質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

高校1年の息子についてです

2023/08/05 00:08
14
高校1年の息子についてです。改めてwisc-ivを受けるか迷っています。(長文になります)

幼少期より、こだわりの強さやユニークな感覚、人混みでの身体が重くなる様子がありました。小学校4年生で教育機関でwisc-ivを受け、全IQは100で、処理速度だけ他の検査と比べて30程下の結果でした。
ただ、その後は友達と過ごすようになったり、趣味を得て自信が付いてきたりで以前ほど本人の困り感は感じなくなりました。

でも、質問されてから答えるまでは無言時間が長かったり、人一倍勉強を真面目にしていても結果がついて来なかったり、悔しい思いをたくさんしています。

本人に困り事の自覚は無いようですが、「友達との話題の共通点が少ないからあまり楽しくは無い」
と、自分の過去の経験から人に合わせて過ごす方法は見出したけども、合わせているだけで楽しくは無い状況や、
「人混みが苦手だから、克服するために友達に誘われた祭りに行った」
と、楽しむ為の遊びではなく、苦手を克服する為の遊びをしている様子。

克服したいと思っているのなら、放っておいて良いのかもしれませんが、克服よりもストレスのほうが遥かに溜まりそうです。

もう一度wisc-ivを受けて、自分を知り、克服よりも良い所を伸ばしていくようするべきか、このまま本人に困り感が分かるまで放っておくべきか…
悩んでいます。
自分の傾向を知ったら、もっと要領よく勉強できる方法が身につくのでは?とも思っています。(本人が国公立大学目指しているのもあり…)

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

タカさん
2023/08/06 20:21
皆さま、たくさんのお返事を本当にありがとうございました。

今、息子は進学校に通っています。
漢検、数検、英検も必須なので続々と受験中です。あと5点…あと10点…と惜しい悔しい事もたくさんあり、凄く不器用ながら失敗しても自分で立ち直り前を向いて頑張る姿は、息子ながら毎回涙が出そうです。

親がサポートできる事は、皆さんに教えていただいた、褒めること、認めること、励ます事、誇りに思う事を伝える事、アドバイスをする事、、、たくさんありますね。

勉強でつまづいた時には、塾や家庭教師等のプロにお願いする事も検討していきます。

発達の凹凸や傾向は親として知って良かったとは思っていますが、本人にとっては詳しく知ることで辛い事もあると、貴重な体験も教えていただきありがとうございました。

まだまだ、心の目は離せない息子ですが、時にもどかしくなり、時に応援したり、時に泣かされたりしながら私も一緒に成長していかなくては…と思いました。

ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/177157
退会済みさん
2023/08/05 05:35
おはようございます。

結局のところ。
診断を受けるか、受けないのか。その間で、揺れているという事かなと、ご質問を拝見しそう思いました。

間違っていたらごめなさい。

今まで何となくでも、学校生活を送れているなら、はっきりとした診断は、必要ないないのでは。
https://h-navi.jp/qa/questions/177157
ナビコさん
2023/08/05 08:02
うちは、WISC受けて勉強できるようになったことはありません。
日頃の勉強にかかっています。
勉強のやり方なら、プロ家庭教師をやとって、分析してもらうのはどうです?

友達関係ですが、
「苦手を克服するために誘いに応じている」
という考え方が、少し不思議。
認知のズレかな。
でも誘いをいつも断ったら、いずれ誘われなくなりますしね。
ボッチが嫌なら、普段のお付き合いは必要と思うけど。

