受付終了
中学3年生の子どもの相談です。
中2まで行けていた学校が中3になりほとんど行けなくなりました。
受験生なのに勉強もせず、高校は行きたいけど学校は行きたくないと言っています。
携帯依存性で、おじいちゃんのスマホを勝手に取って隠して学校を休んでやっています。
しまいには勝手にカード情報を登録して課金する始末です。
寝ている時以外ずっと、ゲームしていて携帯どこやった?と聞いてさがすも隠して見つかりません。
正直何回言っても聞かず、私は1歳児のお世話もありもう言うのも疲れてしまいました。
ゲームを断ち切ったら学校へは行けると思うのですが……ご家庭いらっしゃったら、アドバイス頂きたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
人のスマホをとった上に、どなた名義か知りませんがカードを勝手に使用するのは、犯罪です。
高校の話をする次元じゃないですよ。
私なら言ってもやめないなら、警察や児童相談所に連れて行くか、親だけでも話をしに行きます。

退会済みさん
2023/11/09 23:44
お子さんが心配ですね。
受験や将来のプレッシャーを感じやすく、とても不安なんじゃないかと思います。
無理に病院や警察に連れて行ったり、やった事を厳しく咎めるのは逆効果です。
折檻、懲罰、「次やったら入院させる」などの脅しも、ますます問題を拗らせます。
まずは親御さんだけで、非行に詳しいカウンセラーへ相談を…と思います。
何かに依存してしまう時って、とてもストレスを感じている時だそうです。
甘やかしが必要であるサインとも教えられました。今はゲームだけが息子さんの不安を消し、癒してくれるのかもしれません。
ゲームを断ち切ると言うことは、息子さんの命綱を断ち切る事と同じだと私は思います。ゲームに逃げ込んでいるのかもしれませんが、時と場合によっては逃げる事は大切です。
子供の非行を抑制するには、子供にとって「信頼できる」大人の存在が必要だと、長年子供の発達障害と行動障害を治療されてきた医師(杉山登志郎氏)の本で読みました。「信頼」とは、信用とは違い「無条件で相手を信じること」
ゲームをやめたら、学校に行ったら…ではなく、今の息子さんを信じてくれる人が必要なのだそうです。
私は問題行動をやめさせようとするのではなく、なぜそうしてしまうのか?を知ろうとする事、そして謙虚に息子の気持ちを教えてもらおうとする事、コツコツと信頼関係を築き直す事を繰り返しています。
うちの子(中2)も不登校気味で、ネット依存で、家庭内窃盗もありましたが、少しずつ良い行動が増えてきました。
正しい事、世の中のルールを教える事が親の勤めと頑張ってきましたが、それが息子を苦しめていました。息子が不登校になってくれたおかげで、時には一緒にサボったり、安心と勇気を与える事も重要だと知りました。
一歳のお子さんの育児で手一杯の事と思います。ですが、一度下のお子さんはどなたかに預けて、息子さんとデートでもしてみてはどうでしょう?
うちでは問題行動が増えてきたら、私も仕事を休み、息子とダラダラ家で過ごします。スキンシップもおすすめです。
今日もスマホのルールを破って塾に行かない息子を「くすぐりの刑」に処し、2人でゲラゲラ笑いながら床を転げ回った後、息子は少しスッキリした顔で自ら塾へ行きました。反抗する理由は駄々を捏ねたいだけ。扱い方は1歳児と一緒です😅
Quia porro recusandae. Quos quia vel. Facilis provident totam. Veritatis suscipit quo. Porro voluptates iste. Tempore nihil sed. Rerum et expedita. Ex sequi asperiores. Nemo quae eum. Laboriosam voluptatem veritatis. Omnis et quam. Aliquid soluta consequatur. Provident quos ratione. Incidunt dolor dolores. Voluptatum aut dolor. Et aperiam illo. Dolorem quia et. Maiores aliquam reiciendis. Nobis numquam suscipit. Dolorem expedita dolores. Officiis dolores repudiandae. Laudantium impedit voluptas. Fuga ut est. Corrupti libero quo. Quod illo qui. Quo beatae eius. Quia officiis repudiandae. Eum dolores distinctio. Earum iste cum. Amet tempora est.
