質問詳細 Q&A - 園・学校関連

支援学校に通う長男(小5)が4月末から不登校...

2023/08/17 18:55
4
支援学校に通う長男(小5)が4月末から不登校です。
原因はクラスの男の子で、1年生の頃から一方的に暴言をそして同じクラスになってから暴力が始まりました。
元々の原因は、1年生の頃放課後デイで相手から(兄弟になろう)と言われ、長男が(無理)と断り、相手が長男のお腹を殴りそれを見た先生が気づき同日にならないようにしてくれていました。
その日以降学校で会うたび、バカアホ死ねと大声で叫ばれ、お迎えに行った際には放デイの車内から窓を開け叫ばれた事も度々あります。
その度先生に報告し、注意はしていると言っていましたが改善されず今年度同じクラスになり暴力が増えたそうです。
新しい先生になった事、あまり面識がない先生だった事、人見知りも重なり先生に報告できず4月末にもう行かないと宣言しました。
長男は、先生が見ていない所でも暴言暴力があり先生にも同じようにバカアホ死ねと言っている、同じ学校にいる限り会う事になるから転校したいと言っています。

学校側に上記の事を伝えましたが、転校は否定的で学校側の案は長男が放課後登校、もし教室に来れるなら先生達が守ると言ってくれましたが、長男は(絶対守れない)と断言しています。私が伝えるまで先生達は知らなかったようなので、私も無理かなと思います。

相手側のお母さんの連絡先を知っているので直接相談しようと思いましたが、学校側から伝えないでと言われており多分相手側両親も知らないと思います。

この場合どうするのが長男のためなのか教えてください。




この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あきさん
2023/08/18 07:29
ありがとうございました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/177328
春なすさん
2023/08/17 20:41
お子さんでなくても、暴言などは不快ですよね。

なぜ伝えてあるのに、同じクラスになったのか疑問です。
その相手の子は、他の子にも他害があるのかもしれませんね。

学校側と書いてありますが、話し合いは担任の他はコーディネーターの先生などは入っているのでしょうか。

順番としては、担任でダメならコーディネーター、主任、教頭、最後は校長に直談判です。
それでもダメならば、教育委員会や外に相談です。

学校側から相手の親に伝えないで、と言われているならば、学校から相手の親に伝えてもらうか、または話し合いの場を設けてもらうのもいいのかな、と思いましたが。


お子さんとしては、転校したいと言ってるならば、それが一番よいかも知れませんね。
その場合、遠くなって送迎などは親御さん大変ではないでしょうか。

転校の相談ならば、夏休み中に校長と話した方が良さそうですよね。






https://h-navi.jp/qa/questions/177328
hahahaさん
2023/08/17 22:45
どのような学校であっても、暴言、暴力は許されないことです。
担任と学年主任、教頭などが同席をして、どういう状況かをきちんと伝えるべきだと思います。
そして、学校側から相手の保護者へと伝えるべきだと思います。

うちも、子供がクラスの子から暴言にあいました。そのときは、すぐに学校を休ませました。
数日休ませている間に、親が学校側と何度も話し合いました。
学校側が保護者に対し、クラスでの状況を伝えました。しかし、保護者はあまり納得できなかったようで、根本的な解決という風にはいきませんでした。しかし、学校側には、具体的な対応を求めました。

同じ班やグループにしない、席を近くにしないなど、とにかく離してもらうこと。これを徹底してもらうことにしました。
次の年、同じクラスにはなりませんでした。

相手側の保護者を知らなかったのもありますが、学校を挟まず直接話をすると、こじれた場合に面倒になりませんか。すなわち、さらにいじめられたり、暴力がひどくなったりということです。このようなことにならないように、学校には保護者に対し、状況をきちんと説明するべきだと思います。

学校側も、どうして被害を受けている方が放課後いかなくてはならないのか、暴力などがあればいじめ案件になるのではないかなどつっこみどころ満載ですが、教育委員会に聞いてみるというのもありかと思いました。

別のクラスでいじめにあいそうになったときがあり、学校側が全く対応してくれなかったので、教育委員会に相談すると、重大案件ではなかったため、転居すれば、転校できるのですが。。といわれました。
支援学校の場合、転居で、どの程度転校ができるか自治体によると思いますが、うちは転校してよかったと思います。転校先が非常に良い学校だったので。 ...続きを読む
Velit explicabo non. Esse libero eius. Omnis numquam dicta. Dolores molestias iure. Aut et veniam. Laudantium perferendis ex. Rerum nihil voluptatem. Ut deserunt rerum. Architecto id atque. Ad harum qui. Perspiciatis aut sapiente. Vel aliquam maxime. Aut aut praesentium. Error ad vel. Deserunt dicta nobis. Aut facilis ullam. Aliquid nemo et. Fugiat qui totam. Eum dolores dicta. Pariatur quis aut. Ullam cum vel. Sit fugiat facere. Nesciunt labore odio. Reiciendis molestiae nulla. Modi consequatur nobis. Dolore cupiditate magni. Sit quis dignissimos. Reiciendis laborum et. Quisquam non cumque. Eius ut non.
https://h-navi.jp/qa/questions/177328
退会済みさん
2023/08/18 03:35
転校と言いますが、お住まいの自治体もしくは、近隣には支援学校は、何校あるのでしょうか。
学校の形態については、支援学校は、小中高の全部が一緒になっているか、高等部だけ別か。市内に複数校あるか、ないか。