...続きを読む
Quidem laboriosam dolor. Omnis totam nam. Sint eveniet voluptas. Culpa dolore provident. A delectus minima. Dolorem aliquam veniam. Est est odit. Iure soluta veniam. Quia quas illum. Tempore possimus aliquam. Et neque et. Repellendus exercitationem sint. Nostrum qui nihil. Laborum architecto sapiente. Odio doloremque ipsa. Doloremque aut est. Eveniet tenetur nostrum. Iure aut consequatur. Atque non mollitia. Aut animi laboriosam. Molestiae necessitatibus qui. Repellendus dolor ut. Facilis doloremque dicta. Est officia dicta. Vero commodi et. Consequatur autem dignissimos. Nihil dicta culpa. Est omnis consequuntur. Qui provident molestias. Repudiandae quam possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/177157
ご本人に自覚がないのなら、診断及びwislを受ける必要はように思います。
また、苦手に対しての価値観?がうちの子に似てます。
同じように「○が苦手だから、克服する、しなければならない」等思っているみたいです。

そこは、「ムリをしても仕方ないと思う。自分が辛いだけ」と一言言ってから「どうするか決めるのはあなた次第。自分で決めたからにはネガティブな言葉は言わない」という決まりを提示してます。
こういうタイプの子には、「断る勇気」もないといけないと思います。

「自分を知る」のであれば、やはり困り事に気づかないことには始まらないと思います。
だけど、「あなたは小さい頃からこうだったから」と言うことはしないでくださいね。
本人から聞かれたら答えられるくらいで。
...続きを読む
Non veritatis officiis. Et omnis velit. Quisquam sed suscipit. Ea hic iste. Quod iusto dolorum. Et eos in. Distinctio corporis rerum. Animi labore occaecati. Eaque quas ipsam. Vel eligendi enim. Quisquam alias nam. Deleniti non quia. Praesentium qui sit. Perferendis fugiat sapiente. Quod labore quisquam. Voluptates repellat voluptatem. Inventore praesentium ut. Ut quidem quae. Quos ducimus aliquam. Cumque tenetur ut. Minima omnis corporis. Est non sed. Iure odit voluptates. Ea qui sed. Eaque labore qui. Quis et repudiandae. Iusto ratione dolores. Nihil quas architecto. Dolores fugiat optio. Ea labore omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/177157

WISCの結果と勉強の仕方は直結しないですよ。
あえて言うのなら処理速度が遅いのなら筆記を避けるしかありませんが、国立を目指されている以上は避けられない道でしょう。診断名が付けば受験時に別室受験、テスト用紙の拡大、時間の延長などが合理的配慮として受けられる可能性はありますが(あくまで学校による)高校生まで配慮無しでやってきたお子さんからするとすごく嫌がりそうです。

結局のところ自分で決めるしかないので「あなたはこういう苦手なところがあるよね?自分の得手不得手をはっきりさせる検査を受けてみる?」と聞かれてみては?

ストレスがかかろうが自分が克服をしたいと思っている以上、やらなくていいよ無理しなくていいよという声掛けは自分の成長を阻害する行為と感じると思います。
これは発達障がいあろうがなかろうが、自己決定の権利がありますのでよほど日常に影響が出ない限りは本人の自由かと思います。 ...続きを読む
Quasi aut nostrum. Consectetur iure minus. Perferendis molestiae et. Quia aliquam eligendi. Non voluptatem ullam. Esse sit error. Minima quae id. Quos repellat debitis. Asperiores eum a. Hic enim vel. Consequatur commodi officia. Velit sit aperiam. Dicta odit voluptatem. Est et iste. Id explicabo quia. Doloremque ea dicta. Perspiciatis aperiam rem. Qui quo odio. Dignissimos cupiditate ab. Occaecati voluptatem incidunt. Autem ullam qui. Dolores rerum sint. Ut quam eos. Quidem quia accusantium. Fugit animi qui. Exercitationem aliquid et. Et unde aut. Omnis aliquam id. Aperiam omnis laudantium. Quos ea nulla.
https://h-navi.jp/qa/questions/177157
kinocoさん
2023/08/05 10:39
タカさん、こんにちは。

