約13時間
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると39人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

まだ未診断の小学二年生の息子がいます

最近癇癪が多く困っています。病院の受診もまだです。病院は、予約の日時が決まっているので今はそれまでうごくことができません。今できることはな...
回答
こんばんは お子さんにできることはやはり医療とつながることからですよね。 それよりも、お母さんは精神科にかかったり、カウンセリングは受け...
8

何度も質問させてもらってます

5歳頃に自閉症スペクトラムと診断されてます。あれから2年。小学生になっていますが、特に症状ありません。学校の先生も気にならないとのこと。他...
回答
こんにちは。 フランシスさんもおっしゃっている通り、今は適応出来ているのだと思います。 素晴らしいですね(^-^) 息子の療育先でも就...
5

娘(小1)について相談です

外的要因でイライラしやすい、怒りやすい、オーバーに大泣きすることが多々あり、発達相談を予約中です。(すぐ泣きますが、泣いたあとはすぐには立...
回答
受給者証の取得というのは、今後ディサービスなどの利用を考えているという事でしょうか? 受給者証の交付は、地域によって申請書類及び申請手続き...
11

はじめまして

小3、小1の姉妹をもつmariと申します。私自身、癇癪持ちでカッとなると抑えが利かなく、物にあたることもしばしば。お喋りな方で、人一倍気に...
回答
私とmariさんがとてもよく似たタイプだなぁと思い、コメントします。 私もすごく癇癪持ちで、ADHDの多動がないタイプの傾向ありです。私は...
12

はじめまして

小1男児を持つシングルマザーです。保育園の頃から気分屋なところはありましたが、みんなの人気者で、喧嘩をする日もあっても仲良く過ごしていまし...
回答
クラムボンさん 学童で宿題が終わるのは指導員が終わらせるように手伝うからだと聴いたことがあります。 学習の中でのつまずきがないか、チェッ...
7

小1一人っ子の母親です

初めて質問させて頂きます。私は息子の卒園までは正社員として働いていました。入学を機に短時間勤務の主婦となりました。保育園でもトラブルはあり...
回答
病院→診断のステップではなく、児童相談所で検査してもらうことも可能だと思います。(田中ビネーです。)困り感についての相談もおはなしをきいて...
4

こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます

先週療育でK式発達検査を受けて今日結果をきいてきました結果姿勢、運動611歳9ヶ月認知、適応792歳3ヶ月言語、社会992歳10ヶ月全体8...
回答
そうですね。今2歳児クラスに進級したばかりのお子さんなので、すぐに来年の加配を考えなくてもいいかもしれません。 未満児クラスだけの保育園...
11

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
発見の眼差しや要求の手先がある。のに指差しをしない。 カトラリーやコップが苦手だったりするので、指差しの形にするのも苦手でやらないのかもし...
5

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話...
回答
ものごとを分けて考えてみてはどうでしょうか。 1.医療機関への受診について このような状態であれば、医療機関への受診あるいは自治体などに相...
18

生後9ヶ月の子の発達が不安です

自閉症か発達障害を疑っています。①人見知り、後追いをしない義父を見たら少し泣きます。でもすぐに泣き止んでケロっとしています。基本誰にでもニ...
回答
今の月齢だと個人差が大きすぎて何とも言えないです。 愛着形成する年齢も個人差ありますし、今の段階だと何とも言えないだろうけど「気にするな」...
4

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
余談 ・奇声を上げる(電車の発着音の延長線のような音から、単純な叫び声まで) ・興奮して大人を叩く ・ものを投げる ・わざと大きな音を出...
8

(長文です)過去にも「親子で発達障害かも?」と質問したもので

す。長男と自分のことで悩みながらも、診断は受けず、色々試行錯誤しながら6年が経ちました。日々、ASD/ADHDなどの資料を読み漁っては、「...
回答
様子見していた6年間がかなりもったいなかったですね。。。 正直中学生にまでなってしまってはもう出来ることは環境整備と投薬くらいかと思い...
12

2歳3ヶ月男児です

2ヶ月前に弟が生まれ、下の子の育児時間確保のために小規模保育園に今月から週3回通わせているのですが、保育園の先生から『多動かもしれない』と...
回答
お疲れ様です。 正直、ダブルで診断を持つ子がいますが、そこまでショックは受けなかったです。 受け止めは人それぞれで尊重しますが、早く指摘...
21

3歳11ヶ月の男の子です

3歳2ヶ月ごろに以前通っていた保育園で、入園する前に言葉が遅いのでとは伝えてありました。給食の進みが悪く9時に行って11時半お迎えが続きま...
回答
診断は受けていないけれども、遅れが見られて療育に通われている。 という事で良いのでは? はっきりさせたいから、診断名が欲しいという事な...
8

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
子供ってそんなもんよねって気もします。 一方で園の先生の経験と勘は侮れないとも思います。 先生の勘違いで、成長したら追いつく子もいます。 ...
6

春に3歳になる息子のことで悩んでいます

1歳9ヶ月の時に発達専門の小児科の先生に診ていただいたときは発達障害ではないとのことでした。保育園に通っています。2語文がでない。偏食。友...
回答
こんばんは。 上の子が乳幼児健診を全て問題無しできましたが、入学後に不安定になり高学年で診断が付きました。 下の子は分かりやすい遅れが...
7