私の東京都だと23区とそれ以外の地域には、それぞれ1校ずつ。ありますが、障害児の数によっては、一つの自治体に複数の支援学校があるところもありますね。

・・だったりするかと思うので、住まわれている家が持ち家などでなければ。

支援学校同士の転校は、比較的に負担なく。
出来るかも知れませんが、支援学校の場合。

年度途中での転籍は、基本。出来ませんから、その間に家を売るなり準備が必要になってきますよ。そのへんのところは、把握されてますか?

なので、現実的なのは、支援学校ではなく、支援級のほうが容易のような気がします。

先ずは、地元にある教育委員会の相談窓口に行かれて相談されてはと思います。
それが一番良いです。

ただ個人的には。

学校を変えれば全てが良くなるか?
というのも、子供によっては必ずしもそうはならない。可能性もじゅうぶんある。
・・と思ってそのおつもりで動かれていたほうが、賢明ではないかな?とは思います。

障害を抱える子供たちが通う学校なので、暴力や暴言を吐く子供たちは、どの学校でも一定数います。娘の通った支援学校にも、そのようなお子さんは複数いましたよ。

ですので、それをスルー出来るように、術を身につけるほうが学校を変える労力を使うよりも、有意義というか、メンタル面を強化する事には繋がる事ではないかなとは、考えます。 ...続きを読む
Omnis odit quia. Dolor nihil voluptate. Dolores et necessitatibus. Aut ullam dolores. Repudiandae dolorum provident. Earum ea voluptate. Rerum blanditiis et. Occaecati temporibus quod. Animi magni perferendis. Ea fugiat modi. Adipisci laborum temporibus. Cum molestiae facilis. Blanditiis magnam omnis. Unde cum dolor. Odit omnis fugit. Asperiores qui id. Saepe aut sed. Quis vero odit. Beatae numquam non. Corrupti eos autem. Labore facilis pariatur. Vero maxime nulla. Et voluptatem non. Veritatis ut veniam. Est ipsum velit. Sapiente perferendis voluptas. Officia dolor eum. Omnis facere tenetur. Hic reprehenderit eligendi. Et aut occaecati.
https://h-navi.jp/qa/questions/177328
あきさん
2023/08/18 07:28
回答ありがとうございました、
まとめての返信となります🙇

夏休みに入り、私と子供の希望を伝えました。(今年度クラスの移動や来年以降同クラスにならない、もし不可なら転校を考えている等)
担任副担任コーディネーター主任教頭先生が話し合い、その結果が放課後登校でした。
教育委員会にも相談し、転校可能か聞きましたがそもそも在籍する支援学校から転校先の見学の予約を取ってもらわないといけないらしく、難しいとの判断でした。
引越しで転校ならなんとか…という感じです。
賃貸という点と主人の職場が市外にあるのでいっそのこと職場の方へ引越ししようかと主人と長男が話し合いをしています。

病院の先生とも話し合い、長男は暴言を受け入れるタイプで聞き流す言い返す力が必要、ただ性格上それを取得するには何年もかかる為転校の方が良いかもと話しています。
転校先にも暴言暴力がある子供がいるかもしれませんが、5年間言われ続けこの先あと7年在籍し7年間も言われ続けるよりは転校先で頑張る方がいいのではと考えています。
まだ不登校になって4ヶ月程なのでゆっくり長男と考えていきます、、 ...続きを読む
Ipsam modi debitis. Distinctio quas nostrum. Velit ratione est. Fugiat autem rerum. Reiciendis suscipit facere. Quaerat ullam blanditiis. Veniam perspiciatis aut. Eum quia nam. Ducimus et ratione. Ut excepturi eos. Magni omnis in. Mollitia esse quia. Doloribus vel sapiente. Earum assumenda excepturi. Magnam ipsum amet. Eius dolorem qui. Nulla quaerat rerum. Molestiae dolor eos. Explicabo id dicta. Dolores consectetur voluptatem. Non et iste. Voluptate nihil pariatur. Omnis quae aspernatur. Fuga id qui. Nulla qui placeat. Qui harum facere. Nesciunt sed ut. Iure sint ut. Ullam voluptas optio. Pariatur ipsum dolorem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
3日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