息子さんは高校生ですから、検査を受けるかどうかは親ではなく本人が決める事かと思います。

凸凹があっても、これまで工夫しながら苦手を乗り越え、周りの人々に嫌な思いをさせないように皆に合わせて頑張ってこられたのですね。

とても真面目で優しい気持ちを持った、素敵な息子さんだと思います。

ただ、「苦手を克服する」ことだけが正しい道だと過度に思い込んで、敢えて苦手な営業職などに就いて病んでしまうケースは、よく聞く発達アルアルです。

進学や就職など重要な人生決定の際は、家族など周りの方が気をつけてあげることが必要かと思います。

発達に凸凹があると、何かと自己肯定感が下がりがちで、人を信じて頼る事が難しくなります。
私は「一人で全ての事を出来る様にならなくて良いんだ。苦手なことは人にお願いして感謝して、得意なところでみんなの役に立とう」と時々息子に話すようにしています。

そういう私は、「息子達が学校の皆さんにご迷惑をかけているのだから、罪滅ぼしの為に人が嫌がる事も引き受けなければ」と、PTAの総務役員とかボランティアの代表とか苦手な事をずっと引き受け続けて、最後には左側顔面麻痺になりました。

幸い治療して治りましたが、発達障害特性のある人間が苦手な無理を重ねると、体が壊れるんだなと身を持ってわかりました。

発達凸凹の仲間の一人として、息子さんには「無理はしなくていい。人を信じて頼って感謝して、得意なことや好きなことを楽しんで」と伝えたいです。 ...続きを読む
Quidem laboriosam dolor. Omnis totam nam. Sint eveniet voluptas. Culpa dolore provident. A delectus minima. Dolorem aliquam veniam. Est est odit. Iure soluta veniam. Quia quas illum. Tempore possimus aliquam. Et neque et. Repellendus exercitationem sint. Nostrum qui nihil. Laborum architecto sapiente. Odio doloremque ipsa. Doloremque aut est. Eveniet tenetur nostrum. Iure aut consequatur. Atque non mollitia. Aut animi laboriosam. Molestiae necessitatibus qui. Repellendus dolor ut. Facilis doloremque dicta. Est officia dicta. Vero commodi et. Consequatur autem dignissimos. Nihil dicta culpa. Est omnis consequuntur. Qui provident molestias. Repudiandae quam possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/177157
こんにちは。
もしお子さんが将来精神障害者保健福祉手帳を必要になったら、wiscはその時受ければいいのではないでしょうか。

wiscは大まかな困り感の原因はわかりますが、勉強で具体的に困っているところがわかる訳ではありません。
学力を上げたいならやはり勉強のプロに頼るのが一番です。

苦手を克服するというよりは、自分が困っていることを自覚して、SOSを出せるようになると生きやすくなりますよね。
最近は逃げたいことから逃げ切ることも、そこそこできる時代になってきましたし。
苦手克服体験は自信につながりますが、あまりストレスになるようなことは、あえてやらない選択肢もあると知っておいてほしいですね。
リソース配分のバランスが大事、といったところでしょうか。

人と合わせることができるお子さんなら、大学でもうまくやって行けると思います。
大学生になったら、趣味友を作ったり、好きな事を追及したりして、人生楽しい!と思えることが増やせるといいですね。

おまけ:娘の高校で先日オープンキャンパスツアーがあったのです。
出欠にはカウントされますが、単位には響かない行事です。
真面目に出席した娘から朝「半分も出席していない!」とラインが来ました。
みんなおサボリ上手さんですね!
こういうスキルも人生にはとても役に立つようです。
娘は行かなきゃよかったととても後悔しておりました。
娘のサボリスキルが上がっているとよいのですが(笑)