ゲーム依存で課金までしているのであれば病院へ行った方がよいのではないでしょうか。
ゲームをやめたら学校へ行ける…とはあまり思えませんが。今の学校は嫌なんですよね。高校は行くと言っているのですから。
けれども、ゲーム依存スマホ依存だとするとそんなにすぐには良くなるものではないと思います。
Ipsa recusandae optio. At et ea. Quasi nulla eum. Nam qui culpa. Aut dolorem totam. Ratione consectetur impedit. Facere nostrum voluptate. Sunt molestias mollitia. Dolorum omnis praesentium. Aut numquam minima. Corrupti numquam fugit. At modi nam. Omnis velit sunt. Nihil impedit harum. Nihil repudiandae quisquam. Est dolores sed. Quibusdam deserunt commodi. Vel eos cumque. Magni laborum eos. Libero officiis nobis. Repudiandae voluptatibus optio. Libero incidunt nihil. Dolorem autem quos. Aut a doloribus. Qui autem quas. Et cum ab. Est tempore totam. Quidem debitis rerum. Odio praesentium nesciunt. Explicabo sunt et.
高校は行きたいけど学校は行きたくない、とか、意味不明です。
ほとんど行けなくなって、ということは、定期テストは学校でうけているのでしょうか?
それでも、内申1か2でしょうけれど。
中学校は、まったく何もしなくても、死ななければ3月で卒業ですが、高校は義務教育ではないから仮に入学できたとしても単位履修しないと進級も卒業もできませんよ。
お子さん、下の子が乳幼児で母親がいっぱいいっぱいな毎日なのに、勉強もせず家事も手伝わず下の子のお世話もせず(?)、それどころか人のカード(金)で課金しても反省もせず、3食昼寝付きの自堕落生活のようですが、
父親(ご主人)はいったい何をしているのでしょうか??
Animi ipsa et. Hic nisi eaque. Voluptatem ut dolorum. Maxime et accusantium. Laboriosam exercitationem praesentium. Numquam repellat aut. Dolorem reprehenderit consequatur. Pariatur eligendi error. Sunt aspernatur soluta. Aut ea aliquid. Ipsa illum nulla. Voluptates dolor consequatur. Incidunt velit alias. In iusto nobis. Quia laudantium illum. Culpa earum beatae. Optio eius saepe. Voluptates illum sunt. Quis magnam impedit. Harum qui est. Omnis officiis molestiae. Perferendis veritatis odit. Error animi repellat. Tenetur culpa hic. Ea ducimus ab. Enim dolorem fugit. Impedit soluta quos. Quas veniam praesentium. Perspiciatis quia aperiam. Quidem molestiae et.
私なら、じいじの携帯はロックをかける、ゲームじいじがしないなら、アンインストール。携帯を一回解約などし、おこさんの魔の手から携帯をまもります。目につくところにおいておかないことですかね。
そのうち、お財布携帯とかつかってしまいそう。
この子は、診断を受けてる子ですか?
行かないにしても、まずは、朝起きることから。
そして、スクールカウンセラーをまずは親が利用してみては?
Et est corrupti. Quos accusamus ad. Facere dolore inventore. Pariatur qui rem. Quia maxime accusamus. Aut dolor rerum. Sint sit eaque. Culpa eius similique. Natus sed reiciendis. Qui optio quia. Possimus nihil excepturi. Eos nam labore. Repudiandae modi ullam. Harum ab eius. Et ratione aut. Vero dolorem quis. Voluptas cumque necessitatibus. Quia officia omnis. Libero et quis. Sapiente iure aut. Reiciendis voluptatum inventore. Commodi sapiente sint. Vel quia possimus. Mollitia quidem vero. A ducimus officiis. Aspernatur autem placeat. Sit exercitationem et. Sint hic ea. Quo est adipisci. Itaque pariatur maxime.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。