お世話になります

4月から小学5年生の男の子です。ASDと軽度知的遅延があります。支援級に在籍しており、療育手帳も取得しています。高学年になり、小学校卒業後...
回答
こんばんは。 中学校卒業後の進路は、他の皆さんが書かれているので、割愛します。 気をつけていただきたいのは、中学校支援級の卒業後の進路...
12

支援学級の環境が変わりすぎてしまいパニック状態で悩んでいます

小学6年の子どものことです。小4で不登校になり、昨年から支援学級に変わりましたが、不安が強く付き添い登校をしていました。昨年は、担任に恵ま...
回答
確かに変わりすぎましたね。運がよければ変わらず、あと一年過ごせたのですね。ただ、これを変化に対応出来る訓練と思って頑張るかどうかですよね。...
41

初めて利用させていただきます

4月から5年になった自閉スペクトラム症の息子についてです。3年になってから・漢字がます目に入らない・連絡帳の行数が狭くなり書けない・耳から...
回答
こんばんは。 家にも聴覚過敏で行き渋っていた子供がいたのでお母さんの辛さはよくわかります。 特性に詳しい先生に出会えなくて、信頼関係が築...
19

4月から支援級に通っています

最近、先生を嫌がり登校したがりません。冗談が通じない息子にうるさい子だと言い(先生自身は冗談のつもりだったようですが)そのことが不安で、嫌...
回答
発達障害の子に冗談が通じないのは当たり前です。文面から、担任が感情的に接しているように感じます。これは、担任ではなく、もっと上の先生に訴え...
16

小学6年生男の子

・自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害(境界域)かなり知的遅れ近い・パニック障害・療育手帳もらってます・てんかんあり(現在は発作は落ち着...
回答
続きです。 私事ですみません。 でも、保護者と学校側の間に入ってくれる人を見つけることは大事だと痛感しました。 お互いに主張ばかりをし合...
17

久しぶりの書き込みになります

4月から6年になった長男、2年生になった次男がいます。6年の長男は、固定学級に在籍しています。昨日、担任から連絡があり「今朝、通常クラスの...
回答
一寸逸れますが、相手の女の子たちへの直接謝罪は、当事者の意向確認が大切だと思います。 相手の顔を見たくないかもしれませんし、大人から子供へ...
9

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
普通級選択+通級の可能性があるなら、小規模校かなと考えます。 大規模校普通級で通級に通うとなると、その小規模校に通うことになりませんか。 ...
7

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
おはようございます。 中学進学は学力至上主義なんですよね。お子様はお勉強はどうなのでしょう?テスト結果は毎回どんなですか? また、発言はし...
9

通常学級から支援学級へ転籍させたいです

小学校5年生(知的3度・構音障がいあり)、通常学級在籍の娘がおります。入学前は知的4度でした。穏やかな性格で周囲を見ながら合わせて行動でき...
回答
なかまきさん ご回答いただきありがとうございます。 >学校、本当に楽しいのでしょうか、困っていないのでしょうか。 本音ではないように感...
19

修学旅行前に以下のことがありました

件名修学旅行しおりのバス座席表にて支援級生徒が掲載されてない経緯バス座席表に長男の氏名がないことに気づく本人に聞いてもどこに座るか知らされ...
回答
学校内の連携が取れていなかったり、事務処理の不備が多い学校だなあという印象ではあります。 失礼ながら先生も人間なので、事務処理に不手際が多...
18

お世話になります

今年の3月で保育園を卒園する、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。ほとんど愚痴になってしまうのですが、誰かに聞い...
回答
ことはちゃん様 温かいご意見ありがとうございます。 うちの息子も今までの発表会の中で、年長の今年が1番泣いていました。 「周囲の様子を見渡...
13

先日、学校行事がありました

私はPTAで参加していました。かく教室でお菓子を食べました。娘は交流で一緒に嬉しそうに食べてるのをチラッと見ました。今日、交流のほうの学級...
回答
こんばんは、 個人情報取り扱いについての情報は、もしかしたら共有されていないかもしれませんね。 学級通信には、顔と名前が一致するような...
13

初めて投稿させて頂きます

小学1年、自閉スペクトラム症、IQ85ボーダーで普通級は厳しいでしょうか?自閉スペクトラム症の診断が出ている、小学校1年の娘を持つ母です。...
回答
いま小3で普通級在籍の息子がいる者です(小2秋時点の総合IQ91、ADHDとSLDの診断あり)。 スレ主さんとお子さんにいま真っ先にお勧...
19