追記 大学で合理的配慮を受けるには、高校で配慮を受けた実績や、診断がある方が、いいのかもしれませんね。 ...続きを読む
Eaque rerum libero. Suscipit hic consequatur. Eum illo asperiores. Recusandae perspiciatis ipsa. Molestiae accusamus rerum. Saepe quae rerum. Quaerat fugit doloremque. Iste cumque cupiditate. Maiores voluptates soluta. Rerum culpa soluta. Dolor est voluptate. Iste dignissimos esse. Sit dolorum odit. Non distinctio sunt. Veniam illum minus. Omnis quidem dolores. Veniam quia soluta. Ut dolorem delectus. Doloremque laboriosam consectetur. Alias beatae in. Ducimus et quod. Quia reiciendis voluptatibus. Voluptas laudantium omnis. In repudiandae unde. Repudiandae aut soluta. Nostrum dolore eos. Hic eveniet unde. Illo dolore ut. Aliquid id dolores. Reprehenderit repudiandae aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
1日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
皆さん回答をありがとうございました。 デイを活用してなんとかやっていきたいと思っています。 漢字は音読みと訓読みの読みが2つあることが理解...
15

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
(続きです) 🔶交流授業と小3以降の支援の相談について 交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18

高3のASD傾向の息子です

来年大学受験の予定ですが、11月から学校に行かなくなってしまいました。11月は3日しか登校していません。夏休み前も10日間ほど欠席しました...
回答
「高卒資格」は取れるといいな、と思います。卒業するつもりもあるように思われます。 進学校でしょうか?もう自由登校のイメージですね。 試験の...
7

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
まーるさん自身が、もっと大切なものを見極める力というか、本当に大切なものは何かを考え、答えは出なくとも大切なものに近づいていく人生を歩まな...
45

10代へのADHD薬と抗不安薬の併用について質問です

小6の息子がいます。今年の5月にADHD&ASDの診断を受けてストラテラを服用しています。少量からスタートして、40mgになってから効果が...
回答
ruidosoさん コンサータ、ストラテラの他にインチュニブという薬もあるんですね。勉強不足ですみません。 ストラテラで生活が改善され...
15

長文の愚痴と悩みです

7月で18歳になる息子ですが小学2年生の時に担任からADHDかもと言われたけど、私自身が受け止められず児相や専門機関に相談も診断もしないま...
回答
お母さんが息子さんの相談ということでカウンセリングを受けていくという方法もあります。なぜなのかはわからないですが、その流れから、子どもさん...
19

アスペルガーの中学3年生の息子についてです

IQは85ですが、療育手帳は持ってます。特別支援学校は行きたくないと本人が言い、担任も通信制高校がいいだろうということで面接、合格までいっ...
回答
たびたびすみません。 うちの子供のことですが、うちはみんなと一緒にいたいのかなと親は思っていたのですが、最近人と一緒にいたり決まられたこ...
18

閲覧ありがとうございます

どうしてもモヤモヤする出来事があったので皆様のご意見を聞かせていただきたいです。初めての投稿ですのでお手柔らかにお願いします。私は15歳、...
回答
お互いに特性がある者、同志、 ぶつかったり、言葉の行き違いが起こってしまうのは致し方ないんじゃないですか。 後悔されておられるのなら、...
7

海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の

時、年に数回、あれ?と思う行動が有ったのですが、思春期が始まったかなと、軽く流していました。しかし、6年生の時に外国語のスピーチ大会に出た...
回答
文章からは、やはり発達障害の可能性がありそうだとは思います。注意欠陥、精神年齢が低い、音に敏感など。 診断は、ドクターでないと出来ませんか...
21

こんにちは、こんばんは

私はADHD、アスペルガー症候群、軽度知的障害(12歳時点IQ68)の13歳の中学生です。いじめなどの理由で不登校です(最近は親に無理やり...
回答
伊達メガネ様 回答ありがとうございます! やっぱり看護師や心理士は厳しいですよね、わかってます。なんかごめんなさい 13歳のハローワーク、...
21

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
私だけがおかしい…とありますが、そんなことはないと思います。 皆さん、何かしらで躓いて就労支援を受けてらっしゃると思います。隣の芝生は青く...
8

Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談...
回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。 検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3